タグ

書店に関するarcade00fire01のブックマーク (37)

  • 大阪の同人誌専門店を効率よく回るルートを教えて下さい。 - 大阪の同人誌専門店を効率よく回るルートを教えて下さい。こんに... - Yahoo!知恵袋

    大阪同人誌専門店を効率よく回るルートを教えて下さい。 大阪同人誌専門店を効率よく回るルートを教えて下さい。 こんにちは、初めまして。 12月に、大阪同人誌専門店巡りをしたいと思っています。 女性向け同人誌を中心に、グッズ等売っているところもついでに見れたらな ~と思っています。 お店は調べたのですが、最寄り駅がバラバラで、どういうルートで行けば最短で行けるのかが難しく、 行ったことある方や、大阪在住の方でどなたか詳しい方からご教授頂ければと思っております。 実は去年に一通り行ったのですが、地図見ながら右往左往した覚えがあり、特にグランドカオス辺りをハシゴするのに凄い時間が掛かった様な気がするのです;(そして多分迷いました) 東京から夜行バスで行こうと思っており、梅田か難波どちらかで降りれて、どちらも大体08:00頃着予定なので、営業時間が早い方から行った方がいいかな?と思っています。

    大阪の同人誌専門店を効率よく回るルートを教えて下さい。 - 大阪の同人誌専門店を効率よく回るルートを教えて下さい。こんに... - Yahoo!知恵袋
  • 【2015年本屋大賞】上橋菜穂子氏の『鹿の王』に決定 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    全国の書店員が“今いちばん売りたい”を決める『2015年屋大賞』(屋大賞実行委員会主催)の発表会が7日、都内で行われ、上橋菜穂子氏の『鹿の王』(KADOKAWA 角川書店)が大賞に選ばれた。上橋氏は、昨年、1994年に受賞したまど・みちお氏以来日人作家としては2人目となる国際アンデルセン賞作家賞を受賞している。 【画像】上橋菜穂子氏から直筆の喜びコメントが到着  受賞作は未曾有(みぞう)の危機に立ち向かう父と子を描いた長編作品。上巻の「生き残った者」、下巻「還って行く者」の2巻が刊行されている。 上橋氏は1989年に『精霊の木』で作家デビュー。主な著書に『精霊の守り人』をはじめとする「守り人」シリーズや、「獣の奏者」シリーズなど。なお、『精霊の守り人』は2016年より女優・綾瀬はるか主演でNHKにて「大河ファンタジー」と銘打ちドラマ化が決まっている。 受賞のトロフィーを手にとっ

    【2015年本屋大賞】上橋菜穂子氏の『鹿の王』に決定 (オリコン) - Yahoo!ニュース
  • 古書の魅力を再発見 6日から大阪・四天王寺で「ふるほん祭」

    関西の古書店関係者でつくる「関西古書研究会」が6~8日、大阪市天王寺区の四天王寺仮客殿で、古書の即売会「ふるほん祭」を開く。絶版の漫画や古文書のほか、文学、美術、歴史、児童書などさまざまなジャンルの古書約5万点を並べる。自由に参加できる「開運古なんでもオークション」も開催する。 ネット書店や電子書籍などの影響で古書業界の経営環境が厳しくなる中、古書の魅力を再発見してもらおうと企画した。 オークションは、来場者が気に入った古書に「買いたい値段」を付け、一番高値を付けた人が落札する。和「栄花物語」(江戸中期版、全9冊)や幕末の志士の掛け軸、少年漫画雑誌の創刊号、版画荘文庫の坪田譲治著「お化けの世界」(昭和12年)など貴重な古書100点以上が出品される。

    古書の魅力を再発見 6日から大阪・四天王寺で「ふるほん祭」
  • hontoが中古買取サービス、実業務はブックオフオンラインに委託

    大日印刷(DNP)とトゥ・ディファクトは1月27日、ハイブリッド書店サービス「honto」で中古買取サービスをスタートする。 hontoサイトで買取サービスに申し込むことで、中古、CD、DVD、ゲームなどを無料で集荷・査定(段ボールへの箱詰めは各自で)。「査定結果を確認してから承認コース」と「おまかせ承認コース(スピード査定)」の2つのコースがあり、前者では査定金額に不服があればキャンセル可能。申し込みや買取りなどの履歴はhontoマイメニューで確認できる。 買取りの支払いは現金とhontoポイントの2種類から選択でき、現金にした場合は現金とともに買取価格の1%分のhontoポイントが、hontoポイントにした場合は買取価格に10%上乗せしたhontoポイントが付与される。なお買取業務はブックオフコーポレーションの子会社で、ECサイトを運営しているブックオフオンラインが行う。 関連記事

    hontoが中古買取サービス、実業務はブックオフオンラインに委託
  • 2015年「春の古書大即売会」日程: 京都古書研究会ブログ

  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    eoblogサービス終了のお知らせ
  • 閉店の老舗書店・海文堂「99+1年」展 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    神戸の老舗書店として親しまれ、昨秋、創業99年で閉店した「海文堂書店」が、存続していれば今年6月に100周年を迎えることを記念して、元店員ら有志が31日から6月11日まで、ギャラリー島田(神戸市中央区)で展覧会「99+1 海文堂生誕100年まつり」を開催する。在りし日の書店を描いたポストカードや写真などの展示品からは、文化発信の拠点でもあった店に愛着を持つファンの思いが伝わってくる。(浅野友美) 海文堂は1914年6月1日、船舶や港湾関係書籍の海事専門書店として開業。70年代以降は一般書の取り扱いが増えた。併設のギャラリーは、地元出身の画家らの発表の場として活用され、若手芸術家を育んできたが、活字離れによる経営難が続き、昨年9月末、99年の歴史に幕を下ろした。 「100周年には、店を愛した仲間で集まろう」。当時の店員らが目標を掲げたのは閉店の翌月。神戸市内の出版社「くとうてん」や古書店「ト

  • 古本の状態表記の一覧を100種類以上載せているサイトを教えてください。…

    の状態表記の一覧を100種類以上載せているサイトを教えてください。 ☆やけ、破れ、剥げなどの状態です。

  • イベント情報|人間文化研究機構(NIHU)

  • 「国立国会図書館はお気づきでしょうか」について

    素朴な感想は次の通り。まず「安く買うことはお客様に失礼」という価値観を共有できない。次に「適正な価格で売る」の「適正」が恣意的なものであることへの認識が欠けている点が気になる。それから「高く買い入れて売る機会を失っている状態に憤りを感じ」るというのがよくわからない。 古書の価値について。「古書を売る」というのが紙のという特定メディアに依存した商業形態である以上、電子書籍の登場によって古書の価格が落ちるのは市場原理から考えて必然。古書の内容を求める需要が電子化により満たされてしまうのだから。だから価格低下も必然。そこを受け入れたくないということになると、電子書籍を排斥するか資主義経済を革命するかという話になってくる。どっちも無理なら「受け入れたくない」ということについて精査するほかない。 「(紙の)がいいか/電子化されたがいいか」という議論がなされているけど、これは飛躍。そこまで話を

    「国立国会図書館はお気づきでしょうか」について
  • 神保町ミュージアムVol.6 八木書店古書部の「百万塔ならびに陀羅尼経」 - ナビブラ神保町

    誰もが一度は見たいと思う有名な古書はもとより、多彩なジャンルの「お宝」が眠っているの街・神保町エリアは、街全体が博物館や美術館さながら。しかも、商品として、手にとって見られる物も多々あるとか。当コーナーでは、そんなミュージアム級の逸品を厳選してご紹介いたします! 奈良時代の書物というだけでも襟元を正して向かい合わねばならない気持ちになるが、それが世界最古の印刷物となると、相対するときの緊張感は並大抵のものではない。しかし、神保町古書店街の重鎮・八木書店の八木朗さんは手袋をつけず、素手で古色豊かな塔から陀羅尼経を取り出した。 「私は手袋をつけません。事前に手を洗えば脂は落ちるし、指先の感覚も大切ですから」 かくして眼前に現れた経文は、驚くほど鮮明に印字が残っており、一文字一文字をはっきり確認することができた。奈良時代の日人が持っていた技術にしばし驚嘆していると、八木さんが語り出した。 「

    神保町ミュージアムVol.6 八木書店古書部の「百万塔ならびに陀羅尼経」 - ナビブラ神保町
  • ブックファースト梅田店、きょう閉店 大型書店激戦区で旭屋書店に続き 店長「残念。再び梅田で営業したい」 - MSN産経west

    大型書店がひしめく大阪・梅田で16年間営業した「ブックファースト梅田店」が28日をもって閉店する。入居する新阪急ビルの建て替え工事が理由。ビジネス書の豊富な品ぞろえで固定ファンを獲得した。同社が展開する関西圏の26店舗で最大の売り場面積を誇ったが、移転して営業を続ける予定はないという。 同店は平成9年、同ビル1階に開店後、16年4月に売り場を3階まで拡大。ビジネス書の在庫数で他店との差別化を図り、午後10時半まで営業したことから、仕事帰りのサラリーマンらがこぞって利用したという。だが、来年度にも始まる同ビルと、隣接する阪神百貨店梅田店の建て替えに伴い閉店が決まった。同店と御堂筋を挟んで向かい側にあった旭屋書店店も平成23年12月に改築のため閉店。今回のブックファースト梅田店閉店をもって、同市営地下鉄東梅田駅周辺の大型書店が姿を消すことになる。 最終営業日の28日、午前9時の開店から多く

    ブックファースト梅田店、きょう閉店 大型書店激戦区で旭屋書店に続き 店長「残念。再び梅田で営業したい」 - MSN産経west
  • 「街の本屋」海文堂書店閉店に思う - 恵文社一乗寺店スタッフブログ

    2014-01-17 「街の屋」海文堂書店閉店に思う このたびご紹介するのは、神戸の編集会社くとうてんより発行される雑誌『ほんまに』第15号。一読して、悔しくもうらやましいという気持ちを味わいました。今回、特集と題されて「[街の屋]海文堂書店閉店に思う」。一書店への愛と惜別の念が盛りに盛られた一冊です。 内容は当店オンラインショップの商品ページをご覧いただくとして、まずはその、元利用者より寄せられたメッセージの熱量に圧倒されるようです。しかし、同業者の端くれとして考えさせられるのは元従業員の方々による寄稿。書店員と名乗るのもためらわれる駆け出しの自分にとって、そこにある一文一語のいちいちが示唆に満ちているように思えます。印象深い言葉は数あれど、すぐに思い浮かぶのが平野義昌さんの文にある「なくなる屋になにか価値があるとすれば、それはさびしがるひとよりも、困る客によってわかる」という一節

    「街の本屋」海文堂書店閉店に思う - 恵文社一乗寺店スタッフブログ
  • 新宿店 「新宿本まつり」 オリジナルブックカバープレゼント - お知らせ | ブックファースト

    【阪急西宮ガーデンズ店】2/21(水)~「乃木坂46 5期生写真集発売記念パネル展&直筆サイン入りパネルプレゼントキャンペーン」 阪急西宮ガーデンズ店にて、『乃木坂46 5期生写真集 あの頃、乃木坂にいた』(マガジンハウス/2,400円)の発売を記念したパネル展を開催。さらに、店頭にて書をお買上げの方に、応募抽選で直筆サイン入りパネルが当たるキャンペーンを実施致します。 【パネル展開催期間】2/21(水)~3/31(日) 【キャンペーン応募期間】2/21(水)~3/8(金) 【キャンペーン参加方法】 期間中、阪急西宮ガーデンズ店にて『乃木坂46 5期生写真集 あの頃、乃木坂にいた』をお買い上げの際に「抽選参加希望」とお申し付けください。お買上げ1冊につき、抽選応募券1枚をお渡し致します。 その場で抽選応募券に必要事項をご記入いただき、店内サービスカウンターへお渡しください。 お買上げ日以

    arcade00fire01
    arcade00fire01 2014/01/20
    梅田店閉店…
  • 本屋探訪記:大阪天神橋筋商店街の「天牛書店 天神橋店」はオシャレヘビーな古書店

    まず、時間のない方のために手短にまとめたものを書いておく。 品ぞろえ:大判が充実。アート系、社会・思想系も強い。100円均一コーナーに良書が多い 雰囲気:老舗とは思えないキレイでお洒落な店内。ジャズが流れており落着いてを選べる 立地:天神橋筋商店街の中。最寄り駅から5分くらい。立地は良いだろう いつだったか「二匹のゾウ」の店主から教えてもらった古書店。安くて良いのがあるらしい。「これは行かないと!」って思って1カ月後に行った。天神橋筋は大阪からだと行きにくい。中崎町から徒歩で20分以上掛かるので今度から電車で行こう。 店舗外観と店内の雰囲気 それでは店の様子を外見から。まず、表に100円均一のワゴンが2つ。このワゴンは手前が文庫、奥がハードカバー。ワゴンは二段になっていて、下段には雑誌や箱など大きめのが置いてあった。 店に入ると老舗なのに意外とキレイで、まるで新刊書店のようですらあ

    本屋探訪記:大阪天神橋筋商店街の「天牛書店 天神橋店」はオシャレヘビーな古書店
  • 目利き女子大生、小さな書店救う 漫画フェア大当たり:朝日新聞デジタル

    【鬼頭恒成】お菓子とマンガの甘い関係、農まんが収穫祭――。意表を突くテーマでコミックを集めて、売り上げを伸ばしている書店が東京都東大和市にある。テーマ選びから仕入れまで、任されたのは女子大学生のアルバイトたち。小さな書店の生き残りが女子大生の肩にかかる。 西武拝島線と多摩モノレール「玉川上水」駅前にある書店「光進堂玉川上水店」(東大和市桜が丘3丁目)で今年2月、「お菓子とマンガの甘い関係」と題するフェアが開かれた。 企画したのは、首都大学東京大学院1年の多光さん(23)だ。同店でアルバイトして3年。昨年暮れ、店長から「フェアを任せるからよろしく」と頼まれた。「うまく行かなくてもいいと言われたけれど、がむしゃらにやりました」

  • 出版状況クロニクル66(2013年10月1日〜10月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル66(2013年10月1日〜10月31日) 『週刊東洋経済』(10/12)が「今、始めなきゃ!就活」特集で、「業界最新天気図一覧」を掲載している。その中で出版業界だけが最低ランクの「大雨」で、そこからの脱出の可能性はまったくないとされ、「市場に構造的な不況要因があり、多くの企業が赤字や減益の状態」とコメントされている。いうなれば、これは出版業界の内側にある経済誌からの、就活対象とすべき業界ではないという宣告と考えるべきだろう。 そのような出版危機を知らしめる、同じく内部での事件が次々と出来している。それらは『週刊朝日』編集長セクハラ事件、『週刊ヤングジャンプ』編集長強盗容疑での逮捕、『女性セブン』におけるパワハラと労使の衝突、秋田書店プレゼント不正とそれをめぐる問題などで、それこそ報道されていないものを含めれば、無数に起きているはずだ。もちろん出版社が聖人君子の集まりと考

  • 書店8157億円、インターネット2872億円…出版物の売り場毎の販売額推移(最新) : ガベージニュース

    インターネット以外はおおよそ減少続く…直近の流れをチェック まずは出版物(あくまでも出版されたもの。つまり紙媒体)の流れ・流通の仕組みだが、概念的には次の通り。 これは今世紀初頭に経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課が「コンテンツ産業政策」の一環としてまとめた【出版産業の現状と課題(PDF)】に掲載されていたもの。現在では数字部分は大きく変動しているが、基的な流れに変わりはない。今回グラフ化するのは、この「書店」の部分、つまり「取次」と「消費者」の間に挟まっている、小売の「書店」部分の動向。 昨今では電子書籍の流通も進んでいるが、電子書籍でも少なからずは取次を経由しており、一般書籍とさほど変化は見られない(取次を利用した方が、紙媒体の販売時に取次に任せていた作業を自前でやらずに済む。つまり手間が増えない)。直近年度分となる2022年度では電子出版物の市場は6670億円で、これはイン

    書店8157億円、インターネット2872億円…出版物の売り場毎の販売額推移(最新) : ガベージニュース
  • 古書研行事予定

    2008年 京都古書研究会の行事予定 2008年の予定 2008年8月11日(月)〜16日(土) 第21回下鴨納涼古まつり 多数のご来場ありがとうございました。 2008年10月30日〜11月3日 第32回 秋の古まつり 〜古供養と青空古まつり〜 場所 京都市左京区 百萬遍知恩寺 境内一円 時間 午前10時〜午後5時 催事(予定) 児童書コーナー チャリティオークション 特選オークション 秋の古まつりにあわせて、機関紙を発行予定。詳細は追ってご紹介いたします。 交通機関(駐車場はございません) JR・近鉄 京都駅下車 市バスA乗り場から 206・17 百万遍下車 阪急 河原町駅下車 市バス四条河原町バス停から 201・17・3 百万遍下車 京阪 四条駅下車 市バス四条京

  • 朝日新聞デジタル:神戸・海文堂書店、99年の歴史に幕 数百人に見守られ - 社会

    【動画】海文堂書店、99年の歴史に幕/書店を愛する客に見守られ=諫山卓弥、石川達也撮影大勢の人が見守る中、シャッターを閉める海文堂書店=30日午後7時37分、神戸市中央区、諫山卓弥撮影  【石川達也】海に関するの品ぞろえが豊かなことで知られる港町神戸の老舗書店「海文堂書店」(神戸市中央区)が30日、閉店した。最終日は別れを惜しむ客であふれ、数百人が見守る中、シャッターを下ろした。  創業99年。船舶や港湾など海事書の専門出版社として開業し、総合書店となってからも専門書のほか航海記や船の写真集など数千冊をそろえ、全国屈指の品ぞろえとされた。近年はネット書店などに押され、売り上げの減少が続いていた。  30日は、午前10時半の開店と同時に多くの常連客らが詰めかけ、午後7時の閉店時間になっても約200人がレジに並んだ。午後7時半過ぎ、店を取り巻く大勢の客に、店長の福岡宏泰さん(55)が「お客さ