タグ

音楽に関するLondonBridgeのブックマーク (29)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:空港トラブルで乗客達が怒り狂い危険な状態に → 突然シンディ・ローパーが歌い出す → 乗客達は笑顔に

    1 名無しさん@涙目です。(西日) 2011/03/09(水) 02:27:20.29 ID:su++jzSp0● ?PLT(18000) ポイント特典 シンディ・ローパー、怒りを一瞬で笑顔に ブエノスアイレスの空港で足止めをくらい怒り狂う乗客たちを鎮めるため、その場に居合わせたシンディ・ローパーが「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン」を即興で歌い、乗客たちの怒りを収め楽しませるというエピソードが話題となっている。 ◆空港でのパフォーマンス映像 3月4日(金)にアルゼンチンのブエノス・アイレス空港で、フライト遅延や欠航が続出し、空港側に抗議が殺到する中、たまたまその場にいたのがシンディ。人ももちろん待たされてていらいらしてたことと思われるが、状況を見かねた彼女がとった行動は、みんなを静めるためのパフォーマンスだった。 いきなりシンディは空港のアナウンスのマイクをひっつかみ

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/09
    ウインブルドンテニス中断中に歌うクリフ・リチャードを思い出した http://www.youtube.com/watch?v=XnGTXvFgK_k
  • 音楽レコード市場、10年前よりは縮小しているけど20年前よりは大きいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    このグラフ、世界のレコード市場規模を示すグラフとして、Life is beautifulやGIZMODO(米版)などが取り上げて、結構話題になっている。でも、このグラフを見たときの焦点や印象って、人によって違うんだろうなと思う。 こういう風にみれば、 CDの売り上げがiTunesなどのデジタル・ミュージックでは補うことができない速度で急行下していることが良く分かる。[...] 米国で暮らしている身としては、音楽に関してはPandora、映画に関してはNetflix、の提供するストリーミング・サービスで十分で[...]、CDやDVDどころかデジタル・コピーすら自分で持つ必要がなくなりつつあるというのが実感。[...] この状況はサステイナブルとは全く言えない状況で、今後どう展開して行くかを読むのは非情に難しい。 Life is beautiful: デジタルでは補いきれないCDの売り上げの急

    音楽レコード市場、10年前よりは縮小しているけど20年前よりは大きいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/27
    4枚目のグラフ、80年代CD以前の市場と現在のデジタルとが同じくらいなのかな?
  • ヒッキーPが聞いたリアル中高生のボカロに関する生の声

    タイトルの通り。あくまでヒッキーPが聞いたごく一部の中高生の声ですが、廃な人々には想像もつかないような考えをした人もいるということで、自分があとで見返すためにまとめてみました。 なによりまとめた当人が驚きました(笑)

    ヒッキーPが聞いたリアル中高生のボカロに関する生の声
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/13
    初音ミクプロジェクトチームみたいな集団がいて,楽曲やPVを作っているという認識なのだろうか
  • プロミュージシャン「初音ミクが現れて音楽界は激変した」

    ■編集元:ニュース速報板より「プロミュージシャン「初音ミクが現れて音楽界は激変した」」 1 エンゼル(千葉県) :2011/02/12(土) 17:29:37.56 ID:kd7YqwqeP ?PLT(18000) ポイント特典 ニコ動界隈には、今やプロがゴロゴロいると言われている。 この界隈をテレビに代わる新しい芸能界、メジャーに代わる新しい市場として 見なすことも可能だし、実際にそうしたプロもいるのかもしれない。 そこに正面切って現われた正真正銘のプロが、FLEETの佐藤純一さんだ。 FLEETの三年ぶりのアルバム「TRANSIT」のリリースを控えた1月15日に、彼は初音ミクを使った曲「Cipher」をニコニコ動画で公開。 http://www.youtube.com/watch?v=HAWLtV5Flms (週間ボカランで11位) そのタイミングからアルバムのプロモー

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/02/13
    「音楽の一番いい頃」でポプコンを思い出してしまう
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    LondonBridge
    LondonBridge 2011/01/23
    あるある「(ラベルが)・・最後には手書きになって」 CD-RやDVDもそうなってる
  • 「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)

    カラオケで、ボーカロイドの勢いが止まらない。 2010年のJOYSOUND年間総合ランキングで、ベスト10の半数はボーカロイドPの曲だった。初音ミクブームから3年が経過し、すっかり日常的なエンターテイメントとして定着したように見える。 2010年JOYSOUND年間総合ランキング 1位:残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 2位 キセキ/GReeeeN 3位 春夏秋冬/Hilcrhyme 4位 magnet/minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ 5位 ハナミズキ/一青窈 6位 裏表ラバーズ/wowaka feat.初音ミク 7位 メルト/supercell 8位 炉心融解/iroha(sasaki) feat.鏡音リン 9位 Butterfly/木村カエラ 10位 ワールドイズマイン/supercell (出典:JOYSOUND公式サイト) そして、長年言われ続けてきた「カラオケで

    「作家が主役」の時代――JASRAC・部分信託で何が変わる? (1/6)
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/12/26
    これは音楽ビジネスの転回点になるかも
  • プリンス曰く「インターネットは終わっている」 | スラド IT

    プリンスは新アルバムリリース前にしたインタビューで「インターネットは終わっている」と発言したそうだ (Mirror.co.uk の記事、家 /. 記事より) 。 新作「20TEN」は英 Mirror 紙の付録として配布されることになっているという。プリンスは「インターネットにおける侵害行為」に対して継続して戦ってきており、自分の音楽iTunes で販売されたり YouTube で使用されたりするのを一切禁じている。公式サイトも閉鎖したという徹底ぶりで、「20TEN」もダウンロード販売などは一切行わない予定という。 プリンスは「インターネットは完全に終わっている。なんで自分の新作を iTunes などに渡さなくてはいけないんだ。前払いをしてくれる訳でもなく、渡さないと言えば腹を立てるんだ」と言い、さらに「インターネットは MTV みたいなものだ。MTV が最先端だった時代もあったが、あ

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/07/15
    殿下の知名度の低さがここでも…
  • alan日本デビュー秘話ドキュメンタリー番組・前編(日本語字幕付): 愛と苦悩の日記

    alan(エイベックス所属、中国四川省出身の女性歌手)の、日デビュー秘話ドキュメンタリー番組が、CCTV(中国中央電視台)で今年2010/04に放送された。 1時間番組なのだが、今その簡体字字幕を日語字幕に翻訳してYouTubeにアップするというヒマなことをやっている。だけど、会社の仕事よりも、余程やりがいと充実感と達成感がある。 まだ前編だけしか完成していないが、alanファンの方も、そうでない方も、一種の「比較大衆文化論」として面白い番組なので、ぜひご覧下さい。 中国人新人歌手が日でデビューすることがいかに大変か、また、芸能界のように上下関係の厳しい日の一部の閉鎖的共同体が、中国人からすると、いかに窮屈で奇妙に見えるかが分かる。

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/15
    これは労作。 今年こそ紅白
  • 2010-06-03

    『バンド臨終図巻』において僕は、レッド・ツェッペリンやクイーンなど、60〜70年代にデビューした洋楽バンドを多く担当した。その際に考えていたことがある。 「大人のロック!」という雑誌があって、「1960〜80年代洋楽ロックファンに向けた、季刊の音楽誌」とうたわれている。同誌は基的に、昔のロックはよかった、今もかつてのスターたちは昔のスピリットを失っていない――と過去を懐かしみ、美化するアングルで作られてきたといっていいだろう。 そこでとりあげられるバンドは、60年代、70年代、80年代にそれぞれ黄金期を迎えたが、現在から冷静にふり返れば、むしろその後の試行錯誤・迷走・踏ん張りに入ってからの期間の方が長くなったベテランばかり。しかし、誌面では、彼らの長い人生では短い時間にすぎなかった黄金期を大きく扱い、試行錯誤期間についてはさらりと流す構成になっていたことが多い印象だ。 これに対し、僕は、

    2010-06-03
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/06/06
    いまだに雑誌の表紙がポールマッカートニーだもんな。 ジャズ誌の表紙がいにしえのの巨匠ばかりだったのを後追いしてるよーな気もする。
  • 円堂都司昭「『けいおん!』に勝てない日本のロック」 - ビジスタニュース

    円堂都司昭「『けいおん!』に勝てない日のロック」 2010年05月18日21:27 担当者より:音楽やミステリの分野でご活躍中の円堂都司昭さんに、日のバンドブームに関する原稿をご執筆いただきました。タイトルは当初の「今世紀の『バンド』・ブームをめぐって」を改題したものです。また円堂さんは、話題の『バンド臨終図巻』(河出書房新社)の共著者でもあります。そちらも併せてどうぞ。 配信日:2010/05/12 ふり返れば、ゼロ年代以降は、「バンド」ブームだった。昔からバンドというものは物語の題材にされてきたけれど、コミック、映画小説などでこれほどバンドを扱ったヒット作、話題作が多かった時期はないのではないか。つまり、60年代のグループ・サウンズ、80年代のイカ天の頃みたいに実際にバンドが増えたからブームだというよりも、近年は「バンド」というイメージのほうが活気づいているように思う。

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/05/19
    ノスタルジックで過去志向なバンドブーム
  • asahi.com(朝日新聞社):ジャズ専門誌・スイングジャーナル休刊へ 広告収入不振 - 文化

    ジャズ専門誌「スイングジャーナル」が、6月19日発売の7月号で休刊することがわかった。発行元のスイングジャーナル社(東京)によると、レコード業界の不振で広告収入が落ち込んだため。創刊は1947年で、最盛期の70、80年代は約30万部を発行したが、近年は部数が減少していたという。同社は「復刊の可能性を模索する」としている。同社発行の月刊音楽誌「アドリブ」も5月号で休刊している。

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/05/18
    「ジャズ評論家」と称する人が書く文章は小難しすぎたからな。 グラビアとオーディオ記事だけを見てたた20年前… /30年近く前になるのかな
  • hiroko.com - このウェブサイトは販売用です! - hiroko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    LondonBridge
    LondonBridge 2010/04/06
    がんばってiTuneに取り込んだデータを吹っ飛ばしたばっかりだが、実はそんなにショックを受けなかったことで、自分の音楽・映画に対する感覚が変わっちゃってることに気づいた、今日この頃
  • 足枷になったレコード会社 - Radium Software

    上の動画は今月初めに公開されたOK Goの新曲"This Too Shall Pass"プロモーションビデオだ。OK Goの曲に合わせてルーブ・ゴールドバーグ・マシン――いわゆる「ピタゴラスイッチ的なもの」が大アクションを繰り広げる。後半の盛り上がりが非常に印象的な作品だ。この動画は公開されてから猛烈な勢いで再生されていて,13日の時点で750万再生に達している。 この動画はそれ自体が非常に面白い作品だけれど,実はその裏には複雑な事情が潜んでいる。 簡単なまとめ OK Goが契約しているレコード会社(EMI)はPV動画の外部埋め込みを許可しない方針をとっている。しかし,外部埋め込みが無ければバイラル的な広がりは起こりえないということを知っているOK Goのメンバー達は,この制約を迂回するために,State Farmという保険会社と交渉し,この会社の広告という形でPVを制作することにした。制

    足枷になったレコード会社 - Radium Software
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/03/14
    ニコ動「アメリカ人に踊らせてみたシリーズ」で知ったバンドのビジネス事情。 メジャーと契約し豪華PV制作、著作権でガチガチにして儲けれる時代では無くなったが、その先が見えない
  • "Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する"の話

    先日、ニワンゴ取締役の 木野瀬さん(@kinoppix) の下記ツイートをリツイートしたら50件ぐらいリツイートされました。多分木野瀬さんのところからは数百件ぐらいリツイートされているのではないでしょうか(^^;; 発端はニコニコ生放送「二次創作オンラインワークショップ」にJAS...

    "Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する"の話
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/03/03
    フェアユースの可能性について
  • VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 

    昨日のVOCALOIDの話のつづきの続き。 初音ミクが一番、やっかいというか、要するに僕らにとっては「初音ミク」っていうのをどう論じたらいいか解んないんですよ。キャラなんだけど、キャラクターものとして扱うにはあまりにも大きな現象を含みすぎていて。 by 黒瀬陽平さん@ねとすたシリアス第1回 (3)アマチュアミュージシャンの切羽詰まった状況 初音ミクブームにおいて特徴的だったのは、計画的にブームを先導・指揮するような中心的な人物、仕掛け人など存在しなかったということです。基的には、各個人が思い思いに自由に行動していたのに、しかし全体としてみると、恐るべき連携プレイをしているかのように、初音ミクブームは拡大していったのです。 こういう現象が実現した理由として、ニコニコ動画の威力もさることながら、初音ミク発売以前の段階で既に、DTM趣味とする人たちの間でいくつかの重要な共通認識があった、とい

    VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/23
    パソ通時代から初音ミクブレイクまでの歴史。 JASRACとの著作権問題、ニフティ失速、ボーカル不在等、危機的状況だったDTMerの存在が、ニコ動+ボカロブレイクの底流に合った
  • 特例会見、中国では「次の最高指導者」周知の意図 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国の習近平国家副主席は15日、特例的に天皇陛下と会見し、胡錦濤国家主席(共産党総書記)の最有力後継候補として経歴に箔をつけた。 「皇室政治利用」を巡る日の騒動をよそに、中国は会見の「成功」をアピール、鳩山政権下で対日関係の強化を図る構えだ。 習氏は15日の会見で、緊張した表情で天皇陛下と握手。長身の習氏は、少し頭を下げて手を差し伸べ、あいさつを交わした。宮内庁によると、習氏は、会見が実現した経緯について直接の言及はしなかったが、「わざわざ機会を作っていただいたことに深く感謝します」と述べた。中国の環境問題なども話題となった。 中国が会見に強くこだわったのは、次世代リーダーの習氏を「最高指導者級」として処遇するよう求めたからだ。そこには、日に習氏を印象付ける思惑以上に、中国国内で「次の最高指導者」としての地位を周知させる、内政上の宣伝意図があった。 中国は、日皇室の「政治的価値」

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/17
    やっと彭麗媛に触れる記事が一般紙に載ったか。 海外メディアでは既に指摘積みの事だけど http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=122157&servcode=A00&sectcode=A00
  •  ジャズを楽しむための7作品+1 - けろやん。メモ

    何かととっつきにくい印象があるジャズを楽しむための作品を考えてみました。楽しむためですよ! 1.まずはこちら。 サキソフォン・コロッサス アーティスト: ソニー・ロリンズ,トミー・フラナガン,ダグ・ワトキンス,マックス・ローチ出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2007/09/19メディア: CD購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (33件) を見るジャズと言えば、「サキソフォン・コロッサス」ということにもなっているような定番です。一曲目から、煽り踊らされてしまうようなリズム、耳に残るメロディーで幕を開けます。 ところが、この作品、定番ではあるのですが、ピアノが入っていないピアノレス編成になっています。すると、「誰か、ピアノが入っているジャズ、タノム!」という気持ちにもなってきますね。 2.そこで、こちらに進みます。 クリフォード・ブラウン

     ジャズを楽しむための7作品+1 - けろやん。メモ
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/11/29
    それぞれの7作品
  • 「69+1」内田裕也バースデイ・パーティ。 - livedoor ニュース

  • 加藤和彦「それから先のことは…」追悼 - 知泉的雑記

    サイト知泉の雑記です。知泉のトップページから入ると、雑記だけではなく色々な雑学や、6万人を超える古今東西の著名人の誕生日データベースなど、色々なコンテンツが揃っています。 リンク→(知泉:http://tisen.jp/) 新刊「静岡県の雑学」おそらく絶賛発売中! そりゃ無いでしょ、と言うしか無い。 2009年10月17日、加藤和彦が亡くなった。62歳。 今年は5月に忌野清志郎が亡くなり、かなりショックを受けたんだけど、それ以上のショックを受けている。なんだよもう。 忌野清志郎の場合は数年前からある程度覚悟をしていた事だけど、今回の訃報は未だに自分の中で受け入れる事が出来ていない。 自殺だなんて、あのダンディで飄々としている加藤和彦には一番似合わない。 友人に宛てた手紙の中には「もう音楽でやりたい事が無くなった」みたいな事を書いていたらしいけど、昨年2008年11月には小原礼・土屋昌巳・屋

    加藤和彦「それから先のことは…」追悼 - 知泉的雑記
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/10/28
    「あのフォークルの」「あのミカバンドの」じゃない回顧
  • オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態 : 痛いニュース(ノ∀`)

    オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態 1 名前: ノイズx(東京都):2009/09/25(金) 05:36:55.58 ID:JWaLn9tF ?PLT 今週のオリコン週間シングルチャートが、今春に見られた低レベルチャートを超える異常事態を迎えた。今週の20位に入ったsuper cell「君の知らない物語」の売上はなんとわずか2975枚であり、 オリコン史上初めてトップ20ボーダーの売上が3000枚を割った。 また、30位の売上も1760枚で、同じく史上最低記録を更新した。 今週のオリコンシングルチャートは、各順位の売上が今年4月以来の低レベルとなった。 今週は1位以下、ほぼ全てにおいて売上レベルが低い。まず、1位に入った倖田來未の売上は3.2万枚。倖田來未は前作初動の約半分まで落ち込む大不振となった。また、7位のアンジェラ・アキ

    オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ。59位からは1000枚未満の異常事態 : 痛いニュース(ノ∀`)
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/09/26
    CDが「でかい」と言われる時代なのか…