タグ

ブックマーク / number.bunshun.jp (155)

  • 坂口智隆38歳引退「近鉄戦士」がNPBでゼロに… 独立L兼任コーチ近藤一樹39歳らと「球界再編」を乗り越えた苦労人に拍手を(広尾晃)

    筆者は近鉄沿線に生まれ育ったが、近鉄バファローズのファンにはならず、野村克也を追いかけて南海ホークスファンになった。大阪球場で、近鉄の選手がエラーをすると「近鉄電車ではよ帰れ!」とやじったものだ。そのあと、近鉄ファンと一緒に近鉄電車で家に帰ったのだが。 その近鉄バファローズの最後の1人、ヤクルトの坂口智隆(38)が引退した。球界に激震が走った「球界再編」から18年、もうそんなに時間が経ったのだ。

    坂口智隆38歳引退「近鉄戦士」がNPBでゼロに… 独立L兼任コーチ近藤一樹39歳らと「球界再編」を乗り越えた苦労人に拍手を(広尾晃)
    y_koutarou
    y_koutarou 2022/10/06
    2018年の3本塁打で75四球という成績がすばらしい。ヤクルトに来てから年々成績が上がっていただけに、2019年開幕カードで死球を受けて22試合の出場にとどまったのが残念でならない。
  • カーリング人気解説者・市川美余はなぜ24歳で現役を引退したのか「次の五輪を目指す覚悟がなかった」《中部電力で日本選手権4連覇》(松原孝臣)

    市川は解説者としてのみならず選手時代にも注目を集め、カーリングの認知度向上に寄与する活躍を見せた。 カーリングを始めたのは7歳のときだった。 「長野オリンピックがあった年(1998年)に軽井沢に住んでいました。軽井沢ではカーリングだけ開催されて、その影響で母が仲間内で始めたのがきっかけです」 母に連れられて、姉と一緒に通ったリンク。「小学生だったので、そこまでのめりこんでいたわけではありませんでした。知らないうちにチームに入っていて、知らないうちに大会に出ていた感じです」と苦笑するが、気づけば大会で結果を積み重ね、中学3年生のときには当時プレーしていたチームで日ジュニアカーリング選手権優勝も果たしている。 しかし、高校進学後は特定のチームには所属しなかった。 「呼ばれたらそのチームに助っ人で入ってプレーしていました。いわゆる『なんでも屋さん』でしたね(笑)。いろいろなチームに参加して、準

    カーリング人気解説者・市川美余はなぜ24歳で現役を引退したのか「次の五輪を目指す覚悟がなかった」《中部電力で日本選手権4連覇》(松原孝臣)
    y_koutarou
    y_koutarou 2022/05/12
    中部電力が「マンリーカーリング」を掲げて日本選手権4連覇をした時代があったからこそ、現在の日本カーリングがある。当時の中部電力のをたたえる記事 → https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201309190002-spnavi
  • 「(大谷)翔平は人懐っこく言葉も丁寧ですが」「電撃トレードとFAは…」プロ13年で引退・大引啓次37歳が“大学院に進学”した理由(広尾晃)

    「さあキャンプへの荷物出しをしようという日の朝10時に球団から呼ばれました。たまたま契約書に印鑑を押す用事もあったし、キャンプの荷物出しもあったので、その件かなと思ったのですが、行ったらトレードの話をされたんですね。でも『トレード』という言葉がすぐに頭に入ってこなかった。当時選手会長になりたてだったので、“大きなトレードで選手に動揺が走るかもしれないから、選手会長としてまとめてくれ”という話かな、と一瞬、思ったんですが、よくよく聞いてみれば、『自分の話やん!』ということでした。 キャンプへ送る荷物の行先も、オリックスの宮古島から日ハムの名護に変わりました。例年は(キャンプインの)少し前に宮古島に入って仲間と自主トレをしていたのですが、それもできなくなって、1月の後半は心にぽっかり穴があいたような、一人寂しい自主トレでした。 しかも、このタイミングで結婚したんです。大阪からキャンプで沖縄に

    「(大谷)翔平は人懐っこく言葉も丁寧ですが」「電撃トレードとFAは…」プロ13年で引退・大引啓次37歳が“大学院に進学”した理由(広尾晃)
    y_koutarou
    y_koutarou 2022/04/25
    『例えば10人の選手がいたとしたら、そのうち一人を育て上げる“名コーチ”ではなく、なんとか10人全員進むべき道に導いてあげられるような指導ができるようになりたい』
  • 佐々木朗希20歳の完全試合は「漫画超え史上最高の105球」 過去15例と比べても破天荒な理由の数々〈13連続奪三振+19K+164km〉(広尾晃)

    フォークやツーシーム、チェンジアップなどの「落ちる球」「動く球」の進化によって、投手の奪三振は増える傾向にある。しかしプロ野球全体のレベルアップによって選手の実力差は小さくなり、完全試合や最多奪三振記録など「投手が打者を圧倒する」記録は、平成以降出現しにくくなっていた。 それだけに4月10日のロッテ・佐々木朗希がZOZOマリンスタジアムで見せた投球は、破天荒だと言ってよい。しかも相手は昨年のリーグ優勝チーム、オリックス・バファローズだった。 全く大げさでなく、日プロ野球84年の歴史で「最高の投球」と言っても良いのではないか。どんな野球漫画でもこんな記録は描けないだろう。故・水島新司は天上で何を思うだろうか? 佐々木朗希が達成した偉大過ぎる記録の数々 この日、佐々木朗希が達成した主要な記録を列記する。 ☆完全試合 史上16人目 1994年5月18日、巨人・槙原寛己が達成して以来約28年ぶり

    佐々木朗希20歳の完全試合は「漫画超え史上最高の105球」 過去15例と比べても破天荒な理由の数々〈13連続奪三振+19K+164km〉(広尾晃)
    y_koutarou
    y_koutarou 2022/04/11
    『全く大げさでなく、日本プロ野球84年の歴史で「最高の投球」と言っても良いのではないか。』確かにそうかも。
  • ロコ・ソラーレを支えた“最年長メダリスト”石崎琴美43歳はなぜ慕われる? 元チームメイト・金村萌絵が語った「メッセージカード秘話」(金村萌絵)

    2月20日、カーリング女子代表のロコ・ソラーレが、日カーリング史上初めて五輪の決勝の舞台に立った。イギリスに敗れて金メダルにこそ届かなかったが、平昌大会の銅メダルを上回る銀メダルを獲得。最後まで笑顔を絶やさず戦い抜く姿は日中を魅了した。現地で中継の解説を務めた元五輪代表の金村(旧姓:目黒)萌絵氏は、ロコ・ソラーレの躍進をどんな思いで見つめていたのか。元チームメイトの石崎琴美選手や、橋麻里氏とのエピソードも含めて話を聞いた。 日とイギリスの決勝戦を解説させてもらえたことは、私にとっても得がたい経験になりました。結果は銀メダルでしたが、言うまでもなく決勝に残っただけでもすごいこと。大会前から一番いい想定として「金メダルもあるかも……」と思っていましたが、逆に6位や7位になることも十分考えられました。それくらい各チームの力が拮抗しているなかで、ほぼ最高の結果を残してくれましたね。 あらた

    ロコ・ソラーレを支えた“最年長メダリスト”石崎琴美43歳はなぜ慕われる? 元チームメイト・金村萌絵が語った「メッセージカード秘話」(金村萌絵)
    y_koutarou
    y_koutarou 2022/03/16
    『客観的に改善点を指摘することや、連日連夜のストーンチェック(試合前に石の曲がり具合などをチェックする)、チームの雰囲気作りなど、大会を通じて琴美ちゃんの貢献は非常に大きかったと思います』
  • 《日本選手団最年長》43歳で12年ぶり3度目五輪出場の石崎琴美、ロコ・ソラーレのリザーブにして要の“5人目”が担う重責とは?(松原孝臣)

    北京五輪で12年ぶりにオリンピックの舞台を迎える選手がいる。今大会の日選手団では最年長の43歳、カーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ」の石崎琴美である。 ポジションはフィフス。原則、試合には出場しない立場だが、重要な役割を担い、ロコ・ソラーレの強さを象徴している存在でもある。 長いキャリアはカーリング界でも突出している。最初にオリンピックに出たのは2002年ソルトレークシティ五輪。他チームでプレーしていたが代表の「シムソンズ」にフィフスとして参加し出場した。2度目は2010年バンクーバー五輪、チーム青森の一員としてリードを務めた。今回が3度目となる。 2013年、チーム青森をやめたあと、石崎は札幌市内の病院に勤務しながらチームに所属し、札幌リーグなどでプレーしていた。一方で、平昌五輪や世界選手権など大会中継の解説者として活躍していた。 石崎に、ロコ・ソラーレから加入の依頼があったのは2

    《日本選手団最年長》43歳で12年ぶり3度目五輪出場の石崎琴美、ロコ・ソラーレのリザーブにして要の“5人目”が担う重責とは?(松原孝臣)
    y_koutarou
    y_koutarou 2022/02/10
    『フィフスが果たす最大の仕事はストーンチェックだ。《中略》8つのストーンすべてのチェックを、たいていは10分ないしは15分程度の短時間で行なうことが求められ、その技量が必要とされる。』
  • 《カーリング》ロコ・ソラーレがプレーオフを制し北京五輪出場確定「個性をつぶさず、のびのびやる」で狙う平昌銅メダル超え(松原孝臣)

    「ほっとしました」 率直な思いだっただろう。 参加9チーム中、出場権を獲得できるのは3チーム。しかもスコットランド(オリンピック時はイギリスとして出場)、韓国といった有数の実力国もいる。その中で、7日間9試合という長丁場を駆け抜けた。 1次リーグはスコットランドに敗れたものの1位で進んだが、最終戦でトルコに敗れ、6勝2敗。スコットランドと韓国に並ぶ同率首位で終了したが、規定によりスコットランドが1位となり五輪切符を手に入れた。そして3位のロコ・ソラーレと2位の韓国でまずプレーオフを実施。勝利したほうが出場権を得るという展開になったが、終わってみれば、ロコ・ソラーレのたしかな地力が発揮された。 最終予選の序盤には、チームの特徴がプレーにあらわれていた。 初戦のイタリアには第5エンドまで4-4と同スコアだったが後半に突き放し、11-6で勝利。続くドイツとの試合も第5エンドまで2-2、そこから拮

    《カーリング》ロコ・ソラーレがプレーオフを制し北京五輪出場確定「個性をつぶさず、のびのびやる」で狙う平昌銅メダル超え(松原孝臣)
    y_koutarou
    y_koutarou 2021/12/26
    『スウェーデンのスキップ、ノルベリもこう語っている。「私たちは1年中、家族同様のつきあいをしています。アイスの上で誰がどう考えているかすぐ分かり、気分の変え方も知っています」』
  • 「プロに行きたい」高2山田哲人の進路相談で恩師はなぜ躊躇した? 一番嬉しい成長は “リーダーシップ”「こうなったら、いつか監督に」(沢井史)

    今夏の甲子園の取材を終え、阪神甲子園駅のホームにたどり着くと、テレビ解説帰りの履正社・岡田龍生監督に偶然に会ったことがあった。その後、帰りの電車にご一緒することになり、東京五輪の話になると岡田監督が嬉しそうに自身の携帯電話の画面を私の方へ見せてくれた。 「これ、山田が送ってくれたんですよ」 画面には金メダルを首からかけ、穏やかに微笑む山田哲人の写真があった。岡田監督は普段から教え子の状況を気にかけ、事あるごとに連絡をして、動向を気にかけている。

    「プロに行きたい」高2山田哲人の進路相談で恩師はなぜ躊躇した? 一番嬉しい成長は “リーダーシップ”「こうなったら、いつか監督に」(沢井史)
    y_koutarou
    y_koutarou 2021/12/08
    『それでも、ここまでタイトルが獲れる選手になるとは思いませんでした。盗塁王は分かりますが、本塁打王まではね。それは一番驚きましたよ』
  • ヤクルト高津“二軍監督”が語っていた「3年目の高橋奎二は回復が追いつかない」6年前の“高卒ドラ3”が日本シリーズでプロ初完封するまで(生島淳)

    3年前「高橋奎二は、回復が追いつかない」 2016年にドラフト3位で入団した高橋だが、その2年目に二軍監督に就任したのが高津監督だった。2018年の時点で、高橋について高津監督はこう話していた。 「高橋奎二は、いまでも2週間に一度であれば、一軍でクオリティピッチングが出来ます。ゲームを作れるんですよ。でも、回復が追いつかない。だから、一軍で先発したら、登録を抹消して、二軍の戸田球場で調整して、次の2週間後の登板に備える。いまは、それでいい」 回復に時間を必要とするというのは、体力がないということなのか質問すると、「そういうわけでもない」と高津監督は言った。 「高校野球と違って、プロの投球ってものすごく疲れるんです。1球、1球にすべて意味があるし、それこそ失投したら、バコーンと打たれる。プロの仕事で必要なのは、1週間でその疲れから回復することで、高橋奎二はまだそのノウハウというか、スキルを身

    ヤクルト高津“二軍監督”が語っていた「3年目の高橋奎二は回復が追いつかない」6年前の“高卒ドラ3”が日本シリーズでプロ初完封するまで(生島淳)
    y_koutarou
    y_koutarou 2021/11/23
    『8回裏、高橋が苦労したのは9番安達了一だった。《中略》8回は22球を要した。122球。令和の世の中では、交代が常識の数字だろう。安達への投球を見たところで、私は交代を予想した。』
  • 最終回を無失点リリーフ→引き分けても「ホールド、セーブもなし」 クローザーを称える成績がないのは、少しかわいそう【9回打ち切り】(広尾晃)

    今季は特別ルールでNPB公式戦、交流戦ともに「9回引き分け」になっている。延長戦がないので、各チームの引き分けは激増している。これがペナントレースにも、選手の個人成績にも大きな影響を与えている。 NPBのペナントレースは「勝率」で優劣をつける。勝敗いずれにも含まれない「引き分け」は、特に競り合いになると勝ちに等しい意味がでてくる。 今季の引き分けは、6月4日時点では両リーグ計341試合で45試合、率にして13.2%、延長10回引き分けだった2020年は720試合で40試合、5.6%、延長12回だった2019年は858試合で22試合、2.6%だからまさに激増している。 今季に限って、ペナントレースは「引き分け」がカギを握ると言っても過言ではないだろう。 同点の最終回にクローザーというケースが多い チーム成績だけでなく、個人成績、特に投手成績にも影響が出ているが、とりわけ大きいのがクローザーだ

    最終回を無失点リリーフ→引き分けても「ホールド、セーブもなし」 クローザーを称える成績がないのは、少しかわいそう【9回打ち切り】(広尾晃)
    y_koutarou
    y_koutarou 2021/06/09
    今季は特にクローズアップされる状況だが、前々から同点の最終回を0点に抑えた投手にセーブもホールドも付かないのは疑問だった。単純にホールドを記録するようにルール改正できないものか。
  • 北海道銀行がロコ・ソラーレに待った! カーリング北京五輪代表争いで発揮された日本ハム流メンタル術(松原孝臣)

    2月14日、カーリングの日選手権女子決勝が行なわれた。 対戦したのは北海道銀行と平昌五輪銅メダルを獲得したチーム、ロコ・ソラーレ。北海道を代表する2チームによる決戦を制したのは北海道銀行だった。 試合後のスキップ吉村紗也香の言葉には、心からの実感が込められていた。 「道がつながりました」 昨年の日選手権で優勝しているロコ・ソラーレが連覇すれば、北京オリンピックの日本代表に内定する決まりとなっていた。厳密に言えば、世界選手権で五輪出場権を得なければならなかったが、中止が発表されたことにより、選考方法は改めて決まることとなった。いずれにせよ、連覇した場合、オリンピックを目指せるのはロコ・ソラーレのみ。北海道銀行が自らのオリンピックへの道をつなげるには、優勝するほかなかった。 かたやロコ・ソラーレにしてみれば、ここで代表を決めたいところ。 両チームの思いがぶつかり、譲らぬ拮抗した展開が繰り広

    北海道銀行がロコ・ソラーレに待った! カーリング北京五輪代表争いで発揮された日本ハム流メンタル術(松原孝臣)
    y_koutarou
    y_koutarou 2021/02/18
    『北海道銀行は日本ハムファイターズ(現・北海道日本ハム)で選手として活躍し、同球団でコーチの経験もある白井一幸を昨年10月からメンタルコーチに迎え、メンタル面の強化も図ってきた。』
  • 20年前命を絶ったヤクルトのエース、高野光の遺品整理で出てきたもの。(長谷川晶一)

    指定されたマンションの一室を訪れると、すでに荷物は片づけられておりがらんとしていた。 部屋の中央には衣装ケースがぽつんと置かれ、壁際にはいくつかのトロフィーが並んでいる。 何もない殺風景な部屋の中でひときわ目立っていたのが「初勝利」と書かれたボールを手に持ち、満面の笑みを浮かべている若者の写真パネルだった。 その若者こそ、かつてヤクルトでエースとして活躍した高野光さんだった――。 高野さんの妹さんが応対してくれた。 「高野さんのご遺族の方が遺品を整理したいと言っているんです……」 今月上旬、熱心なヤクルトファンの友人から、そんな話を聞かされた。彼の知人が高野さんのご家族と今でも親交があるのだという。 このたび、高野さんのご高齢のお母様が施設に入ることになり、お母様の住むマンションにある息子の遺品を整理したいということだった。そこには、数々のトロフィーや表彰状、新聞のスクラップ、試合ビデオな

    20年前命を絶ったヤクルトのエース、高野光の遺品整理で出てきたもの。(長谷川晶一)
    y_koutarou
    y_koutarou 2020/07/28
    自分が初めて「すごい投手」と認識した投手は高野光だった。
  • プロ野球選手→メンタルコーチ。今浪隆博が「うつ」に気づいた日。(佐藤春佳)

    「今浪さん、それ、うつ病でしたね」 日ハム、ヤクルトで活躍した今浪隆博がそんな言葉をかけられたのは、11年間のプロ野球生活を終え、半年ほど経った2018年のことだった。 現役時代に甲状腺機能低下症(橋病)と闘った経験から、医師会で講演をつとめた後、聴講していた精神科の医師から声をかけられた。 「甲状腺の病気の症状とうつ病を間違えるケースは実は多いんですよ」 医師の言葉に、今浪は不思議と胸のつかえが下りるような思いがした。 「ああ、あれってうつ病だったんだな、と。その時初めて納得できる答えにたどり着いた気がします」 体調は回復したが、心は重かった。 今浪は現在、都内でアスリート専門のメンタルコーチとして活動する傍ら、社会人の軟式野球の実業団チーム「GORILLA CLINIC BASEBALL」で監督をつとめている。なぜ元プロ野球選手がメンタルの仕事に興味をもったのか。きっかけは、まさに

    プロ野球選手→メンタルコーチ。今浪隆博が「うつ」に気づいた日。(佐藤春佳)
    y_koutarou
    y_koutarou 2020/07/18
    『甲状腺機能低下症(橋本病)と闘った経験から、医師会で講演をつとめた後、聴講していた精神科の医師から声をかけられた。「甲状腺の病気の症状とうつ病を間違えるケースは実は多いんですよ」』
  • ヤクルト版“新しい観戦様式”。僕はホテルの窓越しに開幕戦を見た。(長谷川晶一)

    きっかけは、6月5日に投稿された動画付きの1のツイートだった。つぶやいたのは「日青年館ホテル」。それはこんな内容だった。 東京アラートが発動され、一進一退の状態が続き心配がつきませんね… さて、日は先日ご紹介した神宮球場側確約プランの客室紹介をさせて頂きます。 #日青年館ホテルの多くの客室窓には呼気口があり、十分に外気を取り込む事ができます。 先日は#神宮球場から臨場感溢れる音が聞こえていました。 添付されている動画は客室のドアが開くところから始まり、カメラはそのまま室内に入っていく。部屋の突き当りにある窓まで行くと、眼下に広がるのは神宮球場のダイヤモンド。客室窓の呼気口を開けると、聞こえてくるのは神宮球場ウグイス嬢による「五番サード、堂上」のアナウンス。 唯一の「神宮生観戦」ができる方法。 2017(平成29)年8月1日にリニューアルオープンした日青年館ホテル。神宮球場の三塁側

    ヤクルト版“新しい観戦様式”。僕はホテルの窓越しに開幕戦を見た。(長谷川晶一)
    y_koutarou
    y_koutarou 2020/06/22
    『ヤクルトベンチからの「オオーッ」という声が一瞬だけ聞こえたものの、選手たちも打球の行方を目で追っているのか、球場は数秒間、静寂に包まれる。』
  • イングランドはなぜ敗れたか。エディーを飲み込んだラグビーの力。(生島淳)

    なぜ、イングランドが負けたのか。 それをずっと考え続けている。 準決勝でオールブラックスを抑え込んだ試合を見せられ、決勝でも当然ながら有利と予想した。 エディー・ジョーンズなら、南アフリカの弱点をあぶり出すはずだと。 しかし、決勝は南アフリカの「フィジカルモンスター」ぶりと、「ディフェンス愛」を表現する場となった。 世界的に問題になったのは、表彰式でのイングランドのふるまいである。 4番ロックのイトジェはイングランド代表の先輩で、同じロックでもあったワールドラグビーのボーモント会長からメダルを首にかけてもらうのを拒否した。 開始早々にイトジェと衝突し、脳震盪で退場を余儀なくされた3番プロップのシンクラーも似たようなふるまいをした。 コーチの一部も。 彼らは負けたのに、負けを受け入れられなかった。 NZとウェールズはラグビーの喜びを示した。 私はその前夜、3位決定戦で見たニュージーランドとウ

    イングランドはなぜ敗れたか。エディーを飲み込んだラグビーの力。(生島淳)
    y_koutarou
    y_koutarou 2019/11/12
    『エディーさんのチームはビジネス的なアプローチで決勝まで駆け上がったが、それはそのチームの限界をも内包していたことになる。つまり、負けを受容する「土壌」が貧しかったのではないか?』
  • フィギュアとカーリングに吉報!関西地区の通年アイスアリーナ新設。 - カーリング - Number Web - ナンバー

    関西で、ウインタースポーツに関連する大きな動きが進んでいる。2つのスケートリンクの建設だ。 1つは、関西国際空港の対岸にあたる「りんくうタウン」の「関空アイスアリーナ(仮称)」。10月4日に地鎮祭が開かれ、2019年12月の開業を予定している。もう1つは、京都府宇治市の府立山城総合運動公園内に設立の「京都アイスアリーナ(仮称)」で、こちらは2019年春のオープンを予定している。 どちらも、1年を通して利用できる通年型の施設だ。これで大阪府内での通年スケートリンクは、関西大学たかつきアイスアリーナ、臨海スポーツセンター、浪速アイススケート場に続き、4つ目。また京都府内には現在、通年で利用できる施設はなく、オープンすれば唯一の通年型リンクとなる。 2カ所ともカーリングレーンを併設。 フィギュアスケートが大きな注目を集め、選手の活躍が際立つ今日でも、拠点とするリンクが通年型ではない選手は少なくな

    フィギュアとカーリングに吉報!関西地区の通年アイスアリーナ新設。 - カーリング - Number Web - ナンバー
    y_koutarou
    y_koutarou 2018/10/12
    『女子も各地域で本格的な強化を目指すチームが増えた時に「選手の分散がトップのレベルの低下を生む」との懸念の声が挙がった。しかし《中略》五輪でのメダル獲得へと至った歴史がある。』
  • カーリングの精神を示す大切な言葉。「コンシード」を定着させた中継陣。(生島淳)

    オリンピックが終わって1週間。 「カーリング・ロス」に陥っている人もいるのではないだろうか? でも、嘆くことはない。3月17日からはカナダのノースベイで女子の世界選手権、3月31日からは男子の世界選手権がアメリカのラスベガスで行われ、日でも中継の予定がある模様だ。 平昌オリンピックのカーリング中継についていえば、テレビの映像としては“poor”だった。カーリング中継は、天井からのカメラで定点観測することが基だが、今回はシート横の移動カメラの映像を多用したため、ストーンの位置が見づらくて困ってしまった。 ただし、これは日テレビ局が作った映像ではないので、お間違えなく。カーリングの国際映像を作ったチームの責任です。 ただしオリンピックの映像でも、シートAだけは天井からの映像が多く、やはりディレクター次第だと思った。 アナウンサーが定着させたコンシード。 日の中継のファインプレーは、中

    カーリングの精神を示す大切な言葉。「コンシード」を定着させた中継陣。(生島淳)
    y_koutarou
    y_koutarou 2018/03/07
    『コンシードconcedeを英和辞典でひいてみると、こういった意味が出てくる。1 譲歩する。2 《主に米国で用いられる》 (選挙などで)敗北を認める。』
  • カーリング本橋麻里らの重い言葉。「4年に一度」人気、競技の発展は。(松原孝臣)

    今大会、開幕前と閉幕後で取り巻く状況が最も変わった競技は、カーリングだろう。 大会前は決して大きな注目を集めていたとは言い難い。ところが大会中に大きな関心を集め、それは現在も続いている。 もちろんそれはカーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ(LS)北見」が銅メダルをつかみとったからだ。 日カーリング史上初のメダルという快挙を成し遂げた彼女たちの話で、印象に残った言葉があった。 試合から一夜明けての会見で、橋麻里はこう言った。 「4年に一度のカーリングと言われているのを、しっかり根付く努力をし続けないといけない。選手と協会一丸で、この競技の素晴らしさを伝えていくことが大事だと思います」 帰国後の見でも、吉田夕梨花が同じような内容の言葉を口にした。 「カーリングは4年に一度のスポーツと言われています。常に注目していただけるスポーツにしていきたいです」 「4年に一度」に込められた歴史。 2人

    カーリング本橋麻里らの重い言葉。「4年に一度」人気、競技の発展は。(松原孝臣)
    y_koutarou
    y_koutarou 2018/03/03
    『これまでも日本選手権は放送されてきたが、その事実があまり周知されていない現実を、周囲の人と話す中で感じさせられた。』
  • 藤澤五月「誇りをもって氷の上に」カーリング女子、喜びはまだ先に!(松原孝臣)

    今大会で日は5勝をあげて最多勝利を更新し、さらにベスト4以上が確定したことで、最高順位もまた更新することになった。 ただ選手たちは喜びを見せない。スキップの藤澤五月は言う。 「自分たちで勝ち取ったセミファイナルというより、ラッキーなセミファイナルなので」 この日、日は最終戦でスイスと戦った。今大会は調子の上がらなかったスイスだが、2014~16年の世界選手権を3連覇するなど、屈指の強豪だ。 序盤からスイスのショットの精度の高さが際立ち、来の力を取り戻している感があった。一方の日は、少しずつショットがずれることで、思ったような組み立てができない。 また、スイスは立ち上がりからコーナーガードを置かないでハウスの中に入れ、クリーンな展開を志向した。対する日は「私たちから攻めのかたちを作ろうと」(藤澤)、仕掛けていったが、ショットの精度の差からハウスにはスイスのストーンがたまり、苦しい展

    藤澤五月「誇りをもって氷の上に」カーリング女子、喜びはまだ先に!(松原孝臣)
    y_koutarou
    y_koutarou 2018/02/22
    『小野寺亮二コーチは敗因をこう捉える。「疲れもたまってきていると思います。また、昨日(6-8で敗れたイギリス戦)あたりから、(準決勝進出を)意識し始めているような感じもありましたね」』
  • ヘッドスライディングは自己満足か。甲子園の「最後まで諦めない」の姿。(中村計)

    この夏、ヘッドスライディングへの見方が少し、変わった。 夏の甲子園が開幕する直前、ある週刊誌の取材で2006年夏の準々決勝、智弁和歌山-帝京の取材をした。9回表、帝京が4点差を大逆転し12-8とすると、その裏、今度は智弁和歌山が13-12と大逆転し返すという劇的かつ壮絶な試合だった。 4点を追う帝京は、9回表、先頭の代打・沼田隼が三塁ゴロに倒れた。そのシーンについて、この日ホームランを含む4打数4安打と大当たりだった帝京の「5番・レフト」の塩沢佑太は、こんな風に話した。 「沼田は、楽々アウトのタイミングだったにもかかわらず、一塁へヘッドスライディングをしたんです。だから、ベンチのみんなは切れてましたね。思い出作りみたいなことすんな、って。負けムードが漂うじゃないですか。あんなの、自己満足ですから」 ヘッドスライディングはあきらめない姿勢なのか。 目から鱗だった。そう言えるチームは、確かに強

    ヘッドスライディングは自己満足か。甲子園の「最後まで諦めない」の姿。(中村計)
    y_koutarou
    y_koutarou 2017/09/01
    あきらめない姿勢を見せるためのヘッドスライディングはばかばかしいと思うけど、そもそも“一塁ベースまでの到達時間は駆け抜けた方が速い”という前提が疑わしい。