タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

カタナ式と新下駄配列に関するy_koutarouのブックマーク (12)

  • 【薙刀式】脳内発声と思考の話、つづき: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 こんなものを見つけたので。 あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~ https://togetter.com/li/895310 思考はどういう形か。 それはこんなにも、人によって異なるようだ。 思考が音声な人は、 手書きそのものがやりづらく、 (漢字が煩わしいだろう) 親指シフトや新下駄などの、 一音(モーラ)が一キーに対応している入力方法 がとても心地いいに違いない。 (親指シフトは清濁、新下駄は清濁拗外来音

    y_koutarou
    y_koutarou 2018/02/27
    『逆に僕は、「音声と一致」するという、親指シフトや新下駄に魅力を感じていない。モーラよりも文節単位に興味がある。』
  • 【カタナ式】なぜQWERTYローマ字は、不合理にも関わらず広まったのか: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 僕はQWERTYローマ字の不合理さに怒って、 何も知らずに、少なくとも自分が快適に打てるカタナ式をこしらえた。 で、色々なことを調べ、飛鳥配列もやってみた。 (ブラインドタッチまでは来たが、挫折した) 世の中に色んな配列が稼働していることも知った。 で、何故不合理なQWERTYローマ字が、 ここまで支配的になっているかを考えてみる。 僕は、ブラインドタッチが出来なくても、 なんとなく打ててしまう配列だから、と考える。 (左右交互打鍵率もそこそこ、アルペジオ率もそこそこ

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/27
    『《前略》QWERTYローマ字<JISカナ<親指シフト<月配列、飛鳥配列、新下駄配列のような効率のヒエラルキーがあるだろう。僕だって指さえあれば新下駄やりてえさ。』
  • 【カタナ式】指がしゃべる考3:手書きvsカタナ式: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 じゃあさ、指がしゃべる速度のタイピングに対して、 言葉を塊で出力する手書きは、 スピードにおいてどうなってるのか? 測定してみた。 計測法: タイプウェル常用語。 スタートと同時にストップウォッチスタート。 終了と同時にストップウォッチストップ。 3秒後にスタートなので、 計測タイムから3引いたのが実質タイム (以下はそのタイムで表記)。 初見のランダムワードを手書きで写す。 スペースの区切りの代わりに「、」を入れ、 文字数が同じになるように。 ただし、出た言葉は表記

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/26
    『キーボードが苦手な人。カタナ式を始めてはどうでしょう。得意な人、8本指が動く人は、もっと効率のよい、飛鳥配列、新下駄配列、月配列をオススメします。』
  • 【カタナ式】指がしゃべる考:親指シフトでは、俺の指はしゃべらない: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 カタナ式で指がしゃべる速度に到達したので、 「指がしゃべる」元祖の親指シフト(現ニコラ配列)を触ってみることにした。 しかしたぶんこの配列では、俺の指はしゃべるところまで行かない。 左の薬指に「あ」「し」「じ」がいて、 左の小指に「を」がいるのが、 もう無理だと感じた。 右の小指の「ん」「っ」も無理そう。 右の薬指の「い」は、 見た目だといけそうかなと思ったが、 たしかカナ頻度で「い」はトップ3だったはず。 「ない」が既に打ちにくい。 ああ、やはり俺の指は親指シフトで

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/26
    『しかし薬指シフトの新下駄は、一回挫折した。僕の貧弱な薬指小指では、しゃべるほど動いてくれそうもないなあ。右小指のBSだけで俺激痛が走ったし。(個人の感想です)』
  • 新下駄配列 練習中 34日目 : プチつぶやき なんだかなぁ

    2017年10月23日16:26 カテゴリ 新下駄配列 練習中 34日目 新下駄配列の練習を始めてから34日目。 まだ指がしゃべるようになりません。 職場ではローマ字入力だし、右手の指がすぐ痛くなるので、練習不足です。 特に右の薬指と小指の動きが悪くてイライラしていたが、長年のローマ字入力で、ホームポジションに置いてるだけで、「L」「;」は ほとんど打つ動作をしていないからだと気がついた。 ローマ字でのタッチタイピングでいっぱい使ってきたおかげで、左手の小指と薬指のほうがスムーズに動くし、力もあるっぽい。 なので、右の薬指・小指がバラバラに動くように、ストレッチも習慣にすることにした。 どの配列で入力するにしても、腱鞘炎対策は大事! --- 数日前、プロの脚家さんの作った配列、カタナ式というのを見つけた。 【カタナ式】物語を書く為の配列「カタナ式」最新v8、高速カタナ式v2: 大岡俊彦の

    新下駄配列 練習中 34日目 : プチつぶやき なんだかなぁ
    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/26
    『数日前、プロの脚本家さんの作った配列、カタナ式というのを見つけた。《中略》カタナ式を触ったおかげで、BackSpaceと、Enterの配置のヒントをもらいました。』
  • 【カタナ式】運指って名詞?動詞?: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 僕は、「ある指の形から次の指の形」という意味での、動詞だとしてこれまで使ってきた。 ところがキーボード配列的には、 「指の形(この字はこの指)」という名詞的な意味のほうが強いかもだ。 「運指表」といったとき、 名詞だと「10の指と対応する音」の表になる。 動詞だと「ある音から次の音へ行く運動直線の表(10×10)」の表になる。 音楽教室的なページを見ると、 ピアノは名詞的な意味で使っていて(親指=ドに対応など)、 ギターは動詞的な意味で使っている(フレット(指の形)

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/07/31
    『カタナ式は、配指が少なくて導線が濃くて、ほとんどがアルペジオ。(新下駄配列もかじってみたが、右薬指シフトが動かない)そんなかんじ。』
  • 【カタナ式】とぁ行なんてねえだろ: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 ティやトゥは、テャ行やトァ行なんですって? トァ行なんて定義したやつ、バカじゃねえの? 見たことも書いたこともねえよ、 トァとかテャとか。 99式ローマ字テーブル、見たらへそが茶を沸かすぜ。 配列界隈をさまよってみると、 拗音をどう定義するか、 みなさん苦労してらっしゃる。 行段系(ローマ字)ならどんなものが来ても yxあたりでなんとかなるけど、 かな入力はそうもいかない。 「日語は子音×五母音」という整理の仕方に縛られ過ぎると、 膨大なn×5の拗音を用意しなきゃな

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/28
    『新下駄なんて拗音1モーラという一発の良さのために、苦労してつくったことがわかる。《中略》僕の解はこうだ。テャ行やトァ行はない。ティやディやトゥやドゥという単独音があるのみ。』
  • カタナ式v7、590字/10分: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 先日は考えながら書いて、日語6000字/2時間、 平均500字/10分という長時間高速打鍵を記録したカタナ式v5 (ただし小指が痛くなった)ですが、 まもなく発表のカタナ式v7で二時間ほど打ってみました。 「原稿を写す」行為で、103分で6081字。 平均590字/10分。 (もちろん、日語としてなので、漢字カナ混じりの文字数です) タイピングには瞬間速度と巡航速度というものがあり、 準一級は600字/10分だけど、 これは10分限定の瞬間風速の話。 世の中にある

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/21
    『あとはカナ配列との比較ですかね。飛鳥、蜂蜜小梅、新下駄、月、ニコラあたりを比較して論じられるといいんですが、(特に飛鳥は指の連携がいいらしく、カタナ式と設計思想が似ている)』
  • 【カタナ式】指の戦闘力測定: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 各指の器用さを測定する「反復縦跳び法」を考案、 実際に測定してみた。 測定法(反復縦跳び法): 標準運指ホームポジションに構えたまま、単独の指だけを動かす。 上中下中上の打鍵を一往復として、10往復のタイムを測定。 (左小指なら、QAZAQを一往復) 他の指は軽くホームポジションにつけておく。 離したらダメ。他の指がつられて押しちゃってもダメ。 (薬指は結構つらい。やりすぎ注意) 人差し指は担当列が二列あるので、 二列ぶん測定。 測定の目的: そもそもの、8指の器用

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/14
    『たとえば新下駄配列は知れば知るほど優秀で、覚えてみたいんだけど、薬指小指が無理そうです。』
  • 【カタナ式】QWERTYローマ字の1.3倍に(タイプウェル測定): 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 タイプウェルにぶちきれたものの、 客観的指標としてなら、と、 時々タイプウェル打ってみて確認している。 それがQWERTYローマ字の1.3倍を越えた記念書き込み。 言うても、 カタナ式:100秒切る QWERTY:130秒ぐらいの、 タイパーとしては全然なスピードの話だけど。 でも1.3倍になるのなら、 なかなか優秀じゃないかと思うんだ。 いや、親指シフトを始めとした (僕は新下駄配列がいいと考えているが) カナ入力なら1.7倍はいくらしいので、 それに比べたらリター

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/04
    『いや、親指シフトを始めとした(僕は新下駄配列がいいと考えているが)カナ入力なら1.7倍はいくらしいので、それに比べたらリターンは少ない。しかし導入コストはかなり低いぞ。』
  • 【カタナ式】どのキーが押しやすいか: 大岡俊彦の作品置き場

    QWERTYキーボードの、どのキーが押しやすくて押しにくいか。 僕は大体人によって同じだろう、と思っていた。 どうやらそうではないらしい。 興味深いデータを入手したので、つくってみた。 ひとつめは、英語配列のWorkman配列という比較的新しい配列をつくった、 Bucao氏によるQWERTYキーボードの押しやすさ表である。 二つ目は、日語配列の新下駄配列の作者、kouy氏の、 QWERTYキーボードの押しやすさ表である。 (原文は4段階評価だったため、5321の色付けを行なった) どちらも、中段一列は小指以外は同等と見積もっていて、 CVB、YUあたりに個人差がある。 人差し指がどっちに向いているか、なんてことかもしれない。 小指上段のPQについても意見の相違が見られる。 三つ目が僕の見積もりだ。 薬指と小指が、極端に不器用なことがわかる。 ホーム段とかない。 おっさんの一指打法が、左

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/04/13
    『頻度の高いものを器用な指に当てている。しかしその「器用」の基準が人によって異なるのだ。「あなたの指の器用さと、作った人の指の器用さが、近いもの」が、きっとあなたにとって使いやすい配列だ。』
  • 【カタナ式】ローマ字入力は二打鍵か: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 ローマ字入力よりもカナ入力が優れている、 という話になるとき、 「ローマ字は二打鍵であリ、一打鍵の倍かかる」 ということがよく言われる。 僕も直感でそう思っていた。 しかしデータを見る限り、そこまででもないのである。 日語の二文字頻度表を見ると、それが見えてくる。 http://y-koutarou.hatenablog.com/entry/2016/08/29/001701 の記事の後半に引用されている部分がわかりやすい。 意外と、母音(すなわち一打鍵)が多く含ま

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/03/11
    『実際、この新下駄配列作者によるタイピング動画がニコ動にあがっているのだが、これと比べても、カタナ式のスピードは追いつける、なんて思ってしまった。』
  • 1