タグ

2017年6月4日のブックマーク (29件)

  • PCデポ 借入の返済期限より長い5年を超える売掛金って何? - Togetter

    まとめ PCデポ おかしなことだらけの近況 『誓約書は半期ごと』『天下り』『顧客対応』 自社のコーポレートガバナンスでうたう項目があまりにも・・・「誓約書は半期更新」なんだそれ 社会貢献でエコカー?だったら顧客に対して真摯に向き合ったほうがいいと思うけど 17551 pv 194 6 users 8 まとめ 5/10更新 PCデポ 反省なんてしていません、会員規約と約款変更でこっそり対応します そしてこっそり更新されたみたい 情報提供をいただき、PCデポ内部ではすでに『譲渡』から『貸与』に着々と変更されています この処理は会計上でどう影響するのだろう 巨額な『売掛金』が『レンタル資産』に置き換わる? 204007 pv 3542 705 users 293

    PCデポ 借入の返済期限より長い5年を超える売掛金って何? - Togetter
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • GPIF、新日本監査法人を提訴 東芝不正会計で損害賠償35億円

    6月2日、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、東芝の不正会計問題を巡り、新日監査法人に対して35億円の損害賠償を求める訴えを起こしたことが分かった。写真は東芝のロゴマーク。都内で2月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai/File Photo) [東京 2日 ロイター] - 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、東芝の不正会計問題を巡り、新日監査法人に対して35億円の損害賠償を求める訴えを起こしたことが2日、分かった。GPIFが監査法人を提訴するのは初めて。ロイターが訴状を確認した。

    GPIF、新日本監査法人を提訴 東芝不正会計で損害賠償35億円
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 党首討論は今国会で予定なし「制度形骸化」の指摘も | NHKニュース

    国会審議の活性化に向けて、平成12年に導入された「党首討論」は去年まではすべての通常国会で、少なくとも1回は行われていますが、今の通常国会では現時点で予定されておらず、与野党からは「制度が形骸化しかねない」などの指摘も出ています。 衆議院によりますと、通常国会の場合、去年までに最も多く行われたのは、平成12年の6回で、次いで平成13年と15年の5回となっていて、すべての通常国会で少なくとも1回は行われています。 しかし、今の通常国会では、これまで1回も行われておらず、会期末を2週間後の今月18日に控える中、与野党の間でも調整が進んでいないのが実情で、現時点で会期内の実施は予定されていません。 一方で、党首討論は原則として、総理大臣がほかの委員会などに出席した週には開かないことになっていて、与野党双方からは「政治情勢によって、委員会での総理大臣への質疑を重視する傾向は否めず、党首討論が形骸化

    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 【英総選挙】 メイ首相とコービン党首、BBC番組参加者から厳しい質問 - BBCニュース

    8日投開票の総選挙を目前に、与党・保守党党首のテリーザ・メイ首相と、最大野党・労働党のジェレミー・コービン党首は2日夜、それぞれ別個にBBCの政治番組「クエスチョン・タイム」の選挙特番に出演し、会場やデイビッド・ディンブルビー司会者から相次ぐ厳しい質問を受けた。

    【英総選挙】 メイ首相とコービン党首、BBC番組参加者から厳しい質問 - BBCニュース
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • ヘルスケア大学でやたら多くの歯科医師が監修医になっている理由

    不正確な医療情報を含む第二のWelqとしてネット上で騒ぎが広がっているヘルスケア大学(医療情報サイト)の問題について。 「ヘルスケア大学問題」これまでのあらすじ ヘルスケア大学問題といっても「なんだそれ?」という感じの人も多いと思うので簡単に説明しておきます。ヘルスケア大学というのはそういう名前の大学ではなく、健康情報サイトの名前です。(あえてリンクは張りません)その内容が「これって医学的にどうなのよ」ということで今問題になっているのです。 ちょっと前に株式会社DeNAの健康情報サイトWelqの内容が「あまりにもでたらめ」とネットで炎上し、その後、新聞やテレビでも繰り返し報道され、サイト閉鎖に追い込まれたという事件がありました。結構な騒ぎだったのでご存じの方もいるでしょう。何しろ「肩こりの原因は幽霊」なんていうトンデモぶりだったので閉鎖もやむなしという感じでした。Welqには、当ブログから

    ヘルスケア大学でやたら多くの歯科医師が監修医になっている理由
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤

    レッドブルエアレースが開催されているようで、東京湾岸をゼロ戦が飛んでた!という話があちこちから聞こえる。あれはP&W WASPを積んでてオリジナルの栄エンジンではないという会話もある。実のところ、栄はWASPから発達したエンジンであり、日人は自分で作ってみながら足したり引いたりしただけである。 日のオリジナル技術です! とかいうものは、はるか後の時代になっても、「海外の研究が得た原理を使い、自分らで製造できるようになり、自分らで発達させた部分が大きくなったからオリジナルと言い張ったもの」がすごく多い。海外技術だってそうではないかと言えば言えるのだけど、原理から現在の技術までのつながりがどれだけ可視化(公開)されており、学ぶことができるようになっているかという点で大差がある。日にオリジナルの研究がないわけではまったくないが、オリジナリティは単発的に生じるのみで、体系化ということを知ら

    日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 安倍政権の「働き方改革」が危険な理由(竹信三恵子和光大学現代人間学部現代社会学科教授) -マル激

    1953年東京都生まれ。76年東京大学文学部社会学科卒業。同年朝日新聞社入社。シンガポール特派員、学芸部次長、編集委員兼論説委員などを経て2011年退社。同年より現職。著書に『ルポ 雇用劣化不況』、『正社員消滅』 など。 著書 「働き方改革」がどこかおかしい。 「長時間労働の是正」や「非正規という言葉をこの国から一掃する」などと公言する安倍首相の下、新たに設置された働き方改革実現会議で、働き方改革のあり方が議論されてきた。その後、電通の新入社員の過労自殺などもあり、改革に拍車がかかったかに見える。 確かに、日の長時間労働は改革が必要だ。日人の働き方が、なかなか昭和の高度経済成長モデルから抜け出せない中、今や「カロウシ」という言葉は英語でそのまま使われるまでになっている。そうこうしている間に、非正規労働者の比率は4割近くまで増え、正規労働者との賃金格差は拡がる一方だ。労働市場の格差が社会

    安倍政権の「働き方改革」が危険な理由(竹信三恵子和光大学現代人間学部現代社会学科教授) -マル激
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 国連報告書の妥当性と政府の反応の異常性 -Nコメ 無料放送

    国連の「表現の自由の促進」に関する特別報告者による報告書の草案が公表された。報告書には表現の自由を守るための数々の提言が含まれているが、政府はこれに真向から反発している。 この報告書は国連人権委員会の委託を受けた「表現の自由の促進」に関する特別報告者でカリフォルニア大法科大学院教授のデービッド・ケイ氏が、昨年訪日した際に行った調査結果をまとめたもの。現時点では草案(draft)だが、6月12日にスイスのジュネーブで開かれる人権理事会の会合で議論された上で、最終報告書が決議される運びとなっている。 報告書は日ではメディアの独立性や表現の自由が脅かされているとして、放送法や秘密保護法の改正などを提言しているほか、ヘイトスピーチを禁ずる差別禁止法の制定や、歴史教育から政府の干渉の排除を提案するなど、日の法律や制度にまで踏み込んだ内容になっている。 一方で、メディアに対しても、記者クラブを開放

    国連報告書の妥当性と政府の反応の異常性 -Nコメ 無料放送
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 久留米のパン老舗「キムラヤ」全店閉鎖へ 名物まるあじ:朝日新聞デジタル

    創業から90年あまり親しまれてきたパン・菓子製造販売業の「木村屋」(福岡県久留米市)が月内で事業を終え、直営店舗を閉鎖する。萩尾広社長は大手との競合や原材料高騰などを挙げ、「経営環境が激変し、我が社の規模で事業を続けるのは難しいと判断した」と説明している。 木村屋によると、1926(大正15)年、日で最初にあんパンをつくった木村屋総店(東京)からのれん分けして創業。昭和初期発売のメロンパン「まるあじ」や、ハムと野菜サラダをはさんだ「ホットドッグ」などの看板商品が長く親しまれた。 久留米市には社工場と直売店の「キムラヤ」が5店、福岡県筑紫野市と佐賀県鳥栖市に各1店ある。店舗が今月閉鎖した後、パン製造のフランソア(福岡県新宮町)が工場の事業譲渡を受け、自社工場として稼働させる。従業員についてフランソアは「最優先で雇用したい」とし、看板商品の一部の製造を続けられるか検討するという。(市川雄

    久留米のパン老舗「キムラヤ」全店閉鎖へ 名物まるあじ:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白

    「アニメ業界の人材不足が進んでいることは報じられるが、自動車整備業界の人材枯渇についてはあまり知られていない」というツイートが衝撃を与えています。これまであまり語られてこなかった自動車整備士の労働実態や、「メーカー直営整備士専門学校の県志願者0人」「人材枯渇」といった業界の実情を取材しました。 自動車整備のイメージ ツイートによると、メーカー直営の整備士養成専門学校への入学者が減少したことにより、3年後には新卒の整備士を採用できない県が出てくるとのこと。ねとらぼ編集部はこのツイートを投稿したAさんに接触、詳しいお話を聞きました。 現役整備士に聞く自動車整備業界クライシス Aさんはメーカー直営の整備士養成専門学校を卒業後、地元のディーラーで勤務している現役整備士。Aさんが働くディーラーでは毎年、メーカー直営の整備士専門学校から新卒生を採用していましたが、「3年後には採用できる新卒整備士が0人

    「奴隷のほうがマシな生活」「人材枯渇」 自動車整備業界の危機的状況を現役整備士が告白
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 政権や政治家による不正・犯罪の多くが共謀罪から除外されていることを知らないまま共謀罪になんとなく賛成している人は考えを改めてほしい。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    Barak
    Barak 2017/06/04
  • [国会ウォッチャー]金田「治安維持法による拘留拘禁は適法」

    国会ウォッチャーです。 昨日の法務委員会、参考人質疑の松宮孝明立命館大学教授の意見陳述は非常によくまとまっていて、私が感じている疑問点をほぼ全て言ってくれたな、と思いました。よろしければご覧ください。TOC条約を締結するに際して、なにも法整備しなかったのに、締結している国はあるのか、という質問がありましたが、とりあえず私の調べた範囲だと、カナダは新設した参加罪の適用範囲を、5年以上と規定しているし、対象は経済事犯に絞られています。またマレーシアはserious offenceの定義を10年以上としていますし、UNDOCの締結国への質問への解答等によると、タイでは死刑犯罪以外への共謀罪既定がなく、参加罪もないけど締結していました。あと捜査共助の障害という意味では、死刑制度などが先進国との容疑者引き渡しの障害になっている方が大きいという話をされていました。あと維新の東徹議員が誇らしげに、可視化

    [国会ウォッチャー]金田「治安維持法による拘留拘禁は適法」
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • ヘルスケア大学「医師5000人参画」の裏側「知らないうちに自分の名前が…」

    サイトを訪問すると、目を引かれるのがトップページ左上の参画医師数。5月29日18時の段階では「5155人の医師が参画する」と表記していた。 インターネット上の医療情報の信頼性が危ぶまれる中、多くの参画医師を有するサイトは信頼性が高いように見える。しかし、実際には、複数の医師から信頼性を疑問視する声が相次いでいた。 これに対し、リッチメディアは5月8日、修正が必要な記事の存在を認めた。 指摘を受けているヘルスケア大学内の『病院での頻尿の検査と治療』『高血圧の人の事』等の記事に関して、一部の記事で指摘の通り修正が必要であることを確認しております。 上記の記事については、「指摘を受けた記事に関しては、記事を非公開とした上で修正し、医師の監修等の然るべき手順を踏んだ上で、再度公開いたします」と説明している。 医師が参画しているのに、修正が必要な記事が出てしまったのはなぜか。BuzzFeed Ne

    ヘルスケア大学「医師5000人参画」の裏側「知らないうちに自分の名前が…」
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 一番の問題は,1万円を盗んだ疑いがあるだけの人を300日以上も勾留することについて,裁判官が,何の躊躇も感じていないことだよね。

    岡口基一 @okaguchik 1万円を盗んだ罪に問われ300日以上も身柄を拘束されたミュージシャン。 母親が防犯カメラの画像を調べたことで無罪であることが明らかに。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-… 300日以上も勾留した裁判官は謝りません。 きちんと捜査をしなかった警察官・検察官も謝りません。 2017-06-03 09:42:21

    一番の問題は,1万円を盗んだ疑いがあるだけの人を300日以上も勾留することについて,裁判官が,何の躊躇も感じていないことだよね。
    Barak
    Barak 2017/06/04
    ほんとこれ。刑訴法第九十一条の「職権」行使なんてカケラも考えない奴らが「司法」ってのが絶望的すぎる。
  • 防犯カメラの落とし穴 ~相次ぐ誤認逮捕~ - NHK クローズアップ現代+

    パート従業員の41歳の女性です。 今年(2014年)3月、全く身に覚えのない窃盗事件の容疑者として逮捕されました。 突然、警察署に連れていかれ、否認したにもかかわらず、ほとんど取り合ってもらえなかったといいます。 誤認逮捕された女性 「『逮捕します』って、はい?みたいな。 即、手錠をかけられて。 『お前が盗ったろう』みたいな、決めつけられた感じで。 真っ白でしたね、頭の中。」 事件は山口県のパチンコ店で起きました。 男性客が台の上に財布を置き忘れ何者かに盗まれたのです。 店の防犯カメラの1つが、この台を捉えていました。 男性客のすぐあとに座ったのが女性でした。 席に着くと台の上の方を触り、1分後に別の台に移動しました。 警察は、女性が財布を盗って立ち去ったと判断しました。 防犯カメラにはどのように映っていたのか。 実際に私たちが、現場で女性と同じ動きを再現しました。 防犯カメラからは距離が

    防犯カメラの落とし穴 ~相次ぐ誤認逮捕~ - NHK クローズアップ現代+
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    相模原市緑区のJR相模湖駅前で先月27日、バス・タクシー乗り場の屋根にあったツバメの巣を、駅職員が利用者の目の前で棒を使って壊し、落ちたヒナ1羽が死んでいたことが2日、わかった。 鳥獣保護管理法違反の可能性もあり、JR東日は「配慮が足りなかった」と認めている。 同社などによると、巣は高さ約3メートルの屋根の下にあり、「フンが汚い」という苦情を受け、職員2人が周辺の蛍光灯や壁の汚れを清掃した際、ツバメを追い払うために巣を壊した。巣は半分ほど残り、今もツバメがやって来るという。 同社が利用者の批判を受けて調べたところ、ヒナ1羽が死んだことを確認。30日、神奈川県に事情を報告し、注意を受けたという。県自然環境保全課によると、ツバメは鳥獣保護管理法で、傷つけたり卵を壊したりすることが禁止されており、同課は「大変に残念な行為」と指摘する。 読売新聞の取材に、JR東日八王子支社広報課は「職員の認識

    駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • [国会ウォッチャー]委員会の開催の流れと審議拒否

    国会ウォッチャーです。 なかなか分かりにくい国会の委員会の開催のルールについて少しご説明します。 大前提:政府は国会に審議をお願いする立場 これが大前提です。閣法の場合は、政府が提出する法律を、国権の最高機関である国会に審議をお願いすることになります。与党は勿論、野党もそういう位置づけです。なぜかというと憲法第41条で定められている通り、国会が唯一の立法機関だからです。内閣は、国会に頭を下げて審議をお願いしているわけです。そして基的には過去のどの内閣も、野党にも議論に参加してもらうための努力をしています。なお国権の最高機関という言葉の意味に関しては優先説は美称説で、国民に一番近いという意味で単に名称上そのように読んでいる、というのが多数説だと思われます。統括機関説は現在では多数見解ではないので、別に国会が政府より偉い、という訳ではないとするのが一般的。これは当然に政府、内閣が国会より偉い

    [国会ウォッチャー]委員会の開催の流れと審議拒否
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 政府の犯罪 ― 加計学園獣医学部新設の裏 | ニュース

    安倍晋三首相の「ご意向」が示されたのかどうかにかかわらず、国家戦略特区を利用した加計学園の獣医学部新設が、政権ぐるみの便宜供与であることは疑う余地がない。 首相とその親友の関係が背景にある疑惑でありながら、所管省庁である文科省の実務を取り仕切っていた前事務次官の証言を、安倍政権は黙殺する構え。真相を明かされた瞬間、政権そのものが吹っ飛ぶからに他ならない。 「加計学園だけを特別に扱ったわけではない」と強弁を続ける政権側だが、この問題の核心部分である“大学設置認可基準に関する告示”をめぐる動きから、同学園の提案しか認められないような形を作り上げていたことが明らかとなっている。 ■「岩盤規制」は虚構 加計学園が獣医学部を新設するにあたって最大の壁となっていたのが、文科省が平成15年に告示した「大学、大学院、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る認可の基準」。文科省は、大学の新設等に関する認可基準

    政府の犯罪 ― 加計学園獣医学部新設の裏 | ニュース
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 政権ぐるみで便宜供与 前川証言を裏付ける特区諮問会議議事録(下) | ニュース

    安倍晋三首相の“腹心の友”が理事長を務める学校法人・加計学園の獣医学部新設問題。「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと記された文書の存在をめぐる前川喜平前文部科学事務次官の爆弾証言によって、国家戦力特区を使った便宜供与への疑いが深まった。 戦略特区の方向性を決定付けてきたのは「国家戦略特別区域諮問会議」。議事録を確認してみると、同会議の関係者すべてが、前川氏の証言を裏付けるような動きをしていたことが分かる。(写真は、加計学園・岡山理科大学。同グループHPより) ■諮問会議でアリバイ作り 前川氏は、今月25日に開いた記者会見で、次のように述べている。 「(文科省の大学設置基準には)獣医学部は新設させないという基準が既にある。将来需要が見込まれないためだ。どこが責任を持って見通しを立てるのか。農水省は獣医師国家資格を所管している。どんな分野でどういう獣医師が必要か、見通してくれ

    政権ぐるみで便宜供与 前川証言を裏付ける特区諮問会議議事録(下) | ニュース
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 加計学園問題 前川証言を裏付ける特区諮問会議議事録(上) | ニュース

    国家戦略特区を利用した加計学園の獣医学部新設計画をめぐり、前川喜平前文部科学事務次官が25日、「総理のご意向」などと記した一連の文書が同省内部で作成・共有された文書だったことを証言。永田町に衝撃が走った。 前川氏の人格を攻撃することで問題の打ち消しに躍起となっている政権側だが、同氏の証言は詳細を極めており一連の文書が実在することは明らか。なにより、安倍総理自身が議長として参加した「国家戦略特別区域諮問会議」の議事録に、前川証言を裏付ける“加計ありき”の証拠が残されていた。 ■符合する諮問会議の動き 前川氏の証言によれば、内閣府側から文科省への“圧力”が強まったのは、「昨年の9月から10月」。問題の文書は、この時期に文科省高等教育局の専門教育課が作成したものだという。同氏は、「官邸の最高レベルが言っている」と記された文書は昨年9月28日、「総理のご意向」が出てくる内閣府の見解を示す文書は昨年

    加計学園問題 前川証言を裏付ける特区諮問会議議事録(上) | ニュース
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 議事録に残っていた総理の「ご意向」 | ニュース

    正式に残された政府の記録に、“総理のご意向”が明記されていた。「法改正を要しないものは直ちに、法改正を要するものは次期国会への法案提出を視野に、それぞれ実現に向けた議論を加速してまいります」――。これは国家戦略特別区域諮問会議(議長:安倍首相)の席上、安倍首相自身が発した言葉だ。「法改正を要しないもの」の中に、加計学園が狙う獣医学部新設が含まれていたこともは言うまでもない。 “ご意向”が示された後、愛媛県今治市と加計学園が申請した岡山理科大学獣医学部の新設が、あっという間に決まる。 ■出来レース 国家戦略特別区域諮問会議は平成27年12月に「広島県と今治市」を特区に認定。28年11月には、文部科学省が過去50年以上認めていなかった獣医学部の新設を特例で認める告示を出していた。この動きを受けた今治市は今年3月、市が所有する評価額37億7,500万円の土地を加計学園に無償譲渡し、96億円もの補

    議事録に残っていた総理の「ご意向」 | ニュース
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 「総理の意向」加計学園問題が急展開(上) ― 今治市の隠蔽姿勢 | ニュース

    17日、朝日新聞が、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が国家戦略特区の指定を受けた愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画をめぐり、特区を担当する内閣府が文部科学省に「総理のご意向だと聞いている」「官邸の最高レベルが言っている」などと伝えた時の記録が文書として残っていたことを報じた。 政府・自民党が安倍昭恵首相夫人の国会での証言を回避し、森友学園問題に幕引きを図ろうとしていた矢先の疑惑発覚。国家戦略特区を利用し、37億7,500万円の土地と96億円もの補助金が学園側へ渡ることになった不可解極まりない事業経過を検証した。(右は朝日新聞17日朝刊の紙面) ■関連文書非開示の実態 加計学園が、特区を利用し愛媛県今治市「いこいの丘」に建設中の岡山理科大学獣医学部。約16.8ヘクタール、評価額36億7500万円の広大な土地が今治市から加計学園に無償譲渡され、県と市からはさら

    「総理の意向」加計学園問題が急展開(上) ― 今治市の隠蔽姿勢 | ニュース
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • お菓子とかによくある「モンドセレクション」獲得の裏側について報道番組が切り込む「信じてたのに」「ISOみたいなもんだ」など

    テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」で、「モンドセレクション」の裏側に切り込む特集が放送されました。 リンク テレビ東京ビジネスオンデマンド モンドセレクション獲得の裏側:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京ビジネスオンデマンド ベルギーの民間団体「モンドセレクション」による品質審査をクリアした商品は、最高金賞などを受賞できる。品質の“お墨付き”になると考え、受賞を目指す日企業が多い。今年、マルタ共和国で開かれた授賞式にも、多くの日企業の関係者が正装で参加、受賞による売り上げアップを期待する声などが聞

    お菓子とかによくある「モンドセレクション」獲得の裏側について報道番組が切り込む「信じてたのに」「ISOみたいなもんだ」など
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 個人情報:関空社員、業者に住民情報漏らす 助成対象の伊丹周辺 - 毎日新聞

    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 神戸新聞NEXT|社会|入店時顔認証で万引警戒 大型書店など設置広がる

    登録されている“万引容疑者”と入店客の顔が似ていると判断されると保安員にメールが送られる(画像の一部を加工しています)=神戸市中央区三宮町1、ジュンク堂書店三宮店(撮影・後藤亮平) “万引容疑者”の顔データを店側が登録し、カメラで似ている客を検知する-。そんな「顔認証システム」を使った万引対策が大型書店や商業施設で広がっている。兵庫県内で導入しているのは50カ所以上とされるが、多くは使用を公表せず客にも知らせていない。こうした顔データは30日施行の改正個人情報保護法で個人情報として規定される中、店側にもプライバシーを侵害する事態がないよう配慮が求められている。(石川 翠) 神戸・三宮のジュンク堂書店三宮店で、男性保安員のスマートフォンが振動した。メールで届いたのは2枚の顔写真。1枚は過去に万引で逮捕された男、もう1枚は男に似ている客で、数秒前に入店してきた。 保安員が同一人物の可能性が高い

    神戸新聞NEXT|社会|入店時顔認証で万引警戒 大型書店など設置広がる
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • Google、Chromeブラウザに劣悪広告ブロック機能を追加へ

    Better Ads Standardは、ユーザーが特に不快に感じると業界が特定した広告に関する問題を集めたもので、いきなり音が出るものや10秒以上広告が表示されて先に進めないものなど、具体例を挙げて説明している。 この基準を満たさない広告は、例えGoogleの広告ネットワークのものでも非表示にするとしている。 Googleは同日、Webサイトオーナー向けに、自分のWebサイトに不快な広告が表示されていないかどうか確認するためのツール「広告に関する問題」をリリースした。 Googleの収益のほとんどは広告収入だ。不快な広告を非表示にし、ユーザーに役立つ広告だけを表示することで、結果的にユーザーがすべての広告をブロックしようとする広告ブロックツールを使うことを回避できるかもしれない。 関連記事 Google、不適切なコンテンツへの広告表示対策について説明 YouTubeからの英国政府やトヨタ

    Google、Chromeブラウザに劣悪広告ブロック機能を追加へ
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 『水100%だから安心ってそれ本当?』

    サリーの「おいしい」を科学する料理塾科学する料理研究家/ライター サリーのブログ にまつわる科学の豆知識や簡単レシピ、活動のお知らせなど 科学をわかりやすく、楽しく、身近に。 科学で料理がもっとおいしく、簡単に。 今日は、料理の話ではありませんが、生活に関わる科学の話です。 昨夜、テレビをつけていると、 「超電水クリーンシュ!シュ!」というお掃除グッズが、 汚れがよく落ちると紹介されていました。 番組曰く、 「電気分解で水の粒子を細かくしているため汚れに浸透する」 「水100%なので安心安全。洗い流さなくてOK」 とのこと。 いやいや、ちょっと待ってください。そんなはずはありません。 まず、「電気分解で水の粒子が細かくなる」という説明からして インチキというかトンデモなのですが、 その説明については疑う余地もなく誤りなのでいったん置いておきまして、 そもそもただの水をふきつけただけで汚れ

    『水100%だから安心ってそれ本当?』
    Barak
    Barak 2017/06/04
  • 出版状況クロニクル109(2017年5月1日〜5月31日) - 出版・読書メモランダム

    17年4月の書籍雑誌の推定販売金額は1121億円で、前年比10.9%減。 送品稼働日が1日少なかったこと、返品の増加が主たる要因だが、2ケタマイナスは16年10月以来である。 書籍は550億円で、同10.0%減、雑誌は570億円で、同11.9%減。 雑誌の内訳は月刊誌が466億円で、同12.3%減、週刊誌は104億円で、同10.1%減。 返品率は書籍が35.1%、雑誌は45.4%で、雑誌のほうは今年に入って4ヵ月連続で40%を超えている。 販売金額のマイナスと返品率は、最悪のところまできているといっても過言ではない。 しかも5月連休(4/29〜5/7)の書店売上は、日販調査によれば、前年比7.4%減、トーハン調査は、同5.8%減で、5月の回復は期待できない。 そのようにして、17年上半期が過ぎていこうとしている。 1.『出版月報』(4月号)の「ムック市場2016」のデータを示す。 ■ムック

    Barak
    Barak 2017/06/04