タグ

夢見りあむに関するamamakoのブックマーク (26)

  • シンデレラの魔法は夢見りあむが無効化した

    第8回シンデレラガールズ総選挙中間発表で夢見りあむが3位だった。私は、シンデレラガールズ総選挙は私が考えていたルールで動いてはいなかったんだと当に思わされた。 夢見りあむは人間の弱さ、悪く言えばクズさを全部持ったままアイドルになり、「やむ」や「ぼくをすこれ!」や「ちやほやされたい」や「オタクちょろいな」など強烈なインパクトとともに常に話題になり続けた。炎上をも辞さない愛され欲求が、何をやらかしてもそれを燃料にして自分の存在をアピールする。すこられたい、ほめられたい、でも努力は嫌だ……正直アイドルを舐めてるような言動だ。でもりあむは、その言動が話題にされることで、知名度という養分を得て、さらにでかくなる。ついでに言うと、乳もでかい。それも人気のひとつの理由だと思う。 人がりあむに投票するのは、なぜなのだろう。 第7回シンデレラガールズ総選挙で、私は安部菜々に投票した。そして、安部菜々がシン

    シンデレラの魔法は夢見りあむが無効化した
  • 夢見りあむが許せないとか許すとかじゃなくて

    私は夢見りあむにこのところ振り回されている。夢見りあむが好きとか嫌いとか言う話でもないし、ましてや話題になっている『夢見りあむが許せない』、『私の「夢見りあむが許せない」』のような許す許さないの話ではない。(両方とも読んだけれど、あまり共感できなかった)精一杯に感情を言葉にするなら、いま、私は夢見りあむと、彼女に投票するひとたちがとても怖い。 はじめにいう。私は北条加蓮Pだ。今まさにシンデレラガールズ総選挙で田未央とCGを争っている、北条加蓮が大好きだ。 加蓮が出てきた当初はそこまで気にもとめていなかった(ギャルっぽい容姿にそこまで惹かれなかったのだ)ので育成もほとんどしていなかったのだが、イベント完走SRとして出てきたアニバーサリーゴシックの加蓮を手に入れてから、なんとなく良い子だな、かわいいなと好きなキャラになっていた。 それから、だんだんとかれんのイラスト漫画を追ったり、同じ担当

    夢見りあむが許せないとか許すとかじゃなくて
  • 私の「夢見りあむが許せない」

    「夢見りあむが許せない」を読んだ。この人はきっと担当が大好きで、とにかく声がついてほしくて、だからその邪魔になる夢見りあむが許せないのだと思った。要は夢見りあむじゃなくても、たとえば同じパッション、新アイドルの久川凪が同じポジションにいたら久川凪が許せなかったんだと思う。でも、私は当に「夢見りあむが」許せない。 私は夢見りあむがモバマスに出てきた時、好きだな と思った。ザコメンタル、クズ、アイドルが好きという要素になんとなく自分を重ねたところもあったのかもしれない。 りあむと年齢が近くて、自分は高校中退していま大検をとろうとしているところで、(リアルも2次元も)アイドルが好き、ついでにザコメンタルで言えば私もいわゆるメンヘラという自覚もあった(自傷は日常茶飯事で、精神科に通い毎日たくさんのクスリを飲んでいるという意味で)。もちろんりあむのように顔が可愛くないし胸も大きくないが、今までモバ

    私の「夢見りあむが許せない」
  • 夢見りあむ

    モラトリアムっぽいね なにもかも。 あるいは夢みりあ無。 みりあ夢ないよ 梨嘉やんなよ

    夢見りあむ
  • 夢見りあむが許せない

    夢見りあむが憎い。 自分はモバマスもデレステも稼動当初から、というかアイドルマスターがアーケードゲームだった時期から遊んできたプロデューサーだ。 最近のミリシタやシャニマスにも手を伸ばしているし、アニメ版アイドルマスターも、アイドルマスターゼノグラシアも円盤を購入するほど夢中になって楽しんでいる。さまざまな展開をしている中でも特に自分が入れ込んでいるのはアイドルマスターシンデレラガールズだ。モバマスがサービス開始してから、毎度毎度イベントを走っているわけでも、廃課金というわけでもないが、毎日ログインしてプロデュースしている。 190人いるアイドルはそれぞれ魅力的で、輝いている。トップアイドルーーシンデレラガールを目指して頑張る彼女たちを見ているとこちらも元気になるし、がんばってプロデュースしなくてはと思えてくる。 夢見りあむ以外は。 デレマスに新キャラ7人が投入されるという話を聞いたとき、

    夢見りあむが許せない
  • 夢見りあむの才能と印象

    夢見りあむが嫌いなPaPが自然発生して多くのオタクが待ちに待った最高の泥沼展開が繰り広げられているので、そのテンションに乗りつつここに持論と呪詛を振りまいておく。 最後にまとめがあるので真ん中は読み飛ばしてもいいよ。して。 個人的にあれを読んで思ったのは、「で?」である。新キャラに負けたとすれば、たとえそのキャラがクズであったとしてそれを超える魅力(というか性癖)が多くの人に刺さっただけのことであり、ぶっちゃけ認めるしかない。 あれを書いた人にも色々あるのだろう。確かに、今年ボイス圏内に入りそうだったのにいきなりりあむに殴られて怒りを抱いてしまうのも分かる。夢見りあむの発言は噛み合わない人間には当に噛み合わないし、アイドルは使い捨ての嗜好品と言われてキレる人もいるだろうし、そんなこともあるよ。うん。やっぱ見てて面白いは夢見りあむ。言ってることが割とあってるのがおもしろくんさんだわオタク

    夢見りあむの才能と印象