タグ

2013年7月27日のブックマーク (5件)

  •  二百二十分の一ゲット:フレデリック・ワーサム『無垢への誘惑』(2004年リプリント版) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    高かった(1万5000円くらい)が決断して購入。2004年のリプリント版で限定220部のうちの一冊。ブログを見回すとこの版を購入した二百二十分の一のお仲間は、この方。James E.Reibmanの手になる解説が非常にいい。 Roger Sabinらの伝統的ともいえる「コミック・コード:ワーサム主犯説」に異を唱えている。また最近のワーサム研究の流れであるが、実証的な見地から、ワーサムの業績評価が簡潔にまとめられてもいる。 先のトンデモ大賞の席上で、山弘と学会会長は、概ね次のように言い放っていた。 「(ワーサムが原因ではなく)コミックコードの導入を当時のコミック産業の人たちが行った、と(増田は書いてるが)当時のコミック出版社の連中は胡散臭い(? ここの誹謗中傷系表現ど忘れ)やつらで、そんなことできるわけがない」。 しかし山氏の発言とは異なり、当時、ワーサムへの批判キャンペーン(結果的

     二百二十分の一ゲット:フレデリック・ワーサム『無垢への誘惑』(2004年リプリント版) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • アコログ ●フレデリック・ワーサム、な日々。

    02≪2024.03≫04 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 えー、ウチのブログ名物「資料的価値が高いなぁと思った英文をパクって翻訳してダラリと貼り付ける」それシリーズ。 今回は、まぁ、思うところがありまして、こちらのサイトに掲載されていた、フレデリック・ワーサム博士の生涯と、その晩年の転向についての記事を勝手に翻訳してみた。 この記事、俺個人が、一昔前に読んで、ワーサム博士に対する認識を改めた(あと、コミックス・コードに対する誤解に気づいた)名文でして、今回はまぁ、ウチのブログの読者さんや、ワーサム博士で検索をかけてきた人に、その時の同様の体験を押し付けられたらよいなぁ、とか思って訳してみた。 んでは。 追記:「アメリカンコミックスが多様性を失ってしまったのはコミックス・コードという取り決めがあったからだ」的な言説

  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    amamako
    amamako 2013/07/27
    最近Fallout3ばっかやってるのでGOAT試験を連想。選択する答えの「1.監督官。2.監督官。3.監督官。4.監督官。」の欄が「1.自民党。2.自民党……」とかに変わるだけか。
  • はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ

    大変お待たせいたしました!毎年制作している「はてなTシャツ」の2013年版ができたのでお知らせいたします。 今年のTシャツのデザインは、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてなロゴ」の3パターン。それぞれ3色ずつあり、合計9パターンで展開しています。また、これまで非売品だったはてなステッカーも販売開始しています。 はてなTシャツ2013の完成を記念して、ユーザーの皆さまへのプレゼントキャンペーンを実施いたします。応募方法は以下の2通り。ご応募お待ちしています! 【A】はてなブックマーク コース(ブックマークTシャツ) この広報ブログの記事を、はてなブックマークに追加すると応募完了です。 【B】はてなブログ コース(お好きなデザインTシャツ+ステッカー2種) はてなブログにこの記事のURLを貼って、はてなオリジナルTシャツ2013についての記事を書くと応募完了です。 はてなブログを書く

    はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ
    amamako
    amamako 2013/07/27
    何に着ていけばいいかわからないけど。
  • 『風立ちぬ』を見て驚いたこと - sombrero-records.note

    宮崎駿の『風立ちぬ』を見ました。かなり驚いたので、感想を書きたいと思います。いわゆる”ネタバレ”がありますので、まだ見てない方は読まれない方が良いと思います。映画を見たこと前提に書きますので、まだの方には意味がわかりにくいかもしれません。 「えっ、当に?」というのが、『風立ちぬ』を見た僕の最初の感想でした。なんとなく美しい話として見てしまう物語の基底が、圧倒的に残酷で、これまでの宮崎映画とは次元がまったく異なっています。 そして、たぶんこの残酷さが宮崎駿の音なのだと思います。今回、宮崎駿は今までよりも正直に映画を作りました。それは長い付き合いで、今回主人公の声を担当した庵野秀明も言っていることなので間違いありません。何より、庵野秀明が主人公役に抜擢されたこと自体が「正直に作った」という意思表示です。庵野さんに対する宮崎監督の評価は始終一環して「正直」というものだからです。今回も「庵野は

    『風立ちぬ』を見て驚いたこと - sombrero-records.note
    amamako
    amamako 2013/07/27
    「エリートじゃない人たち」に対するこの映画の軽蔑にも似た冷めた視線は確かに怖かった。