タグ

2009年11月9日のブックマーク (6件)

  • 彼女カメラ : 僕はもう一人じゃない!美少女と一緒に写真が撮れる!虹好きな人はぜひ!1677 | AppBank

    AppStoreでの評価も高く神アプリとも言われたり言われなかったりしていた彼女カメラをご紹介。 5名のキャラクターがいて、それぞれ3つ以上のコスチュームやポーズが収録されています。かなりレベル高ぇ!!! ちなみに、AppBankチームの中ではインテリ代表のToshism君は2次元も好きでラブプラスに興味あるもののまだ購入していないそうです。がんばれ!では、早速紹介しましょう。 起動画面とメニュー画面。 メニューの一番上のカメラを選択するとカメラが起動して写真を撮れます。 写真を撮った後に画面下中央の「Select」をタップすると彼女選択。 彼女は画面内に何人でも設置可能です。また、回転、拡大、縮小もできます! 画面下、一番左のボタンをタップすると保存できます。保存した画像は右です。 事務所に張ってあるおサルさんの写真にも登場する彼女。 先日レビューした「リアルベースボール」の球場にも彼女

    amamako
    amamako 2009/11/09
    笑いと涙が同時に出てきた……/これとAR技術とかが組み合わさったらやばそうだなー。
  • コミュ力ない人に好かれることは怖い

    私は地味目で、おとなしい、黒髪、かわいい系、背が小さくて細い、といわゆるキモオタから好かれるような見た目をしている。 実際キモオタや暗い人から告白されたりすることが多い。たいていがよく知らない人からで中にはそれまで全く話したことがないような人もいた。 彼らは女に免疫がなくてメアドを教えただけだったりあいさつをしたり当たり前のことをするだけでいけそう、と思ったりする。メアドを教えるぐらいはよくあることでよほどのことがないと断ったりしない(できない)し、クラスメイトや同僚にあいさつぐらい普通にするのがわかっていないのだ。 逆上されたりストーカーになったりされると困るから断るにはとても気を使う。 告白されなくても、やばいと思ったらメールを返すのを遅くしたりいろいろとサインは送るけど気がついてはもらえない。直接あんた嫌いとか言いたくなるけど恨みは買いたくないし、告白されたりする前にそんなこと言うや

    コミュ力ない人に好かれることは怖い
    amamako
    amamako 2009/11/09
    わはは。髪染めたら?/↓昔は僕もこういうのに謝ってたけど、むしろ謝るからなお悪いんだと最近気づいた。なぜそうかは自分で考えよう!
  • 「まんこ」を叫んだ日々 - ohnosakiko’s blog

    女の体で笑うということ - キリンが逆立ちしたピアス たくさんのブコメの中に、「まんこ」を連呼することに対していろんな反応があって興味深い。*1 上の記事に対する意見の一部。 「9割以上」が「女性」であったという「観客」と一緒に「おまんこおまんこ」と叫んで「大笑い」しながら「泣きそうにな」るのも結構だが、男もいる中で叫ぶことが出来ない限り、一時的逃避に過ぎないw それが「私の『おんな性』にかけられた呪いである」、えへんってお前は楊貴妃かwww - 消毒しましょ! さいですか。じゃあピンポイント反応で、男もいる中で叫んだ話を。「自分語り」です、はい。 20代半ばの頃、アマチュアバンドをやっていた。全員独身勤労女性。*2 バンド名は「毒まんこ」という。 ボーカルの人がその名を提案した時、後の四人は一瞬引いてから笑い転げ、即決した。まだ音の方向性も何も全然決まってなかったが、「毒まんこ」でもう全

    「まんこ」を叫んだ日々 - ohnosakiko’s blog
  • “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    「すいませーん、ここは女性専用のエリアになってますので〜」 は? 一瞬、耳を疑った。つーよりも爆音だから疑わざるを得ない状況であった、と思った矢先に腕をつかまれ前の方から引きずり出された。その後も数人の男どもが、前の方からずるずると引きずり出されていた。 [中略] 確かに、ぼくは友人からも殺人者みたいだと言われたり、職務質問もされやすい。ましてや客層もほとんどが女性、男一人で来ていて、女の山にたたずんでいたら、怪しく思われても不思議じゃない。だからと言って、ライブだぞ!ライブ!!しかもスタンディングでロックのライブだぞ!!人までぎゅう詰めにして、もみくちゃになるのは当然であって、ライブハウスに来てる女の人はそれくらいのことは百も承知のはずなのだ。だから汗だくになるの分かって、タオルも持って来てるし、Tシャツだったりするんだろうが! [中略] 最近、スタンディングライブでモッシュやダイブが禁

    “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 夢がない 愛がない

    この国には夢と愛がないよね。 そして数少ない夢持つ人を脅してけなして鼻で笑って見下す傾向があるよね。 「現実みろよ」って。 「いつまでもそんなことやっててどうするんだ」って。 「失敗したら人生終わりだぞ」って。 貨物の様に満員電車に詰め込まれて奴隷の様に夜中まで働いて神経擦り減らして胃をやられてあげく精神科にお世話になり身も心もずたずたになりながら、それがあたかも偉い事かの様に夢追う人に説教垂れるよね。 「おまえのためを思っていってるんだ」って。 栄光を手にした人はそういう意見を無視したところで輝いている。 それを得られない可能性の方が圧倒的に高いことだってわかってる。 だからって、一体誰がその夢をけなしてつぶしにかかっていいというのだ? 戦う君の歌を 戦わない奴らが笑うだろう~ あー気分悪い。 追記多数のご意見ありがとうございます。 やはりこの国には夢も愛もほぼないのだと確信が深まりまし

    夢がない 愛がない
    amamako
    amamako 2009/11/09
    記事もブコメもなんとなく物悲しく見えるのは、僕の眼がソレに満ちているからなのかなー
  • 木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い

    木村カエラのLIVE HOUSE TOUR 2009“HyPer 39 TOUR”@新潟LOTSを見て来た。 職場の人が行けなくなったというので、チケットをその人から買ったのである。朱鷺メッセだったらイヤだなぁとか思ってたのだが、なんと場所は新潟LOTSではないか! ぼくは木村カエラのアルバムを全部聞いてるわけではないのだが、売れたヤツだったらほとんど知ってるし、映画も良かったし、ぼくの大好きなサディスティック・ミカ・バンドの復活も彼女なくしては成立しなかったくらいで、民生と組んだりして、言えば、ぼくは木村カエラに関してはかなり好感を持っていた。 開演は17時で16時から開場なのだが、基的にスタンディングでLOTSくらいのハコだったら、後ろの方でもいいやと、開演ギリギリに行った。会場はかなりの人の数で、さすが木村カエラと思ったものだ。もちろん数分で照明が暗くなり、ボルテージの上がる観客。

    木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い
    amamako
    amamako 2009/11/09
    ロックなんかぜーんぜん知らない僕からするとこれは良い配慮に思える訳だけど、ロックの因習っていうのはなかなか複雑なんだなぁ/まぁ「ロックは男の物」っていうこと何だろうな。女やオトコモドキはお呼びでないと