タグ

tariffとincomeに関するa1otのブックマーク (2)

  • [高校生の経済学] 関税と所得補償 : 池田信夫 blog

    2009年08月09日08:41 カテゴリEconomics [高校生の経済学] 関税と所得補償 民主党が日米FTAについてマニフェストを修正する方針を決めたことに対して、小沢一郎氏が異議を唱えた。農業所得補償は「農産物の貿易自由化が進んでも、市場価格が生産費を下回る状況なら不足分は支払うという制度。消費者にとってもいいし、生産者も安心して再生産できる」という彼の議論は、経済学的にも正しい。これを簡単な例で考えてみよう。 コメの需要と供給が図のようになっていて、国際価格はP1、生産量はQ1だとしよう。このとき消費者余剰はA+B+b+C、生産者余剰はD+d+E+Fとなる。他方、国内米の価格をPbとし、輸入米に関税をかけて価格をPbに引き上げると、生産量がQ2に減るので消費者余剰はAだけになり、生産者(海外農家)の受け取る価格はPsに下がるので、生産者余剰はFだけになる。B+b+D+dが税収と

    [高校生の経済学] 関税と所得補償 : 池田信夫 blog
    a1ot
    a1ot 2013/10/30
    「関税による死荷重がなくなるので、誰もが利益を得られる」
  • キャッチバー税制 - トピックス

    a1ot
    a1ot 2012/12/19
    『全量売電の売却収入はたとえ店舗や工場に設置した太陽光発電装置であっても全量売電そのものの規模が事業規模でなければ事業所得に当たらず雑所得に分類されるという扱い』
  • 1