タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (86)

  • 社内英語公用語化は無意味と元マイクロソフト社長成毛眞氏

    会社内で日人同士の会話でも英語使用を課せられるビジネスマン。英語ができなければ収入にも出世にも響くこのご時世。英語格差に苦しむ日人はどうすればいいのか。元マイクロソフト日法人社長の成毛眞氏が解説する。 * * * 英語公用語化がいくつかの企業で進められている。楽天、ユニクロのファーストリテイリングに続いて、IT企業のサイバーエージェントが導入するなどベンチャー企業や急成長を遂げた企業に多い。 楽天が社員に求める英語力の水準はTOEIC(国際コミュニケーション英語能力)のスコアで一般社員が600点、係長クラスが650点、部長クラスが750点で、規定点数に満たないと降格、あるいは給料の1割減となる。 大手企業の中にも、社員の採用条件をTOEICで600点以上、高いところでは850点以上としているところがある。 そうした風潮からか、英語能力が高い人は収入が高くなるという幻想があるようだ。だ

    社内英語公用語化は無意味と元マイクロソフト社長成毛眞氏
    a1ot
    a1ot 2013/01/21
    「国際会計や国際法の勉強を深めていく過程で、それに必要な英語の勉強をするのが効果的
  • ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%

    ベストセラー『がんばらない』の著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が、被災地に寄付を続けたヤマト運輸の試みを紹介する。 * * * 資主義社会で生きる以上、僕は経済がとても大切だと考えてきた。40歳で諏訪中央病院の院長を引き受けたとき、病院には4億円の累積赤字があった。いい医療を続けるためには、病院を黒字経営に転換しなければならない。 どうやって収入を増やすかを考え続けた。懸案の赤字を解消し、黒字にした経験があったから、経済誌からも声がかかり、これまで多くの成長企業の社長と話をする機会があった。今回はその中でおもしろくて元気な会社の話をしよう。 宅急便でお馴染みの「ヤマト運輸」では、新社長の山内雅喜さんと会った。震災のときには、いち早くボランティアスタッフが動いた。救援物資を持って、道路が壊滅的な状況の中、体育館で

    ヤマト運輸 宅急便1個で10円寄付した142億円は純利益の40%
  • 欧米の課長級以上は第二の家を持っているから日本人も持つべし

    大前研一氏は、日経済復活のために人々が「お金を使おう」「お金を借りよう」という心理にならなければ日経済は復活しないと説く。具体的にどうすべきか。大前氏が解説する。 * * * 私が以前から提唱しているように、今後は日人もセカンドハウスを持つべきだ。欧米先進国では、企業の課長クラス以上はたいがいセカンドハウスを持っている。ロシアでは、貧しい人も郊外に「ダーチャ」と呼ばれる菜園付きセカンドハウスを持っている。 一方、日人でセカンドハウスを持っている人は非常に少ない。だが、セカンドハウスを持つと、そこに家具や生活用品がワンセット必要になるので、大きな需要が出てくる。自然の豊かな環境の中で家族そろって週末やバケーションを過ごすことは、子供の教育にもよい。日住宅の空き家率が全国平均で13%を超えているが、大都市からアクセスのよい所であれば空き家の有効利用にもつながり、地方の衰退に歯止めを

    欧米の課長級以上は第二の家を持っているから日本人も持つべし
    a1ot
    a1ot 2013/01/03
    「セカンドハウスは、家具や生活用品がワンセット必要になるので大きな需要。住宅の空き家率が全国平均で13%を超えているが、都市からアクセスのよい所であれば空き家の有効利用にもつながり、地方の衰退に歯止め
  • 大前氏 日本農業のため兼業農家廃止し専業農家だけ守れと提案

    例外なき関税撤廃が原則のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)にまつわり、日の農政論議が盛んだが、大前研一氏は、民主党の中途半端で曖昧な対応は、まさに迷走を続ける政権の無能無策を象徴していると指摘する。大前氏が提案する、まず日に必要な農政とは…。 * * * もし民主党が農民票目当てではなく、当に日の農業のことを考えているというなら、農家の8割を占めている「兼業農家」を廃止すべきである。 収入の大半が農業以外の兼業農家が細々と農業を続けている一因は、様々なコストが経費として認定され、相続税が免除される上に補助金・戸別補償も支給されるなど、「農家」であることで享受できる利権がたんまりあるからだ。兼業農家の大半は農政に巣くっているだけで、日の農業を支えてはいない。 だから、もはや農業収入が一定額以下の兼業農家については、10年の過渡期間を設ける、その間に生活が困窮したら最低補償する、1

    大前氏 日本農業のため兼業農家廃止し専業農家だけ守れと提案
  • 「治療不可能」と言われた金子哲雄さんを担当した医師が述懐

    先日発表された、「2012ユーキャン新語・流行語大賞」。このトップ10に「終活」が選ばれ、故・金子哲雄さんが受賞者となった。「終活」とは、「人生の最期を自分の望むように自分で準備すること」だ。 金子さんは2011年6月に肺カルチノイドと診断され、余命幾ばくもないと宣告された。それから2012年10月2日に亡くなるまでの約500日、金子さんは、残されることになるのことも考えながら、「人生の最期」をプロデュースし、遺産整理や納骨堂の手配、葬儀の仕切りまで、全部自分で行った。 闘病、テレビやラジオの仕事の執筆、終活…その、見事な金子さんの500日を、傍らで見守っていた人たちがいた。 その一人が、肺カルチノイドの治療にあたった、血管内治療のスペシャリスト、大阪・ゲートタワーIGTクリニックの堀信一院長だ。 金子さんは最後の1か月で遺した著書『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』(小社

    「治療不可能」と言われた金子哲雄さんを担当した医師が述懐
    a1ot
    a1ot 2012/12/17
    「“こんなひどい状況なんやからすぐ死んでもおかしないで”と言っておくのは、治療に失敗した場合に訴えられまいとする医者のアリバイ作りのため」
  • 金の価格同じなら消費税5%で買い10%で売れば増税分儲かる

    消費税引き上げ法案が成立した。2014年4月には5%から8%へ、2015年10月からは8%から10%に引き上げられる。マイナスの影響ばかりが取り上げられるが、消費増税のメリットを受けるとして注目され始めているのが金投資である。 金は貴金属店での購入時に消費税がかかるだけではなく、売却時には消費税を上乗せした額を受け取れる仕組みになっている。そして年収1000万円以下なら、その分を納税する義務はない。単純にいえば、金価格が変わらなければ、消費税5%の時に金を買って、10%時に売れば、増税分が儲かることになるのだ。 金の第一人者で、マーケットアナリストの豊島逸夫氏が解説する。 「購入時と売却時に手数料はかかりますが、最初から5%の“金利”が約束されているようなものですから、預金などよりははるかに良い。しかも、金価格が上昇すれば、増税分と合わせてダブルで儲かります。 前回の消費税引き上げ時は2%

    金の価格同じなら消費税5%で買い10%で売れば増税分儲かる