タグ

2006年6月15日のブックマーク (23件)

  • 読者ブログを開設し、記事にコメントがつけられるニュースサイト「iza!」

    産経デジタルは6月15日、「iza!」ベータ版の運用を開始した。産経新聞グループが提供するニュースを掲載し、会員登録によってブログを開設すれば、すべてのニュースにトラックバックできる。 iza!では、産経新聞グループが発行する産経新聞、サンケイスポーツ、フジサンケイビジネスアイ、夕刊フジの紙面などから、政治、ビジネス、文化、スポーツ、芸能などのニュースや写真を掲載する。閲覧や会員登録は無料。注目度の高いブログを産経新聞の紙面で取り上げるといった紙面連動企画も予定している。 また、サイトの開設に際して現役記者約60人のブログも開設しており、会員は記者のブログにもコメントできる。また、キーワード集やチームラボBDの開発した検索エンジン「SAGOOL」も搭載している。

    読者ブログを開設し、記事にコメントがつけられるニュースサイト「iza!」
  • ネコってすごい! 顔さえ通りそうに見えないボトルに入って無事生還する :にゅーあきばどっとこむ

  • もう一度PCで娘を育てる――「プリンセスメーカー4」完全移植で発売

    サイバーフロントから、2005年にプレイステーション 2で発売された「プリンセスメーカー4」が移植され、PC版として7月28日に発売される。価格は8190円。 プリンセスメーカー4は、プレーヤーが父親となり、娘に勉強やアルバイトをさせて、育てていくゲーム。育て方次第で娘の将来は変わっていくことになる。 ※画面はプレイステーション 2版のもの PC版では、基的なシステムやシミュレーション部はプレイステーション 2版が完全移植されているが、イベントやおまけモードが追加されているのが特徴。ライバルたちとのイベントを中心に30~40種類のシナリオやイベント絵が追加されているほか、エンディングも追加。娘と2人きりで1日を過ごせる「キューブのいない1日」がおまけモードとして加わっている。 朝起きて着替え、洗濯などなどのイベント絵も用意。このほかにも、娘の耳掃除をしてあげたり、娘が料理を作ってくれたり

    もう一度PCで娘を育てる――「プリンセスメーカー4」完全移植で発売
  • http://www.mozilla-japan.org/add-ons/jogacompanion/

    yamatt_bulk
    yamatt_bulk 2006/06/15
    他の拡張と相性が悪いのか、アイコンやらサイドバーやらが酷いことに。
  • 「Yahoo!メールのウイルスが悪用したのは『XSS脆弱性』,サイト管理者は注意を」---専門家が警告

    Yahoo!メールのウイルスが悪用したのは『XSS脆弱性』,サイト管理者は注意を」---専門家が警告 「『Yahoo!メール』を狙ったウイルスは,同サイトのクロスサイト・スクリプティング(XSS)脆弱性を悪用した。同様の脆弱性は多くのWebサイトに存在する。このウイルスのソース・コードも出回っているので,今後,同様の攻撃が頻発する可能性は高い。Webサイトの管理者や開発者は十分に注意する必要がある」---。京セラコミュニケーションシステムのセキュリティ事業部 副事業部長である徳丸浩氏は6月15日,ITproの取材に対して警告した。 Yahoo!メールのウイルスは“単純” 6月12日ごろに確認されて「Yamanner」などと名付けられたウイルスは,米Yahoo!が提供するメール・サービス「Yahoo! Mail(Yahoo!メール)」で感染を広げる(関連記事:Yahoo!メールの脆弱性を突

    「Yahoo!メールのウイルスが悪用したのは『XSS脆弱性』,サイト管理者は注意を」---専門家が警告
  • ITmedia News:はてなは「風で動く」

    はてなは6月15日、同社のサーバが消費する電力と同等の電力を風力で発電してもらう契約を、7月1日付けで結ぶと発表した。「はてなは風で動くインターネットサービスになる」としている。 日自然エネルギーと契約して「グリーン電力証書」を取得。同社サーバ250台の消費電力量と同じ年間30万キロワット時を、風力で発電してもらう。 グリーン電力証書は、風力や地熱など自然エネルギーによる発電を推進するため、発電にかかるコストを企業などが負担する仕組み。発電した電力は、発電地周辺の電力会社に売却される。証書を購入した企業が自然エネルギーを直接利用できるわけではないが、会社周辺に風力発電施設がないはてなのような企業でも、風力発電の推進に貢献できる。 同社の近藤淳也社長は「大規模なWebサイトの運営には日々膨大な電力が必要となり、そのために地球環境を犠牲にしてしまっている事も事実。『ネットサービスで人々の生活

    ITmedia News:はてなは「風で動く」
  • ネットの増殖力を奪うネット中立性

    インターネット上、特にブログは、当然ながらネットの中立性をめぐるこの一連の議論であふれかえっている。「ネット中立性(Net neutrality)」という言葉をGoogleで検索すると、2100万件もヒットする。検索要求に「ブログ(blog)」を追加しても、600万件近くが抽出される。 この騒ぎを見ながら残念に思うのは、知識不足で誤解を招くような内容の議論が大半を占めていることだ。このコラムで前にも触れたことがあるが、ブロードバンドサービスプロバイダーに対して、ネット中立性支持派が主張しているような広い範囲に及ぶ規制を課すのは、結局は利用者が不利益を被ることになるため決して良い考えではない。ブロードバンドプロバイダーは単なるパイプを提供しているだけであって、彼らのネットワーク設備を利用するアプリケーションおよびコンテンツをすべて平等に扱う必要があると規定して、ブロードバンドプロバイダーを完

    ネットの増殖力を奪うネット中立性
  • 「風で動くインターネット」へ--はてな、全サーバ稼働分の電力を風力発電へ

    はてなは6月15日、日自然エネルギーと契約し、年間30万kWhの電力を風力で発電するよう委託すると発表した。契約日は7月1日の予定で、日自然エネルギーが発行する「グリーン電力証書」を取得する。 グリーン電力証書は、通常の電力料金に、風力などの自然エネルギーを使って発電する分のコストを上乗せした金額を企業が支払う仕組み。日自然エネルギーは企業から得た資金をもとに、全国の自然エネルギー発電事業者に対して自然エネルギーを使った発電を委託する。委託を受けた自然エネルギー発電事業者は、風力などで発電した電力を地元の電力事業者に販売する。 企業側は自然エネルギーを使った電力を直接調達できるわけではないが、環境に優しいエネルギーを購入したとみなされる。 はてなが委託した電力量は、同社のサービス「はてな」に使われるサーバの電力すべてにあたる。 今回の取り組みについて、はてなでは、「これまでも当社社長

    「風で動くインターネット」へ--はてな、全サーバ稼働分の電力を風力発電へ
  • 産経ニュース

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    産経ニュース
  • Intel、「4コアプロセッサではAMDに先行」と宣言

    米Intelは今後1年以内に、他社と異なる設計を引き続き採用した新型プロセッサを投入し、ライバルのAMDを上回る性能と電力効率を実現する構えだ。Intel幹部が明らかにした。 Intelの総合アーキテクト、ディリープ・バンダーカー氏は6月13日、Bear Stearns Securityの主催でニューヨークで開催されたカンファレンスで講演を行い、2007年前半に出荷予定のIntelの4コアプロセッサ「Clovertown」は、2個のデュアルコアプロセッサを1つのパッケージに収めたものになり、これらのプロセッサにメモリコントローラは統合されないと述べた。 バンダーカー氏は、メモリコントローラ(システムメモリとのデータのやり取りを管理する)をプロセッサに直接統合する方が、チップセットに組み込むよりも、一部のワークロードでは性能が高くなると認めた。 だがIntelの幹部らは、4コアプロセッサをA

    Intel、「4コアプロセッサではAMDに先行」と宣言
  • 米Google、Picasaと連動したオンラインアルバム「Picasa Web Albums」

    Googleは13日(現地時間)、画像管理ソフト「Picasa」と連動したオンラインアルバム「Picasa Web Albums」の試験サービスを開始した。現在は米国版サービスが提供され、利用にはGmailアカウントが必要だが、日語でのアルバム登録にも対応している。 Picasa Web Albumsは、Picasaに登録したPC内の画像をWeb上にアップロードできるサービス。アップロードした画像はアルバムで管理でき、アルバムごと公開・非公開を設定できる。オンラインでの画像並び替えやスライドショー表示が可能で、アップロード画像の新着情報をRSS配信する機能も用意されている。 クライアントソフトは、Picasa Web Albumsに対応したPicasaの最新バージョン「2.5」のインストールが必要。2.5には「Web Album」ボタンが追加されており、任意の画像を指定してWeb上にア

  • Yahoo!メール、無料会員のメール容量を1GBに拡大。送受信容量も20MBに

    Yahoo! JAPANは、Webメールサービス「Yahoo!メール」において、無料およびYahoo!プレミアム会員向けにメールボックス容量を拡大するなどの機能拡充を実施すると発表した。機能拡充は6月14日から約1カ月間かけて、順次適用される。 今回の機能拡充では、Yahoo! JAPAN IDを取得する無料会員向けのメールボックス容量を100MBから1GBに、月額294円のYahoo!プレミアム会員では500MBから1.5GBへと拡大。なお、Yahoo! BB会員については従来の通り2GBの容量を提供する。 また、1通あたりのメールボックス送受信容量も10MBから20MBへと拡大する。加えて、受信拒否アドレスの設定可能な件数が200件から500件へと変更になったほか、メール作成時に使用できる背景画像を200種類以上実装するという。 合わせて、Yahoo!メールのトップページにおいて過去に

  • GIGAZINE - 一晩で1200匹の蚊を捕まえる「モスキート・メガキャッチ」

    米農務省の試験によるとこの「モスキート・メガキャッチ」は一晩で1200匹の蚊を捕まえることができるそうで。お値段は199.95ドル、約2万2000円。体は全天候型で、一日中稼働させることも、また指定した時間だけ稼働させることも可能。 一体どういう仕組みでこんなに大量の蚊を捕らえることができるのかという秘密は以下参照。 The Mosquito Mega-Catch at Hammacher Schlemmer http://www.hammacher.com/publish/72022.asp 仕組みとしては蚊を引き寄せる誘因物質を出したり蚊を引き寄せる光をLEDで出したりして、おびき寄せられた蚊を内部の網と水へ誘導して捕まえるという感じなのですが、この誘因物質を散布するエアフローシステムが特許。 毎年夏になると蚊に悩まされて一晩中激闘を繰り広げているので、これぐらい強力なものが欲しいか

    GIGAZINE - 一晩で1200匹の蚊を捕まえる「モスキート・メガキャッチ」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : Google Earthで世界の名所めぐり

    1 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/13(火) 13:16:39 ID:sUsulbOq0● ?# 米Googleは6月12日(米国時間)、 Googleplexで行われたGeo Developer Dayで「Google Earth」の最新版となる Release 4(以下Google Earth 4)のベータ版の公開、 Google Mapsのアップデートなどを発表した。 Google Earth 4は、ユーザーインタフェースが改善された。 ナビゲーションボタンがメイン画面内に配置され、 地図画像をより広いスペースで表示できるようになったほか、 各種ツールに手早くアクセスできるツールバーが設けられた。 利用できる衛星写真の最高解像度が従来の4倍に向上。 世界の人口の1/3が住む地域で1メートルを切る高解像度画像が表示できるという。 この画像データベースはまずGoogl

  • 20代後半から30代にかけてありがちなこと:そんな餌では釣られないクマー

    20代後半から30代にかけてありがちなこと 2006年06月09日 カテゴリ他板スレありがちなこと コメント [ 92 ] 2 :名無し職人 :2006/06/06(火) 12:09:30 いまいちバブルの恩恵に預かれてない 3 : ◆TwinBee4n6 :2006/06/06(火) 12:24:12 缶コーヒーをやたら飲むようになる 4 :名無し職人 :2006/06/06(火) 12:26:42 抹茶味が好きになってくる 7 :名無し職人 :2006/06/06(火) 13:10:40 夜遅くまで起きていられない 8 :名無し職人 :2006/06/06(火) 13:21:40 こち亀とデスノートくらいしか読むところがない 9 :名無し職人 :2006/06/06(火) 13:29:54 俺は年がいもなくワンピースも読んでしまう 10 :名無し職人 :2006/06/06(火) 13

  • 「なんでも萌え が末期症状」 萌バーガー開店 - アキバBlog

    「萌バーガー」看板ついてたでお伝えした、メイドファーストフード萌バーガーが、過去イタリアントマト・オリエンタルカフェまかし屋の飲店2つが閉店した場所に、14日オープンした。店頭のパネルには『日OPEN』と書いてあったけど、萌えバーガーのサイトでは14日はプレオープンとなっている。 萌バーガーはプリキュア様崇拝日記さんが『はいはい、メイドビジネスメイドビジネス』でリンクされていたお店で、バブルカンパニーのにっきさんは、『クイックさが肝心で接客は2の次のファーストフードで、接客が全てのメイド商売してどうすんだか』と書かれている。アキバの某店スタッフは、萌バーガーを『"なんでも萌えにすれば"が末期症状』と言っていた。 萌え店infoのお店紹介によると、『美味しいハンバーガー、サンドウィッチ、ケーキやコーヒー』、『夜になりますと、萌Barタイム』、『ゆっくりお茶を楽しみたい方、ちゃんとお事を

  • 【TechEd速報】Windows Vistaには「ハングを減らす技術」が搭載される

    図2●Restart Managerの画面。システムの再起動時に終了しないアプリケーションを選択できる 米Microsoftは6月13日(米国時間),米ボストンで開催中のTechEd 2006で「Windows Vista」に搭載される信頼性向上機能の概要を説明した。Windows Vistaには,アプリケーションの応答が停止する「ハング」を減らす技術や,システムの再起動に伴う業務停止時間を削減する技術,ユーザーが問題を自分で解決できるツールが搭載される。 ハング(アプリケーションやOSの応答停止)を減らす技術とは,(1)同期型I/Oのキャンセル機能,(2)デッドロック検出機能,(3)ハング分析機能---の3つである。 (1)の同期型I/Oのキャンセル機能は,アプリケーションのI/Oリクエストを,後から強制的にキャンセルする機能だ。例えばWindows XPで,ファイルを開くのに間違ったネ

    【TechEd速報】Windows Vistaには「ハングを減らす技術」が搭載される
  • 卵なしで卵かけご飯!! - りんりんブロ具

    ご飯にオイルを入れ混ぜ混ぜ。量はご飯の表面にまんべんなく行き渡る程度の少量。それから醤油。そしてまた混ぜ混ぜ。

    卵なしで卵かけご飯!! - りんりんブロ具
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:特集/ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/外務省の防諜強化策

    ・連載終了にあたって(下)今こそ求められる日の「國體」 (2008/9/24) ・連載終了にあたって(上) 左右の「バカの壁」破ろう (2008/9/17) ・福田総理にあてた記者の公開状 (2008/9/10) ・メドベージェフの“乳離れ” (2008/9/3) ・パキスタン大統領の辞任 (2008/8/27) ・グルジア問題の背景(下) (2008/8/20) ・グルジア問題の背景(上)  (2008/8/13) ・北方領土ビジネスを駆逐せよ (2008/8/6) ・北方領土と竹島(下) (2008/7/30) ・北方領土と竹島(中) (2008/7/23)

  • オープンソースのFPSゲーム「Nexuiz」2.0リリース - GIGAZINE

    QuakeとかUnreal Tournamentと同じ種類の一人称視点で銃を撃ちまくるというFPSゲームです。WindowsMacLinuxでプレイできます。これだけの質のものがフリーでできるとは、オープンソースは偉大ですね…。 雰囲気が大体分かるプレイ中のムービーや体のダウンロードは以下から。 プレイ中のデモムービー、YouTube版(かなり荒い) https://www.youtube.com/watch?v=4E5kRPp9m3E プレイ中のデモムービー、高解像度ダウンロード版(非常にきれい) http://verm.planetnexuiz.com/Nexuiztrailer.avi プレイ中の画面アレコレ http://www.alientrap.org/nexuiz/index.php?module=media 体のダウンロードは以下から http://www.alie

    オープンソースのFPSゲーム「Nexuiz」2.0リリース - GIGAZINE
  • PS3コントローラはセレクトボタン廃止、SE"R"ECTボタン新設 - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • http://www.janjan.jp/world/0606/0606105839/1.php

  • Don't be evil. 邪悪になるな。: 極東ブログ

    Don't be evil. 邪悪になるな。ということだが、Googleという会社のモットーである。DO NO EVILのマントラとも言われる。英語版ウィキペディアにも項目がある(参照)。「ザ・サーチ グーグルが世界を変えた」(参照)などからよく知られているところだが、さっき届いた日版ニューズウィーク記事”IT業界の優等生はどっちだ(Actions and Intentions)”にも簡単に由来が書かれている。 グーグルで大事にされるのは自由な雰囲気。普通の大企業のようになることを恐れたある社員は、社中のホワイトボードの隅に「邪悪になるな」という言葉を書きつけた。これが社訓となった。 正確ではないかもだが、そんなところ。そのグーグルが邪悪になった。 日語で読める記事としてはITPro”米Google,自身が「evil」であることを認める ”(参照)がある。 予想よりも早い展開だった。