タグ

字体・字形に関するzichaoのブックマーク (17)

  • Illustrator CS3、グレースケール変換で等幅文字は標準字形に戻る?: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Illustrator CS3の不具合として知られるものに、一部の切り換え字形を使って、編集メニューの[カラー編集]からグレースケール変換したり彩度調整を行うと、標準字形に戻るというものがあります。 問題は「等幅字形のテキストに [カラーを編集] を適用すると標準字形に戻る(Illustrator CS3)」というTechNoteに記載されています。標準字形に戻ってしまうのは 等幅半角字形 等幅三部字形 等幅四分字形 旧字体 をドキュメントで指定したときで、AdobeのTechNoteの最終更新日は「2009-12-17」となっています。Illustrator CS3の最終アップデートは「13.0.3」で、リリース日は「2008-0

  • InDesignの正規表現検索置換で文字化け - ちくちく日記

    なんかこういうネタって、もう詳しい人(大石さんとかせうぞーさんとか)がとっくにやってるような気がしなくもないのだけど、気がついたからメモ。 フォントが持っている文字(キャラクタ)のなかには、文字コードがふられておらず、CIDのみを持つ文字というのがある。 たとえば、モリサワ A-OTF 新ゴ Proでの丸数字㉑以降。 ▲CIDはあるけど、文字コードはふられていない ちなみに、モリサワのProフォントでは丸数字に関して、Unicode3.2に準拠したPr5以降では㉑以降の文字にもコードがふられているが、3.0準拠のProでは降られていない。(参考:なんでやねんDTP 丸数字とユニコード) こういう、文字コードを持たない文字がある状態で、InDesignの正規表現検索置換を書けてみる。 ここでは、検索文字列に (.) 、置換文字列に $1★ とした。 (.)で、文字1文字を検索し、 $1★でそ

    InDesignの正規表現検索置換で文字化け - ちくちく日記
  • 本当は恐ろしいInDesignの話 〜文字化け問題 | 電書魂

    前回のエントリーで書かせていただいたInDesignデータからの電子書籍化に伴う外字処理の問題について、文字コード・フォント関連について豊富な知識をお持ちの方々に関心を持っていただき、これをどうにかするための取り組みが始まりました。具体的にはものかのさん、moji_memoさん、市川せうぞーさんの面々で、ちょっととんでもないレベルの方々です。これに対して、publidge(出版デジタル機構)の深沢さんからも関心を寄せていただき、フォントメーカーの方にもアドバイスをいただく形で電子書籍の外字問題に対しての取り組みが始まりました。以下は現時点で判明している問題についての簡単なまとめです。いずれこれに関してはpublidgeから正式にどういった対策をとるべきかのアナウンスがあることと思われますが、すでにかなり「恐ろしい」事実が判明しているので、事前段階での告知の一翼を担う意味で書かせていただきま

  • 外字実態調査の報告

    © 2012 Fuji Xerox Co., Ltd. All rights reserved. 外字実態調査の報告 富士ゼロックス株式会社 富士ゼロックスシステムサービス株式会社 平成24年3月15日 資料4 外字情報収集の概要 総務省から全国の市区町村に対して、外字情報の提出を任意に依頼 1,386の市区町村から、 1,166,536文字の外字情報を収集し、 文字情報基盤漢字と字形レベルでの同定を実施した。 提出外字の種類 外字数 ① 住基ネット残存外字 1,064,660文字 ② 既存住基システム外字 69,142文字 ③ その他システム外字 32,734文字 合計 1,166,536文字 住民基台帳 ネットワークシステム 住基ネット統一文字 ① 住基ネットに標準で搭載されていなかっ た文字で、市区町村が独自に登録、使用し ている文字(住基ネット残存外字) 標準文字 既存住基システ

    zichao
    zichao 2012/04/16
    デザイン差基準を詳細に定義している。
  • 三陽社セレクト書体について | 書体について | 技術情報 | 株式会社三陽社

    三陽社ウェブサイト。高品質のづくり。主な業務:書籍制作全般(書籍組版・書籍印刷・電子書籍制作・書籍デザイン等)。

    zichao
    zichao 2012/01/15
    字形の不統一問題。どちらが正しいかではなく、どちらかに統一されているべき。
  • CIDコードでの置換

    こんにちは。OS10.3.9、InDesignCSを使用しています。 CIDコードしかない文字の置換はできるのでしょうか? 使いたいのは白抜き丸数字の10以上で、字形パレットで見るとユニコードもshift JISもなく、CIDコードしかありませんでした。 宜しくお願い致します。

    CIDコードでの置換
  • OpenTypeフォントの特徴と使い方

    OpenTypeフォントのメリットとは? DTPの世界にOpenTypeフォントが登場して数年が経ちました。新しい環境への移行に極めて慎重なDTP業界において、新しいフォントが普及するにはかなり時間が必要だというのはCIDフォントのケースを思い起こしても明らかですが、OpenTypeフォントの場合、プラットフォームの変更とも密接に関係しているだけに、事態はさらに複雑です。 Mac OS XやInDesign(インデザイン)に完全に移行してしまったユーザーだとOpenTypeの使用率もかなり高くなりますが、Mac OS 8/9やQuarkXPress 3.3/4.xなど旧来のシステムに頼らざるを得ない現場ではOpenTypeへの移行は依然として進んでいないというのが現状でしょう。ただ、旧来のシステム自体いつまで使えるか分からないという状況では、OpenTypeは当分使わないから関係ない、な

  • 阿辻哲次先生の「印刷字形と手書き字形の話」 - 活版印刷紀行

    阿辻哲次著『戦後日漢字史』(新潮選書)、年末に求めて積んでおいたをようやく読み上げました。おもしろかったなどというと叱られそうですが。 たとえば、常用漢字表の制定についての章の「印刷字形と手書き字形」という項目のところで、はからずも私は小学校のときのN君を思い出してしまいました。 彼はいつも先生に「君の字は字じゃない、ミミズの絵だ」とからかわれていました。一念発起した彼は新聞・雑誌の「活字体」ソックリの字をマスターしたのです。のちに高校教師になりましたが黒板にも活字体で書いたにちがいありません。なにぶん、彼には「明朝体」の活字体でしか手書き文字が書けないのですから。 話を阿辻先生のに戻して、先生は「教科書や辞書に印刷されているのが「正しい字形である」と教え込む学校や塾の先生が多いので、子どももついついテストの答案をその通りに書かねばならないと思い込んでいる。とんでもない間違いだ」と指

    阿辻哲次先生の「印刷字形と手書き字形の話」 - 活版印刷紀行
    zichao
    zichao 2011/02/25
    ≪女はツノを出さない≫といって、小・中学校で女という字の二画目の「ノ」と三画目の横線が交わって上に飛び出すとバツという教師すらいるらしい----ツノ出しまくりじゃねぇか
  • 「しお」はなに偏?

    ちょっといやな話 高校時代に、古文の教科書か副読かで読んだ話で、「しおはなに偏か」と問われ、「土偏です」と答えて大笑いされるという話がありました。 つまり「塩」は俗字であって、「鹽」が正しい。それを知らなかったために笑われたというのです。 これが徒然草の一段だと言うことも忘れていましたが、何となくいやな感じが記憶として残っていました。 貴族社会というのは、ずいぶんくだらないことで人を馬鹿にする、いやな社会だなという感想です。 少し時代は違いますが、伊勢平氏の平正盛が初めて昇殿を許されたとき、貴族たちがこぞって「伊勢のへいじはすがめなり」*とはやし立てたという話がありますが、それと等質の陰湿さを感じていたわけです。 *瓶子と平氏、素瓶と眇をかけて、斜視の正盛をからかった。 「塩」は俗字? ところで、高校時代は「塩は俗字だから」と言う解釈を疑わなかったのですが、その後、歴史的には必ずしもそう

  • [Font]法務省 戸籍統一文字情報 - [FORCE]

    法務省 戸籍統一文字情報[LINK] Webkit系のブラウザだとJavaScriptsのエラーで 戻るや進むが出来なくなる事があります。 使用する場合はGecko系ブラウザを推奨(Macな場合) 『おう』の検索結果に対して ↑一覧 と ↓詳細が見れます。 異体字や字形を検索する場合には 有効な手段ではないでしょうか? ブックマークしておきしましょう! 戸籍統一文字情報[LINK] ---追記 外字を作成する際の字母にすると すこしだけ 幸せになれるかもしれませんね。 glyphwiki[LINK]なんてプロジェクトもあるんですね。 参考にしてください

    [Font]法務省 戸籍統一文字情報 - [FORCE]
  • 数字1桁と2桁を、漢字1字分に揃えたい

    [3812]数字1桁と2桁を、漢字1字分に揃えたい | 投稿者:もーし、もーし | 投稿日:2009/11/10(Tue) 14:42:49 インデザインCSを使用しています。 数字の入力の詰めについての質問です。 フレームグレッド横組で、数字を入力する時に 1桁の数字と2桁の数字を、漢字1字分に揃えたいのですがどういう設定にすれば、いいのかわかりません。 今までは、1桁の数字は全角で打ち込んでまして、 2桁の数字はテンキーの半角数字で入力して調整していました。1字づつ・・。 例えば23と入力した場合は、漢字一文字分からはみ出るので、 2の前の字の字詰めの後ろを自動からベタに変えて、 3の後にある文字の前の字詰めを自動からベタに変えたりして、調整しています。 分かりにくい表現で申し訳在りませんが、分かる方、ご指導お願いいたします。

    数字1桁と2桁を、漢字1字分に揃えたい
  • 数字の字形を置換する「num_glyph 0.4」 - 名もないテクノ手

    気の向くままにInDesign CS3用のスクリプトをCS4で検証して(そして少しは見直して^^)アップしていきます。 何をするスクリプトか? 選択テキストの数字字形を変更します。 処理として選べるのは すべてを標準字形にする すべてを二分字形にする すべてを三分字形にする すべてを四分字形にする 2桁だけを二分字形にする 3桁だけを三分字形にする 4桁だけを四分字形にする 2桁を二分字形に、3桁を三分字形にする 2桁を二分字形に、3桁を三分字形、4桁を四分字形にする 同梱ファイル2Files Readme.txt このファイルです。とにかく最初によんでください。 num_glyph.jsx スクリプト体です。 使用条件 このスクリプトが正常に動作する環境は以下の通りです。Windows環境でも動作する可能性がありますが未検証です。 MacOS X10.5.6 InDesign CS4_

    数字の字形を置換する「num_glyph 0.4」 - 名もないテクノ手
  • 数字2桁を漢字1文字分にする

    [3822]数字2桁を漢字1文字分にする | 投稿者:エミリ | 投稿日:2009/11/11(Wed) 11:06:35 スプリクトは初めてなのですが、 【No.3812】 上記のいきさんの記事を見て、このスクリプトを使いたいと思いましたので、javaScriptの中に「.jsx」を付けて保存しました。 CS3ではこのスクリプトを実行できますか? CS3を開いて実行しようとすると、エラーになり下記が表示されました。 「javaScriptエラーです! エラー番号:55 エラー文字列:オブジェクトはプロパティまたはメソッド'changePreferences'をサポートしていません 行:3 ソース:app.changePreferences.glyphFrom=1247897453;//等幅半角字形」 宜しくお願いします。

    数字2桁を漢字1文字分にする
  • オブリークとイタリック: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 拙著をご覧になった方から,オブリークとイタリックの違いがよくわからない,というご意見をいただいたので,もうちょっと詳しく見てみます。 Optima Romanをシアーツールで11度変形させます。 正円(に見える)だったピリオド,「i」の点,コロンなどが楕円になります。 この楕円の傾きが「i」の傾きと一致していません。 Optima ObliqueとOptima Romanをシアーツールで11度変形させたものはまったく同じです。 Italicと比べるとObliqueは「c」の

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 第57回 違う場所での「函」の形 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    いつも通り過ぎていた駅がある。沼津、三島と来宮、熱海の間にある「函南」だ。その2字と「かんなみ」という読みを見聞きするに付け、この地名の漢字の表記はどうしてだろう、「なみ」は音読みからかな、訓読みからかな、などとその由来にしばし思いを馳せ、また駅の看板に記された「畑毛温泉」を車窓から撮りながら、「畑」に「毛」が付く理由を想像するくらいだった。 しかし、北海道で一旦、「函」の字の形を気にしだしてから(第48回・第49回)、俄然、この通過駅も気になる存在となった。この区間の正月の東海道線は、車両が短く、やけに混雑している。降りる人もまばらなその駅に初めて降り立ってみた。 正月だからなのか人の少ない町をカメラ片手に歩くと、古びた看板から「函」という字が目に入り始める。公的な施設では、手書きの看板でも「函」がほとんどであった。その他の既存のパソコンフォントのたぐいを用いた看板や掲示でも、「函」が

    第57回 違う場所での「函」の形 | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
    zichao
    zichao 2010/02/09
    そうだよな、北海道だけじゃないよな。
  • Unicodeには「しかる」という漢字がない!? - yanok.net

    大修館書店の「大漢和辞典」では、「しったげきれい」や「しっせき」などの熟語に使われる「しかる」という漢字、口へんに七という字は、3247番にあります。 ところが、Unicodeの漢字のデータを揃えているUnihanデータベースを見ると、大漢和辞典の3247番を参照している文字は存在しません。口へんに匕のように書く「叱」U+53F1は大漢和辞典の3247でなく3248番ということになっています。大漢和辞典ではこの字は「しかる」ではなく、「か」という読みの、「口を開くさま」という意味の字だとされています。また、近頃一部で話題のU+20B9Fという符号位置(口へんに七、「𠮟」)についても、大漢和の3247番への参照はついていません。 なんと、「しかる」という特に珍しいわけでもない字がUnicodeには存在しなかった! ......まあ勿論、単にUnihanデータベースの整備不良なのでしょうけど

  • 1