タグ

求人に関するyuguiのブックマーク (41)

  • オブジェクト指向におけるFizzBuzz問題

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1078 記事 - 2 コメント - 26456 トラックバック - 363 ニュース 著作とお薦めの品々は 著作とお薦めの品々は 東方熱帯林へ。 わんくま 東京勉強会#2 C++/CLI カクテル・レシピ 東京勉強会#3 template vs. generics 大阪勉強会#6 C++むかしばなし 東京勉強会#7 C++むかしばなし 東京勉強会#8 STL/CLRによるGeneric Programming TechEd 2007 @YOKOHAMA C++C++/CLI・C# 適材適所 東京勉強会#14 Making of BOF 東京勉強会#15 状態遷移 名古屋勉強会#2 WinUnit - お気楽お手軽UnitTest CodeZine Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」 CUnitによるテスト駆

  • 苦手なこと: 採用活動 — ありえるえりあ

    最近は、採用活動に取られる時間が増えています。 人が増えた時、ぼくは他人のマネージメントをしたくありません。マネージメントを回避するには、マネージメントの必要が無いぐらい優秀な人間を採ればよいので、採用活動に力をいれるのは理にかなっています。 採用のための募集文を下記のように書きました。どう考えても、ぼくはこういう文章を書くのに向いていません。一番の問題は、ぼく自身、就職なんてしたくない、と常々思っている人間だという点です。他社の募集文を読んでいると、いかに自分たちの会社が楽しいか、いかに自分たちの会社に来れば実力がつくか、と必死にアピールしています。読んでて白々しいので、次のような募集になってしまいました。 後者ふたつ(ネットワーク技術者とドキュメント娘。)はすぐにでも採用したいので、今なら、かなりの売り手市場です(普段より、採用基準が甘くなる可能性が高いです)。興味を感じてくれた人は、

    yugui
    yugui 2007/06/28
    面白い。
  • ドリコムの「ジョブボード」を試してみた

    「なかのひと」サービスを使って、企業からのアクセス一覧を簡単に見ることができるようになってくると(参照)、どうしても考えたくなるのは「このブログを訪れる人たちに最も効果の高い広告は何か」ということである。 今までAmazonアソシエイトやGoogle AdSenseなどを試してきてつくづく感じるのは、「読者層をはっきりと意識した広告」の効果の高さである。Google Adsenseにまかせっきりの広告はほとんどクリックされないが、書評に貼り付けたAmazonの広告は、単にクリックする人がたくさんいるだけでなく、実際のセールスにもつながる。 その意味では、一度ぜひとも試してみたかったのが、求人広告。今までも、「就職・転職活動に役に立つブログの書き方」、「『あなたもレールから外れてみませんか』」と言う気もないが」、「知的労働者には『組織を移る力』がある」、「自分がやりたいことと会社にとって必要

  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

    yugui
    yugui 2007/05/08
    な、なんだってー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2007/05/05
  • ユメのチカラ: ブログと人材採用

    事業拡大にともなって人材の積極的な採用を継続的におこなっている。われわれソフトウェア製造業は、人材が価値を生みだすので、人が全てといっても他ならない。再三このブログで記しているとおりである。 実は、このブログ(ユメのチカラ、2007年1月23日23:00)「人材」で「弊社ではエンジニアを募集中であるが、びびらないで気楽に応募してほしい。」などと記したのであるが、ある元気のいいエンジニアが応募してきた。面接、試験などを経て先日、はれて入社。おめでとうございます。 さて、最近入社の人達とランチべる機会があって、いろいろお話をうかがうのだが、入社のきっかけとか動機というのは、人それぞれで面白い。最近増えてきたのが弊社のブログを読んで社風が気にいったとか、楽しそうだとか、物を作りたいとか、そーゆーポジティブな印象を弊社のブログから受けたからというのがある。 入社をしたいというくらいだから、弊社

    yugui
    yugui 2007/05/03
  • 自分戦略研究所:ITエンジニア転職情報

    yugui
    yugui 2007/01/17
    人事の無能を誇られても困る訳だが。
  • 最速配信研究会 - ベンチャーを志向するということ

    仙石浩明の日記:ソフトウェア産業の究極の振興策 http://blog.gcd.org/archives/50816826.html ここがスタートになっていろいろ意見が出ている. スラッシュドット:日のソフトウェア産業を振興させたいなら大企業を一つ潰せ http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/11/0311248&threshold=-1 雑種路線で行こう:ベンチャーに人材が足りないのは確かだが http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20061212 でyamaz的にもいろいろ思うところがあるので,書いてみる.なおid:yamazの経歴は下記の通り, 田舎大学の情報系修士を修了. 外資系有名半導体メーカで1年半ほど勤務 外資系超有名ポータルで7年ほど勤務. 現在無職.立場的にはおおむねニート. この売り手優位の地合いでも,

    最速配信研究会 - ベンチャーを志向するということ
  • k.fukuda’s ”easyhacking” - PerlプログラマのレベルXX

    コトの始まり 同じ大学の学生から声がかかって、なんかインターンシップ的に1ヶ月くらいでサイトを構築しないかという話がありました。 とりあえず、なんにしても1ヶ月っていうのはむちゃくちゃだという話もあったのですが、それは題ではないので。 まぁ大学生を集めてサイトを作ったところで、普通は品質など高が知れてるわけですが、一応俺が絡むからにはまともなモノにしようかと。アワヨクバ、そこで見つけた人材をバイト先にスカウトしようかと企んでいるわけです。最近人が足りないらしくて仕事がきついので。 で、そこでの問題が、まさに「大学生を集めて」というところ。 会ったことも無い、もちろん技量もわからない人間が5人くらい集まって(しかも突貫工事で)なにかを作ろうというのは非常に危うい。しかも大学生ですから、まともなコードを書ける人間から、プログラミング系のサークルでちょっと先輩に教えてもらったくらいですみたいな

    k.fukuda’s ”easyhacking” - PerlプログラマのレベルXX
  • hidden network - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記

    毎度愉快なthe daily wtfより、 http://thedailywtf.com/forums/thread/94341.aspx 人材募集サイトオープンです。 https://hiddennetwork.com/ 発想として面白いのが、技術系のblogを見る人/書く人はいい技術者である可能性が高い、という点ですかね。言われてみれば当然な気がしますが。 Revenue = (Monthly Impressions) x ($5.00 per thousand) + (Number of Referrals) * ($25.00) For example, if your blog receives 100,000 monthly page views and you refer four employees a week, your monthly blog revenue wou

    hidden network - 刺身の上にたんぽぽ乗せる日記
    yugui
    yugui 2006/10/06
    "技術系のblogを見る人/書く人はいい技術者である可能性が高い"に基づく求人
  • 採用案内|株式会社 フラッツ

    プログラマ大募集中です! フラッツ(以下、弊社)はWebシステムの開発を中心としたエンジニア集団です。Webを使って面白いことを実現したいという想いの強い人たちが集まっています。 弊社は社員満足度を最大化することを常に考えてまいりました。これをより進めるため新たなメンバーを募集いたします。今回の募集職種はプログラマです。 ご応募は recruit@flatz.jp まで 以下の項目をご記入の上、メールをお送り下さい。 [必須]ご氏名: [必須]フリガナ: [必須]応募職種: [必須]生年月日: [必須]性別: [必須]最終学歴: [必須]電話番号: [必須]ご住所: [必須]メールアドレス: [任意]ご自身のブログなど: [任意]職歴: [任意]資格・スキル: [必須]自己PR: [任意]質問事項等: Web上でサービスを提供するためのシステムを開発します。仕様や要件に基づき、プログ

    yugui
    yugui 2006/09/23
    この文章も魅力的。参考にする
  • 求人案内 - ふぇみにん日記(2003-07-10)

    _ [Work] 求人案内 実は、いろんな企業のサイトで求人案内のページを見るのが好きだったりします。 といっても、「いい条件のところがあったら速攻で転職だ!」と考えているわけではなくて、それぞれの企業の色とか理念とかがうかがえるのが楽しいのです。 さて、今日は ruby のまつもとさんの職場の求人案内を拝見しました。その中の「裁量労働」の条件のところがとてもすばらしかったので、ここに引用します。 ただし、この待遇に移行するには 以下のいずれかの条件を満たす必要があります。 ・書店流通する著書が1つ以上ある ・書店流通する雑誌に1つ以上連載を持っている ・博士号を持っている ・「○○の××さん」といった○○を持っている ・riccia.linux.or.jpのwheelである 色々あげていますが、会社以外のことで社会に「一人前」であると認められていて、 個人でも十分やって行けるというような

  • 痛いニュース(ノ∀`):就職の面接で落ちるような落ちこぼれ人間は 人事にとって最も退屈な存在

    就職の面接で落ちるような落ちこぼれ人間は 人事にとって最も退屈な存在 1 名前:ときどき 投稿日:2006/09/09(土) 13:01:55 ID:XMPNghUC0 ?PLT 間違いだらけの面接 社会人2年目、いわゆる第2新卒のAさん(24)は、半年にわたり就職活動中だ。 「何社応募してもダメで…。今のところ、0勝13敗5分けです」 引き分けとは、「今は合う仕事がないから、次の機会に改めて」などと言われたことらしい。 応募書類を見せてもらうと、趣味の欄に「読書」とあった。「最近、何を読んだ?」には、頭をかきながら、「実は、読んでません」。履歴書の見を参考に記入したとのこと。空欄と同じか、それ以下である。 模擬面接をするため自己紹介を促すと、「私は何事にも前向きに挑戦していく性格で、御社の自由闊達(かったつ)な社風の中、仕事を通じ自分を成長させたいと思っています」。 うーん。こんな模範

    痛いニュース(ノ∀`):就職の面接で落ちるような落ちこぼれ人間は 人事にとって最も退屈な存在
    yugui
    yugui 2006/09/09
    あー、懐かしい空気。レス、コメント欄を見てわかってないなーと思う。でも受験者のこういう意識を笑えないんだよね、自分もそうだったし。そもそも、分かってなくても仕事ができればいいしね。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yugui
    yugui 2006/09/09
    37signals
  • 【特別企画】未経験からのIT派遣 (4) Web関連の派遣エンジニア業務にはどんな技術・知識が必要か | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    未経験でも挑戦しやすい派遣エンジニアの分野 IT派遣の職種の中でも募集案件数が増える一方なのが、Web関連の派遣である。Web関連の派遣エンジニアの職種には、Webデザイナー(Webクリエーターともいう)、Flashデザイナー、Webプログラマ、Webディレクターなどがあるが、まずはそれぞれの職種の職務範囲を簡単に見ていこう。 Webデザイナーの仕事は、Webページの制作から、Webサイトの設計・管理までが担当で、カバーする範囲が非常に広い。このため、必要な技術や知識も、案件によって大きく異なる。Webページで用いる画像の作成や情報の更新のように単純な案件であれば、画像処理ソフトやテキストエディタ、Webページ作成ツールが使えればよいが、Webページのコーディング(タグを書くこと)にはHTMLCSSJavaScriptなどの言語に精通している必要がある。さらに、Webページ全体のデザイ

  • ITエンジニア、その独立の軌跡 ― @IT自分戦略研究所

    ITエンジニア、その独立の軌跡 第1回 起業を夢見る学生時代から独立前夜まで ナレッジエックス 中越智哉 2006/8/11 この3月に独立したばかりのITエンジニア。彼はなぜ独立を決意したのか。法人を設立するに当たって、具体的にどんな苦労があったのか。独立を果たしたいま、どんな思いでいるのか。それを語ってもらった。 私は、勤めていた会社を今年の2月に退職し、3月に法人を設立しました。 この連載では、私が独立を決意するまでの心境や、法人設立にかかわる苦労、独立して活動を始めて感じたことなどを、学生時代から現在に至るまで時系列にお話ししていきたいと思います。 ■起業家を夢見た学生時代。しかし…… 私が独立したいと考えたのは、この1~2年のことではありません。思えば学生時代に就職活動をしていたときから、現在のように独立した後のことを想像していました。 私が学生だった時代は、「ネットバブル」や「

    yugui
    yugui 2006/08/11
    ふーん。
  • asahi.com : 仕事・資格

    就職活動中、意外な敵として立ちはだかるのが親だ。志望企業がカタカナ名だと反対し、大企業を期待する。でも、無用な迷いを招いて邪魔なだけの場合もある。(編集部・太田匡彦) ◇      ◇ 「亜由美ちゃん今日はどこを受けたの? 面接はどうだったの?」 就職活動中、3、4社の面接や説明会をはしごして、くたくたになって帰宅した亜由美さん(23)にとって、こんな言葉とともに出迎える母親(51)は、 「うざくてたまらなかった」 普段は一緒に買い物や外旅行に出掛ける仲良し親子。そんな母親を無視するわけにもいかない。 「今日はA社の面接に行って、その後はB社のセミナー」 早稲田大出身の亜由美さんは一昨年、就職活動で人材ビジネス系の企業を回っていた。この業界は新興のものが多く、企業名もカタカナが多い。母親に報告する企業名も必然、カタカナ名が並んだ。 母親の反応は、聞く前から亜由美さんには想像できた。 「

  • こんな親の子、就職はムリ! - アンカテ

    From void GraphicWizardsLair( void ); //。 「30年前の就職ノウハウしか持っていない親に、何の抵抗も無く受け入れられる会社は30年で大企業病になっているんじゃねぇか?」 と言うotsuneさんには当然まるごと同感なのだけど、これはちょっと認識が甘いと思います。というのは、このギャップは「企業の安定性や成長力に関する見解の相違」ではないと私は思うのです。 親の世代は企業に安定性や成長力を求めてなくて、「身分」を求めているのです。つまり、「給料というのは企業の利益が再配分されたもの」という前提がないんです。その前提を共有していれば、親と子の争点は成長力と安定性のどちらに力点を置くかという戦術レベルの話になりますが、親は子の選んだ企業の「安定性」「成長力」「利益率」等を問題にしているのではありません。そこに就職することでどういう「身分」が得られるのかを問題

    こんな親の子、就職はムリ! - アンカテ
    yugui
    yugui 2006/08/08
    「親の世代は企業に安定性や成長力を求めてなくて、「身分」を求めている」「給料というのは、「身分」に応じて支払われるもの」
  • ウノウラボ Unoh Labs: ウノウってこんな会社です

    こんにちわ!今週からウノウの一員になりました hide です。 今日で入社4日目とまだ日も浅く、ウノウならではの開発/運用Tipsなどの内容は書けないので、ウノウがどういう会社なのかを新人の視点から紹介します。 1. 凄いハッカーが周りに沢山いる 何気なく座った席の向かいが、日語プログラミング言語「なでしこ」「葵」の開発者でした。他にもIPA未踏ユース出身の人やPEARパッケージのメンテナをしている人もいます。最近では、Scheme使いも加わりました。 2. フリーアドレスで、毎日違う場所に座らなければならない 席は自由で早い者勝ち。毎日違う場所に座らなければならないため、すぐに仲良くなれます。片付けてから帰るので、必然的に机の上がキレイになるという効果もあります。 3. 朝は10時始業で、無理な残業はなし 基的に朝のスタートはゆっくりめ。10時にメンバが揃っていないことも多々あります

  • スキルアップもせず仕事量も増やさずに年収を2倍にする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    実際に、ごく短期間に年収が2倍くらいになった人を、ぼくは何人も知っている。 実は、それはそんなに難しいことじゃない。 単に、給料のピンハネをやめさせればいいだけ。 とくに、大企業での給料のピンハネは凄まじいから、それをやめさせれば、給料が倍増するのは、ごく自然なんだ。 なぜ、大企業では、ピンハネが酷いのか? それは、大企業の、面接システム、査定システム、人事と予算の裁量権の権限システムの問題なんだ。 まず、大企業では、最初に人事の人間が面接したりするのだけれども、面接官が有能な人間でないことも多い。 面接官が有能でなければ、有能な人間の価値は判らない。だから、有能な人間の給料は、えらく低くみつもられてしまう。採用活動を組織的にやってみれば、誰でも身に染みて思い知ると思うけど、人間というのは、自分以下の人間の価値は査定できるけど、自分以上の人間の価値はろくな査定ができないものなんだ。*1 ま

    スキルアップもせず仕事量も増やさずに年収を2倍にする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    yugui
    yugui 2006/08/04
    「中小企業もなかなかよいよ」