タグ

投資に関するahahasasaのブックマーク (38)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 絵で説明するにしても、実践に即したい

    2012年05月18日21:49 カテゴリ投資の知恵袋[edit] 絵で説明するにしても、実践に即したい 書店に行けば、投資に関するは、掃いて捨てるほどある。 昨年、80歳を超えた父から「超初心者でもかわる経済や証券市場に関する解説」を推薦依頼された時に、屋に行って20冊ほどパラパラめくった。 初心者用、上級者用、色々あるが、その文章内容はまあ置いておいて、挿入されている図には、違和感を感じた。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その代表例が、下図だ。 これは、当に沢山出てくる図だ。 でも、いざ実践になると、この図は単純過ぎて使えない。 ちょっと、重箱の隅をつつくような細かな事かもしれないが、 投資って、沢山の、細かな事の積み重ね なので、今日は少しだけこだわって図を書いてみた。 (1)下落速度は、上昇速度の3倍速 (2)上昇初期は懸念の坂

  • 豊健活人生:春山昇華 : チャートの効用

    2012年03月27日00:47 カテゴリ投資の知恵袋[edit] チャートの効用 チャートは (1)誰でも見ることができる (2)何か不思議な法則があって、それをマスターすれば、誰でも簡単に儲かる気がする (3)色々苦労して調べなくても、簡単に手に入る などから、人気が高い。 私も1985年から2003年までは、自分で造ったお手製の方眼紙に、8種類ほどのチャートを毎日手書きで書いていた。 東京からロンドンに持っていき、また持って帰りしながら書き続けて、2003年ごろには、新聞の見開きサイズの3倍以上の大きさになっていた。 そんなチャートに関して、「 Tape Reading & Market Tactics 」では、下記(切り貼り抜粋)のように書かれている。私もまったく同感なので、有名な人の言葉を借用して、私のチャートに関する考え方の答えとしたい。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    ahahasasa
    ahahasasa 2012/03/23
    バンガードの低コストの理由とそのユニークな仕組み
  • 豊健活人生:春山昇華 : 円安がサポートする強気相場と、リスク・プレミアムの低下

    2012年02月26日14:38 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 円安がサポートする強気相場と、リスク・プレミアムの低下 説得できる客観データはもっていないが、個別株の場合は、 底から25%上がったら、一旦の利益確定をすると安全だ と体感している。 大勢弱気相場の中で発生する単純リバウンドの時は、+25%に達しないだろう。 一定の持続性がある強気相場なら、+25%を越えるだろう。 25%がインデックスに妥当するかは、これまであまり考えたことが無かった。 しかし、昨年の10月時点で当面のターゲットを+30%と決めた事を、今になって振り返れば、人間の行動はアバウトで定性的な感覚に左右されいるのだから、相場全体のリズムも+25%前後の節目はあるかもしれないと、この週末は感じている。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 現時点で、海外市場は軒並み+25%を越え

    ahahasasa
    ahahasasa 2012/02/26
    底から25%上がったら、一旦の利益確定をすると安全だ。
  • マネーのまなび: 日本経済新聞

    日経ヴェリタス田村 正之NISA増やす編集委員マーケット 4:00 岸田政権の「資産所得倍増プラン」を受けて金融庁は8月末、少額投資非課税制度(NISA)の税制改正要望を発表した。現在の3つのNISAを、2024年から長期投資に適した投資信託に限定したつみたてNISAを基に一化、恒久化や投資枠の拡大を狙う。あくまで要望段階だが、複雑化していた制度をシンプルにする好機だ。 ■8年前の導入当初から「手数料優先」など課題 NISA来なら運用益の2割である金融商…

    マネーのまなび: 日本経済新聞
    ahahasasa
    ahahasasa 2011/07/12
    インフレ率が低いと通貨は強くなる
  • 「日本版ISA」、導入された場合の正しい利用法

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 案外知られていない日版ISA 先日、ある個人投資家の集まりで話を聞いたのだが、2012年に導入が予定されている日版ISAに関しては、投資に関心のある人達

    「日本版ISA」、導入された場合の正しい利用法
  • バフェット氏「日本で大型買収実現したい」 「経済規模、依然大きい」 - 日本経済新聞

    【ネブラスカ州オマハ=川上穣】投資会社バークシャー・ハザウェイを経営する米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が2日、記者会見を開き「将来的に日での大型買収を実現させたい」と述べ、日への投資に意欲を示した。買収の時期については「5~10年先か、場合によっては5~10カ月で実現することもあり得る」などと語った。バフェット氏は「日経済の規模は依然として大きい」として、大型の買収に適した地

    バフェット氏「日本で大型買収実現したい」 「経済規模、依然大きい」 - 日本経済新聞
  • ブラジル買いに走る日本人投資家  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年4月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 2~3年前に大ブームになった朝バナナダイエットにしても、米系ドーナツ店「クリスピー・クリーム」の外にできる行列にしても、日では新しいアイデアが流行すると、瞬く間に広がっていく。 日投資の世界では、最新の流行はブラジル資産だ。ブラジルを対象とした投資信託の人気が一気に高まったため、日投資信託協会によれば、個人投資家が保有するブラジル株式・債券は3月末時点で過去最高の2兆3430億円(251億ドル)に達したという。 ブラジル政府は昨年暮れに、同国の金融資産に対する外国からの投資に2%の税を課したが、投信協会の統計は、投資家がブラジル買いの意欲を失っていないことを示している。 8.65%の高金利が魅力 その結果、日の個人投資家が投信を購入する際に利用する40種類の通貨のうち、ブラジルレアルは、米ドル、ユーロ、オーストラリアド

  • 「瞬きより速い」新システムは期待先行 東証に押し寄せる大競争の波 | JBpress (ジェイビープレス)

    東京証券取引所が鳴り物入りで導入した次世代高速取引システム「アローヘッド」は、年明けの稼働から1カ月が経過した。売買注文の処理スピードは「目の瞬きより速い」0.002秒と、世界の取引所では最速水準を実現。海外マネーを呼び込み、低迷する株式市場の活性化の切り札として期待がかかる。一方、上海などアジアの取引所が急発展するほか、民間の私設取引システム(PTS)の台頭も著しい。東京ビッグバン(金融制度改革)から10年以上が経ち、日の株式取引をほぼ独占してきた東証に大競争の波が押し寄せている。 日航空の再建問題が大詰めを迎えていた2010年1月14日――。東証の株式部や株式売買システム部はほっと胸を撫で下ろしていた。この日、日航株は1銘柄として過去最高の出来高10億株を記録。注文件数は35万に達したものの、アローヘッドが難なくさばいたからだ。 東証関係者が思い起こしていたのは、2006年1月の「

    「瞬きより速い」新システムは期待先行 東証に押し寄せる大競争の波 | JBpress (ジェイビープレス)
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/02/12
    東証自体の魅力が高まることが第一だろ。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/30
    アメリカの財布だ
  • asahi.com(朝日新聞社):年100万円までの株式投資、利益は非課税に 政府方針 - ビジネス・経済

    政府は3日、年間100万円以下の株式投資について、配当や売却益を2012年から3年間、非課税にする方針を固めた。少額投資を優遇して投資家のすそ野を広げ、株式市場の活性化につなげる狙いだ。  政府税制調査会が3日、3年間の非課税措置を認める考えを示した。金融庁は来年度の税制改正要望で、5年間の非課税措置を求めていた。  現在、株式の配当や売却益にかかる税率は、来の20%から10%に軽減されている。この措置が11年末に切れるのに合わせ、新しい非課税措置をつくる。上場株式のほか投資信託やETF(上場投資信託)の一部も対象にする。100万円超の投資で得た利益については、20%の税率を適用する予定。  投資減税は「金持ち優遇」との批判もあるため、金融庁は非課税措置の対象額を抑えることで理解を得たいと考えている。だが、政府内からも「制度が複雑で分かりにくくなる」との指摘がある。

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/04
    それじゃ、まともな株買えないでしょ。。。
  • 外国為替FXブログ【為替王】-プロの為替相場,レート予想,投資金融商品紹介 - ライブドアブログ

    【祝】豪ドル円100円予想ズバリ的中! 1日で利益150万円(※100ロット)。Kenさん、きよさん予想完璧スゴイです! 豪ドル円が100円到達(2024年3月21日到達。2014年以来の円安・豪ドル高)。 これは私たちにとって驚きではなく、秘伝チャートを使ってKenさんも、きよさんも予想ピタリ的中!スゴイです!  続きを読む

  • 『バロンズ』ETF大特集①

    『CFD取引の基礎』 開催日: 2010年1月18日(月曜日) 時間: 夜7時半から9時 場所:ウェブセミナーですからご自宅のパソコンから参加できます 費用: 無料 参加資格: 楽天証券に口座を開設する必要があります 申し込み方法: リンクを参照してください 主催: 楽天証券 講師: 広瀬隆雄 『国債の需給と長期金利』 開催日: 1月23日(土) 時間: 13:00スタート 場所: 三菱ビル 1F(コンファレンススクエア エムプラス) 住所: 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F      ℡:03-3282-7777 講演内容: 『国債の需給動向と長期金利の行方』 申し込み方法:リンクを参照してください 主催:CMCマーケッツ セミナー内容: ・大量に発行される国債の消化は可能なのか ・財政悪化による日国債売りは儲からない? ・長期金利の低位安定は続くのか ・

  • 山一證券破綻から学んだこと(竹田和平氏インタビュー) | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    山一證券での失敗が教訓に 1997年、「失楽園」が流行語となったこの年、11月に入り拓銀、三洋証券と相次いで経営破たん。経済的に寒い冬の到来を告げていたが、この直後にさらなる大きな寒波が襲った。 11月24日、「社員は悪くありませんから」と山一證券の野澤正平社長が会見した。「山一證券が自主廃業」という信じられないようなニュースが飛び込んできた。1897年創業の名門企業が思わぬ結末を迎えるとは、誰もが考えていなかっただろう。その出来事に最も大きなショックを受けていた個人投資家。それは竹田和平さんだった。この時点では個人筆頭株主だったからだ。 「結局、大きい所(会社)はようわからんわねぇ。だから山一が破綻してからは、小さい所に投資して励まし役になろうと思ったわけ」 ここが投資家・竹田和平さんの大きな転機だった。投資家にとっての負けは、次に勝つための試練の場でもある。これで竹田さんは方針を転換し

    山一證券破綻から学んだこと(竹田和平氏インタビュー) | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/10/15
    企業を応援したいからそこの株を買う
  • インタビュー:日本株を大いに悲観=松井証券社長

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/10/15
    流動性の枯渇がもたらす影響
  • なぜ外国株式への分散が必要か?日本だけに投資するのが危険なワケ[広瀬隆雄]-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

    【今回のまとめ】 1.5年以上先を考える際に、人口動態は投資の重要なヒントとなる 2.日の人口動態は、投資環境の厳しさを示唆している 3.分散投資の重要性を認識する必要がある ■あなたがリタイアするのは何年先?  あなたは今から5年後に、まだ働いていると思いますか? それとも、それまでに定年退職して、リタイア生活を送っていると思いますか?  株式投資を行うにあたって、1〜2年先を考えるのであれば、個々の企業業績の分析が重要な意味を持ちます。  しかし、2年以上先となると、その国の経済全体(=GDP成長率という言葉に置き換えてもよいでしょう)が、長期のすう勢として、どのくらい伸びているかに気を配る必要が出てきます。  これは、2年以上ならば、企業業績は関係ないということではありません。2年以上先の企業業績の予想が困難であるため、経済全体の勢いなど、おおまかなトレンドに頼る度合いが高まるとい

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/09/25
    そうだけれど・・・期待はしたいよ。
  • 豊健活人生:春山昇華 : イボットソンの経済教室の記事の私の感想

    2009年07月02日21:28 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] イボットソンの経済教室の記事の私の感想 最初に記事の左側上から3段目の日株の分析表(1962年〜2008年)と、緑線で囲んだ日株に関する部分だが、 (1)1980年代後半で日株は投資対象としては終わった。(個別は別の話) ファンダメンタル・リターン=企業の収益利力はガタ落ち(14.2%=>4.9%)し、投資家が享受できる債権など安全資産に対する超過リターンも大幅に減少(7.2%=>1.3%)した。 ここまで数字で示されなくても薄々そうだろうと感じてきたが、改めて数字を見せ付けられると「はい、日株は不要です」という結論を覆せない。 つぎに、赤枠と水色枠の部分だが、 (2)日株はリターンよりもvolatiliyが大きい。 このことは私も過去に述べたことだが、日株は上にも下にも行って来いが多く、精神的にタフな

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/07/03
    日本株はリターンよりもvolatiliyが大きい
  • 自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想

    ほんとにやめてほしいよこういうのは。 自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。 「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」 苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。 ブックマークページを見ると「残念だが自己責任」というわかった風な意見も多いが、自己責任とかそういう問題じゃないだろ。 確かにこうなってしまっては出てしまった損失は人が負うしかないだろう。ただ、そもそもの問題としてこの営業マンの所業は一

    自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/06/24
    リスクと不確実性の問題を考慮していないのが残念。金融商品なんて紙切れかもしれないけれど、その裏で頑張っている人もいるだろうにね~~ 
  • 投資家としてのマニフェスト - 投信で手堅くlay-up!

    私は良く知らない方なのですが、米国の有名な投資家向け雑誌編集長Knight Kiplinger氏が、投資の原則として語った20項目のマニフェストが記事となっていました。 内容はインデックス投資に限らず、全ての投資家にとっての基と言うべき(語り尽くされた)ものですが、これだけシンプルかつ明確にまとまったものも珍しいので、以下にメモしておきます。 I am an investor. I do not trade my assets frequently. That’s speculation, not investing. (私は投資家です。私は自分の資産を頻繁に売買したりはしません。それは投機であり投資ではないのです。) I am also a saver, fueling my investments with continuous savings from current income

    投資家としてのマニフェスト - 投信で手堅くlay-up!
  • 「八つ裂きにしたい」投信3800万大損害 | お金・給料の新常識

    自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。 「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」 苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。 証券会社の口座には、運用資金以外のお金は預けない 長塚孝夫さん(仮名)51歳の場合 都内のマンションと大学生の息子、78歳になる母親の4人で暮らす。投信で介護付き老人ホームの入居費用の過半を失ったのは、長塚さんの母親。「今は普通の老人ホームを探している」という。銀行に

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/06/23
    ファイナンシャル・リテラシーを身につけないと大変なことになるよという高齢