タグ

2016年6月8日のブックマーク (117件)

  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
  • 【Interop Tokyo 2016】「日本発の世界に通用するIoTプラットフォームへ」ソラコム玉川憲社長が戦略を語る 

    【Interop Tokyo 2016】「日本発の世界に通用するIoTプラットフォームへ」ソラコム玉川憲社長が戦略を語る 
  • Netscapeに胸アツ!おっさんホイホイなWebブラウザコーナー

    日から開催されているInterop Tokyo 2016の展示場の一角に、NCSA MosaicやNetscape Navigatorなど歴史的なWebブラウザを展示した「Web Browsers - A Historical Archive」が登場。プレスルームでも話題騒然だった懐かしコーナーをフォトレビューする。 歴史的なWebブラウザが見られる!触れる! Web Browsers - A Historical Archiveは、Webの標準化活動に日が関わりはじめて20年を迎えたのを記念して作られたブース。Mozilla Japanのほか、インターネットイニシアティブ(IIJ)や慶應義塾大学SFC研究所などが協力に名を連ねている。 ブースではサンのワークステーション上で動作するNCSA MosaicやNeXT上で動作する世界初のWebブラウザ「WorldWideWeb」などが展示

    Netscapeに胸アツ!おっさんホイホイなWebブラウザコーナー
  • イギリス旅行に行くならハリーポッターで有名な厳選トップ3!

    イギリスの作家J.K.ローリング女史によって書かれた児童文学である『ハリー・ポッター』。その物語は世界中で翻訳され、たくさんの子供達だけでなく大人をも魅了しました。ハリー役のダニエル・ラドクリフ、ハリーの同級生ハーマイオニー役のエマ・ワトソンなど、新たなスターも誕生した映画は大反響を呼びました。また日にもユニバーサル・スタジオ・ジャパンにハリー・ポッターのアトラクションができ、人気を呼んでいます。 映画版ハリー・ポッターには、壮大な自然や美しい彫刻がいっぱいの建物、ごちゃごちゃとした小さな村など様々な風景が出てきます。これらは皆イギリス国内で撮影されており、その景色や建造物の素晴らしさには驚かされる限りです。ホグワーツ魔法学校内部として使われたグロスター大聖堂やレイコック寺院、ホグワーツ周辺の息を呑むような美しい景色など、実際に目にすると新たな感動を呼び起こします。また映画ファンではない

    イギリス旅行に行くならハリーポッターで有名な厳選トップ3!
  • かわいい(・∀・)人感センサーSONY製スマートDIYキット「MESH」がラブリーでキュート☆*:.。.紹介編 - PR TIMESデザイナー&エンジニアブログ BREAK TIMES

    こんにちは☆ PR TIMES エンジニアのうさみです 少し前に人感センサーと連携したアプリをつくりたい!ということで、どう実現しようかなぁと検討しました breaktimes.hatenablog.com そもそも「人感センサー」という言葉が聞き慣れないよ・・・ という方もいらっしゃるかと思いますが、コンビニへ入店した時に鳴る音や、お家の玄関付近を通った時に点灯する明かりを想像していただけるといいかなと思います 「人が来たよ! 音を鳴らすよ!」「人が来たよ! 明かりを点けるよ!」 と、人の所在を検知するセンサーのことを人感センサーというのですね☆ 人感センサ - Wikipedia まずはその人感センサー自体をどうしよう?ということで、超小型PC「Raspberry Pi」で自作する方法と、SONY製スマートDIYキット「MESH」の人感タグなるものを利用する方法のどちらかで検討しまして

    かわいい(・∀・)人感センサーSONY製スマートDIYキット「MESH」がラブリーでキュート☆*:.。.紹介編 - PR TIMESデザイナー&エンジニアブログ BREAK TIMES
  • Macユーザー視点から見るWindows 10強制アップグレード問題:週間リスキー

    ※週間リスキーはアックン・オッペンハイマーと仲間たちがテクノロジーとサブカルチャーの交差点からお届けする、たいへんマニアックなコーナーとなっております。今回は久々HIRO and ASUKAでお送りします。 とうとう国会質問でまで取り上げられてしまったWindows 10の強制アップグレード問題。弊サイトの連載「Windows 10探偵団」(柳谷智宣)でもアップグレードのキャンセル方法を記した記事が異例のアクセスを集めています。ナゼこのような騒ぎになっているでしょうか。元MacPeople編集長で、今は何者でもない吉田ヒロさんの意見をお伺いしたく、地下の倉庫の隣の部屋までご足労願いました。 アスカ ウチ(KADOKAWA)でも社用マシンのアップグレードは正式にはまだ許可されてませんよね。 ヒロ 社内のLANにつないでるマシンはね。そういう会社がほとんどだと思う。それにしても10に限らずWi

    Macユーザー視点から見るWindows 10強制アップグレード問題:週間リスキー
  • NTTなど、なんばで訪日外国人向けO2O2Oサービスの実証実験を開始

    NTTデータおよび日電信電話は6月8日、「O2O2O」サービスの実証実験を開始すると発表した。なんばエリアにおいて6月10日より開始する。 O2O2Oは屋外標識(OOH)を介して情報を提供(Online)、ユーザーを目的地(Offline)に案内する仕組み。観光客などのユーザーがスマホを屋外標識にかざすと近隣の商業施設までのスムーズに誘導するもので、主に訪日した外国人観光客に対して集客・購買活動を促す効果を検証する。 屋外標識は既存の看板やポスターなどの上に貼り付ける半透明のシートにより比較的容易に導入できるという。ユーザーが店舗など屋内に入ってからは、BLEやiBeacon、可視光通信などによる位置検出やプッシュ式に情報提供する。さらに画像認識や電子透かしを用いた商品情報の提供などにより、消費者が情報を取得しやすいサービスも導入する。 NTTNTTデータに加え、NTTドコモ、パナソニ

    NTTなど、なんばで訪日外国人向けO2O2Oサービスの実証実験を開始
  • PFU、タブレットのカメラに対応したOCRソフトをリリース

    sponsored Ryzen 9 9900XとRTX 4070 Ti SUPERを採用 Ryzen 9000のBTOPCで唯一無二の存在感! 白い「Hyperion」でPowered By ASUS仕様の1台 sponsored ホラーゲームが苦手な人にもオススメ! 高解像度でジュリエットの魅力が倍増!『ロリポップチェーンソーRePOP』Steam版をレビュー sponsored 全社への浸透のさせ方、現場での活用アイディアの広げ方――「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」で語る Boxを使い倒せ! 井村屋が7年間で学んだ「定着化」「活用拡大」ノウハウを披露 sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベ

    PFU、タブレットのカメラに対応したOCRソフトをリリース
  • ATM不正引き出し 去年末にも1億円被害 | NHKニュース

    先月、偽造されたとみられるクレジットカードが、全国のコンビニエンスストアなどのATMで一斉に使われ、現金18億円余りが不正に引き出された事件で、去年末にも同じような手口でおよそ1億円の被害が出ていたことが分かり、警察当局は盗みなどの疑いで調べるとともに、関連についても捜査することにしています。 警察当局によりますと、去年の12月27日、全国7つの都県のコンビニエンスストアなどにある「セブン銀行」のATMで、偽造されたとみられるクレジットカードが一斉に使われ、合わせておよそ1億円が不正に引き出されたと銀行から相談があったということです。 中米のエルサルバドルの金融機関が発行したクレジットカードの情報が悪用されたとみられ、短時間で現金が引き出されているということで、警察当局は盗みなどの疑いで調べるとともに、関連についても捜査することにしています。

  • ATM不正引き出し、首都圏に集中 ファミマでも被害:朝日新聞デジタル

    17都府県のセブン銀行の現金自動出入機(ATM)から約14億4千万円が不正に引き出された事件で、「イーネット」とゆうちょ銀行が設置するATMからも計約4億2千万円が引き出されていたことがわかった。被害総額の8割弱の約14億2千万円が東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で引き出されていたという。 捜査関係者によると、新たに被害が判明したのは、1都5県のファミリーマートなどに設置されたATM。イーネットは約300台で計約4億円、ゆうちょ銀行は約20台で計約2千万円が引き出されたという。 セブン銀行の被害も合わせると、被害額は東京都内が約5億8千万円、神奈川県内が約4億3千万円で、埼玉、千葉両県内でも各2億円を超えるという。 一連の事件では、5月15日午前5~7時台に、1万8千回以上にわたり現金が引き出され、いずれも南アフリカの銀行が発行したクレジットカードの情報が使われていた。警察当局は、引き出し

    ATM不正引き出し、首都圏に集中 ファミマでも被害:朝日新聞デジタル
  • アズジェント、ネットワークを迷宮化することにより重要情報の窃取を防ぐ 新しいアプローチのサイバー攻撃対策ソリューション販売開始 | プレスリリース - アズジェント

    アズジェント、ネットワークを迷宮化することにより重要情報の窃取を防ぐ 新しいアプローチのサイバー攻撃対策ソリューション販売開始 2016年6月8日 株式会社アズジェント (JASDAQ・コード番号4288) セキュリティ及び運用管理ソリューションの提供を主業務とする株式会社アズジェント(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:杉隆洋、JASDAQ:4288、以下、アズジェント)は、Illusive Networks Ltd.(イリューシブ ネットワークス CEO:Shlomo Touboul 所在地:イスラエル 以下、illusive社)のサイバー攻撃対策ソリューション 「illusive」(イリューシブ)の取扱いを開始します。「illusive」は、米国RSA Conferenceでも注目を集めている「Deceptive」コンセプトの商品で、ネットワークを巨大な迷宮にすることにより、重要

  • k16's note

    濵津誠 著『ゼロから創る暗号通貨』(2018年10月、PEAKS発行)の編集をお手伝いしました。このはどんなかというと…… 土台となるP2Pネットワークから暗号通貨を自前で作ってみることで、ブロックチェーンを応用したまったく新しいサービスと未来を創るところまで意識できる 著者の濵津さん自身が教師役となり、ブロックチェーンの「うさんくさくない」部分の全体がわかるように、読者をひっぱっていってくれる 要するに、ブロックチェーンの技術を通して、濵津さんという凄腕技術者が読者のメンターになってくれるです。これまでクラウドファンディングで出資者しか読めなかったのが、今日から一般にも購入できるようになりました! 以下は、個人的な回想と、書でぼくが何をしたかの舞台裏。 暗号通貨についてざっくりと知りたいなと思って、「暗号通貨」で検索してみると、投資して儲けたい人向けの記事と、通貨としての側面

  • Markdown原稿をGitHubで管理して本にする仕組みが出版社で導入されないわけ

    これ、FAQっぽいんで、ちょっと私見を書いておこうと思います。 とくに技術書に関しては、Markdownで原稿を書きたいとか、修正はPull Requestでもらえると楽とか、そういう便利な世界を知っている人たちが執筆者なので、 「MS Wordで書いてもらった原稿を、こちらでDTPの担当者に組版してもらいます。修正は紙に赤字か、PDFをメールで送るので、そこにコメントを入れてください」という古き良き時代の出版社のやり方を目にすると、 「出版社って遅れてるよなー」という感想を抱かれることが多いのだと思います。 その結果、「自分たちはITのプロとして出版のためのプラットフォームを作れるだろうから、それを使ってもらえないものか」という方向の考え方に至るのはよくわかります。 しかし、これには、二つの面から「ちょっと認識が違うから待って」と言いたい。 まず「認識が違う」と思うのは、プレインオールド

  • カード使わず、新たな手口 無料視聴プログラム公開容疑:朝日新聞デジタル

    有料放送の「タダ見」を巡っては、B―CASカードを偽造する不正が過去にも横行した。しかし今回は、カードを使わずパソコンのプログラムにより視聴制限を解除するという新たな手口だ。 有料放送は通常、電波が暗号化されているため未契約では見られない。視聴するには、B―CASカードの情報を放送事業者に伝え、契約して暗号化を解除してもらう必要がある。 今回逮捕された少年が作成したのは、この暗号化を解除するプログラム。テレビなどに差し込むカードがなくても、プログラムとワークキーを使えばパソコンで無料視聴できるという。警視庁によると、こうした不正プログラムの公開容疑での検挙は全国初という。 カードを管理・運用するB―CAS社によると、無料視聴できるようカードが改ざんされる問題が2012年ごろに浮上した。輸入した不正カードがネットで販売されるようになり、警察当局は輸入、販売業者らを相次いで摘発。B―CAS社は

    カード使わず、新たな手口 無料視聴プログラム公開容疑:朝日新聞デジタル
  • 昨今の「貧困コンテンツ」ブームが危険な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    昨今の「貧困コンテンツ」ブームが危険な理由
  • db tech showcase Tokyo 2016 | db tech showcase

    スポンサー(順不同) Actian Corporation アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 株式会社アシスト Antuit株式会社 Attunity Ltd.(現:クリックテック・ジャパン株式会社) オーリックシステム株式会社(現:オーリック・システムズ・ジャパン株式会社) Bashoジャパン株式会社(現:Bit365) DataRobot,Inc. DataStax, Inc. Dbvisit Software Limited Delphix Software合同会社 エンタープライズDB株式会社 富士通株式会社 日ヒューレット・パッカード株式会社 株式会社 日立製作所 ホートンワークスジャパン株式会社(現:Cloudera株式会社) 日アイ・ビー・エム株式会社 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン マップアール・テクノロジーズ株式会社(現:日ヒューレット・パッカード株式

    db tech showcase Tokyo 2016 | db tech showcase
  • db tech showcase Worldwide 2016 | db tech showcase

    disruptors' Story すべての企業にとって"データ"はより重要になり、次世代のデータプラットフォームの選択肢も増え、最適な選定が難しくなりました。世界中から、データベース業界を変革した / 変革しようとしている技術者が集まり、データベース業界の未来について、そして彼らがどうやって業界を変革したのか"Disruptors' Story"を語っていただきました。

    db tech showcase Worldwide 2016 | db tech showcase
  • メールを指さし確認して誤送信を防止する「Nazori Mail Checker」

    KDDI研究所が開発した「Nazori Mail Checker」は、マイクロソフトの「Outlook」用アドイン。メール送信時に宛先や件名、添付ファイル項目を実際にマウスポインターで“なぞって”指さし確認しなければメールが送信できず、マウスポインターでなぞる速度が速すぎても確認が完了しない仕組み。 重要な情報を指さし確認することでメールの誤送信を防止できるだけでなく、「Nazori Mail Cheeker」をインストールしたPC間で「第三者確認機能」を利用すると、上司や同僚による指さし確認による送信前のダブルチェックが可能。ミスが見つかった場合は申請者にミスが疑われる場所のメモを付けて差し戻せる。

    メールを指さし確認して誤送信を防止する「Nazori Mail Checker」
  • IoT超小型モジュール「BlueNinja」、Cerevoが発表 Bluetoothと各種センサー搭載 量産品にも対応

    Cerevoは7月28日、Bluetoothと各種センサーを搭載し、プロトタイプ開発から量産まで幅広く活用できるIoT(Internet of Things)製品開発モジュール「BlueNinja」を発表した。直販サイトでの価格は単体で4890円、デバッガ付きブレイクアウトボードを搭載した開発キットが9900円(いずれも税別)。 低電力消費のワイヤレス通信技術Bluetooth Low Energy」とARM Cortex-M4Fコアを内蔵した東芝のSoC「TZ1001」をベースに、9軸センサー(加速度、角速度、地磁気)と気圧センサー、リチウムイオン電池の充電・放電回路を搭載する。 体は11(幅)×37.5(奥行)×5.1(高さ)ミリと小指の先程度の小ささで、腕時計型などウェアラブルデバイスにも搭載できるサイズだ。ハードウェア開発者向けブランド「Cerevo Maker series」

    IoT超小型モジュール「BlueNinja」、Cerevoが発表 Bluetoothと各種センサー搭載 量産品にも対応
  • いつもの写真を簡単にワンランクアップ!食卓をきれいに撮るコツとは。

    旅でも日常でも、味のある「いい写真」が撮りたい!今回は普段からキヤノンのミラーレスカメラ・EOS M10使っているプロのカメラマンに撮り方のコツを教えてもらいました。背景のぼけや色の変え方からフィルター、マクロレンズの使い方まで、自分だけの撮り方のコツをつかめそうです。 編集スタッフ 二柳 この特集の写真は全てCanon EOS M10で撮影しています 旅に行ったら「いい写真」を残したい! 「旅」をテーマにお届けしているBRAND NOTE「Canon EOS M10」編。 日は、カメラを携えて松に写真旅をしてきた私・二柳が、もっともっと “いい写真” を撮りたい!とプロのカメラマンさんにプチ講座を開いていただくことにしました。 教えていただいたのは、普段からEOS M10を愛用している鈴木さや香さんです。 上の写真はすべて、EOS M10シリーズを使って撮影したもの。 どれも味の

    いつもの写真を簡単にワンランクアップ!食卓をきれいに撮るコツとは。
  • 目的地は1つでいい?KIKIさんが見つけた「30代の旅スタイル」

    HOME / 特集 / 【BRAND NOTE】第1話:20代の頃みたいに欲張らなくなった。モデル・KIKIさんが旅に出る理由とは? 今回はCanon EOS M10と旅をつなげるストーリーを見つけに、モデルのKIKIさんにお話を聞きました。仕事でもプライペートでも旅行が多いKIKIさんに、旅に出る理由や、旅先でのエピソードについてインタビュー。旅で出会ったものは、そしてカメラ好きなKIKIさんが写真を撮るときってどんなとき?そんな質問に答えていただきました。 編集スタッフ 二柳 写真 平泰淳 わたしが旅に出る理由。 そろそろ旅に出なくっちゃ。 日常を過ごしている中でやって来る、あのジリジリと落ち着かない “旅ゴコロ” は何なのでしょう。いつもと違う非日常に身を置くことで、私たちは何を求めているのでしょう。 夏の旅シーズン差し迫る今だから、誰もがきっと一度は考えた事があるであろうこの疑

    目的地は1つでいい?KIKIさんが見つけた「30代の旅スタイル」
  • レトロ喫茶から雑貨屋まで。日帰りで行ける、ふらり女子旅 in 松本

    旅先で出会った風景、べ物...残しておきたいシーンを、背景をぼかしたり、明るく、きれいな色味で撮りたい!Canon EOS M10なら実現できる写真撮影に、スタッフが実際にこのミラーレスカメラを携えて旅してきました。長野・松での情緒ある建築、すてきなお店の様子をぜひお楽しみくださいね。 編集スタッフ 二柳 この記事の写真は全てCanon EOS M10で撮影しています 写真を撮るための旅へ、出かけよう。 写真を撮る、ということが旅の1番の愉しみでした。 アルバイトをしては2週間ほどの旅に出て、またアルバイトをしては次のチケットを買う。旅をすることが生き甲斐になり始めた18歳の時から、その目的のひとつに「写真を撮る」ということがあったように思います。 ロンドンに可愛いカフェが並ぶマーケットがあると知れば、「絵になるマフィンが撮れるかも!」ベトナムにキッチュな雑貨屋があると聞けば、「カラ

    レトロ喫茶から雑貨屋まで。日帰りで行ける、ふらり女子旅 in 松本
  • 社員が増えたので物理的なオフィスをやめました 〜 これからは「分散型ワークプレイス」へ | Social Change!

    私たちソニックガーデンでは、かねてより全社でリモートワークに取り組んできました。今では24名いる常勤メンバーの半数以上は地方に住む在宅勤務者です。採用応募の殆ども地方からであるため、今後もリモートワーカーは増えていくでしょう。 それでも、これまでは東京の渋谷にオフィスを構えていました。しかし、2016年6月末の契約更新の際に解約を行い、次の移転先は用意せず物理的な「オフィス」という概念を一旦やめて、複数のワークプレイスに分散させることにしました。 今回の物理オフィスをなくした取り組みは、TechWaveでも記事にして頂きました。ありがとうございます。それがこちらの記事。「日でオフィスなくします」自律的リモートワーク先進企業の門出 【@maskin】 記事では、その補足として、私たちがオフィスをなくした理由と狙い、そして、新しい分散型ワークプレイスのコンセプトと実践について書きました。

    社員が増えたので物理的なオフィスをやめました 〜 これからは「分散型ワークプレイス」へ | Social Change!
  • 仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード (1/3)

    COMPUTEX 2016にはPCに接続するVRヘッドマウントディスプレーこそ、HTC ViveとOculus Riftのデモばかりだったが、スマホを入れて使うVRヘッドセットや、Android OSを搭載し、PC、スマホを使わずに動作するハードが数多く展示されていた。 他社ブランドのOEM製品も多く、型番だけが違うモノも多かったが、安価なVRヘッドセットの覇権争いは激化しているようだ。 BOBOVR Z4 ヘッドセットを搭載する、スマホ用VRヘッドセット。4.7~6.2インチのAndroid&iOSスマホに対応。瞳孔間距離や焦点距離の調整ができるほか、サムスンのGearVRですら不可能な装着しながらの音量調整も可能と、意外に機能が豊富。 画面の一部をタッチするボタンも備えているが、タッチする場所は一定なので、画面のどこをタッチしてもOKという機能以外には使えない。そんな限定機能も搭載する

    仮想空間であの柔らかな感触が味わえる!? COMPUTEX最新VRハード (1/3)
  • 「問題を抱えたあの人」に「あなたの助け」が「届かない」理由!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    おおよそ、「人にまつわること」には「ディレンマ」がつきまといます。 こと「人材開発の世界」にも、たくさんのディレンマがありますが、そのひとつに「自発性のディレンマ」というものがあります。 「自発性のディレンマ」とは、こういうものです。 今、仮に、「業務能力に問題のある人」を支援するために、ある「学習プログラム」をつくったとします。工夫をこらしてつくりあげた「学習プログラム」を、ぜひ、「問題を抱えた、あの人」に「自発的」に受講して欲しい。主催者としては、そのように考えます。 しかし、実際、「ふた」をあけてみると、学習プログラムを自発的に受講してきたのは、「優秀で、アンテナが高く、いわゆるハイパフォーマーとよばれる人」しかいなかった。 すなわち、 「自発性」を基軸にして「助け」を提供しようとすると、来「助け」が必要ではない人に「助け」が提供され、来「助けなければならないもの」には「行き渡ら

    「問題を抱えたあの人」に「あなたの助け」が「届かない」理由!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「やってよかった」こうすれば辛くないPTA役員(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    とかく「陰」の部分ばかりフィーチャーされるPTA役員の仕事ですが、「やってよかった」という人も多いのです。(写真はイメージ)最近、働く母親にPTA役員の仕事が負担になっているという話や記事をとても目にするようになりました。菊池桃子さんによる発言や、朝日新聞のPTAに関する記事など、記憶に新しい方も多いことでしょう。 我が家も3人の子どもがいる共働き世帯で、今年は小学校のPTA副会長を仰せつかっています。昨年は学童保育の広報役員、一昨年には幼稚園の副会長、と引き受けてきました。 私の住む地域は子どもの数が少なく、PTA役員の仕事を引き受けられる親も少人数なので、1人の子どもにつき1回は何か役職をやってね、と頼まれます。じっと黙っていて小学校の6年間を過ごせるわけではないので、低学年のうちにやってしまおうと、役員決めのときにはじゃんけんで争奪戦になったりもします。 PTA役員が大変そうという記

    「やってよかった」こうすれば辛くないPTA役員(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • IT研究者としてPTA「IT化」の功罪を考えてみた(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    我が子の晴れ舞台の演劇会。下の子と一緒に観ていても、泣き出してしまうと、その場で観続けるのが難しくなりますが・・・? (写真はイメージ)前回(「『やってよかった』こうすれば辛くないPTA役員」)は、PTA役員をやることのメリットについて焦点を当ててみました。では、PTAのお仕事の実態はどうなっているのでしょうか? 今回は、PTA仕事IT化に焦点を当てて、探ってみたいと思います。 IT化できるのにされていない仕事の数々役員の仕事の中には、ITを駆使すればもっと手早く解決できそうなこともたくさんあります。 例えば、幼稚園では誰に配布済みなのかが分かるようにするため、「児童へ配布するお手紙の右上に、児童の名前のハンコを押す」という仕事がありました。そのために、お母さん方が登園後に1時間ほど集まります。でも、Wordの「差し込み印刷機能」を使えば、5分ほどで右上に名前の印刷されたお手紙が出来上

    IT研究者としてPTA「IT化」の功罪を考えてみた(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ビルゲイツ向けのプレゼン会議が常に「質疑応答」しかなかった驚きの理由

    6月1日に発売したばかりの『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』ですが、こうやって編集者の指示通りに書籍の内容を少しづつ紹介するブログの記事を書いているだけですが、順調にアマゾンでの順位が上がっています。初日はベストセラーランキングで20位、2日目は7位、現在(3日目の朝)は3位です。 今は広告の時代ではなく、ソーシャルマーケティングの時代だということは理解していたつもりですが、これほどまでに効果的というのは少し驚きです。ちなみに、今日から新聞広告も始まるそうですが、そちらは効果測定が難しいのが難点です。 以下は、日の抜粋です。 ◇ ◇ ◇ 「出勤前の服選び」で疲れてどうする 効率化といえば、「世界の偉人はいつも同じ服を着ている」ということが一部で知られています。たとえばフェイスブックのマーク・ザッカーバーグはいつもグレーのTシャツにジーンズをはいています。ア

  • デカルトは「困難を分割せよ」と言い、ビル・ゲイツは「問題を切り分けろ」と言った

    6月1日に発売した『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』ですが、ブログでの宣伝が功を奏して2日にはアマゾンのベスセラーランキングで総合1位の快挙を成し遂げましたが、あまりにも一気に売ったために品切れになってしまいました。文響社さんの素早い対応で、再び購入できるようになりました。 今回、引用するのはビル・ゲイツから学んだ「仕事」や「責任」に関する教訓です。 ◇ ◇ ◇ 花さえ用意できれば、 裏で昼寝していてもいい 友人との待ち合わせならともかく、仕事の締め切りに遅れてしまうのは絶対に避けたいものです。私はマイクロソフトにいたころ社長のビル・ゲイツと仕事をしていました。そのため彼の考えはよく知っているのですが、彼は待ち合わせや締め切りに遅れた人がする言い訳をこの世で一番嫌っていました。とくに論理的に言い訳する人を嫌うのです。どういうことかお話ししましょう。 たとえば

  • 一人で自由に旅しない?男女別“一人旅”におすすめの国内スポットまとめ | RETRIP[リトリップ]

    いつも誰かとのつながりを感じる日常。たまにはそのつながりが嫌になることもありますよね。そんな時に一人で行きたい一人旅のおすすめ国内スポットを男女別で今回は紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    一人で自由に旅しない?男女別“一人旅”におすすめの国内スポットまとめ | RETRIP[リトリップ]
  • 技術書執筆に関するお金の赤裸々な話 - プログラマでありたい

    を書いてると、よく『儲かるの?』と聞かれます。私は決まって、『儲かりません』と答えます。総額ベースではそれなりに貰っているのですが、何故そう答えるか整理してみます。 印税の仕組み 執筆に関する収入として、大きく2種類があります。1つはページ数に対しての単価が設定され、発売部数に関係なく支払われるタイプ。もう1つは、印税率を設定して書籍価格×出版部数×印税率が支払われるタイプです。前者は雑誌やムックなどに多く、それ以外のものは後者の印税のパターンが多いです。 また印税にも契約条件が細分化されています。大きく分けると刷数に対して支払われるのと、実売ベースのものです。当然、筆者としては前者の方が有利になります。 1冊書くと、どれくらいの印税になるのか 最近書いた『Amazon Web Services クラウドネイティブ・アプリケーション開発技法』のケースで考えてみましょう。このの価格は、

    技術書執筆に関するお金の赤裸々な話 - プログラマでありたい
  • 梅雨時でもびしょ濡れにならないためのアプリ3選

    雨の多いシーズンに突入して、毎日のお天気が気になる人も多いはず。さらに気温も一定しないので、洋服のコーディネートも難しい季節です。そこで今回は雨雲を検知して突然の雨にも対処できるアプリを3紹介します! ※アイコン横のアプリ名をクリックでPlayストアに移動します。 雨雲の動きからチェックできる 「雨アラーム」 雨アラーム 作者:Michael Diener - Software e.K. 価格:無料 雨雲の動きを地図上でチェックできるアプリ。雨の強さを色分けして表示しており、アニメーションで雨雲の動きもチェックできるので、どれくらいの雨が降りそうかがひと目でわかります。 さらに、雨雲が近接するとアラームで通知も。アラームが鳴る時間を指定できるので、日中外出している時間帯だけにしておけば、不要な通知を受けずにすむのもいいですね。

    梅雨時でもびしょ濡れにならないためのアプリ3選
  • クラウドに映像を保存してくれる監視カメラ「SpotCam」を活用する技 (1/2)

    セキュリティー意識の高まりにより、お店だけでなく個人宅でも監視カメラのニーズが高まっている。そこで今回は、最近人気を集めている台湾メーカーのSpotCam社から発売されている監視カメラを活用する技を紹介しよう。 電源さえあればWi-Fi接続ですっきり簡単に設置できる 監視カメラに興味はあっても、導入に手間がかかると面倒くさい。そこで今回は、簡単に設置できる高性能ネットワークカメラ「SpotCam-HD」(国内代理店:プラネックスコミュニケーションズ)を紹介する。通常タイプや防水防塵の屋外タイプもあるのだが、今回は遠隔操作でカメラの向きを変更できる「SpotCam-HD-Eva」をお借りした。 「SpotCam-HD-Eva」はずんぐりした体に直径8cmのカメラが載っており、あまり監視カメラのように見えないので、店やリビングに置いてもそれほど違和感はない。重量は318gで、付属の壁取付け金

    クラウドに映像を保存してくれる監視カメラ「SpotCam」を活用する技 (1/2)
  • http://yaplog.jp/lp-leena/archive/904

    http://yaplog.jp/lp-leena/archive/904
  • 長文日記

    長文日記
  • 米マイクロソフト本社で目の当たりにしたビル・ゲイツの決断力

    6月1日発売の『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である』には、いくつかマイクロソフト時代のエピソードが書かれていますが、これもその一つです。この「シカゴ対カイロ」の社内抗争はマイクロソフト時代の思い出の中でも、筆頭のものです。 ◇ ◇ ◇ ビル・ゲイツの意思決定は光速 ビル・ゲイツが仕事で重要視していたのは、"光速"と言っても過言ではない迅速な意思決定です。これについては、どのくらい迅速だったかを象徴するエピソードを紹介します。 あれは忘れもしない1995年1月、シアトルの冬らしい小雨の降る昼下がりのことでした。米マイクロソフト社内にはOSの開発に関する派閥争いがありました(OSとはマイクロソフトで言うWindows Vistaだったり、アップルでいうところのOS Xなどのパソコンやスマホを動かすための基ソフトのこと)。"カイロ"というグループと"シカゴ"という

  • 察する力を培って、無駄に費やしていたエネルギーを本業に

    「ちゃんと説明しているのに、なぜかピントの外れた答えが返ってくる」「顧客へのヒアリングに基づいて提案書を作成したつもりなのに、『うーん、ちょっと違うんだよね』と言われてしまった」……システム構築をはじめとするビジネスの現場でよく聞くこんなコミュニケーションのずれは、なぜ生まれてしまうのだろう。そして、このずれを解消し、スムーズに気持ちよく仕事を進めるコツとは何だろうか? ITスタッフィングを運営するリクルートスタッフィングでは、ITエンジニアやクリエイターとして働く派遣社員がスキルアップし、付加価値を高められるようサポートする取り組みを始めた。その第一弾として、グローバルナレッジネットワークの人材教育コンサルタント、田中淳子氏を招いてのセミナーを3月25日に開催。「エンジニア・クリエイターのコミュニケーション能力の向上を図るセミナー」と題し、ワークショップを交えながら、23名の来場者に対し

    察する力を培って、無駄に費やしていたエネルギーを本業に
  • 2015年のInteropで2冠のナパテックジャパン、目指すは「Smarter Data Delivery」

    2015年のInteropで2冠のナパテックジャパン、目指すは「Smarter Data Delivery」:Interop Tokyo 2016 ネットワーク解析アクセラレータとネットワークレコーダーで知られるナパテックジャパン。「Smarter Data Delivery」というテーマを掲げ、Interop Tokyo 2016でインターネット利用の高度化に対応する製品を展示する。 ナパテックは、ネットワーク解析アクセラレータの世界で知らない人はいない、有名な企業だ。2003年にデンマークで設立された同社は、この世界におけるリーダーとして君臨し続けている。 ネットワーク解析アクセラレータは、ネットワーク上を流れるパケットをキャプチャし、アプリケーションが必要とするデータをスマートに提供できるハードウェアだ。高速なネットワークでも、汎用ネットワークアダプタを使った場合のような取りこぼしは

    2015年のInteropで2冠のナパテックジャパン、目指すは「Smarter Data Delivery」
  • 外部リソースの活用もポイントに、「Hardening 10 MarketPlace」開催

    こんにちは、川口です。ようやく関東では梅雨入りしましたが、梅雨明け近い沖縄で「Hardening 10 MarketPlace」を開催してきましたので、二回に分けてその模様をお届けします。 Hardening Projectは、最高の「守る」技術を持つトップエンジニアを発掘・顕彰することを目的とした取り組みで、技術競技(コンペティション)の形式で実施しています。チーム対抗形式で、脆弱性のあるECサイトへのハードニング(堅牢化)力を総合的に競うというものです。2012年に第1回を実施し、これまでに5回開催してきました。 今回は前回に引き続き、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催しました。2014年11月に開催した前回は、「Hardening 10 Evolutions」と題してミニ競技を開催しましたが、今回は「セキュリティ堅牢化の8耐が復活!」とばかりに、8時間に渡るハードな競技

    外部リソースの活用もポイントに、「Hardening 10 MarketPlace」開催
  • 技術力だけでなくコミュ力も問われる大学対抗のセキュリティコンテスト

    実社会のコミュ力が問われるセキュリティコンテスト 「……はい、白浜商事でございます」。 突然鳴り響く電話に慌てることなく受話器をとった学生は、チームごとに割り当てられた社名を名乗った。そして先方が伝えるトラブルの状況を手早くメモして電話を切り、聞き耳を立てて待ち構えるチームメンバーに振り返って状況を報告。こうして決勝戦第1問目への挑戦が始まった。 2015年5月、和歌山県の南紀白浜で大学対抗セキュリティコンテスト「情報危機管理コンテスト」が開催された。「サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」と併催される同コンテストは、今年で10回目を迎える。 「当初は、(ゲーム形式でセキュリティ技術力や知識力を競う)CTF(Capture the Flag)をやろうと考えていた」。そう話す、同コンテストの発案者で総指揮を執る和歌山大学の川橋(泉)裕氏は、「でも白浜シンポジウムは警察関係者と情報セキュリテ

    技術力だけでなくコミュ力も問われる大学対抗のセキュリティコンテスト
  • 電話が鳴る! 上司に報告! まるで実務なセキュリティ競技 (1/2)

    「サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」と併催のセキュリティコンテスト 2015年夏に始まり、日国内のさまざまなWebサイトをDDoS攻撃して閲覧不能に陥れてきたアノニマスの攻撃キャンペーン「Operation Killing Bay」。イルカ漁や捕鯨に関わりのある団体や自治体だけでなく、厚生労働省や警察庁、成田国際空港や中部国際空港、さらにはなぜかASCII.jpまでがターゲットとなり、今年に入ってからも「太地町立くじらの博物館」が被害に遭うなど攻撃は散発的に続いているようだ。 「第11回 情報危機管理コンテスト」では、そんな現実のインシデントを題材にした問題が出題された。同コンテストの発案者で陣頭指揮に立つ和歌山大学の川橋(泉)裕氏は、「和歌山大学も一連の攻撃で被害を被った。そのときの経験をベースに1問目を作成した」と笑う。

    電話が鳴る! 上司に報告! まるで実務なセキュリティ競技 (1/2)
  • 地雷を踏み抜き、失敗から学べ! 運用力を磨く「情報危機管理コンテスト」

    地雷を踏み抜き、失敗から学べ! 運用力を磨く「情報危機管理コンテスト」:セキュリティ・アディッショナルタイム(8)(1/3 ページ) 「サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」の会場で同時開催される「情報危機管理コンテスト」は、技術力だけでなく、コミュニケーション能力やマネジメント能力も含んだ総合的な運用力を問うユニークな腕試しの場だ。昨年に続き、その模様をお届けする。 セキュリティは何のために取り組むものだろう? 問題を調査し、脆弱性を理解し、対策を考えるのが楽しいからだろうか。一人のセキュリティエンジニアとしては十分な理由だが、大半の企業や組織にとってはそうではない。おそらく「安定し、信頼できるサービスを提供するため」が大きなモチベーションになっているだろう。 安定したサービスを支えるのは、セキュリティも含めた「運用」の力だ。これは座学で身に付くものではなく、一朝一夕で磨けるというもので

    地雷を踏み抜き、失敗から学べ! 運用力を磨く「情報危機管理コンテスト」
  • 人工知能学会全国大会2016倫理委員会セッション

    Hideaki Takeda @takechan2000 【AIと倫理】人工知能学会全国大会で倫理委員会企画で公開討論会を開催!これまでの委員会での議論を踏まえ、案文として倫理綱領を提示し、人工知能研究者の遵守すべき倫理と学会の果たすべき役割について、委員全員で議論予定。6/6開催 kaigi.org/jsai/webprogra… 2016-06-02 12:54:26

    人工知能学会全国大会2016倫理委員会セッション
  • 【開催告知】2016年度人工知能学会全国大会「公開討論:人工知能学会 倫理委員会」(2016/6/6) | 人工知能学会 倫理委員会

    概要 2016年度人工知能学会全国大会において、人工知能学会倫理委員会企画で公開討論会を行います。 これまでの委員会での議論を踏まえ、案文としての倫理綱領を提示して、研究者の遵守すべき倫理と学会の果たすべき役割について、倫理委員会メンバー全員が登壇して議論を行います。ゲストに、大学評価・学位授与機構教授で情報倫理に詳しい哲学者の土屋俊氏をお迎えします。 倫理綱領案について 公開討論で議論をする倫理綱領案は、こちらからダウンロードしていただけます。 なお、倫理綱領案は 2016 年度人工知能学会全国大会における倫理委員会企画による公開討論での意見募集のために作成された現時点での案文であり、人工知能学会の公式の見解や意向を示す最終化されたものではないことをご了解ください。 意見募集について 公開討論では、会場からの意見を募集いたします。 以下のフォームから http://goo.

    【開催告知】2016年度人工知能学会全国大会「公開討論:人工知能学会 倫理委員会」(2016/6/6) | 人工知能学会 倫理委員会
  • Googleの人工知能「AlphaGo」を作ったDeepMindがAIの暴走を止める「緊急停止ボタン」の仕組みを開発

    by włodi 「100年以内に人工知能(AI)は人間を超える」と考えている研究者は多く、人工知能の危険性が主張されることも多くなってきました。Googleがオックスフォード大学のFuture of Humanity Instituteと提携してAIの潜在的な危険性について研究している中、Future of Humanity InstituteとGoogle人工知能開発企業・DeepMindは新たな論文で「人間の手によってAIを停止させる仕組み」の必要性を主張しています。 Safely Interruptible Agents (PDFファイル)http://intelligence.org/files/Interruptibility.pdf DeepMind develops 'big red button' to stop dangerous AIs causing harm -

    Googleの人工知能「AlphaGo」を作ったDeepMindがAIの暴走を止める「緊急停止ボタン」の仕組みを開発
  • 音楽の違法コピーによる被害は収益全体の5.2%ーーEU知的財産庁 | p2ptk[.]org

    TorrentFreak 欧州連合知的財産庁が公表した報告書によると、海賊行為はデジタル、フィジカル双方の音楽セールスを害するのだという。欧州加盟国における総損失額は年間収益のおよそ5%、1.7億ユーロに上る。さらに海賊行為は、政府や公共部門への二次的な損失を生み出す引き金にもなるという。 研究者たちはこの十数年、ネットにおける音楽の著作権侵害がレコード産業の収益におよぼす影響について検討してきた。しかし、その結果は一貫していない。 アーティストのタイプや音楽ジャンル、メディア、そのたさまざまな変数が加えられ、ポジティブ、ネガティブ双方の効果が報告されている。 とはいえ、多くの研究が、海賊行為は音楽セールス全体を害すると結論づけている。欧州知的財産庁(EUIPO)が公表した新たな報告書でもこの傾向が確認された。 この新たな研究では、海賊行為が音楽セールスに及ぼす影響を数量化するために複雑な

    音楽の違法コピーによる被害は収益全体の5.2%ーーEU知的財産庁 | p2ptk[.]org
  • Tumblrと(懐かしの)MySpaceから大量のログイン情報が流出

    MyspaceとTumblrから膨大な量のログイン情報が流出しました。「Myspaceなんてしばらく使ってないから大丈夫」というわけにはいきません。他のアカウントへの不正アクセスに利用される恐れもあります。 MyspaceやTumblrを使ったことのある方は、ちょっと困ったことになるかもしれません。この2つのSNSから膨大な数のログインデータが盗まれ、それなりの価格で出回っていることがわかったからです。 Tumblrによると、同サービスから流出した約6,500万件分のアカウントデータは数年前のものでした(リンク先はいずれも英語記事)。「MySpaceってまだあったの?」などと悠長なことを言っている場合ではありません。MySpaceから盗まれたパスワードは数億件にのぼり、盗難としては史上最大規模です。この膨大な情報の提示価格は2,800ドルとされ(英語記事)、かつて一世を風靡したサイトが最近

    Tumblrと(懐かしの)MySpaceから大量のログイン情報が流出
  • 史上最大級6億4200万件ものアカウント情報が流出してダークウェブで販売、サイト側は流出を把握せず

    By Wendelin Jacober LinkdInやTumblr、MySpaceなどのSNSや、出会い系サイト「Fling」などから流出した合計6億4200万件ものアカウント情報がいわゆる「闇のインターネット」であるダークウェブの中で販売されていることが判明しています。 Cluster of “megabreaches” compromises a whopping 642 million passwords | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2016/05/cluster-of-megabreaches-compromise-a-whopping-642-million-passwords/ この出来事を報じたのは、セキュリティ調査員のTroy Hunt氏が2016年5月30日に公開したブログのエントリでした。Hunt氏は自

    史上最大級6億4200万件ものアカウント情報が流出してダークウェブで販売、サイト側は流出を把握せず
  • MISFIT RAY と SHINE2 の徹底比較!両方使った私が選ぶポイント教えます - あなたのスイッチを押すブログ

    性能はまったく同じなので、そこはご安心を そもそも RAY と SHINE2 では、性能に関する違いはほとんどありません。 防水加工:50M防水 センサー:3軸加速度センサー スマートボタン機能:両方有り バイブレーションとアラーム:両方有り 測定内容:歩数、消費カロリー、距離、睡眠の質と時間で差はなし ウェアラブルとしての測定内容については一切の差は無し。その他の生活を便利にする「バイブレーションアラート」や「スマートボタン」についても、差はありません。 カタログ性能で唯一の差があるのが「3軸デジタルコンパス」の有無。SHINE2には備わっていますが、RAYの方にはありません。 ではこのデジタルコンパスの有無によって、計測の精度や内容に差が出るのでしょうか。実際にメーカーに問い合わせてみました。そのときの回答がこちら。 @bamka_t 返信が遅くなりまして大変申し訳ありません。おっしゃ

    MISFIT RAY と SHINE2 の徹底比較!両方使った私が選ぶポイント教えます - あなたのスイッチを押すブログ
  • やるべきことが分かっているのに、なかなか取りかかれないときの対処法 | シゴタノ!

    こちらとは別のアプローチで。 » わかっちゃいるのに、なかなか行動を起こせない理由と対策 やセミナーなどを通して、ある程度の情報を集められたなら、その中から自分が行動を起こす必要がある部分を切り出し、残りは捨てる、という「前処理」が最初のアクションになります(捨てることに抵抗を感るなら、一時的に見えなくするだけでもいいでしょう。例えば、「いつか読む」といった名前のフォルダをつくり、ここに振り分けるとか)。 そのためには、自分にとって必要な情報とそうでない情報を選り分けられるようにするための選定基準を明確にすること。 そのためにはどうすればいいか? 次の質問に答えることです。 いま、自分が不満に感じていることは何か? 選定基準はズバリ、この不満の解消につながるかどうか、です。 今回は、不満の解消につながることなのに、なかなか取りかかれないときの対処法です。 2つの種類 「やるべきこと」のう

    やるべきことが分かっているのに、なかなか取りかかれないときの対処法 | シゴタノ!
  • 【第1回】デジタル時代の若い女の子が追求する“盛る”とは何か?(前編) - 日経トレンディネット

    女性は、生まれ持ったままの外見を見せようとはしない。古くから化粧をし、近年はコンピュータの画像処理で加工した姿をネット上に表す。 若い女の子たちは、化粧や画像処理で外見を加工することを、2004年ごろから「盛る」と呼ぶ。彼女たちの「盛る」行動には謎が多い。男性が「すっぴんがいい」と言っても、常に化粧をする。男性は「そんなに目を大きくしなくても…」と言うのに、目を必死に大きく見せようとする。彼女たちはいったい何を追い求めているのだろう? ――この連載では、女心の分からない男性エンジニアのモリシロウが、若い女の子たちから絶大な支持を受けるプリントシール機(プリ機)の企画に携わる稲垣涼子氏と、日の女の子たちのコミュニケーションからヒントを得た新しい技術(シンデレラテクノロジー)を探求する研究者の久保友香氏のもとを訪ね、勉強をする。そして、一見すると謎の多い「盛る」という行動に、デジタル時代の女

    【第1回】デジタル時代の若い女の子が追求する“盛る”とは何か?(前編) - 日経トレンディネット
  • デジタル時代の女の子が追求する“盛る”とは(後編) - 日経トレンディネット

    若い女の子たちが追い求める「盛る」行動は、女心の分からない男性にとっては謎だらけ。前回の「デジタル時代の若い女の子が追求する“盛る”とは何か?(前編)」に続き、今回はトレンドの移り変わりが「盛る」に与える影響などについて考察します。 フリュー「GIRLS'TREND 研究所」 所長。大阪教育大学大学院 教育学研究科 修士課程修了。2005年4月のフリュー入社以来、約10年間プリントシール機の商品企画に従事。現在は企画部部長、「GIRLS'TREND 研究所」所長、フリーマガジン「GIRLS'TREND」の編集長を兼務する。 東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任研究員。2000年、慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科卒業。2006年、東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。博士(環境学)。東京大学先端科学技術研究センター特任助教、東京工科大学メディア学部講師などを経て、

    デジタル時代の女の子が追求する“盛る”とは(後編) - 日経トレンディネット
  • レンズ穴がない撮影メガネで、仕事も趣味も大成功(たぶん)

    自分の仕事がうまくいっているかどうか確認できないだろうか。自分の趣味をさらに深めるような工夫はできないだろうか。そんな願いをかなえてくれるガジェットがあれば……。 いささか重々しい始まりになりましたが、数多くのガジェットが並ぶアスキーストアの中で、週間売り上げ1位になったこともある人気商品「レンズ穴がない撮影機能付きメガネ」はどうでしょうか。 フレーム端には外からは見えない隠蔽レンズが付いていまして、動画は1920×1080ドット、写真なら4032×3024ドットと、意外に高画質です。もちろん、プライバシーの侵害・迷惑防止条例などに抵触する行為には使用してはいけませんよ。

    レンズ穴がない撮影メガネで、仕事も趣味も大成功(たぶん)
  • “盛る”はいつ誰から発生したのか - 日経トレンディネット

    「そばを盛る」など“盛る”という言葉自体は、昔からあった。だが、その“盛る”が現代のように写真や化粧の修飾語として使われるようになったのはいつごろなのか? 今回は“盛る”の起源に迫る! フリュー「GIRLS'TREND 研究所」 所長。大阪教育大学大学院 教育学研究科 修士課程修了。2005年4月のフリュー入社以来、約10年間プリントシール機の商品企画に従事。現在は企画部部長、「GIRLS'TREND 研究所」所長、フリーマガジン「GIRLS'TREND」の編集長を兼務する。 東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任研究員。2000年、慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科卒業。2006年、東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。博士(環境学)。東京大学先端科学技術研究センター特任助教、東京工科大学メディア学部講師などを経て、2014年より現職。専門はメディア環境学。Web

    “盛る”はいつ誰から発生したのか - 日経トレンディネット
  • auが長期利用者への現金値引きを拒む理由 - 日経トレンディネット

    2016年5月31日の新製品・サービス発表会で、長期利用者優遇に向けた会員制プログラム「au STAR」を開始したと発表したKDDI(au)。だが、その内容はWALLETのポイントによる還元やギフト券のプレゼントが主で、NTTドコモの「ずっとドコモ割」のような現金値引きは実施されないことが明らかとなった。なぜauは現金値引きに否定的なのか。au STARは果たしてユーザーに受け入れられるのか。 長期利用者向けの「au STAR」とは? すでに「Xperia × Performance」と「Galaxy S7 edge」を発表していることから、今夏は新製品発表会を実施しないものと思われていたau。だが、新製品・サービスの発表会を改めて実施し新端末や新サービスを発表した。 そこでは、auオリジナルの「Qua phone PX」など、発表済みのものを含めスマートフォン8機種が新規に投入されること

    auが長期利用者への現金値引きを拒む理由 - 日経トレンディネット
  • ネスレの「スマホ連携コーヒーメーカー」はホントに便利? - 日経トレンディネット

    皆さんは、「世界で一番有名なコーヒーメーカーは?」と聞かれたら何と答えるだろうか。「ああ、ケンブリッジ大学のやつね」と答える人は、かなり昔からインターネットを楽しんでいる人かもしれない。 話は25年前の1991年。ケンブリッジ大学のとある研究室が、研究室のコーヒーメーカーの前にWebカメラを置き、映像をWeb配信するようになった。 その理由は「コーヒーメーカーの残量を自分のデスクで知りたい」というシンプルかつ単純でものぐさな発想から。しかし、これが学内にとどまらず世界中の人から閲覧されるようになると、その人気は一躍うなぎ上りに。1990年代にインターネットを利用していた人であれば、「そういえば聞いたことがある」というほど話題の存在になった。 そんな昔話はさておき、現在はWebカメラを置かずとも、自分のスマホだけで気軽にコーヒーメーカーの現状を知ることができる。ネスレネスプレッソから2016

    ネスレの「スマホ連携コーヒーメーカー」はホントに便利? - 日経トレンディネット
  • 【予告】Twitterを使った新しい機能が、もうすぐアプリで始まります - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなブックマークでは、今後数週間以内に予定しているアップデートTwitterを使った新しい機能をアプリ独占でリリースする予定です。この機能はTwitterの情報を取得するのに数時間かかるため、事前にTwitterアカウントの連携を済ませていただくとスムーズに利用いただけます。 このエントリーでは、Twitterアカウントの連携方法から、既に利用いただけるいくつかのTwitter連携機能をご紹介します。普段利用しているTwitterアカウントを連携するだけで、マイホットエントリーやお気に入りなど、さらに効率的な情報収集をお楽しみいただけます。まだ利用していない方は、ぜひご参考にしてください。 はてなアカウント・アプリはお持ちですか? Twitterアカウントを連携しよう iPhoneAndroidから パソコンから まず

    【予告】Twitterを使った新しい機能が、もうすぐアプリで始まります - はてなブックマーク開発ブログ
  • 英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    もしかしたら初めてYoutube広告に釣られたかもしれないと思ったんですが、先日Youtubeをなんとなく眺めていたらgrammarlyの広告が流れていたんですね。これ自体は結構前から知っていたWEBサービスで、英文の校正サービスとしては以前からあったんですね。ただ、英文チェックまでの過程が長かった。たしか以前は、英文アップロードして、チェックして、評価して、内容確認してと、なんか色々面倒なイメージがあったんですね。実際そうだったと思うし。 なので「今さらYoutube広告打ったのかね」と一瞬思いはした物の、その広告がやたら毎回英文チェックめんどくせぇの心を擽るくらい良く出来ていたので、まんまと釣られて使ってみたという流れです。 それがまぁ、以前の原型なんてとどめて居ないくらいに進化していたので、今日はここで共有させて頂こうと思います! 凄まじく進化した英文チェック工程と精度 とりあえず、

    英語学習者の強い味方、英文チェックツールの「grammarly」が超優秀でオススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • これからScalaを始める人に役立つヒント満載!『Scala大名の平成維新☆殿中でScala!』 | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 LT1:「十人十色のScalaの始め方」 トップバッターはナイルの佐藤和輝さん。現在はApplivのマイクロサービス化&検索機能改善に携わっている。Applivは「アプリインストールを、もっと身近なものにする」をミッションに、2012年8月リリースされたユーザー参加型のスマートフォンアプリ発見サービス。国内版のほか、英語版も含め世界10カ国で展開している。 ナイルでは2015年3月にScalaの導入が決まり、5月には一部でScalaによる開発がスタート。8月にはScalaをテーマに開発合宿を実施し、10月からは格的にプロジェクトにおいてScalaを使っているのだそう。 佐藤さんのLTでは、Scalaを始めたきっかけやScalaを始めるためにまずしたこと、ナイルのエンジニアがどんなことにつまずいたかなどが紹

  • チーミングを通じて最強のチームを /「チームが機能するとはどういうことか」を読んだ - kakakakakku blog

    プロダクト内で毎週開催してるカジュアルトークで「チーミング」に関して発表した. チーミング チームが成長していくためのノウハウがまとまっていて,特に「こういうのって当たり前だと思うけど実はできてないこと多いよね」っていうポイントにフォーカスされている点が貴重な一冊. 僕は「チーミング」って呼んでるけど,正しくは「チームが機能するとはどういうことか」になる. 書籍 チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ 作者: エイミー・C・エドモンドソン,Amy C. Edmondson,野津智子出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2014/05/24メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る Kindle チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ 作者: エイミー・C・エドモンドソン出版社/メーカ

    チーミングを通じて最強のチームを /「チームが機能するとはどういうことか」を読んだ - kakakakakku blog
  • "Disagree & Commit" の重要性を感じた /「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」を読んだ - kakakakakku blog

    今週休暇を取っていることもあり,エンジニアとして今後のキャリアをどう進めていこうかと考えていて,自分の価値観をマインドマップに描いてみたり,関心のあるポジションに求められている Requirements を見て自分に不足している経験を洗い出してみたりしている.短期的なキャリアだけじゃなく,中長期的なキャリアも考えてみたけど,まだ明確な答えは出ていなくて,継続的に考える感じになりそう.その一環として,前に買ったまま積読にしていた「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」を読んでみた.感じたことを少しメモしておこうと思う. 全般的に よく記事になっていたりする「シリコンバレー最高!」という側面だけではなく,現実的に考えられるデメリット(もしくは人によってはデメリットになりそうなこと)を知ることができるだった.実際にシリコンバレーで10年以上働き,5社以上を経験し,採用面接を担当したり,レイ

    "Disagree & Commit" の重要性を感じた /「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」を読んだ - kakakakakku blog
  • TeamViewerで二要素認証の設定

    B! 1 0 0 0 TeamViwerでパスワードが引きぬかれて被害が出たりしてるみたいなので セキュリティーを上げるために二要素認証の設定をしました。 TeamViwerで被害 TeamViewerでの2段階認証の設定 まとめ TeamViwerで被害 今年に入ってからかTeamViwerが乗っ取られて被害にあってる人が結構出ているようです。 リモートデスクトップ系のソフトに不正ログイン?: 独房の中: http://f36type.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3b6c.html TeamViewerに不正ログインで踏み台に悪用?: 独房の中: http://f36type.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/teamviewer-4b3f.html TeamViewerの不正ログインでブラウザのパスワードぶっこ抜き

  • 時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog

    各々が各々の時代を持てば良いと思う。 少なくとも今の僕にとって時代はもくもく会だ。 まず会社以外でプログラミングに触れないってのは無しだと思う。勉強しよ? セミナーに参加するのは良いと思う。自社のエンジニアしか知らない状況は世界が狭すぎて危うい。そんな人間の未来は茹でゆでガエルだよ。(※1) セミナー後の懇親会に参加するのも良い。生身のエンジニアと双方向な対話をしよう。 勉強会という曖昧な名前のイベントも良い。が、その様態は多種多様なので各々自分の目で確かめる必要あり。 ハンズオンなんかは情報を聞くだけじゃなくて実際に参加者全員が手を動かして作業するイベント。確実な糧になる。すごく良い。(※1) ハッカソンというやつも良い。集まった人間の間でその場でチームを組み、時間内に何かを作る。成果物ができる。 もくもく会、良い。集まった人間が各々に各々の好きな作業をする。すごく良い。僕の中ではこれが

    時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog
  • ゲーム案件のイマがわかる!知って見つかる最適案件

    子供の頃にゲームを作る仕事に憧れたことはありませんか? 今この時代、スマートフォンの普及によりGoogle play上では1日50ものゲームがリリースされています。ただ一方、ゲームエンジニアは不足していると言われており、売り手市場が続いています。 今回は、そんなフリーランスゲーム案件のトレンド、特徴、単価相場についてご紹介していきます。 なお、記事はフリーランスエンジニアに案件を紹介するサービス「ポテパンフリーランス」がお届けしています。 いますぐにゲーム案件を探したい!今後、ゲーム案件に参画することを考えている!という方はお気軽に下記からお気軽に登録してください。すぐに、ポテパンフリーランスの担当エージェントからメールにてご連絡します。 無料登録はこちら ゲームエンジニアとは まずはゲームエンジニアの概要について理解しておきましょう。 ゲームエンジニアは、ゲーム開発において、ゲー

    ゲーム案件のイマがわかる!知って見つかる最適案件
  • ファイル・ディレクトリを削除するrmコマンドについて詳しく!【Linuxコマンド集】

    2017.03.31 ファイル・ディレクトリを削除するrmコマンドについて詳しく!【Linuxコマンド集】 rmコマンドはファイルやディレクトリを削除するコマンドだ。 Linuxを使う上で、ファイルやディレクトリの削除は頻繁に行う作業だが、重要なファイルを誤って削除して痛い目にあったという方は多いのではないだろうか? このページではrmコマンドについて詳しくまとめた。オプションを使いこなすと、 誤操作は減って、結果として作業が早くなっていくはずだ。 Linuxを使うエンジニアは参考にして頂ければと思う。 rmコマンドの基 rmコマンドの基動作 rmコマンドは「remove」の略で、削除のコマンドだ。ファイルやディレクトリを削除する。 基的な書式は次のようになる。 $ rm ファイル名 rmに続き、ファイル名を指定するだけでよい。 例えば、カレントディレクトリのtest01.datを削

  • ITエンジニアには今後、どんな能力が求められ、どんな雇用形態が増えるのか

    エンジニアの人材サービスを手掛けるVSNは2016年6月2日、ビジネスパーソン約1100人に聞いた「エンジニアに関する実態調査」の結果を公表した。 それによると、回答者の約73.3%が「エンジニアの人材不足を実際に感じている」ことが分かった。また、優秀なエンジニア確保の重要性については、約85.8%が「重要」と答えている。エンジニアの確保が重視されていることも分かった。 今後、エンジニアに対して技術力の他に期待する能力は、「コミュニケーションスキル」がトップとなり、「提案力」や「コンサルティングスキル」がそれに続いた。技術力は当然として、会社全体のビジネス躍進を見据えて主体的に活動していく能力が望まれていることが伺える。 エンジニアの雇用形態は、調査時の2016年5月時点においては「正社員」が85.2%でトップだった。ただし、今後増えると思う雇用形態は「正社員」の58.0%に対し、「派遣社

    ITエンジニアには今後、どんな能力が求められ、どんな雇用形態が増えるのか
  • プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47%  70%が500万円以下

    プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47%  70%が500万円以下 2016年6月6日 メーカー, 時事 コメント:12

    プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47%  70%が500万円以下
  • エンジニアの種類総まとめ!35種まとめました

    エンジニアになりたい」 と思ったとき、そもそもどのような職業を思い浮かべているだろうか? 実は世の中にはたくさんエンジニアの種類がある。 何かしら研究したり作ったりしているのがエンジニアだが、その範囲はどれも専門的で、エンジニアと一言で言っても千差万別だ。 このページでは、エンジニアの種類を総まとめした。エンジニアになりたいと思っているのであれば、ぜひ参考にしてみて欲しい。 IT関係のエンジニア IT関係だけでもたくさんのエンジニアがいる。あなたがIT機器の恩恵を受けない日はないだろう。 スマートフォンしかり、日用品の購入しかり、ATMで現金の引き出しや振り込みを行う際も、すべてIT技術が関わる。 しかしIT化が進んだ昨今、例えば整形外科医が消化器の病気を診られないように、ITも専門分野があり、細分化が進んでいる。 この項ではその「診療科目」に通じたエンジニアを紹介しよう。 システムエン

    エンジニアの種類総まとめ!35種まとめました
  • BoseのノイズキャンセリングヘッドホンQuietComfortのワイヤレス版が発売された

    B! 4 0 0 0 1年ほど前にBoseのノイズキャンセリングイヤホンの QuietComfort 20i を買って使ってますが、周りの雑音を消す能力がホントに高くて これ以外のイヤホンを使うと周りの音が気になって使えない位になってます。 そのQuietComfortのワイヤレス版が発売されたみたいです。 ノイズキャンセリングイヤホン QuietComfort 35 QuietControl 30 ノイズキャンセリングイヤホン ノイズキャンセリング/Bluetoothなイヤホン選び 前に色々探してみましたが、お店とかでも比べてみた結果 やはりBoseのQuietComfortが一番静かに感じたのでそれを買いました。 ヘッドホン版(QuietComfort25)とイヤホン版(QuietComfort20(i))がありますが、個人的にヘッドホンが余り好きでないので イヤホン版にしています。

    BoseのノイズキャンセリングヘッドホンQuietComfortのワイヤレス版が発売された
  • 書籍「Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門」発売されます - K.Maebashi's はてなブログ

    以前よりWebで公開していた「当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」が、技術評論社さんからとして発売されます(発売日は6/7です)。 技術評論社さんの紹介ページはこちら。 Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門:書籍案内|技術評論社 私のWebサイトにおける紹介ページはこちら。 http://kmaebashi.com/webserver/index.html amazonはこちらから。 このは、タイトルにあるとおり、「基礎からのWebアプリケーション開発入門」です。 その前にある「Webサーバを作りながら学ぶ」のあたりでちょっと待てと思う人がいるかもしれませんが*1、私は、冗談でもなんでもなく、気で「基礎からのWebアプリケーション開発入門」のつもりで書いています。ただし、プログラミングそのものの初心者は対象ではな

    書籍「Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門」発売されます - K.Maebashi's はてなブログ
  • 「Think Different」の伝説の広告マン、Appleは哲学を失ったと批判 - iPhone Mania

    「Think Different」の伝説の広告マン、Appleは哲学を失ったと批判 2016 6/05 Appleの広告キャンペーンの中でも、特に人々に印象を残した「Think Different」の中心人物で、生前のスティーブ・ジョブズ氏と多くの仕事を手がけたケン・シーガル氏が「最近のAppleはシンプルさへのこだわりという哲学を失っている」と批判しています。 「Think Different」の中心人物でiMacの名付け親 ケン・シーガル氏は、1997年の「Think Different」キャンペーンの中心人物であり、Apple急成長のきっかけとなった「iMac」の命名者で、故スティーブ・ジョブズ氏から厚い信頼を寄せられていました。 ジョブズ氏と多くの仕事をした経験を持つ存在として、特にAppleの広告やビジネスのあり方について、シーガル氏の発言は今も注目を集めています。 シンプルさに

    「Think Different」の伝説の広告マン、Appleは哲学を失ったと批判 - iPhone Mania
  • 小学校でのプログラミング教育必修化 まずは妥当な導入

    小学校でのプログラミング教育必修化 まずは妥当な導入 Code says 'Hello world' to elementary school. 2016.06.06 Updated by Ryo Shimizu on June 6, 2016, 06:50 am JST いつの時代も意義のあるはずの提言が上位構造に行くごとに誤解され、曲解され、命令化される頃には当初の意図とはかけ離れたものになっているということは良くあります。 その点で、昨今のプログラミング教育必修化の議論には筆者も提言した側の人間として、ハラハラしながら行方を見守っていました。 最も恐れていたのは、この連載でも繰り返し書いたように、無理にプログラミング教育を小学校に導入してプログラミングに対する苦手意識を子供たちが強めることです。 国語が苦手な子供でも、日語に苦手意識などありませんし、少し機械音痴な子供でも、スマート

    小学校でのプログラミング教育必修化 まずは妥当な導入
  • どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare

    このスライドの内容について、詳細をblogに書きました http://blog.mobilehackerz.jp/2016/06/blog-post.html 2011年12月に開催された「Gadget1 R5 Ebisen」 http://gadget1.jus.or.jp/r5/ というイベントで話した際のスライドです。

    どのようにして 「携帯動画変換君」が誕生するに至ったか by MIRO さん - niconare
  • そろそろソシャゲの秘密を語ろうか

    この連載「そろそろソシャゲの秘密を語ろうか」は、今やスマートフォン(スマホ)関連ビジネスの牽引役の1つとなっている「ソーシャルゲームソシャゲ)」をテーマにしています。 ソシャゲは既に巨大な利益を生むビジネスになっています。「パズル&ドラゴンズ」のガンホー・オンライン・エンターテイメントや「モンスターストライク」のmixi、さらにはグリーやサイバーエージェントなど多くの企業がソシャゲを収益の柱にしています。しかし、ソシャゲがどうやってユーザーを引きつけ、楽しませ、そして利益を生み出しているのかは意外に知られていません、その秘密の一端を伝えたい――。そう考え、この連載を企画しました。 ソシャゲを取り巻く各種のノウハウを、それにゲーム業界の専門家に明かしてもらいます。とはいえ、巨大なビジネスであるソシャゲのノウハウは多岐に渡ります。一人で全部を語るのは難しい。そこで業界の凄腕のみなさんに集まっ

    そろそろソシャゲの秘密を語ろうか
  • 吉岡直人~ゲームで稼ぎたいなら数学を学べ

    私は専門学校でゲームプログラミングを教えたりもしてるのですが、その最初の授業で必ず学生に伝えることがあります。ゲームプログラマとして稼ぎたかったら「数学」を学べと。これを言うとほとんどの生徒は苦笑いします。分かっちゃいるけど、苦手なんだという表情です。とはいえ、数学を道具として使えるかどうかで、特にゲームのプログラミングでは、随分と効率が変わります。 別に数学ができなくてもプログラムは組めます。実際、数学の知識が乏しくても、見事にゲームを作り上げるプログラマもいます。しかし、それは徹底的にプログラミングの練習をしている、もしくはプログラミングの才能があるからです。その境地に達する訓練を積むのもアリですが、プログラミングよりもはるかに長い歴史があり、多くの先人たちが工夫を重ねて洗練させてきたテクニック集としての「数学」を使って楽をしないのは損だと私は思います。 例えば、画面上の一点を中心にし

    吉岡直人~ゲームで稼ぎたいなら数学を学べ
  • GitBucket 4.1をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.1をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.1 今回はUIの崩れなど細かい部分の修正がメインですが、大きめの変更として以下の3点があります。 SSHの接続をgitユーザに統一 SSH経由でのGitリポジトリへの接続をgitユーザで行うようになりました。これによって従来の ssh://root@localhost:29418/root/test.git のようなURLではなく ssh://git@localhost:29418/root/test.gitランチプロテクションのUI改善 ブランチプロテクションのUIが若干紛らわしい部分があったため、以下のように改善しました。 チェックするステータスが存在しない場合は"Require

    GitBucket 4.1をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
  • 【linux】 各ユーザーのログイン履歴確認コマンド(last, lastlog) - ドルヲタ系インフラエンジニア じーふーの備忘録

    各ユーザーのログイン履歴や、最終ログイン日時を確認することができるコマンドがあることを知りましたのでメモメモ。 管理サーバの不正ログインを検知するのに使えそうですね。 最近ログインしたユーザー履歴確認 # last 実行結果 [root@db-1 scripts]# last root pts/0 192.168.2.12 Wed Jun 10 07:59 still logged in oracle pts/3 :0.0 Tue Jun 9 22:11 - 22:29 (00:17) oracle pts/0 :0.0 Tue Jun 9 21:57 - 22:29 (00:31) oracle tty1 :0 Tue Jun 9 21:57 still logged in root pts/2 192.168.2.12 Tue Jun 9 21:51 - 22:29 (00:38) r

    【linux】 各ユーザーのログイン履歴確認コマンド(last, lastlog) - ドルヲタ系インフラエンジニア じーふーの備忘録
  • テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita

    はじめに みなさん、DRY原則はご存知でしょうか? DRY = Don't repeat yourselfの略で「繰り返しを避けること」という意味ですよね。 良いコードを書くための重要かつ基的な原則なので、みなさんよくご存知だと思います。 ですが、DRY原則はテストコードを書く場合は必ずしも最善にはならない場合があります。 他の人が書いたテストコードを見ていると、テストコードにDRY原則を適用したために、かえって悪いコードになっているケースをときどき見かけます。 この記事ではなぜテストコードをDRYにすると良くないのか、ということを説明します。 追記:タイトルを変更しました @t_wada さんのコメントを受けて、タイトルを見直しました。 「テストコードはDRYを捨ててベタ書きする」 => 「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」 【注意】この記事は画一的なテストコードの書き

    テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita
  • Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました - give IT a try

    お知らせ 昨日、Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~」という記事を書きました。 テスト初心者の人が読むと役に立つかもしれません。 よかったら読んでみてください。 追記:さらに続編も書きました 上の記事で説明したテストコードをMinitestで書いたバージョンと、RSpecらしく書いたバージョンを説明している、続編の記事です。 この記事を書いた理由、もしくは「DRYを捨てる」という表現について この記事を書いた理由は、テストコード内で変数や実装コード側のロジックを多用するコードを最近何度か目にしたからです。 たとえばこんな感じです。 given(:user) { create :user, name: 'Alice' } scenario 'ユーザー詳細ページを表示する' do visit user_path(user) expe

    Qiitaに「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」という記事を書きました - give IT a try
  • Terraform管理の取捨選択は運用で状態が変わるかどうかで決めると良い - tehepero note(・ω<)

    2016 - 06 - 07 Terraform管理の取捨選択は運用で状態が変わるかどうかで決めると良い 今のプロジェクトではTerraformを使って AWS 上のインフラを構築しているのですが、1年程運用して向いてるケース、そうではないケース等が明確になってきました。 今一度Terraformとは Terraform とは Hashicorp 社のプロダクトで、インフラを管理・構築・破棄をコードベースで行うことができ、まさにInfrastructure as Codeを地で行くような OSS プロダクトです。 AWS だけではなく、その他多くのIaaS/PaaS/ SaaS といったサービスの構成をコードで構築することが可能になります。最近はDockerの管理もサポートしていたり、 GitHub のチームや リポジトリ までもが管理できたりします。 全てが運用に即したものではない Te

    Terraform管理の取捨選択は運用で状態が変わるかどうかで決めると良い - tehepero note(・ω<)
  • クロームOS、真剣にとらえるべき理由

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11520750371802253976804582113283011126136.html

    クロームOS、真剣にとらえるべき理由
  • Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始|ガジェット通信 GetNews

    Google は、Google フォトにアップロードされた位置情報の無い写真で、推定の位置情報を表示するようになりました。これまで、位置情報の無い写真では撮影場所の表示は空でしたが、新機能の導入により、国内の場合は都道府県レベルで撮影場所を特定するようになりました。推定の撮影場所には「推定」と表示されます。この原理は公開されていませんが、多くの位置情報無しの写真の撮影場所はほぼ正確だったので、かなり信頼できそうです。ちなみに、上図は福岡のマリノアシティ内ホテルで撮影した写真の表示例で、次の画像は名古屋城に訪れた際に撮影した写真の表示例です。ほぼ場所を正確に特定できています。ロケーション履歴などを活用しているのかもしれません。

    Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始|ガジェット通信 GetNews
  • Google Sign-in のセキュリティとユーザー エクスペリエンスを改善する

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Google Sign-in のセキュリティとユーザー エクスペリエンスを改善する
  • Googleが「Mobile Website Speed Testing Tool」を公開 - スマホウェブデジタル情報ブログ

    Googleが、Webサイトのパフォーマンスを測定できるサイト、「Mobile Website Speed Testing Tool」を公開しました。 testmysite.thinkwithgoogle.com Googleが「Mobile Website Speed Testing Tool」を公開 ウェブサイトのパフォーマンスをテストできるサイトですね。 Google PageSpeed Insightsと同じようなものでしょうか。ちょっとやってみたところ、結果も似ていますね。 何度かやってみて、結果が出たので、何かちょっと違うのかもしれません。 改善策も提案される 結果が出たら、改善策も見ることができます。 改善策も提案されます。しかし、無料のブログなどだと、ちょっと変えられないところの提案だったりするので、困りますね。 確かに、表示は速いほうが良いと思うけれど 確かに表示は速いほ

    Googleが「Mobile Website Speed Testing Tool」を公開 - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • 白黒写真に着彩する人工知能を使い、実際の色見と推測による色見を比較してみた - Qiita

    早稲田大学の研究グループが、ディープラーニングを使った白黒写真の着彩ツールを公開したというニュースを読んだ。 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開 - ITmedia ニュース satoshiiizuka/siggraph2016_colorization: Code for the paper 'Let there be Color!: Joint End-to-end Learning of Global and Local Image Priors for Automatic Image Colorization with Simultaneous Classification'. サンプルを見てみると、確かにそれっぽく色が付いている。しかし、どれも最初から白黒写真だったものの様で、実際の色とどの程度差があるのかがよく分からない。そこで、どれくらい色

    白黒写真に着彩する人工知能を使い、実際の色見と推測による色見を比較してみた - Qiita
  • 人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開

    早稲田大学の研究グループはこのほど、ディープラーニングを応用し、白黒写真を自然な色に自動彩色する手法を確立したと発表した。プログラムのソースコードをGitHubで公開している。 新技術は、大量の白黒・カラー画像の組から、色づけの手がかりとなる特徴をディープラーニングにより学習し、その特徴を使って白黒画像をカラーに変換する技術。従来、白黒写真の色づけには人手が必要だったが、新技術なら全自動で彩色できる。 画像全体から抽出する「大域特徴」と、小さな領域から算出する「局所特徴」を結びつけて利用することで、画像全体を考慮した自然な色づけができるという。 大域特徴からは、屋内か屋外か、昼か夜かなど画像全体の情報を得、局所特徴からは、水か砂か葉かなど物体の質感を判断し、その領域をどう色づけするかが最も適当か推測。この組み合わせにより、夕暮れの空や人の肌など、状況に合った自然な色づけが可能になったという

    人工知能で白黒写真をカラーに 早大が技術開発、GitHubでコード公開
  • Javaの機械学習ライブラリーでFizzBuzzしてみた - mike-neckのブログ

    FizzBuzzをするのにTensorFlowというネタツイートがあったので、「機械学習 FizzBuzz」で検索したらすでにいくつかあったので、真似してみたくなった。ちなみに機械学習のことは全然わかってません。 qiita.com blog.amedama.jp IT会社面接官:「数字を列挙し、3の倍数ならfizz、5の倍数ならbuzz、15の倍数ならfizzbuzzを出力するプログラムを書いてください。」 面接を受けている人:「では、まずTensorFlowをインポートします…」https://t.co/UNk2jH5rfn— Graham Neubig (@neubig) 2016年5月24日 github.com ライブラリー/フレームワーク EncogというJava機械学習ライブラリーを使いました(TensorFlow使いたかった…)。 EncogはJeff Heatonという

    Javaの機械学習ライブラリーでFizzBuzzしてみた - mike-neckのブログ
  • 人工知能でモノクロ画像をカラー化できるWebサービス「siggraph2016_colorization」が凄すぎる!

    人工知能でモノクロ画像をカラー化できるWebサービス「siggraph2016_colorization」が凄すぎる! SIGGRAPH 2016で提案される予定の、飯塚 里志氏らの白黒写真の自動色付けの研究成果が公開されています。 ⇒ [参考] satoshiiizuka/siggraph2016_colorization 人工知能、ディープラーニングの技術を応用したもので、素晴らしい性能を発揮します。写真にもよりますが、かなりそれらしい色付けをしてくれます。 画像出典: https://github.com/satoshiiizuka/siggraph2016_colorization ただし、これはすぐには実行ができないソースコードの形での公開であるため、開発環境を用意して各自でビルドしなくてはならず、だれにでも使えるものではありませんでした。 ⇒ [参考] 早稲田大学が開発した人工

    人工知能でモノクロ画像をカラー化できるWebサービス「siggraph2016_colorization」が凄すぎる!
  • オムロンがAI搭載センサーを発表、自動運転に適用へ

    オムロンは、顔画像センシングと時系列ディープラーニングを組み合わせた「ドライバー運転集中度センシング技術」を搭載したセンサーを発表した。2019~2020年発売の自動車へ搭載を目指す。 手のひらサイズのカメラ1台で オムロンは2016年6月6日、人工知能AI)を搭載した車載向けセンサーを開発したと発表した。同センサーは、オムロンが20年以上蓄積してきた顔画像センシングと、連続した時間的変化を伴う事象の認識を可能にする「時系列ディープラーニング」を組み合わた「ドライバー運転集中度センシング技術」で実現した。 同技術によって、運転手のさまざまな行動や状態をセンシングし、安全運転に適した状態かをリアルタイムにレベル分けして判定することが可能になる。同社によると、運転手が運転に適した状態かリアルタイムでレベル分け判定できるセンサーは「世界初」だ。 時系列ディープラーニングは、連続したデータを扱う

    オムロンがAI搭載センサーを発表、自動運転に適用へ
  • オムロンが「世界初」AI搭載センサーを発表、自動運転に適用へ (EE Times Japan) - Yahoo!ニュース

    ■手のひらサイズのカメラ1台で オムロンは2016年6月6日、人工知能AI)を搭載した車載向けセンサーを開発したと発表した。同センサーは、オムロンが20年以上蓄積してきた顔画像センシングと、連続した時間的変化を伴う事象の認識を可能にする「時系列ディープラーニング」を組み合わた「ドライバー運転集中度センシング技術」で実現した。 【運転手の状態をリアルタイムに判定】  同技術によって、運転手のさまざまな行動や状態をセンシングし、安全運転に適した状態かをリアルタイムにレベル分けして判定することが可能になる。同社によると、運転手が運転に適した状態かリアルタイムでレベル分け判定できるセンサーは「世界初」だ。 時系列ディープラーニングは、連続したデータを扱うために大規模なサーバシステムへの接続が必要だった。同技術は、カメラから取得した映像データを、「高解像度の顔映像」と「おおまかな動作」の映像に

    オムロンが「世界初」AI搭載センサーを発表、自動運転に適用へ (EE Times Japan) - Yahoo!ニュース
  • 【論文シリーズ】強化学習と深層学習を組み合わせる - Qiita

    原文 強化学習における自己符号化器付き深層ニューラルネットワーク(Deep Auto-Encoder Neural Networks in Reinforcement Learning) Sascha Lange and Martin Riedmiller (2010) 1. 要約 (メモリ基盤の)バッチ強化学習(Reinforcement Learning; RL)アルゴリズムを考案した。これにより、自己符号化器でDNN (Deep Neural Network)を学習し、特徴空間を創出することができる。 メインの機械学習アルゴリズムは、MLP(Multi Layer Perceptions) 、いわゆる多層自己符号化器を使う。 2. 背景 強化学習は、次の2ステップからなる。 ①入力データから特徴を抽出する ②特徴空間から、教義(Policy)を学び、行動に落としこむ これまで、①は人

    【論文シリーズ】強化学習と深層学習を組み合わせる - Qiita
  • 【論文シリーズ】縮小自己符号化器とは - Qiita

    原文タイトル 特徴抽出時の(自己符号化器の)明示的不変性(Contractive Auto-Encoders_Explicit Invariance During Feature Extraction) Salah Rifai (2011) 1. 要約 事前学習として、多くの教師なし学習手法が生み出されている中、著者は新しいタイプの自己符号化器を考案した。 名称は、縮小自己符号化器(CAE) 過学習を防ぐために、重みベクトルの更新に、あるペナルティ項を加える。これ自体は、過去の自己符号化器にも見られた(スパース正則化や重み減衰など)。 加える項目に、革新性がある。ヤコビアンをフロベニウス正規化した項を加える。詳細は、2.の理論の項に譲る。 2. 骨子の理論 はじめに、加えるべきペナルティ項を記載する; $$||J_f(x)||^2_F = \sum_{ij}(\frac{\partial

    【論文シリーズ】縮小自己符号化器とは - Qiita
  • 【論文シリーズ】RBMを時系列データに応用する - Qiita

    元の論文 高次元系列データの多レベル特徴表現学習(Learning Multilevel Distributed Representations for High-Dimensional Sequences) Ilya Sutskever and Geoffrey Hinton (2007) 1. 要約 系列データ(動画とか発話とか)に生成モデル(厳密にはRBM=「制限付きボルツマンマシン」)を適用し、多くの場合で、事後分布を推定できるようにした。Temporal RBMと言われる。 比較対象: 線形動的システム、隠れマルコフモデル →混合ガウスモデル、かつ線形結合の伝播でしか、事後分布を推定できないという課題があった。 2. 骨子の理論 系列データが関わる時の、RBMの条件付き分布を表現する(可視変数、隠れ変数ともに) 系列$t$におけるパラメータとして可視変数と隠れ変数を推定したい。系

    【論文シリーズ】RBMを時系列データに応用する - Qiita
  • iPad使い倒し、主役は平均60歳の清掃員 | ワクスタ(The Work Style Studio)

    高速道路のサービスエリアなどで働く清掃員がiPadを業務報告に駆使している。現場報告の頻度は月次から日次に。ほぼリアルタイムで現場の状況を把握し、迅速な対応が可能になった。清掃員の平均年齢60歳。当初はiPad利用に難色示すも、所長自らのフォローで現場定着が実現した。道路設備の維持管理業務や除雪作業などにも活用して、安全で快適な施設運営を目指す。 高速道路のサービスエリアにあるトイレで、女性清掃員が個室で忘れ物を発見。携帯していたiPadで忘れ物を撮影した。その情報は即時にメールで、数キロ離れている事業所の職員へ通知。メールに気づいた職員は、忘れ物対応を担当するパトロール隊へすぐに連絡した。パトロール隊はほどなくそのサービスエリアから忘れ物を回収した―。 こんな光景が、ネクスコ・メンテナンス東北(仙台市)の十和田事業所が管轄するSA・PA(サービスエリア、パーキングエリア)ではごく普通にな

    iPad使い倒し、主役は平均60歳の清掃員 | ワクスタ(The Work Style Studio)
  • Make: Japan | Science Journal: Googleの最新Androidアプリはアマチュア科学者向けのデジタルノートブック

    2016.06.07 Science Journal: Googleの最新Androidアプリはアマチュア科学者向けのデジタルノートブック Text by Lisa Martin Translated by kanai GoogleはScience Journalをリリースした。Android用の最新のアプリだ。Science Journalはデジタルの科学用ノートブックで、子どもたち(あらゆる年代のアマチュア科学者)がAndroidフォンの各種センサーを使って実験ができる。電話機だけで、音、光、動きが検出でき、科学に簡単にアクセスできる。 アプリそのものは終わりがない。直感的に使えるシンプルな形式のツールが提供されているが、アプリのローンチに合わせて、Googleはエクスプロラトリアムの専門家と提携して、いくつもの実際に手を使ってものを作るプロジェクトを開発している。これらのプロジェクト

    Make: Japan | Science Journal: Googleの最新Androidアプリはアマチュア科学者向けのデジタルノートブック
  • Microsoft 365 の紹介

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

  • ダイヤモンド社の電子書籍アプリ、サービス終了。他社にも波及 | スラド アップル

    今年4月、ダイヤモンド社がiPhone/iPad向け電子書籍アプリおよび電子書店アプリの配信を5月31日で終了することを発表した(ダイヤモンド社の告知)。 配信終了となった電子書籍アプリは1冊の書籍ごとに1つのアプリとして配信されていたもので、配信終了後もアプリ自体を起動してコンテンツを読むことは可能となっている。また、電子書店アプリについても、アプリやダウンロードしたコンテンツを削除しない限りはコンテンツを読むことができるという。 また、ダイヤモンド社の電子書籍アプリリーダーは外販もしているとのことで、それらを使った電子書籍も今後提供ができなくなるようだ。「有斐閣判例六法Reading」がその1つとして挙げられているが(有斐閣の発表)、これ以外にもこの電子書籍ビューアを使っている出版社は多いようで、INTERNET Watchの記事では突然電子書籍が配信されなくなるケースもあり得ると懸念

  • 書道家 武田双雲さんがApple PencilとiPad Proを持ったら凄いことに

    書道家の武田双雲さんがApple PencilとiPad Proを使って素晴らしい作品を公開されています。 使用しているのは水墨アプリのZen Brush 2。Apple Pencilの筆圧や傾き、にじみなど実際の墨のように使えることに驚かれている様子です。 書道家が使っても作品が作れるApple Pencil アメブロを更新しました「iPadのでっかいやつの機能に驚いて買っちまったよ。」 https://t.co/6Dnp0DlxaW pic.twitter.com/v0YAYTQnpZ — 武田双雲 (@souuntakeda) 2016年6月5日 書道家の武田双雲さんがTwitterアカウントで、Apple Pencilを使用した見事な作品を公開されています。 さらにご自身のブログでApple Pencilとアプリの使用感について「驚き」を述べられています。 iPadのでっかいやつの

    書道家 武田双雲さんがApple PencilとiPad Proを持ったら凄いことに
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ゴミが溜まりやすいドラム式洗濯機のフィルターを簡単に掃除できる「毛ごみフィルター」

    ゴミが溜まりやすいドラム式洗濯機のフィルターを簡単に掃除できる「毛ごみフィルター」
  • 9月にも2モデルを追加--ボーズが本気で攻めるワイヤレスヘッドホン市場

    ボーズは6月7日、ノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort」シリーズを含む、4機種のワイヤレスモデルを一挙に発表した。 発表したのは、6月24日に発売する「Bose QuietComfort 35」と7月発売の「Bose SoundSport wireless headphones」の2モデルに加え、9月発売予定のノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothイヤホン「QuietControl 30 wireless headphones」(QuietControl 30)と、耳から心拍数を測定できる「SoundSport Pulse headphone」(SoundSport Pulse)。ボーズでは「ボーズがヘッドホンにもたらした革新が、ワイヤレスで再び起こる」としている。 4機種ともに、タッチするだけでペアリングができるNFCを備え、音楽再生も通話も直感的にコン

    9月にも2モデルを追加--ボーズが本気で攻めるワイヤレスヘッドホン市場
  • 【イベントレポート】 案の定クレイジーだったオーバークロック業界 ~液体窒素自動注入装置やオーバークロック専用メモリ

    【イベントレポート】 案の定クレイジーだったオーバークロック業界 ~液体窒素自動注入装置やオーバークロック専用メモリ
  • 【やじうまPC Watch】 米海軍、潜水ヘルメットにシースルーHMDを組み込んだシステムを開発 ~視界がゼロでも周囲を“見る”ことを可能にする次世代潜水活動システム

    【やじうまPC Watch】 米海軍、潜水ヘルメットにシースルーHMDを組み込んだシステムを開発 ~視界がゼロでも周囲を“見る”ことを可能にする次世代潜水活動システム
  • 近い将来、「Office」を使っているとスタバの常連になる?

    Microsoftが3月末に開催した年次開発者会議「Build 2016」では、ユーザーと自動で対話できる「会話Bot」のサービスを開発できる「Bot Framework」が大きな話題となった。 こうしたコンピュータを“より賢く”する仕組みは、Windows 10の音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」や、一般向けのWebサービスにとどまらず、企業ユーザーの生産性や価値をより高めるためにも活用されようとしている。 今回は、Build 2016の2日目に行われた基調講演の内容を振り返りつつ、進化を続けるオフィススイート「Microsoft Office」の新しい姿に注目したい。 Office 365の膨大なデータにアクセスする仕組み Microsoft Officeのプラットフォームに、ユーザーの「生産活動」の成果が蓄積されることで、コンピュータはより賢くなる。 米Microso

    近い将来、「Office」を使っているとスタバの常連になる?
  • グローバル時代に備えて!IT業界の英語レジュメ(履歴書)とカバーレターの書き方!(テンプレート付き) | バンクーバーのうぇぶ屋

    先日、実はひっそりと僕の会社でWEBデザイナーを数名雇うつもりで求人広告を出させて頂いたんですね。それこそ、カナダで求人広告が載せられるありとあらゆるサイトへ掲載してみました。 いやしかし、人生初めて『求人を出す』という体験をしてみたんですが、面白いですね。あまりこういうネタをブログで書くのも失礼かなと思うので詳しくは書きませんが、ここバンクーバーは多人種国家なので、初めての求人で北米はもちろん、南米、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、あと物凄い地域からの応募があり、応募してくる人の国柄が出まくっててなかなか楽しい経験をさせて頂いたように思います。もちろん、中には日からの応募もありました。 で、今日書きたいのはその求人の話云々じゃなくて、英語レジュメ(履歴書)の書き方の話。やっぱり正直雇う側としては日人の場合、語学力の差がどうのこうの以前に、決められたフォーマットの履歴書である文化が顕著に

    グローバル時代に備えて!IT業界の英語レジュメ(履歴書)とカバーレターの書き方!(テンプレート付き) | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 英語で情報収集するために5年間悪戦苦闘してきた僕の読解手順とオススメWEBサービスやアプリ色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    さて、 前回英語に関する記事はもう書かねぇんじゃなかったのかよとつっこまれてもそんな物は一週間も経てば記憶の彼方へランナウェイ。というのは冗談で、今回は語学がどうこうって言うより、英語圏の情報収集する時、僕がやってることを全部一度ご紹介させて頂こうと思い記事にさせてもらうことにしました。 以前、僕の 情報収集に関する記事を書かせて頂いた時に『いや、そもそも英語記事とか読む気になれない』というコメントも多く、そりゃ僕もそうだわってことでネタになるかなと思ったノリですね。読解って言っていいのか、勉強法って言った方が良いのか迷いました。 当然ながら僕の第一言語はバッチリ日語なもので、英語で情報収集するときなんか未だ四苦八苦しまくりですが、少しでも自分の勉強になれば、そして少しでも効率的に英語圏の情報を得ることができればと、僕が5年間の中で知ったサービスやアプリを中心に今日はご紹介させて頂ければ

    英語で情報収集するために5年間悪戦苦闘してきた僕の読解手順とオススメWEBサービスやアプリ色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • AWS Summit Tokyo 2016 で形式手法について話してきました - チェシャ猫の消滅定理

    先日行われた AWS Summit Tokyo 2016 で、形式手法のインフラ設計への応用について発表してきました。 形式手法で捗る!インフラ構成の設計と検証 from y_taka_23 www.slideshare.net モデル検査器 Alloy を利用して AWS の設定を検査する、という内容の LT で、昨年 12 月の NGK2015B でも同じテーマについて話しています。よければ以下の記事も合わせてお読みください。 ccvanishing.hateblo.jp NGK2015B の発表ではサンプルコードの紹介に比較的時間を割いているのに対して、今回の発表では「動機」の部分によりウェイトを置いた構成になっています。 なぜ形式手法なのか? 今回のテーマを一言でまとめると以下のようになります。 インフラ構成が「秘伝のタレ」と化すのをどう防ぐべきか? ある程度の規模のインフラを長期

    AWS Summit Tokyo 2016 で形式手法について話してきました - チェシャ猫の消滅定理
  • 挫折しないための「R言語徹底解説」通読法 - 僕らはRを愛しすぎてる

    今年の2月12日、とある書籍をご恵贈いただきました。原題 "Advanced R"の日語版、『R言語徹底解説』。全20章、索引を含めると500ページを超える重厚な訳書です。 原著者のHadley Wickham氏は{ggplot2}や{dplyr}をはじめとするいくつもの強力な拡張ライブラリの作者であり、R言語に革命を起こしたと評されるなど、今やRユーザにとっては欠くことのできない存在となっています。 Advanced R (Chapman & Hall/CRC The R Series) 作者: Hadley Wickham 出版社/メーカー: Routledge メディア: ペーパーバック 参考価格: ¥6,774 この商品を含むブログを見る R言語徹底解説 作者: Hadley Wickham,石田基広,市川太祐,高柳慎一,福島真太朗 出版社/メーカー: 共立出版 発売日: 201

    挫折しないための「R言語徹底解説」通読法 - 僕らはRを愛しすぎてる
  • GitHub、テキストエディター「Atom」の最新正式版v1.8.0を公開

    GitHub、テキストエディター「Atom」の最新正式版v1.8.0を公開
  • Emacs@MacのDired Modeの初期設定 - Qiita

    ls does not support --dired; see `dired-use-ls-dired' for more details.

    Emacs@MacのDired Modeの初期設定 - Qiita
  • emacsでgoogle-translateとmicrosoft-translatorで同時に翻訳する - Qiita

    "Emacsで英和辞書や和英辞書をすぐに引けるようにしたい を改良"の設定と"macsでMicrosoft Translatorを作ってみた を改良"の設定を使ってmicrosoft-translatorとgoogle-translateを順番に起動するだけ。 (defun google-microsoft-translate (arg) (interactive "p") (setq arg (microsoft-translator--get-string arg)) (microsoft-translator-auto-translate arg) (google-translate-enja-or-jaen arg)) (push '("*Google Translate*") popwin:special-display-config) (push '("*Microsoft T

    emacsでgoogle-translateとmicrosoft-translatorで同時に翻訳する - Qiita
  • 「麻生の乱」を封じ込めた、安倍首相の巧みな人心掌握術(田崎 史郎) @gendai_biz

    戦前の日で最大の炭田と言われた筑豊地域で、石炭の輸送ルートだった遠賀川周辺に住む人たちを「川筋者」と呼ぶ。気性は荒いが、義理、人情を重んじる。この気風が育まれた福岡県直方市、飯塚市などを選挙区とする副総理兼財務相・麻生太郎が「筋が通らない」と話す時はかなり重みがあると言える。 「今の状況でわれわれとしてはもう一回消費税を延ばす延ばさないという話をするんであれば、(2014年11月の衆院解散で)延ばすということで信を問うているから、今回は必ず上げるとはっきり申し上げて選挙を当選してきたんだから、延ばすならもう一回選挙して信を問わないと筋が通らんのではないかというのが、私や谷垣さん(禎一自民党幹事長)の言い分だ」(5月29日、自民党富山県連政経文化セミナー) 首相・安倍晋三にこれほど厳しく注文を付けた麻生が翌30日夜、安倍と東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急内のレストラン「ORIGAMI

    「麻生の乱」を封じ込めた、安倍首相の巧みな人心掌握術(田崎 史郎) @gendai_biz
  • 次の消費増税は「若者のための増税」にしなくてはならない

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 安倍晋三首相は、2017年4月に予定されていた8%から10%への消費増税を、2019年10月まで2年半延期することを決定した。この連載が指摘してきた通り、安倍首相はノーベル経済学賞受賞者やG7を、消費増税延期の「国際的なお墨付き」を得るのに使った(第131回・p5)。しかし、予想が当たったなどというつもりは全くない。首相の動きが、あまりに露骨で

    次の消費増税は「若者のための増税」にしなくてはならない
  • 消費増税の延期は、孫の教育費より自分の敬老パスを選択したことと同じ!出口治明・ライフネット生命保険会長×井堀利宏・東京大学名誉教授対談【前編】

    “現状維持”が最悪の選択である 財政健全化への消極性が若年世代や将来世代に与える影響のほか、財政問題を抜改革するために必要な社会保障改革、それを実行するのに不可欠と思われる選挙制度改革について、具体案を提示しながら検討していきます。 バックナンバー一覧 増税延期をめぐって迷走が続いてきた消費税。そもそもなぜ消費増税が必要なのか、どうして消費税は嫌われるのか、そして当に景気の足を引っ張っている要因は何なのか?政治・経済問題にも詳しい出口治明・ライフネット生命保険会長と、『消費増税は、なぜ経済学的に正しいのか』を上梓した井堀利宏・東京大学名誉教授が、マクロ経済の見方から、私たちの普段の飲み会プランのチョイスが景気にどうかかわるのかまで、縦横無尽に語り合います。 「低負担・中給付」の社会保障 財源が足りなくなるのは当たり前 出口 借金が1000兆円超にのぼる現在の日の財政状況をどのようにご

    消費増税の延期は、孫の教育費より自分の敬老パスを選択したことと同じ!出口治明・ライフネット生命保険会長×井堀利宏・東京大学名誉教授対談【前編】
  • なぜ彼はアップルに戻ったのか? 親友スティーブ・ジョブズの決意をオラクル創業者が振り返る

    なぜ彼はアップルに戻ったのか? 親友スティーブ・ジョブズの決意をオラクル創業者が振り返る 南カリフォルニア大学 卒業式 2016 ラリー・エリソン 南カリフォルニア大学の卒業式スピーチに登壇したOracle社の創業者であるラリー・エリソン氏。2014年には世界長者番付で5位となり、もっとも成功した実業家の1人として知られていますが、学生時代から順風満帆というわけではなかったようです。大学を辞め、とも別れたエリソン氏はいかにして夢を見つけたのか。親友であるスティーブ・ジョブズとの親交から学んだ教訓とはなにか。半生を振り返り、人生で大切なことについて語りました。 「自分は医者になるべきだ」と思っていた ラリー・エリソン氏:おはよう、2016年卒業生のみなさん。 (会場歓声) 今日ここに招待してくれたことを感謝します。みなさんの南カリフォルニア大学の卒業にご一緒できることを光栄に思います。今日

    なぜ彼はアップルに戻ったのか? 親友スティーブ・ジョブズの決意をオラクル創業者が振り返る