タグ

2012年9月30日のブックマーク (49件)

  • ドイツで最大規模の食中毒…8300人が症状 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】ドイツ東部ベルリン、ザクセンなどの州で8300人の児童、生徒が下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴え、多数の学校が休校する事態となっている。患者の出た保育園、学校は、全て同じ業者の給の供給を受けており、給のノロウイルスが原因とみられている。 9月25日に最初の患者の報告があり、その後、5州342施設から報告された。合併症を起こしている患者はいないという。患者の発生数は減少に向かっているが、ビルト紙日曜版は「ドイツで最大規模の中毒事件」と伝えている。

  • 【ウイグル】中国の核実験 潜入調査その1【シルクロード】

    10年ほど前のBBC放送によるドキュメント。 今もウイグルを占領して支配している中国。 もともとウイグル人の土地であった砂漠で、NHKの「シルクロード」や、日テレの「西遊記」の現地ロケを許可する。 一方で、当時、そこでは大規模な核実験を連続して行っていた事実。・・・ご存じでしたか?

    【ウイグル】中国の核実験 潜入調査その1【シルクロード】
  • たかじんのそこまでやって委員会 | 無料視聴コンテンツ

    福島の子供に甲状腺ガンが見つかったが、 医者団は「チェルノブイリの例を見て、福島第一原発事故によるものではない」と発表。 また、神奈川県川崎市では市長の判断で給にセシウム入りみかんを出し続けている。 これらの野蛮な理由に武田教授が物申す!! ★ごあんない★ 『週刊!たかじんのそこまでやって委員会』は有料会員の皆様からの 会費のみで運営する自主独立の動画サイトです。 企業スポンサーをつけないことで、あらゆるタブーを排し 大手メディアが報じない真相を取材し続けています。 こうした活動を継続するために、皆様からの会費という形の支援が必要です。 当サイトの志にご賛同いただける方は是非、入会登録をお願いいたします。 ご入会頂きますと、 「豪華論客陣の限定動画」や「動画バックナンバー」も ご覧いただけます。 この機会に、どうぞ入会をご検討下さい。

  • 極楽寺稲村ガ崎アートフェスティバル

    今年は各店の内容をもっと充実させるため、大きなイベントを少し減らし ミニイベントを増やしました。参加店は10店も増えて50店になりそうです。たくさんお店がありますのでパンフを参照して回る順番をよく考えてお回りください。秋の1日アートで充実した時間をお過ごしください。

  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    白菜と豚バラは金メダル的カップルだ【こぐれひでこの「ごはん日記」】 イラストレーターこぐれひでこさんの毎日のごはん連載。1/7のごはんは、オレンジ白菜とやまと豚のバラ肉のミルフイユ仕立ての鍋、こんにゃくの炒め煮、明太子の大根おろしです。デザートにガリガリ君をいただきます。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    yu76
    yu76 2012/09/30
    鎌倉でも鉄道×アートのコラボイベント'o'
  • YouTube - DEATH ON THE SILK ROAD part1

    BBC documentary Nuclear test of China.

    YouTube - DEATH ON THE SILK ROAD part1
    yu76
    yu76 2012/09/30
    中国の核実験場がシルクロードに点在し、ウイグル地区の住民に健康被害が出ている'o'
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    白菜と豚バラは金メダル的カップルだ【こぐれひでこの「ごはん日記」】 イラストレーターこぐれひでこさんの毎日のごはん連載。1/7のごはんは、オレンジ白菜とやまと豚のバラ肉のミルフイユ仕立ての鍋、こんにゃくの炒め煮、明太子の大根おろしです。デザートにガリガリ君をいただきます。

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    yu76
    yu76 2012/09/30
    自然栽培でリンゴを作られている木村秋則さんという方がいらっしゃるのですが、彼の作ったリンゴは腐りません。自然界の植物は、腐敗することはないのです。
  • 御茶ノ水のカフェ「自家焙煎珈琲 みじんこ」の極厚パンケーキを求めて2日連続通いつめた - 原宿・表参道.jp

    極厚パンケーキと聞いて御茶ノ水のカフェ「みじんこ」さんには以前から目をつけていた@hara19jpです。パンケーキの激戦区原宿のブロガーとしてチェックしなければ。 実は土曜日開店同時に訪問したのだが、まさかの「パンケーキは14時〜19時までです」という罠が!そう、厚いパンケーキは焦がさないために可能な限り弱火でじっくり焼きあげるものなのです…。とうわけで日曜夜に出直してきました。 結論から言うと、常連になってしまいそうないい珈琲店を見つけたかもしれない。パンケーキに釣られて瓢箪から駒、的な展開。 では編をどうぞ。 御茶ノ水のカフェ「自家焙煎珈琲 みじんこ」土曜日に小雨が降る中御茶ノ水から神楽坂まで巡るスイーツツアーを敢行。 目印は、このリアルなイラストのみじんこ看板。 入り口はダイニングバー風。 「みじんこ」の座席がステキ!大きなガラスが開放的な店内は座席の種類が豊富。 バーのようなカウ

    御茶ノ水のカフェ「自家焙煎珈琲 みじんこ」の極厚パンケーキを求めて2日連続通いつめた - 原宿・表参道.jp
  • 分厚いパンケーキ レシピ 簡単ふわふわイワタ珈琲風 - 原宿・表参道.jp

    簡単にできる極厚パンケーキのレシピを大公開。 これは極厚で有名なイワタ珈琲店風のパンケーキが簡単にできるレシピ。 まずはこの分厚いふわふわパンケーキを見て欲しい。一枚4cmだからトータル8cmの見事なパンケーキ。これはイワタ珈琲店の極厚パンケーキを我が家で再現したものだ。そのレシピとコツをドドーンと公開してしまおう。 イワタ珈琲店はTVや雑誌などメディアで良く取り上げられる有名店。そのパンケーキの特徴を一言で言うと 厚さ5cmのホットケーキは特別な金輪を使ってじっくりと15分かけて焼き上げるので、表面はカリカリで中はふんわりふっくらとケーキのような感になっている http://mabumaro.com/jpg/Cafe/iwata/iwata.html というものだ。表面カリカリ中はふんわり! 昨年鎌倉に訪問したのだが時間が遅かったため売り切れで心残りだったのだがふとcookpadにレシ

    分厚いパンケーキ レシピ 簡単ふわふわイワタ珈琲風 - 原宿・表参道.jp
    yu76
    yu76 2012/09/30
    牛乳パックで型を作り、弱火で焼くのがポイント
  • TPP反対や脱原発など各団体が連携確認/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報サイト ひびの

    TPP反対や脱原発、諫早湾干拓事業の潮受け堤防開門を訴える団体の交流集会が29日、佐賀市内で開かれ、それぞれの活動状況の報告と問題提起があった。参加者は「いずれも命と健康に関わる問題」との認識を深め、広範囲に多数派を形成していく重要性を再確認した。 共産党系の団体「県革新懇」やコープ佐賀生協、JA佐賀中央会などでつくるTPP反対県民懇談会、プルサーマル裁判の会、「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団、「よみがえれ!有明海」訴訟を支援する佐賀の会が初めて開催。約30人が参加した。 各団体の代表者らが訴訟や活動について報告。「いずれも国民不在で進められている」「原子力ムラや止まらない公共事業を崩すのは容易ではなく、国民世論のほか、自治体や地方議会、国会と幅広く多数派をつくらなければならない」などの意見が出た。 集会を呼び掛けた県革新懇は「今後も一致点を探りながら、新たな運動の形を模索した

  • 発展と巨大な代償…中国共産党の歴史 現代世界の歩き方(13) 東工大講義録から - 日本経済新聞

    中国共産党の党大会は5年に一度開かれます。今年の秋に、その党大会が開かれ、現在の胡錦濤総書記が引退。後任に習近平氏が就任する予定です。9人が13億人を動かす中国の人口は13億人。この中国を統治する中国共産党の党員数は8260万人です。党の方針を決める大会が5年に一度しか開かれないということは、大会は単なるセレモニーであることがわかります。実際の党の運営は、党員から選ばれた中央委員会が行うの

    発展と巨大な代償…中国共産党の歴史 現代世界の歩き方(13) 東工大講義録から - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/30
    日本から見ると、よくわからないことが多い中国。過去にこんな歴史があり、それが、いまの中国を形成している…百花斉放・百家争鳴、大躍進政策、文化大革命、天安門事件など、負の歴史'o'
  • [FT]再び輝くグーグル、フェイスブックにノー - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]再び輝くグーグル、フェイスブックにノー - 日本経済新聞
  • トヨタ2013年問題 HV特許切れは危機か機会か - 日本経済新聞

    米国ではシェールガス革命が進行しているが、中東へのエネルギー依存状態を変えてしまうかもしれない動きがもう1つ起きつつあるのをご存じだろうか。それは、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)技術の特許切れだ。実は、節目は来年やってくる。ハイブリッド技術といっても、何十種類と特許は存在するようだが、トヨタ幹部によれば、「最も大きい部分(技術)の特許が2013年中に切れる」という。シェールガス革命とハ

    トヨタ2013年問題 HV特許切れは危機か機会か - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/30
    トヨタ自動車のHV技術の特許切れが2013年。米国や欧州、韓国の自動車メーカーがこぞってHV車に参入。市場がにぎわえば、リチウムの権益を目指して各国の政府・企業が再び動き出す可能性。
  • 反日デモより反中国デモ 香港市民の心境 香港支局 川瀬憲司 - 日本経済新聞

    沖縄県の尖閣諸島を巡り日中間の対立が激化するなか、香港では中国土と異なる対立軸が浮かび上がっている。8月15日に抗議船を上陸させたのは香港の団体で、その後も反日デモを仕掛けているが、幅広い支持を得ているようにはみえない。香港市民も日政府による尖閣国有化に納得してはいないが、それよりも身近なところで進む中国土との一体化に強い抵抗感を覚えている。今月15日。北京や山東省青島など中国全土に広が

    反日デモより反中国デモ 香港市民の心境 香港支局 川瀬憲司 - 日本経済新聞
  • 米、原発ゼロ「拡散」を懸念 核燃再処理の放棄迫る - 日本経済新聞

    政府・民主党がまとめた「2030年代に原発稼働ゼロをめざす」方針に対し、米政府が懸念事項を列挙していたことが明らかになった。近い将来に原発をなくす場合は使用済み燃料を再処理する核燃料サイクル政策を放棄するよう要求。中東での資源獲得競争の激化や日米の原子力産業が衰退する恐れにも言及した。エネルギー政策を巡る対話は日米関係の焦点に浮上している。米国が日の核燃料サイクル政策の継続をただすのは、核不

    米、原発ゼロ「拡散」を懸念 核燃再処理の放棄迫る - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/30
    米政府は、近い将来に原発をなくす場合は使用済み燃料を再処理する核燃料サイクル政策を放棄するよう要求。中東での資源獲得競争の激化や日米の原子力産業が衰退する恐れにも言及。
  • 日本の原発ゼロ方針、米「大統領が再考要請」 核不拡散や平和利用協力、枠組み崩壊を懸念 - 日本経済新聞

    野田政権がエネルギー・環境戦略で掲げた「2030年代に原発ゼロ」の政府方針を巡り、米政府が「オバマ大統領の意向」として強力に見直しを求めていたことがわかった。核不拡散・平和利用に向けた日米協力の枠組みが崩壊しかねないとの懸念が背景。結局閣議決定を見送ったが、あいまいな決着の火だねは今後もくすぶりそうだ。複数の当局関係者によると野田政権が8月以降、原発ゼロの明文化に動く過程で米側は日政府に対し

    日本の原発ゼロ方針、米「大統領が再考要請」 核不拡散や平和利用協力、枠組み崩壊を懸念 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/30
    野田政権が原発ゼロの明文化に動く過程で米側は日本政府に対し、「国家最高指導者レベルでの協議の結果だ」とゼロ方針再考を要請。オバマ大統領以下、政権の総意との見解を伝えた
  • 安全な原発は再稼働 政府、米に方針伝達 規制委発足前に - 日本経済新聞

    政府が米政府に対して「安全が確認された原子力発電所は引き続き重要な電源として再稼働させていく」方針を伝えていたことがわかった。日側が9月中旬に「2030年代に原発稼働ゼロをめざす」新戦略をまとめたことに米側から懸念が強まり、原発ゼロに直結する政策ではないことを明確にした。政府はこうした見解を新戦略の決定に前後して米ホワイトハウス、エネルギー省、国務省の高官のほか知日派の有識者らに説明。再

    安全な原発は再稼働 政府、米に方針伝達 規制委発足前に - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/30
    日本政府が米政府に対して「安全が確認された原子力発電所は引き続き重要な電源として再稼働させていく」方針を伝えていた…原発ゼロに直結する政策ではないとアメリカに言い訳か。。
  • ヨウ素剤配布で混乱、誤った服用指示も : 被曝対策 : 東日本大震災 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、各地で比較的高い放射線が観測されていることから、福島県内では国の指示を待たずに住民に安定ヨウ素剤を配布する自治体が出始めていることが、読売新聞社の調査で分かった。 各地で観測されている放射線レベルでは健康には問題がないが、国と自治体の方針が一致せず、混乱が広がっている。 ヨウ素剤は医療関係者の立ち会いのもと、避難時に服用するのが原則だが、「自分の街は大丈夫か」という不安が住民をヨウ素剤入手に駆り立て、その要求に自治体側も応じている。しかし、必要がない人まで服用してしまう可能性があるほか、事前に備蓄を消費してしまうと、いざという時に必要量が確保できない恐れがある。 独自判断で安定ヨウ素剤を配布していたのは、同原発の20キロ・メートル圏内で避難指示が出ている富岡町、20~30キロ・メートル圏内で屋内退避になっているいわき市、圏外に位置する三春町。これら3自

  • ログイン ‹ 原宿・表参道.jp — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← 原宿・表参道.jp へ移動 言語

    yu76
    yu76 2012/09/30
    美味しそう'∀'
  • 卵・バター不使用。30分できな粉クッキー by くみんちゅキッチン

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    卵・バター不使用。30分できな粉クッキー by くみんちゅキッチン
    yu76
    yu76 2012/09/30
    ビニール袋で材料を混ぜて成形するクッキー'o'
  • ハラミって内臓なの?

    焼肉屋などで見かけるハラミ・・・実はこれも内臓(モツ)肉の1つなのです。内臓系は一切ダメと言っていた私ですが、このハラミならべられます。内臓特有のクセがなく、感は肉そのもの・・・牛肉以外の何者でもありません。ところで、ハラミって一体どこの部分なのでしょう? また、どんなお肉なのでしょう・・・そんな疑問に迫ってみました。 ハラミとは 部位や地域によって、名称が異なる・・・ということはご存知ですか?横隔膜の薄い部分(背中側)を「ハラミ」というのに対して、「サガリ」は厚い部分(肋骨側)を意味します。ちなみに、横隔膜からぶら下がっているため「サガリ」と名付けられたとか。どちらにしても、牛1頭からわずか2~3kgしかとれない貴重な部位です。また、赤身の牛肉にも見えますが・・・実は内臓肉。肉を卸すとき、肺が付随してくることから内臓扱いになっているそうです。適度な脂肪と柔らかい肉質が人気を呼び、今で

    yu76
    yu76 2012/09/30
    焼肉屋などで見かけるハラミ・・・実はこれも内臓(モツ)肉の1つ。横隔膜の薄い部分がハラミ。肉を卸すとき、肺が付随してくることから内臓扱いになっているとのこと'o'
  • 【在日中国人の視点】引っ越せないお隣同士 いろんな真実を伝えることが大切 中国人ブロガー唐辛子さん  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    インタビューに答える中国人人気ブロガーの唐辛子さん 在日中国人の目から見た日人の日常生活を伝えるため、中国語のブログや中国版の短文投稿サイトに文章を載せている。小学生からお年寄りまで幅広い読者がいるが、メーンは20代、30代でしょうか。 一つの記事に100万以上のアクセスがある日もあり、日に興味を持つ中国の若者はそれだけ多い。彼らは、テレビや新聞が流す日の情報が全てではないと知っている。 日の右翼の成り立ちや活動を取り上げたこともあるが、大半はマナーの良さや学校、祭りなど、普通の日人の暮らしぶりを伝えている。利益も圧力も関係ないので当のことを自由に書く。 日の良い面を中国人にも分かってほしいと思っている。「当に中国人か」と批判もあるが、称賛コメントもたくさんもらう。批判的だった人から「辛子姐姐は真実を書いている。日の印象が変わった。謝ります」と感想が来たこともある。 日系

  • 沖縄タイムス | 普天間ゲート封鎖 法の隙間突く

    普天間ゲート封鎖 法の隙間突く Tweet オスプレイに反対して、佐真下ゲート前に車を止め、抗議する市民ら=29日午後7時すぎ [画像を拡大] 大山ゲート前でオスプレイに反対する市民らが車を並べて車の出入りを阻んだ=29日午後6時すぎ [画像を拡大] 米軍が宜野湾市民広場のゲートの鍵を閉めることに応じなかったため、市民団体が突入を図り、激しくもみ会う=宜野湾市民広場前 [画像を拡大] 社会 2012年9月30日 10時10分(24分前に更新) 【宜野湾】オスプレイ配備への反対行動は、市民が普天間飛行場の主要3ゲートを全て封鎖に追い込む事態に発展した。29日、電話で連絡を取り合った市民が台風17号の暴風の中、開いていた2カ所のゲート前に車で集合。意表を突いた行動に、米軍も県警も手を出せなかった。市民側は「ここは基地内で、県警には何の権限もない。では米軍が直接、われわれを拘束するのか」。車で占

  • WebCite query result

    yu76
    yu76 2012/09/30
    原発事故を受け、福島県と福島医大が取り組む創薬研究事業の全容が判明。複数の薬品メーカーと連携し、研究費用を抑えて抗がん剤の新薬を開発。
  • Twitpic

    yu76
    yu76 2012/09/30
    セシウム汚染しいたけの回収漏れが新たに4県'o' 新潟に加え、神奈川・千葉・福島・青森県の卸売り業者に出荷されていた。
  • 調査項目の選択 - 放射性物質の分布状況等調査データベース

  • 野生キノコの出荷停止、長野県で初 - 日本経済新聞

    政府は20日、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、長野県軽井沢町と御代田町で採れる野生のキ

    野生キノコの出荷停止、長野県で初 - 日本経済新聞
    yu76
    yu76 2012/09/30
    政府は9/20、国の基準値を超える放射性セシウムを検出したとして、長野県軽井沢町と御代田町で採れる野生のキノコの出荷停止を県に指示。原発事故に伴う長野県の農林水産物の出荷停止は初。
  • 放射性セシウム、コメと牛肉にも新基準値適用 - 日本経済新聞

    品に含まれる放射性セシウムの新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)が10月1日からコメと牛肉にも適用される。昨年3月に設定した暫定規制値よりも厳格化した新基準値は、今年4月から他の品には適用されているが、コメと牛肉は経過措置として暫定規制値の適用が続いていた。これで新基準値が適用されない品は、来年1月から適用する大豆のみとなる。各自治体は新基準値を事実上前倒しして検査しており、厚生

    放射性セシウム、コメと牛肉にも新基準値適用 - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:コメと牛肉、来月1日から新基準=放射性セシウム厳格化

  • 東日本大震災:北九州市、放射能濃度測定 農畜産物や水産物、検出限界値下回る /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

    yu76
    yu76 2012/09/30
    宮城県石巻市の震災がれき焼却に絡み、北九州市は農畜産物や水産物の放射能測定結果を公表。いずれも検出できる限界値(放射性セシウム134、137とも10Bq/kg)を下回った…上回ったらかなり深刻。。
  • 【放射能漏れ】格納容器の水を初採取へ 東電が1号機で10月上旬 - MSN産経ニュース

    yu76
    yu76 2012/09/30
    東電は「格納容器内にたまった水に含まれる核種や濃度が分かると、燃料損傷の程度の解明につながるかもしれない」とのこと。
  • 【放射能漏れ】福島の牛肉で150ベクレル 3例目、出荷を自粛 - MSN産経ニュース

    yu76
    yu76 2012/09/30
    福島県は9/29、郡山市の農家が出荷した牛肉から、150ベクレル/kgの放射性セシウムが検出され、出荷自粛を要請したと発表…昨年7月まで与えていた汚染された稲わらが原因か。
  • "尖閣は日本領"と認めていた中国 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "尖閣は日本領"と認めていた中国 - ライブドアニュース
  • 米国務長官「日本は尖閣で慎重に」 対中外交で注文 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山真】玄葉光一郎外相は28日午前(日時間同日深夜)、ニューヨーク市内のホテルでクリントン米国務長官と会談した。長官は沖縄県の尖閣諸島を巡る最近の日中関係に関し「より注意深く、慎重かつ効果的に」行動するよう求めた。日中関係の悪化が東アジア全体の安全保障に影響を与えかねないとの強い懸念から日の対中外交に注文をつけた格好だ。日政府は尖閣諸島の国有化など日中関係に影響を与える対

    米国務長官「日本は尖閣で慎重に」 対中外交で注文 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:枝野氏、原発国有化を著書で提案 脱原発を進める狙い - 政治

    関連トピックス枝野幸男原子力発電所  枝野幸男経済産業相は28日発売の著書で「事故が起こったときのコスト負担を考えれば、原発の運営は民間企業に任せることはできない」と記し、原発の国有化を提案した。「脱原発」や電力会社の発送電分離を進めやすくする狙いだ。  著書は「叩(たた)かれても言わねばならないこと。」(東洋経済新報社)。脱原発の必要性を訴えて、「国がリスクを負担する代わりに、稼働や廃炉の時期をコントロールできる決定権を持つようにする」という国有化を掲げた。脱原発は、(1)安全確認できた原発は再稼働するが、安全基準に達していない原発は廃炉(2)安全度ランキングの低い順に計画的に廃炉――の2段階で進めるとしている。  ただ、「最後まで残る問題」に使用済み核燃料の処理を挙げ、「最後は電力消費地がこれまでの原発依存度に応じて受け入れざるを得ない」との案を示した。 続きを読むこの記事の続きをお読

    yu76
    yu76 2012/09/30
    枝野経産相は「事故が起こったときのコスト負担を考えれば、原発の運営は民間企業に任せることはできない」と記し、原発の国有化を提案。「脱原発」や電力会社の発送電分離を進めやすくする狙い
  • 朝日新聞デジタル:米の太陽発電に暗雲 激しい値崩れ、メーカー破綻相次ぐ - 経済

    yu76
    yu76 2012/09/30
    米国で太陽のエネルギーを利用した発電事業が急失速。一時は「未来の産業」と脚光を浴びたが、激しい価格競争などで関連メーカーの破綻が相次ぐ。
  • 朝日新聞デジタル:都道府県「魅力度」、最下位は群馬 民間調査 - 社会

    都道府県の「魅力度」で群馬は最下位の47位――。民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京都港区)が発表した「地域ブランド調査」で、こんな結果が出た。茨城県46位、栃木県44位と、北関東の低さが目立つ。  同調査は今年7月、47都道府県や1千の市区町村の認知度や魅力度、イメージなど72項目について、インターネットで全国の約3万人から回答を得た。  都道府県の魅力度ランキングで、群馬県は昨年の44位から最下位へ。昨年最下位の茨城県が46位、46位だった佐賀県が45位となり、昨年42位だった栃木県も44位に後退した。上位3位は前年に続いて北海道、京都府、沖縄県の順だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク住みたい街、今年も吉祥寺・芦屋 住んで良かった街は…(9

    yu76
    yu76 2012/09/30
    都道府県の「魅力度」で群馬は最下位の47位。民間シンクタンク「ブランド総合研究所」が発表した「地域ブランド調査」の結果。茨城県46位、栃木県44位と、北関東の低さが目立つ。
  • 朝日新聞デジタル:パニック障害も「傷害」認定 岡山地裁、性的暴行事件で - 社会

    岡山県や名古屋市で女性5人に性的暴行を加えたなどとして、強姦(ごうかん)致傷や強盗などの罪に問われた塗装工丸山義幸被告(42)=同市南区=の裁判員裁判の判決が28日、岡山地裁であった。公判では、被害女性の1人が発症した「パニック障害」が刑法上の「傷害」にあたるかが争われ、森岡孝介裁判長は過呼吸や体の震えなどの重い症状から、強制わいせつ致傷罪の成立を認めた。  身体的なけがでない心的外傷後ストレス障害(PTSD)については最高裁が今年7月、監禁致傷事件で傷害にあたるとする初の判断を示したが、パニック障害での認定は極めて異例。  森岡裁判長はそのうえで「犯行は執拗(しつよう)で、被害女性らは重大な精神的被害も負った」として、被告に2003〜04年に起こした三つの事件で懲役11年(求刑懲役16年)、08〜11年の二つの事件で懲役9年6カ月(同12年)を言い渡した。  判決によると丸山被告は03年

    yu76
    yu76 2012/09/30
    性犯罪の被害女性の1人が発症した「パニック障害」が刑法上の「傷害」にあたるかが争われ、裁判長は過呼吸や体の震えなどの重い症状から、強制わいせつ致傷罪の成立を認めた。
  • 生活保護:「アメとムチ」 厚労省案、安全網後退の懸念も- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省が28日公表した生活保護制度の見直し素案は、就労意欲を促すための加算金創設など「アメ」の部分と、審査の厳格化という「ムチ」の両面で従来より踏み込んだ。ただ、就労促進の実を上げるにはきめ細かい支援が不可欠だ。この前提が崩れれば厳格化だけが強調され、「最後のセーフティーネット」としての機能が後退しかねない。 働く意欲がある人への加算、賃金を得れば保護費が減額される仕組みの緩和−−。受給者に働くことを強く促す素案に対し、実務を担う自治体側の委員は28日の社会保障審議会の部会で方向性に賛意を示した。ただ、実効性には疑問も残る。 例えば今回の目玉、加算金創設も、何をもって「働く意欲がある」と評価するかは示していない。厚労省は採用面接を受けた回数などを想定しているが、あるケースワーカーは「外形的なアリバイはいくらでも作れる」と打ち明ける。

    yu76
    yu76 2012/09/30
    自治体の現場担当者は「国が『厳格化』にお墨付きを与えた意味は大きい。餓死者が出ても自治体が矢面に立たず、国の責任にできる」と話し、生活保護を絞る自治体が出てくる可能性を指摘。
  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
  • 朝日新聞デジタル:扶養できぬ理由、親族に説明義務づけ案 生活保護めぐり - 社会

  • Calgary Herald

    This advertisement has not loaded yet, but your article continues below.

    Calgary Herald
    yu76
    yu76 2012/09/30
  • スイス 脱原発へ向けた電力政策発表 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと脱原発の方針を決めたスイス政府は、脱原発に向けた具体的な電力政策を発表し、電力の消費を抑えるために環境税を導入することや、太陽光発電などの再生可能エネルギーの買い取り価格を引き上げる方針を盛り込みました。 スイスには商業用原子炉が5基あって、電力需要のおよそ40%を賄っていますが、東京電力福島第一原発の事故を受けて、スイス政府は2034年までに、順次、原発を廃止する方針を決めています。 28日にスイス政府が発表した電力政策によりますと、風力や太陽光発電による電力の買い取り価格を大幅に引き上げることなどで、2050年までに再生可能エネルギーの割合を現在の2%から30%まで引き上げるとしています。 一方で、8年後をめどに環境税を導入することや、節電技術の導入などを通して電力消費を2035年までに2000年のレベルより35%削減することを目標としています。

  • ニチレイのヘルシーな宅食・冷凍宅配弁当│ニチレイフーズダイレクト

    ご利用案内 ニチレイフーズのヘルシー品やダイエット品・健康管理品を取り揃えたカタログを、オンラインでお気軽にご請求いただけます。カタログを見ながらのご注文も簡単です。

    yu76
    yu76 2012/09/30
    美味しそうだけど、お値段が高め。
  • 賞味期限前に廃棄なんて…食品鮮度ルール緩和へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    賞味期限が切れていない加工品の返品や大量廃棄の要因とされる流通業界の商慣習「3分の1ルール」について、大手スーパーや卸、メーカー約40社でつくる協議会が緩和する方針を決めた。 流通段階のムダをなくすのが目的で、近く有識者を交えた検討チームも発足し、来年度をめどに具体策をまとめる。 飲料や調味料、スナック菓子、即席麺などを対象にした3分の1ルールは消費者の「鮮度志向」に応えるとして、スーパーなどの主導で普及した。賞味期限が6か月の加工品の場合、製造から2か月以内に卸業者から小売業者に納品しなければならない。「納品期限」を過ぎた商品は賞味期限前でもメーカーなどに返品され、多くが廃棄される。 菓子メーカーなどの団体は「期限に合理的根拠はなく、品や資源のムダにつながる」として、緩和や弾力的な運用を要望していた。 こうした状況を受け、メーカーや卸、小売りの主要企業が経済産業省の主導で発足させた

    yu76
    yu76 2012/09/30
    賞味期限が切れていない加工食品の返品や大量廃棄の要因とされる流通業界の商慣習「3分の1ルール」について、大手スーパーや卸、メーカー約40社でつくる協議会が緩和する方針。
  • iPhone 5で這いつくばって「猫パノラマ」 (1/2)

    ひょこっと顔を出したなかなかの美。ちょっと顔がシロトビしてるけど、このくらいならもうまったく問題なし。結構よく撮れます(2012年9月 アップル iPhone 5) なんか毎回同じ事言ってる気がするんだけど、新しいカメラを買ったらまずを撮るのである。 今回のお題は「iPhone 5」。それが何であるかはまあ今更説明不要であるが、新しいアップルのスマホである。800万画素の裏面照射型センサー搭載で、レンズはF2.4。iPhone 4Sよりちょっと広角になった。 これがまたiPhone 4Sとスペックはたいして変わらないけど、いろいろとよくなっているのだ。 プロセッサーが速くなったのでサクサク撮れるし、高感度時の画質も上がっているし、HDR時の合成にかかる時間も短くなっているしで、画素数を上げないで着実にレベルアップしてきたところがうれしい。 iPhone 5のようなスマホのいいところは、

    iPhone 5で這いつくばって「猫パノラマ」 (1/2)
  • 「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制

    原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、「しんぶん赤旗」を排除する方針を25日、明らかにしました。さらにフリーランスの記者についても「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方はご遠慮いただいています」と、憲法が禁止する検閲まがいの対応をしていることも明言しました。 原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の第1回委員会で、「地に落ちた原子力安全行政に対する信頼を回復する」ため「透明性を確保する」と述べ、「報道機関への発表を積極的に行うことで、委員会としてのメッセージを分かりやすく伝える」とする方針も決めていました。委員会で決めた「報道の体制について」では「報道機関を既存官庁よりも広く捉え、報道を事業として行

    「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制
    yu76
    yu76 2012/09/30
    原子力規制委員会が委員会終了後の記者会見について、「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、「しんぶん赤旗」を排除する方針を明らかに…透明性・信頼回復から程遠い。
  • 朝日新聞デジタル:大間原発 建設再開容認 函館市長ら抗議-マイタウン北海道

    ■大間原発凍結 再要請へ ■国の建設再開容認 函館市長ら抗議 枝野幸男経済産業相が大間原発(青森県大間町)の建設再開を認める考えを示したことについて、函館市の工藤寿樹市長は20日の記者会見で「(2030年代までに原発ゼロを目指す)国の戦略と全く整合性がとれず、支離滅裂だ」と批判。隣接2市町の首長らと上京して国などに抗議し、建設の無期限凍結を改めて要請する意向を示した。 大間原発は電源開発(Jパワー)が2008年5月から着工。東日大震災後に進捗(しんちょく)率37・6%で工事が中断した。最短で23キロの距離にある函館市や隣接する北斗市と七飯町は以前から建設凍結を求めている。 工藤市長はこの日の会見で、大間原発の50キロ圏内の人口は青森側が約9万3千人に対し、北海道側は約37万4千人いると指摘。「何かあったら大きく影響を受けるのは圧倒的に道南側。何の説明もなく工事再開を容認することは

    yu76
    yu76 2012/09/30
    枝野経産相が大間原発の建設再開を認める考えを示したことについて、函館市長は「(2030年代までに原発ゼロを目指す)国の戦略と全く整合性がとれず、支離滅裂だ」と批判…ほんとに。。
  • 東京新聞:Jパワー 大間原発 建設再開へ 経産相容認受け:経済(TOKYO Web)

    電源開発(Jパワー)は二十八日、中断している大間原発(青森県大間町)の建設工事を年内にも再開する方針を固めた。同社幹部が十月一日に地元自治体を訪れ説明する。昨年の東京電力福島第一原発事故後、建設中の原発の工事が再開されるのは初めて。 政府の新たなエネルギー・環境戦略では原発の新増設を認めない方針を示しているが、枝野幸男経済産業相は「建設途上のものは原則の外側にある」としてすでに着工した原発は建設継続を容認する姿勢を示していた。 大間原発は二〇〇八年五月に着工。工事は四割程度まで進んでいたが、昨年三月の東日大震災後に中断していた。着工済みの原発は、国による建設再開の許認可は必要なく、Jパワーの判断で再開できる。 大間原発をめぐっては大間町など青森県の自治体が建設の早期再開を求める一方、対岸の北海道では中止を求める声が強い。函館市議会は建設の無期限凍結を求める決議を全会一致で可決している。 

    yu76
    yu76 2012/09/30
    政府は原発ゼロを目指す戦略の中で、着工済み原発の取り扱いには触れなかった。建設を認めれば30年代ゼロが難しくなるが、大間町や民主党議員の中には早期建設再開を求める声もあり、問題から目を背けた