タグ

2015年2月4日のブックマーク (4件)

  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • シングルマザーはなぜ人に頼らない?【後編】生活保護は必要な人の2割にしか届いていない(森山 誉恵) @gendai_biz

    前回は養育費の支払いの現状を見ていくことで、なぜシングルマザーが周りの人に頼らないのかということについて記させていただきました。今回は養育費という家族間でのサポート方法以外に、公的支援にそもそもどんな制度があるのかについて、まずはその概要や現状に触れていきたいと思います。 最も利用率の高い「児童扶養手当」 1人親世帯が利用できる制度の中でおそらく最も利用率が高いものが「児童扶養手当」です。児童扶養手当とは、父母が離婚する等して父又は母の一方からしか養育を受けられない1人親家庭などの児童のために地方自治体から支給される手当です。 費用は1人目で月額41,550円、二人目で約5,000円の加算、それ以降は1人あたり約3,000円ずつの加算となります。全額支給されるのは年間所得130万円以下で、130万~365万円の場合一部支給、所得365万円以上だと支給されません。また養育費を受け取る場合、養

    シングルマザーはなぜ人に頼らない?【後編】生活保護は必要な人の2割にしか届いていない(森山 誉恵) @gendai_biz
  • 【渡辺 允】「両陛下の『無私の心』を知ってほしい」:日経ビジネスオンライン

    戦後70年となる今年、日経ビジネスオンラインでは特別企画として、戦後のリーダーたちが未来に託す「遺言」を連載していきます。この連載は、日経ビジネス誌の特集「遺言 日の未来へ」(2014年12月29日号)の連動企画です。 第10回は、宮内庁・前侍従長の渡辺允氏。現役の方を除き、唯一存命の侍従長職経験者です。一般には知ることのできない天皇陛下の普段の姿を見続けた氏は、「無私の心」がこの国に求心力をもたらしていると訴えます。 10年半、宮内庁の「侍従長」を務めました。侍従長とはどんな仕事をするのかとよく聞かれるんですが、陛下の秘書官とか執事とか、そういったイメージを持っていただいてよろしいんじゃないかと思います。 ほかの皆さんに比べて、普段の両陛下のお姿を拝見する機会が多かったわけですけれど、その10年半で私が感じたことというと、やっぱり一番は両陛下の無私のお心です。一言で言えばそういうこと

    【渡辺 允】「両陛下の『無私の心』を知ってほしい」:日経ビジネスオンライン
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2015/02/04
  • 時事ドットコム:緊縮後、自殺36%増=弱者保護削減など影響−ギリシャ

    緊縮後、自殺36%増=弱者保護削減など影響−ギリシャ 【パリAFP=時事】ギリシャが財政危機を受け2011年6月に緊縮策を実施した後、同国内の自殺者がそれ以前と比べ35.7%も増加したとする調査結果が2日、米国とギリシャの研究チームによって発表された。  研究チームは1983年1月から2012年12月まで、当局が発表した自殺者に、統計上は事故死などと分類されたが実際は自殺と考えられる死者を加えた数を集計。緊縮策導入の前後を比較した。  調査報告をまとめた米ペンシルベニア大学のブラナス教授は、自殺者増加の背景として、精神疾患対策や経済弱者保護が緊縮策の対象となったと指摘。また、12年4月と5月に首都アテネの広場で、年金生活者が緊縮策に抗議して相次いで自殺し、これが大々的に報じられたことなどが影響した可能性もあると分析した。(2015/02/03-11:06)2015/02/03-11:06

    時事ドットコム:緊縮後、自殺36%増=弱者保護削減など影響−ギリシャ
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2015/02/04
    経済弱者保護の削減とメディア報道が自殺を増加させるという実例を、日本は他山の石とすべき。