タグ

2011年5月6日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):自粛、強要される空気 「みる・きく・はなす」はいま - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    201X年7月。激しい揺れの瞬間、頭上からビルが倒壊してくる。料や水が不足し、道路は寸断された。無事脱出できるか――。  大地震を疑似体験するテレビゲーム「絶体絶命都市4」。震災直前、ゲーム会社アイレムソフトウェアエンジニアリング(社・東京)で、「今春発売」と発表した新作ソフトの開発が追い込みに入っていた。  舞台は東京。監修として加わった防災・危機管理ジャーナリスト渡辺実さん(60)が提案した。首都直下地震を見据えて、「若い世代の防災力を高めたい」と考えた。  3月14日、担当役員が石川県白山市の親会社にいた実盛(じつもり)祥隆社長(67)に報告した。「担当者と話し合いました。中止でいきます」  実盛社長は「わかった」と一言答えた。過去3作で約26万(エンターブレイン調べ)が売れた人気シリーズ第4作の発売中止が決まった。  「開発が遅れ気味だったうえ、被災者の気持ちを考えると議論の

    amamako
    amamako 2011/05/06
  • 原子力発電の是非についての僕の意見 - 見たり聞いたりしたこと

    2011年05月06日 08:51 カテゴリ主張社会問題 原子力発電の是非についての僕の意見 Posted by taitiro Tweet 色々反原発デモなどに参加するのならきちんと書いておかなきゃならないなと思ったので、twitterとかでつぶやいていたことなんですけど改めて記事に。 僕の原子力発電に対しての現時点での考えはこうです。 原子力発電所は段階的に、数年の単位で停止・廃炉していくべき 今すぐ全ての原発を停止するのはさすがに無理だろうが、とりあえず浜岡原発は即時停止。他の原発も危険性が高い旧型原発はできるだけ早い優先順位で廃炉していくべき 原発廃止によってまかなえなくなる電力需要については、節電や自然エネルギー活用、既存の水火力発電の活用などの、複合的対策によって対処すべき それぞれの対策のどれをどのように採用するかは、費用対効果や環境への配慮などの検討の上で、国民の議論に基づ

    amamako
    amamako 2011/05/06
    原子力発電への現時点での僕の意見。まぁ真っ当なことしか書いてませんが。
  • 環境リスク論は「不安の海の羅針盤」か?: 緑亭通信

    環境リスク論は「不安の海の羅針盤」か ? 糸土 広 1. はじめに 中西準子「水の環境戦略」1)、「環境リスク論」2)が立て続けに出版された時に、その大胆で刺激的な内容に大きな衝撃を受けた。ダイオキシンに関する各種規制値やベンゼンなどの発がん性化学物質に関する環境基準、排出基準などがリスクアナリシスを基にして決定されたという流れとあいまって、環境政策決定のためのツールとしてのリスクアナリシス(あるいはリスクアセスメント)の重要性について、愛知県環境部職員および県議会議員に向けたテキスト「環境リスク論のススメ」3)を書くことにつながった。 しかし、その後の中西氏の言動と軌跡には危ういものを感じてきた。例えば東京大学教授を経て横浜国立大学教授、さらには現職である産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター初代所長に就任した軌跡、そしてリスク管理に関連した莫大な科学研究費がある。この疑問がさ

    amamako
    amamako 2011/05/06