タグ

2011年1月31日のブックマーク (4件)

  • 原博実の勝利: 武藤文雄のサッカー講釈

    鮮やかな采配だった。 豪州が高いボールで攻めて来る事は予想していたが、序盤からあそこまで単純に仕掛けてくると思わなかった。なるほど、オジェク氏の判断は適切で、日のCBはキューエルとケーヒルに自由にヘディングをさせないものの、思うようにはね返せずに拾われ、苦しい試合となった。来であれば、拾ったボールを丹念にキープしてスローテンポに落としたいところだが、前線の前田も岡崎も疲労があったのだろう、好調時の動き出しの早さがなく、うまくつなげない。さらに、香川の代わりに起用された藤が経験不足を露呈、活動量も判断も物足りなく機能しない。もう1つ、逆に後方を厚くして、豪州を引き出しておいての少人数速攻に活路を見出すやり方も考えられるが、元々岡田氏時代からこのチームはそれは得意としていない。実際、アジアカップでもそのような狙いを見せたのは、準決勝韓国戦で守備を固めた時間帯だけだった。それでも、何とか今

    yomimonoya
    yomimonoya 2011/01/31
    「今後の遠藤が衰える体力と積み上げた経験をいかにバランスをとってくれるのか。そのプレイを見守れる幸せを満喫していきたい」
  • 井筒俊彦『神秘哲学』を読む #1 - sekibang 1.0

    神秘哲学―ギリシアの部posted with amazlet at 10.12.30井筒 俊彦 慶應義塾大学出版会 売り上げランキング: 130301 Amazon.co.jp で詳細を見る 慶應義塾大学出版会よりようやく井筒俊彦の『神秘哲学 ギリシアの部』が復刊されました! ホントはたしか今年の7月に刊行される予定だったんですよね。約半年遅れのリリースの裏側には何があったか分かりませんが、年内に手に入って嬉しい。早速読み始めました……が、これはなかなか手ごわいでして、ちょっと読みにくいところがあります。何しろ、最初に出版されたのは1949年ですから約半世紀前の格調高い日語となっており、新かな遣いが採用され、漢字も新字体となっていながらも、おそらくフォントが存在する漢字についてはママとなっていて、見たことがない漢字がちょいちょい出てくる。内容はやはり『意識と質』を書いた大先生の仕事

    井筒俊彦『神秘哲学』を読む #1 - sekibang 1.0
  • Translators United for Peace - 速報874号 エジプトの若者からのメッセージ

    ◎エジプトにてベルリンの壁崩壊の再現なるか ニュースでご覧の通り、エジプトで現在、政治の正常化を求める市民の気運が大きく高まっています。ベルリンの壁が崩壊した時に似て、現在、私たちは草の根からの革命を目撃しているのかも知れません。 エジプトでは、約30年前、時の大統領のサーダートが殺され、非常事態が宣言され、当時、副大統領だったムバーラクが大統領になりました。以来今日まで、非常事態宣言は解除されていません。つまり、非常事態が 30年継続していて、その中で、大統領が自分に都合のいいように法を作り変えている状態が続いています。エジプトは、アラブの大義を裏切って、イスラエルと単独和平を結んだ結果、アラブ連盟から追放されましたが、そんなエジプト、つまりはムバーラク大統領の独裁制を、アメリカが全面的に援助してきました。そして、それに反対するエジプト人民の声や運動はずっと抑圧、弾圧されてきています。

    yomimonoya
    yomimonoya 2011/01/31
    「親愛なる世界の皆さんへ、」「これは、あなたが本当は何者であるかを試される瞬間です」
  • エリック・マコーマック - 隠し部屋を査察して - Close To The Wall

    隠し部屋を査察して (海外文学セレクション) 作者: エリックマコーマック,Eric McCormack,増田まもる出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2000/07メディア: 単行購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (7件) を見る去年はずっとプルーストか笙野頼子くらいしか小説を読めてなくて(後半は他に仁木稔、赤染晶子で全部)、小説があまりに足りてなかった。それで年明けにはざっと推理小説SFを五、六冊読んだけれど、どれもちょっと物足りなかった。で、これを読んでようやく欲しかったものを読めた気分だ。そうだ、奇想小説が足りなかったんだ、と。 マコーマックはカナダ在住のスコットランド生まれの作家で、これはデビュー作になるらしい。他に訳書としては「パラダイス・モーテル」が出ている。両書とも、私が手に入れたのはもう五、六年以上も前だ。でも去年、岡和田さんつながりでSF評論

    エリック・マコーマック - 隠し部屋を査察して - Close To The Wall
    yomimonoya
    yomimonoya 2011/01/31
    品切れプレミア価格……orz /「話のそれた」箇所にも注目。