タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (2)

  • はてブとInstagram、裾野を広げるコミュニティでの「ポピュラー」のあり方 :Heartlogic

    はてブとInstagram、裾野を広げるコミュニティでの「ポピュラー」のあり方   Androidアプリを公開しFacebookに買われたInstagramに、変化が起きているようです。Android版が出てからAppleのフィル・シラー氏が、Facebookに買われてからTwitterのジャック・ドロシー氏がInstagramを使っていないとか。 Long Tail World: Android対応されてからアップルのフィル・シラーがインスタグラム使ってないと話題に:Apple SVP Quit Using Instagram Long Tail World: フェイスブックに競り負けてからツイッター会長がインスタグラム使ってないと話題に:Twitter Chairman stopped using Instagram Instagramユーザーが、ポピュラーの雰囲気が変わったとして抗議

  • 「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは? :Heartlogic

    「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは? 「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは?', contentId:'evernoteclip'}); return false;"> « 前の記事 「日的ソーシャルメディアの未来」という書籍が発売になるそうです。著者は濱野智史氏と 佐々木博氏。少しだけ試し読みもできるようになっています。 『日的ソーシャルメディアの未来』表紙と内容をちらり公開。#sosemi_social » ソーシャルメディア・セミナー 日的ソーシャルメディアの未来 (PCポケットカルチャー) この中で「『コミュニティ』と『ソサイエティ』」の違いの話題が出てくるのですが、ちょうどネットコミュニティとソーシャルメディアの違いって(単に流行の呼び方が変わっただけのような使われ方も多いながらも)あるよなと思っていたので、読む前に書いてみようかと思います。

    amamako
    amamako 2011/02/06
    うーん、コミュニティとソーシャルを対立する概念とするって言うのがこの記事を読んだだけじゃいまいちよく分からない。コミュニティの集まりの上にソーシャルなものがあるんじゃないの?現実でもネットでも
  • 1