タグ

2010年5月21日のブックマーク (10件)

  • でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今から4年ちょっと前の話である。 ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/08/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 110回この商品を含むブログ (368件) を見るテリー・ジョージ監督の映画『ホテル・ルワンダ』は、主演のドン・チードルがアカデミー賞にノミネートされるなど海外での評価は高かったものの、ルワンダ虐殺という日人に馴染みの薄い題材を扱っていたこともあり(チードルのノミネートによって配給権料が高騰したというのも理由のひとつであった)、国内での公開が決まらずにいた。しかし、評論家の町山智浩氏らが呼びかけた署名活動によって、ようやく国内公開にこぎつけたのだった。ネット上でもこの運動は盛り上がったので、自分も署名した、という方も多いだろう。 この映画のパンフレットで町山氏は、テリー・ジョー

    でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/21
    「バカにツッコミ」支援ブクマ。
  • 東京シューレの戦争協力に反対するOB・OG・OQ・支援者有志共同声明 - (元)登校拒否系

    東京シューレが25周年祭の開催にあたってボーイング社の助成を受けることを公然と予告しています。 ボーイングは、日アメリカ、イスラエルといった侵略国家に武器や戦闘機を供給しています。武器はいま現にパレスチナやイラクやアフガニスタンで使用されています。東京シューレがそのような企業の宣伝と節税に協力し、侵略戦争に加担することに反対します。 一般の学校は税金で運営されています。また、大学からは産学協同に抵抗する良心はほぼ消滅しました。東京シューレによる今回の行動は、とりわけ突出したものではありません。 しかし、私たちは一般よりも高い倫理的水準によって自己評価を行うはずです。私たちは、侵略戦争歴史戦争責任について学んできました。ボーイングから助成を受けることの意味を知らないはずがありません。 助成は、肥大化路線の代償として超高額化した会費の軽減や、低所得層の会員への援助に充てられるのではあり

    東京シューレの戦争協力に反対するOB・OG・OQ・支援者有志共同声明 - (元)登校拒否系
  • 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 - 信田さよ子blog

    カウンセラーとしての日々の仕事から解放され、信田さよ子が自由に深夜の想念を綴るMidnight Blog 2010年05月20日 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 先日TBSラジオ「Dig」に出演したことはすでに書いた。 そのときの反応(これはいろいろな手段でつかんでいる)についての違和感を述べよう。 冒頭で、DVは男性から女性への暴力って言っていいんじゃないか、とガツンとかました発言をした。もちろん、女性が男性を殴る例もあるし、それで男性が困ってカウンセリングの訪れることもある。 しかし、最近頻発しているDV殺人、保護命令の状況をみても、やるがわ(加害者って言おう)は圧倒的に男性だ。まして中年以降、生活をほとんど夫の経済力に依存せざるを得なくなってからのDV問題は、男性から女性に対してが圧倒的に多い。 デートDVを毛嫌いしてしまう理由は、結婚、出産を経て、徐々に男女の役割分担

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/21
    「批判されることで傷ついてしまう「どうしようもない脆弱さ」」「DVで妻を殺す多くの男性と、少女を弄ぶ性犯罪者と同じ性である自分を引き受けられない姿」
  • 近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでたから、いい大人がこぞって対抗したまとめ

    kotoba_bot の「近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでた」ツイートがきっかけで、全国から「インターネット戦士」が結集。いい歳をした大人が、ノリノリで対抗しあった結果を、まとめました。

    近所の子が「くらえ!インターネットエクスプローラー!」と叫んでたから、いい大人がこぞって対抗したまとめ
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/21
    ラスボス強すぎwww
  • 寛容の正体 - extra innings

    イスラムの怒り (集英社新書) 作者: 内藤正典出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/05/15メディア: 新書購入: 1人 クリック: 61回この商品を含むブログ (26件) を見る集英社新書の「イスラムの怒り」が面白かったと言うか、いろいろと蒙を啓かせていただいたと言うか、なるほどそうなのかと腑に落ちることが多々あった。 自分の中にあるイスラム観が西欧を通して形成されていたことを改めて自覚させられた。 先日、ベルギーで左派が主導して公共の場面でのブルカ着用を禁止する法律がひとりの反対も無く可決されたということがあり、同様の法律はフランスでも予定されている。 これについて何人かのヨーロッパ人と話したが、面白いことに保守的な人ほど、「彼らの好きなようにやらせてやれ」という感覚であり、リベラルな人ほどイスラム的慣習をリベラリズムへの挑戦と捉えている傾向にある。 保守にありがちな冷酷な

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/21
    「何が西欧社会において許容不能な「寛容への攻撃」であるのかを徹底して腑分けして、自己批判することが出来ていないからリベラリズムの名において差別を許認してしまうような状況が生じている」
  • 0971

    ユダヤ人である、というだけで死刑宣告したことはいただけないが、 ナチスの兵士が全員、鬼であったわけではない! 皆、異性に恋し、国を愛し、誇りを大切にした普通の善良な人間だった! 10,000%ものハイパーインフレで逼迫していた国民生活をナチスは立て直し! 世界に冠たる独自動車産業の礎となるアウトバーンを残し! 何よりも民族の誇りを思い出させた! ドイツは敗戦から、誇りを取り戻したが 日はどうだ! いいかげん、70年前の戦争のことで 支那と鮮にタカられるのはやめよう!

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 『本土メディアの論調に違和感を抱く沖縄の声』

    government of the people, by the people, for the people 「日の指導者の言葉が、これほど軽くなったことがあるだろうか」(日経) 「沖縄県民をはじめとする有権者に率直におわびすべきである」(朝日) 普天間移設の決着を5月末としていた鳩山首相が一昨日、「6月以降にまだ詰める必要があれば努力する」と語ったせいか、マスメディアの批判ははいっそう過激になってきた。 5月末断念。約束違反だ。軽薄だ。政治責任をどうとるのか。まだ5月末までに多少の時間があるというのに、マスメディアは「それ見たことか」とすでに総攻撃の準備完了といったところだ。 「米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」。これが昨年衆院選にのぞむ党のマニフェストだ。どんな状況にでも対応できるよう、「方向」という言葉を添えてあらかじめ逃げ道をつくっていた。 鳩山首相も

    『本土メディアの論調に違和感を抱く沖縄の声』
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/21
    「沖縄差別」の本当の主犯は誰なのか? と、本土の人間として自身に問うこと。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/05/21
    いろいろと納得するところがあった。にしても、同じく二次創作にいそしむ身ながら別世界を見る気分。私自身は「元ネタ知らない人にこそ読んで欲しい」という外向き志向なので……(きっと超少数派)。