タグ

2007年12月4日のブックマーク (16件)

  • 誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう

    昨晩から国際会議を手伝うため京都にいる。新幹線を降りて地下鉄を乗り継ぎ、ホテルに着いたときは夜10時前だった。飲み屋を探して投宿している五条烏丸から徒歩で四条の商店街をとぼとぼ、高瀬川のあたりまで歩いて川沿いへ曲がるとアコースティックギターを抱えた女性が歌っている。誰か聴いているのかなあと思って周囲を見回すと、ひとり聴衆と思しきは通りがかりではなく付近に屯するポン引きだった。 傍でずっと聴いているのもこっぱずかしいので数百円の投げ銭をして明かりに照らされた小さなイーゼルを覗き込むと、CDが立てかけられていて200円と書かれていた。「これは自分で焼かれたんですか」と聞くと、彼女は嬉しそうにそうだという。ジャケットだけでなくCDのレーベル面にも素敵な意匠があしらわれていた。CDのブランクメディアが安くなったとはいえ、印刷の手間なども考えると面倒そうだし、元が取れているかどうかも疑わしい。ひとつ

    誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    「島宇宙の大将」「等身大のスター」が増えて、手の届かない「大スター」は減るのかも。 パトロン制度とは違い、アーティストに「なる」可能性も「育てる」可能性も開かれた世界は表現者にとって幸か不幸か。
  • 3D-box maker - 3D画像を生成するジェネレーター

    How it works?This 3D book cover generator is constantly rendering a realistic book model with the pictures you loaded. Every time you move the camera or change a parameter — the rendering starts from the beginning. It may take some time for the noise to come away and you get a nice and clear 3D image. The progress bar below the book image indicates the optimal rendering time. You can wait more and

    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    斜め箱。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 予想に反して、売れている?! ソニーの踊る小型スピーカー“Rolly”の開発者を直撃 - 日経トレンディネット

    「意外に好調です。プレゼント用にもよく売れています」(大手量販店店員)。これは、ソニーが9月に発売した、歌って踊るスピーカー型のオーディオプレーヤー「“Rolly”(ローリー)」の評判。発売前には賛否両論もあったが、ソニーも「販売台数は予想通りですが、音がいいなどポジティブな意見が多いようです」と語るように、巷(ちまた)ではなかなか話題になっているようだ。 “Rolly”の開発を担当した大口伸彦氏の肩書はオーディオ事業部の新規ビジネス商品部、2課統括課長。もともとAIBOの開発メンバーだったが、AIBOの開発中止に伴って異動。オーディオの分野に移って、今回「ソニー独特の遊び心」を形にしたのが“Rolly”というわけだ。 携帯音楽プレーヤーとしてのスペックだけを追うと欠点だらけ。液晶モニターはないから、1発で選曲できない。メモリー容量は1GBなので500曲くらいしか入らない。しかもヘッドホ

    予想に反して、売れている?! ソニーの踊る小型スピーカー“Rolly”の開発者を直撃 - 日経トレンディネット
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    iPodのスピーカーだって、あれだけ売れてんだからイヤホンなしで聴く需要は確かにある。
  • フロッピーが大好きな方に「floppy disk CDRs」: DesignWorks Archive

  • 分散したコトバは議論を生むか

    昨日のエントリ“「TwitterBlog」論”の続きで。 このエントリに対して、「はてブ」で様々なコメントをいただきました: ■ はてなブックマーク - POLAR BEAR BLOG: 「TwitterBlog」論 まさに「ブログは死にゆく技術か? 」(スラッシュドット ジャパン)の中で指摘されていたような状況なわけですが、その中で気になるコメントがありました: その分、ブログにはまとまった濃い情報が蓄積されるのか、CGMが分散・閉鎖傾向にあって拾いきれなくなるのか。 気になるところ。 (ID: Pandasista) CGMの分散傾向。確かに「様々なCGM系ツール(ブログ、SNS、ミニブログ、SBM等)にコメントが拡散して、議論を追うのが難しくなる」という状況が起きてくるのかもしれません。 ブログ上の情報はよく「ストックではなくフロー」などと言われますが、フローだとしても情

    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    はてブ米へのご回答ありがとうございます。 このメッセージもはてなユーザーにしか見えない隠れメディアですから、コメント欄に書け!って話ですけど・・・。 勉強になりました。
  • 1884年の世界一高い建築物と今時の超高層ビルを比べてみる : らばQ

    1884年の世界一高い建築物と今時の超高層ビルを比べてみる 1884年当時、世界で最も高い78の高層建築物という図がありました。 ※画像をクリックして拡大 それまで世界で最も高かった77の建築物と、そして真ん中の一番高い位置に見える白い塔が、1884年に記録を塗り替えた、ワシントン記念塔です。 高さは約169m(555フィート)あるそうです。 120余年前の建築技術が、いや人類の文明がたどり着いた高さなんだなぁ、と思うと歴史的感慨も湧いてきますが、それよりも、今時の超高層ビルと比べるとどんな感じだろうと思ったので、画像を並べてみました。 アメリカ合衆国首都ワシントンD.C.の中心部に位置する、ナショナル・モールの中心にそびえ立つ、巨大な白色のオベリスクの名称である。単にワシントン・モニュメントと呼ばれることや、ワシントン記念碑などと呼ばれる場合もある。1776年の独立戦争時に、アメリカ大陸

    1884年の世界一高い建築物と今時の超高層ビルを比べてみる : らばQ
  • これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル : らばQ

    これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル トンネルの恐怖をまざまざと見せつけるアニメgif画像がありました。 世の中恐怖の種類は様々ありますが、100の言葉で語り尽くすより、一見が怖いこともあります。 グロいとか、心臓に悪いとか、精神ダメージを受けるといったタイプではないので、そういった心配はいりませんが、恐怖とは何たるかを思い知ることでしょう。 それでは、心して見てください。 これほど恐怖を体現してる絵ヅラもなかなかありません、たぶん。 無邪気な笑顔が、トンネルに入ったとたん楳図かずおワールドに。 顔が引きつるほど恐ろしいことが納得して頂けたでしょうか、だめ?(汗) del.icio.us: tunnelbaby.gif おろち 1 (1)posted with amazlet on 07.12.03楳図 かずお 小学館 (2006/01) おすすめ度の平均: 最も美しいストー

    これはもう、恐ろしさで顔が引きつってしまうトンネル : らばQ
  • DeCoBo LOG : バナー広告で感動する @ AC

    2007年05月25日23:50 by kazzen バナー広告で感動する @ AC カテゴリ市場&私情 仕事で付き合いのある I 社のSさんが、面白いものを教えてくれた。 この画像は、そのうちの一部。 公共広告機構(AC)のバナー広告。 当によくできた、考えさせられる広告手法で、とても勉強になった。 クルマの話題が多い当ブログでも、ぜひ紹介したい広告もある。 何らかのカタチで、こういうキケンな面も伝えないとね。 数ある中から、抜粋したものを下記に。 (※音が出るものもあるので、ボリュームに注意!) ◆携帯電話 http://www.interactive-salaryman.com/pieces/driver_j/mac.html ◆チャイルドシート http://www.interactive-salaryman.com/2004pieces/d0306J/ ◆見るなよ http:/

  • そもそもブログはだれが何のために書いているんだろう--消化局面が見えたブログ界:コラム - CNET Japan

    11月の2週めに、MarshallとわたしはBlog World Expoカンファレンスに出席した。この集会はラスベガスで開かれ、米国内外から1500人以上のブロガーが集まった。このカンファレンスは1日半ほどで、ブログツールから収益化まで、ブロガーの興味を引きそうな幅広い話題を取り上げたセッションが開かれた。 カンファレンスは有意義なもので、われわれはいくつか興味深い会話を交わしたが、わたしは去るときに奇妙な感じを味わった。なぜか、ブログがもうそんなに新しいものとは思えなくなったのだ。この感触は、最近のニュースが減っていることを見つけて、ますます強まった。わたしのニュースフィードは、最近では以前ほど頻繁に更新されなくなっているのだ。消化局面は、新興企業だけでなくブログにも当てはまるのだろうか?この記事では、ブログ界が消化局面に入っているかどうかを検証していく。 ブログに関するトレンドと統計

    そもそもブログはだれが何のために書いているんだろう--消化局面が見えたブログ界:コラム - CNET Japan
  • 人は何時間働くと過労死するのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    先週、asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス という悲しいニュースがありました。 トヨタ自動車に勤務していた内野健一さんの急死を労災と認定した名古屋地裁の30日の判決は、トヨタの躍進を支える「創意くふう提案」や「QCサークル活動」などを、労災認定の際には「業務」と判断する考えを示した。こうした活動を「個人の自発的な提案」とみなして残業代を払っていない企業には衝撃を与える内容だ。このような記事を読むたびに、内野さんの無念さやご家族の気持ちなど考えると、ホントに悲しくなります。人ごとでなく、自分の身にも起こりえた話なんで、ゾッとします。 私も、サラリーマンをしていたときに、過労死するんじゃないか?と思ったときがありました。 月400時間を超える労働時間が数年連続で続き、ましてイヤ上司からの小言のストレス。毎朝、出勤前の恒例行事が、汚い話ですが「朝

    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    「ウェッブ」って吐きそうになってるところで泣けた。
  • ITmedia +D LifeStyle:目指すのは「そこそこの世界」か

    今年7月に総務省情報通信委員会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」(以下 デジコン委員会)で、デジタル放送の著作権管理について、COG(Copy One Generation)の延長のままで9回ダビング+1回ムーブという方針が示された。いわゆるこれが、「ダビング10」である。 このネーミングはJEITAが後日名付けたものだが、この10月のJEITAの発表には驚いた。JEITAはこれまで1年以上頑ななまでにEPN方式で押してきたわけだが、総務省情報通信委員会での方針が決まったとたん、わずか1カ月ちょっとでEPN方式を放棄し、COG延長路線であるダビング10に乗り換えて推進するというのである。 以前掲載された椎名和夫氏との対談でも確認できるように、ダビング10という方針は、あくまでも暫定合意でしかない(→対談:小寺信良×椎名和夫(2)「四方一両損」を目指した議論は何故、ね

    ITmedia +D LifeStyle:目指すのは「そこそこの世界」か
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    残るのは「誰も潰れないが儲かりもしない『そこそこ』の世界。」 金のニオイに敏感で優秀な人材は残らないね。 「孫コピー」はマジ頼む。
  • 2007年度のCSSデザインベスト50発表

    CSSとFlashのデザインでインスピレーションを得るためのサイト「Best Web Gallery」が選んだ2007年度のCSSデザインベスト50が発表されています。どれもこれもなかなか秀逸なデザインなので、来年度の新しいデザインに向けて、今年度の総復習を行って新たなインスピレーションの糧を得たい人や、ウェブサイトやブログのデザインを新しくしたいので参考になるデザインを探している人に最適です。 というわけで、ベスト50は以下から。 Capture the Valley - A project to benefit Habitat for Humanity http://capturethevalley.com/ Squawk http://www.squawkdesign.com/ Emeril's Holiday to Go : Home http://www.emerils.com/

    2007年度のCSSデザインベスト50発表
  • BlurHighlight

    画像をドラッグするだけで画像の一部を簡単にハイライトすることができます。 ハイライト以外の部分の明るさのコントロールや、ハイライト部分のぼかしの強度や画像の角丸も自由に行えます。 PhotoshopやIllustratorがなくても大丈夫! ちなみにこのプログラムはActionScript3で作られています 必要環境: FlashPlayer 9 JavaScriptが有効なブラウザ

    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    ズームイン!
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro

    「オープンソースが成し遂げたものづくりやコミュニティのような,小さくても確実な幸福感が得られるような場所が,よりよく生きたいと思っている人たちの数だけ,ネットの上にできたらいいな」(梅田氏)。「僕が追求するのはオープンソースであるかどうかよりも,個々の技術者が幸せかどうかなんです」(まつもと氏)――梅田望夫氏とまつもとゆきひろ氏の対談,後編は新しい時代の新しい幸福とそれを実現する生き方へと話が及ぶ。 <<前編へ<< ネットの上の「小さくとも確実な幸福感が得られる場所」 梅田 まつもとさんにとっての「幸せ」って何ですか。 まつもと ご飯がべられる範囲で,好きなことを日がな一日やっていられれば幸せですね(笑)。 梅田 「ご飯がべられる」の定義もいろいろありますよね。今日飯をえればいいとか,蓄えがないといけないとか。 まつもと 蓄えはあったほうがいいですね。生活に不安がない程度に。 梅田 

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(後編):ITpro
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    大長編モチえもん、これにてお開き。
  • 自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……

    歌声制作ソフト「初音ミク」発売以来、アクセストップテンには毎週のように初音ミク関連の記事がランクインしている。先週も1位と2位に「初音ミク」の文字。きょうは妹分の「鏡音リン」に男の子版「レン」がいた――という衝撃の事実が明らかになり、また話題が沸騰しそうだ。 さて、手前味噌な話題で恐縮だが、先週27日夜に放映された、NHK BS2の番組「ザ☆ネットスター」に、出演者ながらぶっ飛んだ。記者は家でBS2を見られないため、ニコニコ動画で全編を確認したのだが、オープニングから驚愕。オープニング曲を初音ミクが歌っていたことにもびっくりしたが、何よりも、「自分がエロゲキャラになってる」という事実に笑い転げた。 オープニングで出演者を「萌えイラスト風」に紹介する――とは事前に聞いていたのだが、まさかあそこまで完璧なエロゲ風になっているとは。記者は顔も髪型も似ても似つかない、かわいらしいが巨乳クールなキャ

    自分が「ギャルゲーキャラ」化される日が来るとは……
    Pandasista
    Pandasista 2007/12/04
    手前味噌すぎる。w 立川談笑には吹いた。