タグ

2013年7月15日のブックマーク (4件)

  • 市役所放火、2万件記録した市税滞納台帳焼失か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県宝塚市役所が放火され、職員や来庁者計5人が負傷した事件で、県警宝塚署は13日朝から現場検証を再開。 無職高橋昭治容疑者(63)(現住建造物等放火容疑で逮捕)が火炎瓶を投げ込んだり、ガソリンとみられる液体をまき散らしたりした市税収納課を中心に調べている。 一方、同市は13日、市庁舎火災対策会議を開き、現場となった1階の市税収納課で保存されていた固定資産税など約2万件の記録が書き込まれた市税の滞納台帳が焼失した可能性があると明らかにした。同課周辺の復旧には「2~3か月が必要」としている。 同会議後に記者会見した市によると、同課のほか、通路を挟んで向かい側の資産税課でも窓口カウンターと天井の照明が焼け落ち、床のタイルも溶けてただれた状態。消火活動に伴う水損被害も激しく、パソコンなども使えないとみられる。

    amamako
    amamako 2013/07/15
    現代のねずみ小僧は物ではなくデータを狙う
  • すずかん(鈴木寛)と親学に関するデマの解消を願います

    特に発達障害のお子さんをお持ちの親御さんや関係者の方には誤解をといていただきたく書きました。 旧友であり、信頼する政治家でもあるすずかん(鈴木寛)が街頭演説中に顔を殴られるという事態が起きました。ぼくは憤りを抑えられない状態ですが、すずかん人が「堂々と政策で戦う」と宣言しているので、できるだけ感情的にならないように心がけツイートしました。 ※親学をはじめとする教育についての問題意識としては、知人がメンテナンスしているこのNAVERまとめが非常にわかりやすく詳しく、参考になります。 続きを読む

    すずかん(鈴木寛)と親学に関するデマの解消を願います
    amamako
    amamako 2013/07/15
    こういうケースってwikipediaには一杯あるんだろうな。
  • 世論調査やネット調査をどう読む?

    参院選の投開票日をひかえて、テレビや新聞各社による「世論調査」やネット企業による「アンケート調査」が行われ、選挙情勢が盛んに報じられている。今回の参院選は、インターネットを選挙活動に活用できる「ネット選挙」が解禁されたこともあり、ネットを活用した調査も目立つ。一方、固定電話などを使った従来の手法によるマスメディアの世論調査が偏向しているという批判もネットで散見されるようになった。私たちは日々、ニュースとして流れてくるこれらの調査をどう受け止め、活用すればよいのか。政治学者、東京大学先端科学技術研究センターの菅原琢准教授に聞いた。

    世論調査やネット調査をどう読む?
    amamako
    amamako 2013/07/15
    最後の「ツイッターのビッグデータ分析」への皮肉が手厳しい
  • 朝日新聞デジタル:(政治断簡)非正社員と政治、どうつなぐ? 論説委員・松下秀雄 - ニュース

    紙面で読む  非正社員は、雇われている人の38%、2042万人。  680万人の連合より巨大なこの人たちが、政治にどうかかわるのか、気になっていた。  参院選には、鴨桃代さん(64)が比例区で社民党から立候補している。働き方を問わず、だれでも入れる労組を25年前に結成。2005年の連合会長選で、非正規労働者を気で仲間に迎えようと訴えた、前の全国ユニオン会長だ。     *  鴨さんに聞いた。  「私からみれば、非正規労働者はいちばん政治と関係があります。なのに、ご自身たちは、政治にかかわってこなかった」  確かに非正社員の増加は、政治が労働規制を緩和したためです。  「非正規の人たちは、労組も遠い存在だと感じているのだと思います。連合も取り上げるようになったけれど、いまでも当たり前のように労組から差別されている」  厳しい立場の人が加われない労組って、正社員クラブのような。  「生きづら

    amamako
    amamako 2013/07/15
    "運動には他にも学者がいる。世界の路上の抗議の中心に、収入が低く議論の能力が高い「高学歴ワーキングプア」がいるという。"うーん……うーん?