タグ

2005年10月6日のブックマーク (9件)

  • マニア消費者市場を新たに推計、04年は主要12分野で延べ172万人、4,110億円規模〜「オタク層」を5タイプに分類、マーケティングフレーム「新3C」も提案 〜

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

  • 【やじうまPC Watch】自作PCオタクは19万人、野村総研がオタク市場調査を発表

    10月6日 発表 株式会社野村総合研究所は6日、インターネットによるアンケート調査(10,003サンプル)をベースにした国内のマニア消費者層(オタク層)の実態とビジネス的価値に関する調査結果を発表した。 同社は国内主要のオタク分野を、コミック、アニメーション、芸能人、ゲーム、組立PCAV機器、携帯型IT機器、自動車、旅行ファッション、カメラ、鉄道の12分野で分析。 2004年度は12分野合計で延べ172万人、市場規模は4,110億円に達すると算出した。このうち、組立PCは19万人で、市場規模は360億円。1人当たり約190,000円という計算になる。 また同社は、アンケート結果からオタクに共通する行動や心理特性を抽出し、共感、収集、顕示、自立、創作、帰属の各欲求にまとめられたとし、これを元に分析したところ新たな「オタク像」を5タイプに類型化できたという。 「家庭持ち仮面オタク」はオタク

  • RADEON X1000シリーズ国内発表会

    ATIテクノロジーズジャパン株式会社は6日、最新GPU「RADEON X1000」シリーズの国内発表会を開催。ATI社でディスクリート・デスクトップ・グラフィックス・グループ プロダクトマネージャを務めるダニエル・トラノブスキー氏と、日ATIマーケティング グループ部長の信垣育司氏が解説にあたった。 新製品の新技術および性能については、後藤氏と多和田氏のコラムに詳しいため、そちらを参照いただくとして、レポートでは新製品のCrossFireへの対応について焦点をあてて説明したい。 RADEON X1000シリーズは、大きくハイエンド向けのX1800シリーズ、メインストリーム向けのX1600シリーズ、バリュー向けのX1300の3シリーズで構成され、クロックの違いから、X1800 XT/X1800 XL/X1600 XT/X1600 PRO/X1300 PRO/X1300/X1300 Hy

  • ハギワラ、1万円を切るPSP対応ビデオレコーダ

    株式会社ハギワラシスコムは、PSPで再生可能なMPEG-4動画を録画できるメモリースティックDuo/PRO Duo対応ビデオレコーダ「Easy Recorder for Memory Stick Duo」を10月21日に発売する。愛称は「い〜レコ」。予想価格は9,980円。 MPEG-4形式(メモリースティックビデオフォーマット)で動画を記録できるレコーダで、録画したファイルはPSPで再生できる。ただし、PSPがVer.2.0のファームウェアから対応しているMPEG-4 AVC(H.264)形式の録画には対応していない。 メモリースティックDuo/PRO Duoスロットを備えており、録画モードはL(ロングモード)とM(通常モード)とH(高画質モード)が選択可能。録画解像度は320×240ドット。各モードのビットレート、フレームレート、録画可能時間は下表の通り。

  • CNET Japan : グーグル、「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合

    グーグルは10月6日、地域情報サービス「Googleローカル」と地図情報サービス「Googleマップ」を統合させたと発表した。サービスのブランド名は「Googleローカル」に統一した。 両サービスの日語版は2005年7月に開始し、それぞれ別のURLで提供されていた。サービスの統合により、GoogleローカルもしくはGoogleマップのいずれかのページにアクセスすれば、従来のGoogleローカル機能であるお店やサービスを検索するための検索ボックスと、Googleマップ機能である地図検索用の検索ボックスの表示がワンクリックで切り替えられるようになった。 グーグルでは、「ユーザーが探している情報を少しでも早く得られるよう、ローカル情報検索と地図情報検索が同時にできるようにした。今後も、一番近いコンビニエンスストアを探す時や、オフィス周辺の980円ランチを探す時など、ユーザーの生活に密着した役に

    CNET Japan : グーグル、「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合
  • ITmediaニュース:「IntelとMSは間違っている」——Blu-ray陣営のDellとHPが反論

    IntelとMSのBlu-ray Discに関する認識が事実と異なるとし、DellとHPが反論文を発表した。「Blu-rayは、PCユーザーから見てもすべての面で優れた規格だ」 「IntelとMicrosoftBlu-ray Disc(BD)に関する認識は間違っている」――DellとHewlett-Packard(HP)は9月29日、IntelとMSが26日に発表した、HD DVDを支持するリリース文の内容が不正確だと指摘し、BDはHD DVDよりも優れていると主張した。 DellとHPは、BDの推進団体・Blu-ray Disc Associationの幹事会社。両社は、IntelとMSがHD DVD優位の根拠として挙げた、容量や双方向性、互換性など5項目に関して「誤りがある」とし、以下の通り反論している。 - IntelとMSの主張 DellとHPの反論 容量

    ITmediaニュース:「IntelとMSは間違っている」——Blu-ray陣営のDellとHPが反論
  • ITmediaニュース:エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼

    「のまネコ」問題でエイベックスは、「恋のマイアヒ」CDへのFlashムービー収録を取りやめ、商標登録出願も中止を依頼すると発表。一方、「2ちゃんねる」に同社員への殺人予告が掲載されたとして被害届を出す方針だ。 「恋のマイアヒ」のキャラクター「のまネコ」をめぐる問題で、エイベックス・グループ・ホールディングスは9月30日、CDに収録されている特典Flashムービーを今後は付けず、「のまネコ」の図形商標の登録出願を中止するよう、同キャラクターの著作権を持つ会社に依頼すると発表した。同日、この会社は商標出願を取り下げる意志を表明した。 エイベックスは「多くの方々が共有財産として楽しんでいる『モナー』等について、私たちが何らかの権利を持っているかのような誤解を完全に払拭できると考えたからです」と説明している。 一方、問題をめぐって掲示板サイト「2ちゃんねる」に同社員に対する殺人予告が掲載されたため

    ITmediaニュース:エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼
  • 「ビデオiPodか、それとも?」--アップルの「発表」にさまざまな憶測

    Apple Computerが、米国時間12日に開く報道陣向けの特別イベントで、どんな製品を発表するのか。この疑問に関して、さっそく何千人ものブロガーがさまざまな可能性に言及しているが、そのなかであり得ないのはApple製のライトセーバーくらいだろう。 報道陣あてに送信された電子メールの「one more thing(あともう1つ)」というメッセージを見て、大半の人間は以前から噂されているビデオ対応iPodの登場を予想(あるいは懇願)している。だが、新型のPower Mac G5やカメラ付きiPod、あるいは新しい80Gバイト版iPodが発表になるとの予想も流れている。 以下はブロガーコミュニティから集めたの反応の一部だ。 「Think Secretが得た情報によると、今度のイベントでは、何度も噂になってきているビデオiPodではなく、新型PowerBookとPower Macが発表される

    「ビデオiPodか、それとも?」--アップルの「発表」にさまざまな憶測
  • 次世代DVDの行方--焦点は映画会社の動きに

    次世代DVDの規格争いが加熱するなか、ある映画会社がついに結束を乱し、HD DVDとBlu-ray Discの両方を支持すると発表した。そこで、他の映画会社がこれに追従するかどうかという点に、現在業界関係者の注目が集まっている。 Paramount Picturesは米国時間2日夜、2つの高品位(HD)DVDフォーマットをめぐる戦いに巻き込まれるリスクを回避すべく、自社作品を両方のフォーマットでリリースすることになったと語った。 同社はこれまで、Warner BrothersやUniversal Picturesとともに、自社のタイトルをHD DVDフォーマットでしかリリースしないと述べていた。同社は、競合するBlu-rayフォーマットでも不特定多数の作品をリリースすることに同意したことで、両フォーマットをサポートする初めての映画会社となった。Blu-rayには、Twentieth Cen

    次世代DVDの行方--焦点は映画会社の動きに