タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (307)

  • マグネット付きのシリコン結束バンドが売れている - 日経トレンディネット

    2013年12月1日に発売されたシリコン製の結束バンド「mag-hug」が2週間足らずで1万2000個を売り上げ話題だ。開発・販売元のスワンク(京都市中京区)小山壽彦 代表によると、20代後半から50代まで、幅広い層に売れているという。 構造は非常にシンプル。よく伸びるシリコンバンドの両端を強力なマグネットでつなぐというもの。開発のきっかけは、小山氏自身が音楽プレーヤーのイヤホンコードをカバンに入れ、取り出す際にほかのものと絡まってしまったという経験から。絡まったコードをほぐすイライラ感をなくそうと、ものを束ねるアイテムを開発することにした。おしゃれで簡単に使える商品を追求するうちに、強力なマグネットを採用することになり、挟む、束ねる、掛けるという特性を持つ商品になった。吊り下げたり、貼り付けることによりストラップやメモホルダーにもなる。またペンをまとめる筆箱代わりやヘアゴム、しおりなどと

    マグネット付きのシリコン結束バンドが売れている - 日経トレンディネット
    Pandasista
    Pandasista 2014/01/28
    磁気注入されて磁気カードと一緒にポケットに入れるとバカになりそうだが。
  • スマホと連携! Wi-Fiデジカメ活用入門 - 日経トレンディネット

    今やiPhoneやGALAXYシリーズなど、スマートフォンが花盛りだ。国内ではすでにシェア20%、2400万人以上のスマホユーザーがいると言われている。 スマホには1000万画素クラスのデジカメを内蔵しているモデルも多く、撮影から簡単なレタッチ、FacebookやTwitterへの投稿まで手軽に済ませられるのが魅力。今さらコンパクトデジカメなんていらないよ……なんてつい思ってしまうほどだ。 確かにスマホだけでそこそこきれいな写真が撮れるし、なにより撮った写真をそのままネットにアップできる機能はスマホならではと言える。だが、「もうちょっといい写真をアップしたい」とか、「ズーム撮影したい」と思ったことはないだろうか。 そんなスマホ内蔵カメラに限界を感じつつある人たちにおすすめしたい“Wi-Fi内蔵デジカメ”が各社から登場した。今回は、Wi-Fiデジカメの魅力や使い勝手について紹介していこう。

    スマホと連携! Wi-Fiデジカメ活用入門 - 日経トレンディネット
  • 震災の影響も!? 「シャーベットカラー」大流行の理由 - 日経トレンディネット

    春が近づくにつれて徐々に色を意識したコーディネートが目立つようになり、今春夏のトレンドに挙がっている「シャーベットカラー」を取り入れる人が増加。もともと春夏はパステルカラーのような淡い中間色が人気だが、今年はよりライトな印象が強いシャーベットカラーに人気が集中している。 シャーベットカラーはパステルカラーをさらに淡くした色の一種で、海外の高級ブランドが春夏のキーカラーとして使用することが多かった。国内でも春夏カラーとして使われていたが、人気ブランドが震災後初めてのショーで「ハッピーな気分になれるように」という願いを込めて発表したことが話題になり、取り入れるブランドが増えたようだ。白に近い淡い色は心理的に人の心身を明るく活動的な気分にする効果があるといわれ、震災から1年経った今でも“元気の源”としてファッション業界では注目されている。 ファッションショーでサラリと着るのとは別に、ストリートで

    震災の影響も!? 「シャーベットカラー」大流行の理由 - 日経トレンディネット
  • “やわらかバット”開発、ダンスウエア好調…「中学必修スポーツ」商戦を追う - 日経トレンディネット

  • 音楽好きもうなる最新機種続々! Bluetoothスピーカー3機種実力比較 - 日経トレンディネット

    オーディオソースの主役がCDからインターネットのストリーミングへ、コンピューティングの主役がパソコンからスマートフォンに移行しつつある現在、オーディオプレーヤーの主役もスマートフォンになるのは、もう時間の問題だ。オーディオ関係のガジェットにも、その流れを念頭に置いた製品がそろい始めている。 その1つが、Bluetoothに対応したワイヤレススピーカーだ。スマートフォンで音楽を聴く場合、これまではイヤホンを使うのが普通。スピーカへ接続するにしても、ドックを利用するか、ヘッドホン端子を使った有線接続が当たり前だった。 しかし、一旦スマートフォンをドックに置いてしまえば、スピーカーの前まで行かなければ操作できない。これはスマートホンの利点と相反する。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)や動画は好きな場所で見られるのに、なぜ家で音楽を聴くときだけドックやコードに支配されなければならないのか

    音楽好きもうなる最新機種続々! Bluetoothスピーカー3機種実力比較 - 日経トレンディネット
  • iPadのデータをiPhone・スマホで送受信できる「AirStash」 - 日経トレンディネット

    2012年3月に発売された新型iPadを早々に購入した人の多くは、高精細なRetinaディスプレイの魅力を味わいながら楽しいiPadライフを送っていることだろう。だがWi-Fiモデルを購入した人の中には、「やっぱり4G通信対応モデルの方が良かったかな……」なんて思いを抱えている人もいるのではないだろうか。 通信機能を内蔵するiPhoneiPad(4Gモデル)の最大の弱点は、パソコンなどのモデムとして使える「テザリング」機能を利用できない点にある。 スマートフォンとiPadの組み合わせとして最もリーズナブルなのが「テザリング対応Androidスマートフォン」+「iPad Wi-Fiモデル」なのは間違いない。だが「iPhoneの使い勝手がいいからiPadも欲しい、でもどちらもパケット通信料金がかかるのは不経済だからiPadWi-Fiモデルで我慢」……という人は多いはずだ。 iPhoneから

    iPadのデータをiPhone・スマホで送受信できる「AirStash」 - 日経トレンディネット
  • 米国市場から見えてきた「音楽のウインドウ戦略」の重要性 - 日経トレンディネット

    2012年の音楽産業は、ネットの普及と反比例する形で過去10年程度ずっと続いている不況を脱することができるだろうか。米国の音楽産業での動きから考えてみたい。 ニールセン・サウンドスキャンの調査によると、2011年の米国の音楽市場では、(曲のバラ売りではない)アルバムの売上枚数が3億3000万枚と、前年比1.3%の増加に転じたようである。数字だけ見ると大したことがないように感じるだろうが、2004年以降ずっとアルバム売上枚数が減少していることを考えると、これは明るいニュースであろう。 音楽ダウンロードがCDを初めて上回った 久しぶりに増加に転じた理由は2つある。1つは、久々の大ヒットが生まれたことである。アデルの「21」というアルバムが582万枚という大ヒットを記録した。この数字は2004年以来の快挙とのことである。 もう1つは、ネット上での音楽ダウンロードの増加である。昨年は、シングル、即

    米国市場から見えてきた「音楽のウインドウ戦略」の重要性 - 日経トレンディネット
  • アップルは操作性、ソニーは音質が高評価~携帯音楽プレイヤー調査【前篇】 - 日経トレンディネット

    朝の通勤ラッシュや残業で疲れた帰り道、好きな音楽でも聴いて気分転換したい。そんな手軽なリフレッシュに一役買ってくれるアイテムが携帯音楽プレーヤーだ。最近では、ランニングブームの影響もあって、鞄やウエアにクリップで装着できる小型・軽量タイプも増えてきている。 今回の旬感調査は携帯音楽プレーヤー、デジタルオーディオプレーヤーをテーマに、所有状況や購入時の重視点、主要メーカーの商品について調査した。日経BPコンサルティングの調査モニター1万1004人に尋ねた結果を紹介しよう。 日経BPコンサルティング 岡田 華織 iPod、メモリタイプのウォークマン、所有率は約6割 まず、携帯音楽プレーヤーの所有状況を確認しておく。今回の調査で、音楽再生機能付の携帯電話やスマートフォン、ポータブルMDプレーヤーも含めた広義の携帯音楽プレーヤーについて「持っている」と回答したのは70.6%だった【図1】。 iPo

    アップルは操作性、ソニーは音質が高評価~携帯音楽プレイヤー調査【前篇】 - 日経トレンディネット
  • ソニーの「XBA」はヘッドホン市場の勢力図を塗り替えるのか? - 日経トレンディネット

    ソニーの密閉型インナーイヤーヘッドホン「XBA」シリーズの販売がようやく始まった。来は2011年11月の発売予定だったが、タイの洪水被害の影響により発売が延期されて、約1カ月遅れの市場投入となった。 このシリーズで新しいのは、ソニーがやっとバランスド・アーマチュア型(以降BA型)のドライバを採用したことである。 従来はダイナミック型と呼ばれるドライバ(ヘッドホンの音を鳴らす機構)が主流を占めていたが、高級イヤホン市場における主流はBA型に移りつつある。BA型は再生音の解像度が高く、ドライバが小さい。iPodのヒットで遮音性の高いカナル型イヤホンの需要が高まったが、耳の中に入れるこのタイプのイヤホンには、小さなBA型は最適だった。 日では2000年の初頭にエティモティック・リサーチの「ER-4」の輸入販売が始まって以降、マニア層を中心にこのタイプの製品は人気を集めてきた。今では国内外を問

    ソニーの「XBA」はヘッドホン市場の勢力図を塗り替えるのか? - 日経トレンディネット
  • 【おくだけ充電】スマホがケーブル接続なしで充電できる - 日経トレンディネット

    「おくだけ充電」に対応するNTTドコモのオプション品「ワイヤレスチャージャー 01」。発売済みのスマートフォンでは「AQUOS PHONE f SH\-13C」が対応している(画像クリックで拡大) NTTドコモが発売するスマートフォンには「おくだけ充電」に対応する機種がある。おくだけ充電とは、対応充電器の上に置くだけで、充電池や充電池を搭載した機器を充電できる機能のこと。充電用コネクターのカバーを開いて、充電用のケーブルを取り付ける必要はない。 NTTドコモのおくだけ充電は、ワイヤレス給電(非接触充電)の規格「Qi」(チー)に準拠している。これまでワイヤレス給電は各メーカーが独自に開発をしていて、機器間の互換性がなかった。そこでワイヤレス給電技術の標準化団体WPC(Wireless Power Consortium)が策定した国際標準規格がQiだ。 現在策定されているのは送電電力5W以下の

    【おくだけ充電】スマホがケーブル接続なしで充電できる - 日経トレンディネット
  • 停電時も安心のソニー「ホームエネルギーサーバー」を試す! - 日経トレンディネット

    2011年3月11日に発生した東日大震災によって電力事情が一変し、この夏には深刻な電力危機が訪れた。輪番停電によって冷蔵庫の品が溶けてしまったり、照明もテレビも使えない暗闇の夜を過ごしたという人も多いことだろう。普段何気なく利用している電力だが、いざというときにそのありがたみを感じることとなる。 停電時には動かなくなった電化製品を指をくわえてみているしかないのか……というと、実はそうではない。パソコンやサーバー機器向けには、停電時に円滑にデータをバックアップできる「UPS(無停電電源装置)」が用意されているし、ガソリンやカセットガスを利用する発電機などもある(発電機は屋内では利用できない場合が多いので注意)。今回紹介するソニーの「ホームエネルギーサーバー」も、そうした停電時に利用できる家庭用蓄電池だ。 消費電力約100Wのテレビを2時間半ほど視聴できる ホームエネルギーサーバーはソニー

    停電時も安心のソニー「ホームエネルギーサーバー」を試す! - 日経トレンディネット
  • ウルトラブック続々、PC秋冬商戦は待たずに買う! - 日経トレンディネット

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • 置くだけで充電できる、無接点充電は役に立つのか? - 日経トレンディネット

    バッテリーを充電器の上に置くだけで充電できる、無接点充電規格「Qi(チー)」に対応した機器が増えている。ケーブルでつないだり、バッテリーを外して充電器に装着したりする煩(わずら)わしさがないのが魅力だ。一体どういう仕組みなのだろうか。 無接点充電規格「Qi」とは? 無接点充電とは、その名の通りケーブルに接続したり、金属の接点同士を接触させたりすることなく充電する技術のことだ。「非接触給電」「ワイヤレス給電」と呼ばれることもある。いくつかの方式があり、ゲーム機のコントローラーやコードレス電話の充電など、以前から実用化はされている。しかし、これまでは各社が独自の方式を用いていたため、機器間の互換性がなかった。 こうしたワイヤレス給電の国際標準規格として策定されたのがQiだ。仕組みは電磁誘導方式。電磁誘導とは、2つの隣り合ったコイルがあるとき、片方のコイルに電流を流すと磁力が発生し、それによりも

    置くだけで充電できる、無接点充電は役に立つのか? - 日経トレンディネット
  • 12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは - 日経トレンディネット

    アップルの国内パソコン市場でのシェアが10%の壁を突破した。1999年12月以来、実に12年ぶりとなる。 全国の有力家電量販店の販売実績を集計しているGfK Japanのデータによると、「MacBook Air」とMac用の最新OS「Lion(Mac OS X 10.7)」が発売になった直後の7月25日~7月31日の集計で、アップルの販売台数シェアはノートパソコンが10.0%、デスクトップが13.4%となり、あわせて10.9%のシェアを獲得した。 デスクトップでは既に10%以上のシェアを持っていたが、今回はノートパソコンでも2桁のシェアを獲得。市場構成比の大きなノートパソコンでの躍進が市場全体でのシェアを押し上げた。 かつてアップルは、1999年1月に5色展開のiMacを発売。その大ヒットの勢いを持って投入したiMac新製品と、初代となるiBookを1999年10月に投入。GfK Japa

    12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは - 日経トレンディネット
  • iPodドックスピーカーとブルーレイ3Dプレーヤーが合体したLGのミニコンポ「FX166」はお買い得!? - 日経トレンディネット

    薄型テレビを購入したら、次にそろえたいのが「録画機器」と「BD再生機」、そして「スピーカー」だろう。録画機器とBD再生機はBDレコーダーがあれば事足りるが、最近主流の録画機能付きテレビなら、BDプレーヤーとスピーカーさえあればいい。そんなニーズにばっちりと応えてくれるのが、今回紹介するLGエレクトロニクスの「FX166」(実売価格3万9800円程度)だ。 FX166はBDプレーヤーとiPodドックを搭載するミニコンポのような機器だ。ブルーレイ3D対応のBDプレーヤーとしてだけでなく、DVD/CDプレーヤーとして、iPodドックスピーカーとして、DLNA対応のネットワークメディアプレーヤーとして、はたまたFM/AMラジオとして使えるという優れもの。HDMI出力端子を搭載しており、すべての操作をテレビ画面上でできるようになっている。 デザインはグローバル企業のLGエレクトロニクスらしく、米国な

    iPodドックスピーカーとブルーレイ3Dプレーヤーが合体したLGのミニコンポ「FX166」はお買い得!? - 日経トレンディネット
  • エコカー補助金終了だけが理由じゃない! 軽自動車が売れているワケと今後 - 日経トレンディネット

    5月24日に発売となった富士重工の新型軽乗用車スバル ステラ「L Limited アイドリングストップ」(画像クリックで拡大) 現在、軽自動車が好調な売れ行きを示している。 リーマンショックからの回復を目指して設定されたエコカー補助金では、登録車(軽自動車ではないクルマ)が優遇されて、軽自動車は登録車の半額といういわれのない差別的な設定がされた。 このため2009年から2010年にかけての時期には一時的に登録車の比率が高まったが、今年1~4月の販売実績をみると、売れた新車に占める軽自動車の比率は37.7%に達している。乗用車だけで見たら比率はさらに高まるので、普通の人が買うクルマの4割くらいが軽自動車だと思っていい。 ちなみに軽自動車が特によく売れているのは山陰や四国、九州などで、これらの地域では軽自動車の比率が50%を超える例も多い。地方では公共交通機関の発達が遅れているためクルマが1人

    エコカー補助金終了だけが理由じゃない! 軽自動車が売れているワケと今後 - 日経トレンディネット
  • 最小消費電力3W、室温・湿度自動感知機能…進化系「扇風機」選びに隠れたエアコン併用術 - 日経トレンディネット

    扇風機が売れている。エアコンよりも消費電力が抑えられることで見直されている。 ビックカメラ・有楽町店では、例年、4月中に各社の新製品自体はラインアップが出そろう。これまでは気温が上昇し始めるゴールデンウイーク明けの5月上旬に、店頭展開を始めることが多かった。ところが東日大震災発生から10日後となる2011年3月20日頃から、急激に問い合わせが増加。東京電力による計画停電の発表があったこと、これにともない経済産業省 電力需給緊急対策部が「扇風機の利用(エアコンの代わりに扇風機を)」(夏期節電対策の具体例より)と呼びかけたことなどが影響し、節電の視点からも消費者側の要望が高いと判断。4月早々にコーナーを設置した。 すでに売れ行き自体も「例年5月以降から需要が高まるが、今年は4月初旬からすでに売れ行きが上がっている」(ビックカメラ広報・IR部 郡司和仁氏)という。 各社の2011年の新製品に

    最小消費電力3W、室温・湿度自動感知機能…進化系「扇風機」選びに隠れたエアコン併用術 - 日経トレンディネット
  • テレビと電源が連動する小型スピーカー「Olasonic TW-D7OPT」で番組を楽しもう! - 日経トレンディネット

    薄型テレビの高画質化はとどまることを知らないが、それとは逆に、音質はほとんど進化していない。フロントサラウンドや自動ボリューム調整など、機能面では充実している。だが根的な「音の良さ」については、薄型テレビが高級品・贅沢品だった頃のモデルに比べて退化している感がある。薄型化が進むとスピーカーを設置するスペースが狭くなり、それが音質に悪影響を与えているのである。 テレビの音質不満を持つ人にお薦めしたいのがスピーカーシステムだが、ホームシアターシステムは場所を取るし高額なのであまり買いたくない、テレビラックもあるのでシアターラックも買いたくない……という人にお薦めなのが、電源を内蔵する小型アクティブスピーカーシステムだ。 以前にもロジクールのPCスピーカー「Z623」を紹介したが、今回はもっと手軽に設置できる東和電子の「Olasonic TW-D7OPT」を紹介しよう。 光デジタルとアナログ入

    テレビと電源が連動する小型スピーカー「Olasonic TW-D7OPT」で番組を楽しもう! - 日経トレンディネット
  • 【速報】NTTドコモ新スマートフォン10機種を5月下旬から発売、ワンセグ、防水モデルなど拡充 - 日経トレンディネット

    2011年5月16日、NTTドコモは携帯電話夏モデルの新製品24機種を発表した。うちスマートフォンは10機種、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)は11機種、データ通信端末は3機種で、スマートフォン重視の姿勢が顕著になった(2010年冬春モデルはフィーチャーフォンが20機種、スマートフォンが6機種だった)。 スマートフォンでは、すでに高い人気を獲得している「Xperia」「GALAXY」「MEDIAS」シリーズに、機能を追加した後継モデルや兄弟モデルを投入するのが目玉だ。Xperiaでは、薄型・大画面で人気の高い「Xperia arc」にワンセグやおサイフケータイを追加した「Xperia acro」を投入。Xperia arcを検討したが、ワンセグやおサイフケータイがなく断念した携帯電話ユーザーの買い替え需要を狙う。 美しい有機ELパネルで人気を集めた「GALAXY S」は、待望のワンセグ

    【速報】NTTドコモ新スマートフォン10機種を5月下旬から発売、ワンセグ、防水モデルなど拡充 - 日経トレンディネット