タグ

2012年7月17日のブックマーク (13件)

  • エネルギー選択肢意見聴取会in名古屋

    グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP 10万人集会がエンたけなわですが、13:30よりエネルギー選択肢意見聴取会in名古屋が始まります。http://t.co/eeOb3r5b 今日は、地元の古川元久大臣 @Fullgen のお話しからです。 2012-07-16 13:33:35 グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP 古川さん:原発からグリーンへが政府の基方針。風力、太陽光、省エネで補っていきたい。大きな電力会社まかせでなく、国民一人ひとりが主体的に電気を選ぶ。その選択は国際社会にも大きな影響をおよぼず選択となる。:選択肢意見聴取会in名古屋 2012-07-16 13:36:28

    エネルギー選択肢意見聴取会in名古屋
  • 今度は発言者に中部電力社員、意見聴取会紛糾 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中長期的なエネルギー政策に関する政府主催の意見聴取会が16日、名古屋市で開かれた。計9人が意見表明したが、発言者の中に中部電力社員らが含まれていたことに、一部の参加者が反発、議事が中断する場面もあった。 聴取会は352人の応募者から抽選で選ばれた86人が参加。2030年の原発依存度として政府が示した「20~25%」案を支持した3人のうち、1人は中部電力原子力部の男性課長(46)、もう1人は日原子力研究開発機構東濃地科学センターの同県瑞浪市にある研究所の男性職員だった。 同課長は「中部電力社員です。個人として意見を述べたい」とした上で、「福島原発事故では放射能の直接的な影響で死亡した人はいない。5年、10年たっても状況は変わらない」と原発の必要性を訴えた。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    中電課長の「5年、10年たっても状況は変わらない」というのは、togetterを見ると、放射能の直接的な影響での死亡が今後もないという意味?http://togetter.com/li/339446 議事録等はないのでしょうか。
  • 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理

    『チーズはどこへ消えた?』というスペンサー・ジョンソンが出版したミリオンセラーがあります。迷路の中に住む2匹のネズミと2人の小人の物語で、彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見します。ところがある日、そのチーズが消えてしまいました。ネズミ達は能のまま、すぐさま新しいチーズを探しに飛び出していきますが、小人達は、「チーズが戻ってくるかもしれない」と無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かしていました。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心をするのです。 この話は、「変わらなければ破滅することになる」「従来通りの考え方をしていては、新しいチーズは見つからない」「早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく対応できる」等、多くの教訓を教えてくれます。そして、今日の日の漁業問題によく当てはまっています。 常にあると持っていたチーズ(=魚)をべつくしたために無くな

    「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理
  • 高福祉、低命令、低処遇 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    雑誌『サイゾー』で、POSSEの今野晴貴さんがブラック企業について語っています。 http://biz-journal.jp/2012/07/post_366.html さらに、若者の労働問題などに取り組むNPO法人「POSSE」代表の今野晴貴氏は、ブラック企業をこう定義する。 「サービス残業や過労死といったものは、『ブラック企業』という言葉が出てくる以前から、日社会で問題になっていました。しかし、その代わりに生涯を通じて生活の面倒を見るという企業が多かったことも事実です。一方、現在のブラック企業には、まったくそんな心づもりはなく、使えなくなったら容赦なく社員を切り捨てようとする。つまり、労働者が『働き続けられる環境があるかどうか』で判断したほうが、現在のブラック企業の定義を考える上で有効です」 すなわち、「労働基準法違反」や「違法な行為を行なっている」という観点だけでは、ブラック企業

    高福祉、低命令、低処遇 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会

    関連トピックスヤフードラッグストア「ウエルシア」の店頭では、Tポイントが使えることを示すのぼりがはためいていた=東京都内Tポイントの仕組み  4千万人以上が利用する日最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。  Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5〜1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。  

  • 尖閣諸島はどのように防衛されるのか : 海国防衛ジャーナル

    東京都や国による尖閣諸島購入が賑わっていますね。都や国に強く反対する理由もないですが、国際法上疑いなく我が国の施政下にあり実効支配している領土ですから、藪を突いてわざわざ蛇を出すようなことしなくてもなぁ、とも思います。もちろん、日国内の問題に中国が容喙してくることが問題といえば問題なのですが、相手がそういう態度に出ることが分かっていながら、実効支配している側が事態を紛糾させるきっかけをつくるのもあまり賢明だとも思えません。今回は地権者の事情もあるようですので、都知事閣下のいつもの単純な愛国的発想というわけでもないのかもしれませんが。 尖閣諸島問題は当ブログでもこれまで何度か取り上げてきましたが、私は日中が抱える諸問題のうちでもかなり日有利な案件だと理解しています。ですので、法やシステム、設備等の整備・向上は必要ですが、とりたててこちらから騒ぎ立てることはない、と考えています。 稿では

    尖閣諸島はどのように防衛されるのか : 海国防衛ジャーナル
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    「『取っても維持が難しい』と思わせるのが離島防衛の合理的なあり方」/「民兵」が来たとしても海保が対応し、「民兵が実効支配の物理的証拠を島内に構築する時間的余裕などありません。」
  • 宿・ホテル予約 - 旅行ならじゃらんnet

    検索 キーワードランキング *キーワードをクリックすると、フォームにキーワードが入力されます。もちろん、上記以外のフリーワードも入力できます。 閉じる

    宿・ホテル予約 - 旅行ならじゃらんnet
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    「にゃらん」のCM未公開映像、「にゃらん弟子 はじめての旅の巻」がすごくかわいいです。
  • 新しい「にゃらん」のCMが可愛いと話題 - 〓 ねこメモ 〓

    7/12 【画像あり】いやー母ちゃんって忙しいね。すげー疲れるね。 ↑追記しました 【画像】 二十日ほど前近所の草っぱらで双子の子を拾った ↑追記しました 6/24 【画像】おてて見てこれ思い出したw ↑追記しました 6/21 【画像あり】ブリーダーの病気放置虐待にあって片目なくなった毛玉を引き取った。 ↑追記しました 6/16 【画像あり】朝、ドブにハマってたを保護した ↑追記しました 4/5 トータルアクセス3000万突破!! 当に当に、いつもありがとう!!! 8/31 トータルアクセス2000万突破!! いつも見てくださっている皆様に心から当に感謝です!! 8/1 ブログ開設2周年♪ いつも応援してくれるみなさまのおかげです。 当にありがとうございます! 7/8 かーずSP 様 記事の紹介ありがとうございます 面白ニュ

  • 小さな子猫 vs ドーベルマン…どうなっちゃうの!?(動画) : らばQ

    小さな子 vs ドーベルマン…どうなっちゃうの!?(動画) 人間から見ても怖いドーベルマンですが、子から見たら、それはもうドラゴンのように巨大で凶悪な存在かもしれません。 手の平サイズの子が、ドーベルマンに立ち向かう映像をご覧ください。 Tiny Kitten Takes On Big Doberman - YouTube すごい戦いだ!(かわいい意味で) 一緒にじゃれてくれる優しいドーベルマンですが、そんな時でさえ、顔には迫力がありますよね。 コミックマーケット 82 カタログコミケット 売り上げランキング: 7 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事もうかわい過ぎ…ウサギと子の取っ組み合い(動画)こんなに美人に…保護した子が回復するまでの1か月間の記録(動画)「あっれえ?」壁に隠れてターゲットを狙う子にまさかの展開(動画)子がこんなになったよ…成長の早さを実

    小さな子猫 vs ドーベルマン…どうなっちゃうの!?(動画) : らばQ
  • First Ever Critically Endangered Spoon-billed Sandpiper Chicks Hatch in the UK

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    「ヘラシギ」という鳥の赤ちゃん。wikiによると、絶滅危惧種で「1997年における生息数は少なくとも4,000羽と推定されている」とのこと。
  • ダマスカスの戦闘3日目 中東の衛星テレビ報道 - MSN産経ニュース

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    「火力で劣る自由シリア軍には、独力での首都攻略は難しいとみられている」。それでも、戦闘を続けるのは内戦を泥沼化させて対話は不可能と印象づけ、「軍事介入に道を開きたいとの思惑があるためだとみられる。」
  • 【シリア騒乱】首都で激しい戦闘 反体制派、断食月前に攻勢 - MSN産経ニュース

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    「政権側は地区内を細分化して封鎖。反体制派の掃討作戦を進めているとみられる。銃声は夜になっても散発的に続いており、作戦は難航しているもよう」
  • 中東の窓 : シリア情勢

    シリア情勢 2012年07月17日 08:36 シリア中東関連 16日のシリア情勢につきal jazeera net ,al qods al arabi net より取りまとめたところ次の通りです。 ・16日もシリア各地で政府軍と自由シリア軍との衝突があった。 政府軍の銃砲激でシリア全土では81名が殺されたが、そのうち30名がハマであった。 (その他の内訳は不明) http://www.aljazeera.net/news/pages/a98362ff-4ad4-4aed-9c42-59c66fd5f7e6?GoogleStatID=1 ・ダマスカスの戦闘は16日も続き、ミダーン地区には初めて装甲車が投入され、自由シリア軍側に多くの損害が出た。 同地区の政府系新聞社、モスク等には政府軍の狙撃兵が配置されている。 (al jazeera net の別の記事は、これまで政府がなんとか掌握してき

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/07/17
    「ダマスカスの戦闘は16日も続き、ミダーン地区には初めて装甲車が投入され、自由シリア軍側に多くの損害が出た。同地区の政府系新聞社、モスク等には政府軍の狙撃兵が配置されている。」