ネットで食物繊維を調べたら・・ 食物繊維は水を含んで膨らみや粘性が増す為、胃の中にとどまる時間が長くなり・・食べ過ぎを防ぐ 大腸では便の量が増え、腸内細菌が増え、便秘を改善すると・・言われている 小腸で吸収されず大腸に入った食物繊維は腸内細菌による発酵で脂肪酸やメタンガスを生成、一部はエネルギー源として利用・・ 言われているとか・・認められていると言う言葉がやたら多い。 誰がこんなバカなことを言い出したか知らんが、ヒマだったんだな。 食物繊維などどうでもよいことではないか。 顕微鏡で腸内観察ばかりする前に、動物は何の為に食べるのか自分の頭で考えれば良いのだ。 食べ過ぎを防ぐ為に消化出来ないものを食べ、便秘改善の為に便の量を増やし、メタンガスを発生させるなど、頭がメタンぼになりそうな屁理屈だな。 理が屈折すれば理屈になる。 こんなおかしな珍説に付き合うから、動物の中で人間だけがお腹にどっさり