タグ

2014年4月25日のブックマーク (36件)

  • 図書館で資料の除籍数を調べてみました #takeolibrary

    このところ、一部で盛り上がっている、武雄市図書館歴史資料館の改装に絡んで除籍された資料の話題ですが、リストの内容もさることながら、リストに記載されされた資料数って、多いのか少ないのか、というのがいまいち判りにくいなぁ、ということで、実際に年度単位でどう除籍数が推移をしているのを図書館を利用して調べてみましたよ。 ある方の開示請求によって、 武雄市図書館歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧 が明らかになりました。 内容については細かく見て頂くとして、私がざっと見て、除籍していることを疑問に感じたものがいくつかあります。 [From サーバ管理者日誌 2014年04月21日] まずは、自分の住んでいる文京区の状況を知りたいと思って、図書館のWebサイトに有るレファレンスサービスを使って、 除籍基準を知りたい 除籍資料数を知りたい 除籍資料リストはあるか ということを質

    図書館で資料の除籍数を調べてみました #takeolibrary
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 中国の「反日カード」を、日本の「日常」で無効化しよう:日経ビジネスオンライン

    私はこれまで「普通の中国人」に的を絞って記事を書いてきたが、コメント欄などで感想を読ませていただくたびに「中国の現状について、根的な勘違いがあるのでは…」と感じることがあった。ずっと考えてきたのだが、先日の中国取材でその理由の一端を掴んだ気がした。 普通の中国人の考え方などは紹介したけれど、彼らの日常生活についてはあまり触れていなかった。彼らの日々の暮らしが、我々日人のそれとはかけ離れていることに、多くの日人は気づいていないのでは? そして、そもそも「こと『生活』においては、私たちと中国人は同じ土俵に立っていない」ことを認識していないのではないか? と思ったのだ。 そう書くと意外に思われるかもしれない。 「えっ、どういう意味? 中国はもうGDP世界第2位の経済大国になったんでしょ? 少なくとも北京や上海などの都会の人はかなりお金持ちになったんでしょ?」と。 ビジネスホテルひとつとって

    中国の「反日カード」を、日本の「日常」で無効化しよう:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 浮きあがる側の事情:日経ビジネスオンライン

    オバマ大統領が来日した4月23日の夜、都心は久しぶりの厳戒態勢だった。 聞いたところでは、警備の関係で都心部の道路交通は、かなり手ひどくマヒしていたらしく、宅配便に遅れが出るなど、市民生活にも微妙な影響が出ているようだ。 この厳戒警備は、少なくとも、24日いっぱいは続くはずだ。 24日の夕方に、東京駅から徒歩2分ほどの場所で用事がある。 無事に済むのかどうか、懸念している。 というのも、その用事というのが、人前で話をする仕事で、ということはつまり、お客も私も、警察官で固められた厳戒の都心をくぐり抜けなければならないからだ。 無事に済むだろうか。 現地には、早めに到着するつもりで行動せねばならないだろう。 ということは、この原稿は、その前に仕上げておかなければならない。 果たして、無事に済むのだろうか。 今回は、首都の警備について考えてみたい。 おそらく、2020年にやってくる東京五輪の警備

    浮きあがる側の事情:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc

    クラウドソーシングサービスなどというサービスにちょっと手を出してみました。結論からいうと、正直あまり使いたくないなと思いました。よくも悪くも名前を聞くランサーズというサービスについてです。なんかもっと上手に付き合う方法がある気がしてたんだけどなあ。 クラウドソーシング(というかランサーズ)について どんなサービスか ランサーズ 一言でいうと、仕事をやってほしい人と仕事をしたい人のマッチングサービスです。 特徴 良い所 営業しないでもお客さんと出会える可能性がある エスクロー入金(後述します) 手数料は無難な料金設定だと思う。特に文句はない。 悪いところ 今からツラツラと書く。 どんな仕事内容がマッチングされているのか システム開発 webシステム・アプリ開発・ソフトウェア開発・VBAなど・ゲーム開発・サーバ構築・セキュリティDB構築 Web制作 ホームページ/webデザイン・スマホ/モバ

    ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 昔に書いたランサーズのエントリが今更バズった話&少しだけ後日談 | kosuke.cc

    放置してたブログの放置してた記事が気持ち良いくらいにバズりました。はてブ数1000まであと15などという意味のわからない事が現在起きていて、私、もう気分はプロブロガーです。サイン会でも開きましょうか。 このブログは、自分の書いた言葉がgoogleにindexされて、グーグル検索で誰かの役にたったらいいなぁ位の気持ちで取り組んでいるブログです。誰かがググってきっとあのエントリに辿り着いたわけです。あんなクソ長ったらしい文章を読んでくれて、それが誰かの興味を誘って…を繰り返してこのブログはゴキゲンにも500エラーを起こしました。読めなかった人すいませんでした。サテライトサイト用に借りたレンサバに、取得したけど使ってないドメインを貼って、wordpressをかんたんインストールして、話題のテーマをつっこんだだけのブログです。大変清々しい機会損失でした。バズったおかげでAdsense収益が発生し、

    昔に書いたランサーズのエントリが今更バズった話&少しだけ後日談 | kosuke.cc
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 武雄市図書館のDVD大量除籍に疑問の声 武雄市は否定

    レンタルチェーンのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者として運営する佐賀県の武雄市図書館。スターバックスや蔦屋書店を併設、2014年4月1日にはリニューアル開館から1年を迎えて、年間来館者が92万人を突破する人気施設となっている。 その武雄市図書館のリニューアル直前に武雄市が除籍(廃棄)した資料のリストがネットで公開された。その中に郷土資料が含まれ、大量のDVDもあったことから館内に併設されているTSUTAYAへの便宜があったのではないかという疑問の声が上がっている。武雄市はハフィントンポストの取材に対し、除籍基準を開示し、これを否定した。

    武雄市図書館のDVD大量除籍に疑問の声 武雄市は否定
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • MF文庫J 『ゼロの使い魔』

    2019.10.18 『ゼロの使い魔』刊行15周年を記念した、「トリステイン魔法学院学院祭」開催決定! 2018.3.13 TVアニメ『ゼロの使い魔』Memorial Complete Blu-ray BOX発売記念! 『ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜』 『ゼロの使い魔F』 3月19日・20日に一挙放送決定! 2018.1.26 TVアニメ『ゼロの使い魔』Memorial Complete Blu-ray BOX 詳細情報公開! 2017.9.10 TVアニメ『ゼロの使い魔』 Memorial Complete Blu-ray BOX 発売決定! 特報動画公開中! 2017.7.31 『ゼロの使い魔 ルイズ・ Finaleウェディングドレス』 KADOKAWA×グッドスマイルカンパニーの共同プロデュース第2弾としてフィギュア化決定! 2017.6.24 『ゼロの使い魔 Memorial BO

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 団塊ジュニアの共有体験としてのゲーム 任天堂VSセガならびにその他大勢|加野瀬

    ※ユリイカ2006年6月号の特集「任天堂/Nintendo 遊びの哲学」に掲載された原稿です。 (約9600字) 任天堂とはいったいどういうメーカーなのか? 会社そのものを研究する言説は非常に多い。任天堂の存在感は、各ハード、各タイトルの売り上げなどからもわかるが、こういったデータでは見えないものも多い。多くの人間にビデオゲームという遊びを教えた存在として、ファミコンは大きなものだが、それは同時に、子供の頃からゲームと接していた世代を作ったことを意味する。 オタク第一世代と言われる60年代生まれは、テレビアニメとともに歩んだが、オタク第二世代の中核である団塊ジュニアは、パソコンやゲームといったデジタル文化とともに生まれ育った世代なのだ。そこで、時代背景の解説とともに、筆者と同じ1970年生まれの架空の人物を設定し、この年代の人間の視点も交えて見ていくという形で、歴史を振り返りたい。なお、こ

    団塊ジュニアの共有体験としてのゲーム 任天堂VSセガならびにその他大勢|加野瀬
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 日米共同声明:アジア太平洋及びこれを越えた地域の未来を形作る日本と米国

    と米国との間の関係は,相互の信頼,ルールに基づく国際的な秩序への共通のビジョン,民主的な価値の支持及び開かれた市場の促進に対する共有されたコミットメント,並びに深い文化的及び人的な絆の上に築かれている。日米同盟は,地域の平和と安全の礎であり,グローバルな協力の基盤である。国際協調主義に基づく「積極的平和主義」という日の政策と米国のアジア太平洋地域へのリバランスは,共に,平和で繁栄したアジア太平洋を確かなものにしていくために同盟が主導的な役割を果たすことに寄与する。 緊密な日米協力は,アジア及び世界における,長年にわたる又は顕在化しつつある脅威や課題を管理し,またこれに対処するに当たって不可欠なものである。最近の動きは,地域及びグローバルなルールと規範を支えるための調整された行動の重要性を強調している。3月25日のハーグにおける三か国首脳会談において,日,米国及び韓国の首脳は,北朝鮮

    日米共同声明:アジア太平洋及びこれを越えた地域の未来を形作る日本と米国
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 東京新聞:後援 自主規制拡大 千葉・白井市「政治的色彩」あれば× 憲法・原発集会拒否も:社会(TOKYO Web)

    千葉県白井(しろい)市が、市民団体などが開く集会やイベントの共催・後援要件を厳しくする規約改定を行い、年度から憲法や原発など世論を二分するテーマの行事は事実上、後援しない方針を決めた。市が後援した護憲団体主催の講演会に対する保守系市議の批判に配慮した。自治体が「政治的中立」を理由に市民団体が主催する憲法の集会などの後援申請を拒否するケースは長野県千曲(ちくま)市や神戸市などで相次いでいるが、他の自治体にも自主規制が波及している実態が明らかになった。 (三輪喜人) 四月一日付で改定された規約は、白井市と市教育委員会の「行事の共催及び後援に関する規程」。これまで「政治的・宗教的目的を有する行事」の共催・後援を認めてこなかった。

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • Pg Production - Choosing MLM Company? Find the Top Agencies Now

    Smartphones have become a part and parcel of our modern lives. We use it for ...

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • きまぐれ人工知能プロジェクト作家ですのよ

    星新一のショートショート全編を分析し、エッセイなどに書かれたアイデア発想法を参考にして、人工知能おもしろいショートショートを創作させることを目指すプロジェクトです。 公立はこだて未来大学の松原仁教授を中心にしたプロジェクトチームで、2012年9月にスタート。鋭意活動中です。 2012.09.06 父が亡くなって15年。星作品をベースにした人工知能の研究がはじまることになりました。父の頭脳を保存し活性化する試みとも言え、まさにSFの世界です。 天国の父は、作家としては少し複雑な気持ちで、科学者としては名誉な想いで、そしてSFファンとしては好奇心でわくわくしながら、今回のプロジェクトを見守っているのではないでしょうか。 人工知能によって、父の作品と同程度の、またはそれ以上の作品ができる日が来たら、そのとき、うれしいのか、悲しいのか、こわいのか、想像がつきません。 最後にできたものを読んでみた

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 【ネット著作権】人工知能は星新一の夢を見るか 

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 緊急発言:自民党の児童ポルノ単純所持禁止案、その危険な問題点(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    児童ポルノ単純所持禁止に関する自民党の修正案(以下「自民党案」と言います)が公になっています。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 参議院議員 山田太郎 オフィシャル Web サイト 単純所持禁止に関する自民党案は次の通りです。 第6条の2(児童ポルノ所持等の禁止) 何人も、みだりに、児童ポルノを所持し、又は第2条第3項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録を保管してはならない。(注:罰則なし) 第7条(児童ポルノ所持、提供) 自己の性的好奇心を満たす目的で、児童ポルノを所持した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。自己の性的好奇心を満たす目的で、第2条第3項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識できる方法により描写した情報を記録した電磁的記録を保管した者も、同様と

    緊急発言:自民党の児童ポルノ単純所持禁止案、その危険な問題点(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • DNSキャッシュポイズニングの基本と重要な対策:Geekなぺーじ

    2014年4月15日に公開されたJPRSの緊急注意喚起に続き、中京大学の鈴木常彦教授によるDNSキャッシュポイズニングに関する技術情報が公開されました。 今回公開された技術情報に書かれている内容には、DNS質につながるさまざまな要素が関係しており一回で書ききれるものではなく、また、書いている側(私)も、それぞれの要素技術について勉強しながら理解しつつ進めていかないと混乱してしまうということが良くわかったため、これから数回に分けて徐々に書いて行くことにしました。 ということで、今回はまず、そもそもDNSキャッシュポイズニングとは何かということと、JPRSの注意喚起に書かれているUDPソースポート番号のランダム化(ソースポートランダマイゼーション)の概要、そしてなぜそれが重要なのかという点について解説します。 DNSキャッシュポイズニングとは インターネットで通信を行うとき、各機器同士は通

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • Core Infrastructure Initiative

    Join us for SOSS Community Day Europe in Vienna! 19 SEPTEMBER, 2024 The Open Source Security Foundation (OpenSSF) is a community of software developers, security engineers, and more who are working together to secure open source software for the greater public good.

    Core Infrastructure Initiative
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • Press Releases | Linux Foundation

    🎫 Meet us at KubeCon + CloudNativeCon NA · Nov 12-15 · Salt Lake City REGISTER TODAY

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 特別対談 タイムスクープハンター 沢嶋雄一×うどん県副知事 要潤 『劇場版タイムスクープハンター 安土城 最後の1日』公式サイト

    This domain may be for sale!

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た(2) : SHORTPLUG.JP

    例によって、遠隔操作裁判に行って来た。 とは言え、今回は時間がなかったのと、ちょっとした連絡の行き違いで、記者会見の最後の方にしか出れなかった。 「時間がなかった」というのは、当事者には申し訳ないと思うのだが、朝10時から夕方5時近くまでの公判を傍聴するだけの時間が用意出来なかったということ。傍聴するとなると、丸一日いないといけない。「午後だけ」とか「午前だけ」とかということは出来ないのだ。 これは私に限らず、もっと傍聴に用のある人達もそうで、その辺は今回の江川さんのエントリの後の方に書いてある。 【PC遠隔操作事件】「ビニル袋は二重」との警察官証言(第7回公判傍聴メモ) いろいろ「立場」のある人達は、「兵隊」を使って傍聴券を手に入れるのだが、全部傍聴するだけの時間が確保出来ない。いきおい、空席になってしまう。「傍聴券」とは言え、チケットではないので、 持っておくといつでも入れるというもの

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • Heartbleedバグの轍を踏まないために業界が結束 ~Linux Foundation中心に「Core Infrastructure Initiative」を設立

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • OpenSSL脆弱性の再発防止へ、業界大手が重要オープンソースプロジェクトを支援

    GoogleMicrosoft富士通などの大手が参加して、インターネットのインフラを担うオープンソースプロジェクトを資金面でバックアップする。 オープンソースのSSL/TLS暗号化ライブラリ「OpenSSL」に致命的な脆弱性が見つかったことを受け、GoogleMicrosoft、IBMなどの業界大手が参加して、インターネットのインフラを担うオープンソースプロジェクトを資金面でバックアップする「Core Infrastructure Initiative」を発足させた。Linux Foundationが4月24日に発表した。 Core Infrastructure InitiativeにはAmazon Web Services(AWS)、Cisco、Dell、Facebook、富士通Google、IBM、Intel、MicrosoftNetApp、Rackspace、VMwareな

    OpenSSL脆弱性の再発防止へ、業界大手が重要オープンソースプロジェクトを支援
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 10周年ディスカッション2 ワークスタイル変革、先進自治体からの報告

    まず、広島県の桑原CIOが、3年前から取り組んでいるITを活用したワークスタイル変革について報告した。同県ではこれまで、Web会議システム、リモートアクセスシステム、ペーパーレス会議システムを次々と導入してきた。 2013年11月からは、外出の多い部署である商工労働局250人を対象に、シンクライアントシステム(15インチ・ノート型ディスクレス端末+シトリックス仮想デスクトップ)を導入した。「オフィスに行かないと仕事ができないという環境を変えないと、役所は変わらない。人がいれば仕事はできるという環境に変えたい」と桑原氏は説明する。 具体的には、外出先での決裁や連絡、出先での資料閲覧などを可能にすることで、業務効率や生産性の向上につなげる狙いがある。投資金額は、シンクライアントシステムは5年間で約7300万円(端末や無線LANアクセスポイント、ライセンスなど)、行政LANWANモバイル回線は月

    10周年ディスカッション2 ワークスタイル変革、先進自治体からの報告
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」が指摘する日本のITの課題 - ジャスミンソフト日記

    きたる2014年4月25日に、超高速開発コミュニティ第一回総会が開催されます。 http://www.x-rad.jp/ その記念講演として、日経BPビジョナリー経営研究所の谷島 宣之氏をお迎えしました。近著「ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国」についてお話いただきます。 日経コンピュータや日経ビジネスなどで谷島氏の記事を読まれたというビジネスマンは多いと思います。かくいう私もその一人です。当日は直接、谷島氏のお話を伺える絶好の機会です。講演会は無料ですので、是非ともご参加ください。(なお、続く交流会への参加者へは、書の贈呈もあります。これは超高速開発コミュニティからのプレゼントですので、お得です!) ということで私も当日は交流会参加時点で一冊いただけるわけですが、実は総会に先立って購入しました。事前に読んで講演を拝聴するとさらによくわかるだろう...ということで、読後の感想を綴

    「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」が指摘する日本のITの課題 - ジャスミンソフト日記
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 「radiko」エリアフリー化に大反響 次はタイムシフト機能? 運営元に聞く

    ネット経由でラジオ放送を同時配信する「radiko.jp」で、エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴ける有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」(月額350円、税別)が4月1日にスタートした。全国のAM・FM60局が対応。東京でFM OSAKA(大阪)を聴いたり、北海道でニッポン放送(東京)を聴くなど、地域の枠を超えたリスニングが可能だ。 エリアフリー機能はネットで大きな話題になり、「初動は予想以上だった」と運営するradikoの青木貴博業務推進室長は話す。同機能は、ユーザーニーズの高いサービスの導入を進めるradiko“第2フェーズ”の第1弾。今後は、放送終了後の番組を聴取できるタイムシフト機能の導入や、音質の向上にも取り組みたいという。 スタートから4年 ユニークユーザー1300万人 radikoは2010年3月からスタートしたAM/FMラジオ放送のネッ

    「radiko」エリアフリー化に大反響 次はタイムシフト機能? 運営元に聞く
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • アメリカ人は、話を聞け 日本人は、話をしろ:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    アメリカ人は、話を聞け 日本人は、話をしろ:日経ビジネスオンライン
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • パーソナルデータ 国外企業対策を議論 NHKニュース

    いわゆるビッグデータのうち、利用価値が高いとされる個人に関わる情報、「パーソナルデータ」の利活用を考える政府の検討会が24日開かれ、国外にある企業でも、日のデータを取り扱う場合には日の法律を適用してプライバシーを守るとする案が示されました。 ビッグデータのうち、個人に関わる情報は「パーソナルデータ」と呼ばれ、新たな産業の創出など企業にとって利用価値が高いとされる一方、ほかの情報と組み合わせると個人が特定されるおそれがあると指摘されています。 24日開かれた政府の検討会では、国外にある企業が日国内のデータを取り扱った場合の対応について議論が交わされました。 事務局からは現在はプライバシーを侵害しても国外企業だと取り締まることができないものの、「個人情報保護法」の改正に伴って取り締まれるようにし、プライバシーを守るとする案が示されました。 さらに、プライバシーの対策が十分でない国にデータ

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 個人情報・パーソナルデータに関すること(5)番外:第8回検討会 - Footprints

    日,第8回パーソナルデータに関する検討会を傍聴してきたので,少しだけメモを。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/dai8/index.html 思ったよりも傍聴席が多く,80名くらいが傍聴していたと思う。ただ,狭くて椅子が固め,机無しで3時間弱だったので,腰が・・ 日議論された論点とその概略は次のとおり。 保有個人データの保有期間の見直し 「保有個人データ」(法2条5項)は開示(25条),訂正等(26条)の義務が生じるものであるが,施行令4条で6カ月以内に消去されるものは除外されている。これを諸処の理由により保有期間を撤廃したらどうか,ということが提案されていた。 一方で,森亮二先生からは,保有個人データの定義について,そもそも定義自体不要にしてしまえばよいのではないかという提案があったのは興味深い(資料4-2)。そこからさらに,新保先生ら

    個人情報・パーソナルデータに関すること(5)番外:第8回検討会 - Footprints
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • ひろみちゅせんせとイチジョ

    TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu GPS位置情報の利用については、個別かつ明確な同意を前提とするべきという整理になっていますが、例外として、公共性の高い利用(防災等)については、その条件を緩和してもよいのではないかということが議論されています。 2014-04-23 16:52:01 TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu これに続き、仮に公共性の高い目的において同意原則を緩和するとしても、オプトアウトの自由は保障するべきと整理されているところ、それでもなお、オプトアウトする者が多過ぎる場合には、オプトアウトの自由を無しとしてはどうかということが議論されています。 2014-04-23 16:53:55 TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu これについて、長田委員(全国地域婦人団体連絡協議会事

    ひろみちゅせんせとイチジョ
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 続 ひろみちゅせんせとジュンコ

    「準個人情報」なる定義が登場したパーソナルデータ検討会第7回会合、「ひろみちゅせんせとジュンコ」の熱き戦いが幕を開けた。そして迎えたパーソナルデータ検討会第8回会合、すずきましゃともせんせも٩(๑`^´๑)۶な展開に!!全国のプライバシーフリークよ、立ち上がれ!!!

    続 ひろみちゅせんせとジュンコ
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • CODE for JAPAN

    「ともに考え、ともに作る」──。CODE for JAPANのWebサイトのトップを飾るこの言葉が、彼らの活動をよく表している。地方自治体における市民と行政の関係はとかく対立しがちだ。しかし、「行政に文句を言うだけでは何も始まらない。市民が行政と一緒になって、地域の課題を解決していくことが大事だ」。CODE for Japanの江口晋太朗氏は、こう強調する(写真1)。 CODE for Japanはこの考え方の下、地域のコミュニティー「ブリゲード(Brigade)」と共に、ITを活用して地域の課題解決を実践している。行政が公開する「オープンデータ」の活用も推進。市民がテクノロジーを活用して公共サービスの開発や運営を支援するという意味の「Civic Tech(シビックテック) 」がキーワードだ。設立は2013年6月。メンバーは、プログラマやWebデザイナーといったIT関連のエンジニアのほか、

    CODE for JAPAN
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • NTTドコモ インドから撤退へ NHKニュース

    NTTドコモは2600億円余りを出資しているインドの携帯電話会社について、収益が計画を大きく下回り、今後も改善の見通しがたたないとして、すべての株式を売却し、市場から撤退する方向で最終調整に入りました。 NTTドコモは、国際事業拡大の一環として、インドで売り上げ5位の携帯電話会社「タタ・テレサービシズ」に対し2009年以降、合わせて2667億円を出資し、株式の26.5%を保有しています。 関係者によりますと、「タタ・テレサービシズ」はインド国内の激しい料金の値下げ競争などにより、収益改善の見通しが立たない状況が続いていて、NTTドコモは25日発表することし3月期の決算で、この会社の株価の下落に伴う損失を計上することになりました。 さらに、出資を続けるメリットが少ないとして、保有するすべての株式を売却し、インドの市場から撤退する方向で最終調整に入りました。 国内の携帯電話事業が伸び悩むなか、

    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 任天堂文脈でのアタリショックと史実のアタリショック

    このようなエントリーがありました。 ■ソーシャルゲーム業界は「アタリショック」のように崩壊するのか? – デマこいてんじゃねえ! さて、「アタリショック」という言葉は最近ではゲーム業界のみならず広く使われるようになり、個人のみならずメディアでも使われるようになりました。 しかし、総じてこの「アタリショック」という言葉が使われる時には、「いや、その意味でのアタリショックは間違っているから」とツッコミが入ることも数多くあります。しかしゲーム史に詳しくない人は、それがどういうことはイマイチ分からない方も多いと思われます。 かつてアタリについて記事で扱った際、それに触れたこともあったのですが、まとめたものがなかなかなかったので、ここで自分なりの見解として一度「アタリショック」の意味について触れさせていただこうと思います。 Atari 2600 / moparx 任天堂(山内社長)文脈における「アタ

    任天堂文脈でのアタリショックと史実のアタリショック
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん

    最初はねとらぼに載せようと思ったんですが、「よけい火に油を注ぎそうだからやめれ」と止められたのでこっちで。 まだの人は、こちらのインタビュー記事を先にどうぞ。 「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平「はちま起稿」に狂わされた人生 ――ということで、以下、ねとらぼ用に書いてたやつをちょっとだけ再編集したものです。 ------------------------------ はちま起稿インタビュー、ようやく掲載できました。正直おっそろしくバランスに苦慮した記事で、編集中もこれのせいで体調を崩しかけたほどでした。記事も何度かゼロから書き直していて、2月18日のインタビューなのに公開まで2カ月以上かかってしまったのもそのためです。 記事内でも書きましたが、はちま起稿やまとめサイトが憎くて憎くてしょうがない人にはスッキリしないインタビューだったと思います

    ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん
    Barak
    Barak 2014/04/25
  • 「準個人情報」類型に対案や反対意見、パーソナルデータ検討会第8回

    個人情報保護法の改正を検討している政府のIT総合戦略部は2014年4月24日、「パーソナルデータに関する検討会」の第8回会合を開催し、第7回会合で示した「準個人情報」などの類型を示した事務局案への対案や反対意見が寄せられた。 事務局は個人情報取り扱い事業者への開示や訂正、利用停止などに人による民事上の請求権を規定する案を示したほか、改正法でクラウドサービスなど海外事業者にも域外適用する案を示した。 法改正について鈴木正朝・新潟大学法学部教授は、データベースにない「散在情報」を規制から外して、保護すべき個人に関する情報をコンピュータ処理情報に限定する案を示した。個人情報の定義は現行法のまま、目的に「個人の尊重の理念」や「個人情報の利活用の社会的信頼」を追加。機微情報は規制対象とした。 その上で、取得や提供に人同意原則が必要なのは保有個人データや多数の事業者が共有する識別子、位置情報とし

    「準個人情報」類型に対案や反対意見、パーソナルデータ検討会第8回
    Barak
    Barak 2014/04/25