タグ

鉄道に関するdaumanekoのブックマーク (9)

  • キャッシュレスの普及で電車の運賃が割高になった

    キャッシュレス決済が普及したことで、私がよく利用している電車の回数券が廃止されました。 これは非常に痛いです。 これまでは、10回分の料金で、普通回数券なら11枚、平日の昼の時間帯の回数券なら12枚、土日祝日の回数券なら14枚を購入できました。私は、平日の昼用の回数券と土日祝日用の回数券をよく購入していたので、大幅な値上がりになってしまいました。 ICカードは11回目以降の乗車で10%割引 回数券が廃止されたことで、ICカード乗車券に新サービスができ、少しだけ運賃がお得になりました。 しかし、このサービスは、回数券と比較すると全然お得ではありません。 運賃が有利になるのは、1ヶ月間に11回以上乗車する場合だけです。しかも、同一運賃区間で11回以上の乗車と厳しい条件になっています。例えば、300円の区間に6回、250円の区間に5回乗車すれば、合計で11回の乗車になりますが、同一運賃区間ではな

    キャッシュレスの普及で電車の運賃が割高になった
    daumaneko
    daumaneko 2021/01/13
    キャッシュレスで節約は難しい。中抜きする業者がいるんだから当たり前か。
  • 叡電の新車両「ひえい」 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    春から叡山電車に新車両「ひえい」が登場しています。 今年の3月21日から叡山電車の出町柳駅~八瀬比叡山口駅の区間に新車両「ひえい」が登場しました。車両は楕円形が印象的な姿。叡電のホームページによると、叡山電車の2つの終着点にある「比叡山」と「鞍馬山」の持つ荘厳で神聖な空気感や深淵な歴史、木漏れ日や静寂な空間から感じる大地の気やパワーなど、「神秘的な雰囲気」や 「時空を超えたダイナミズム」といったイメージを「楕円」というモチーフで大胆に表現したそうです。また、側面に配されたストライプは比叡山の山霧をイメージしているそうです。 車内も洗練されたデザインで、シートは「神秘的な力・気」「御山の等高線」「歴史の積層」をイメージしたデザインを施しているとのこと。こうした個性的なデザインで、2018年度「グッドデザイン賞」を受賞しました。八瀬比叡山口駅は、八瀬ケーブルから比叡山の玄関口でもあり、近年は瑠

    叡電の新車両「ひえい」 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
  • 叡山電鉄「ひえい」 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    叡山電鉄「ひえい」 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 「京都鉄道博物館」迫力あるSL。蒸気機関車に乗って、旅気分。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「京都鉄道博物館」見学の締めくくりは、蒸気機関車の扇形車庫。 ここは、博物館ができる前から梅小路車庫として見学できたところ。ミモロも以前に訪れたことがあります。 現存する日最古のコンクリート造りの扇形車庫で、蒸気機関車22両がずらりと並び、その迫力は圧巻です。 ここには、今も動くように整備された車両も3両あります。 「いろんな蒸気機関車がすぐそばで見られるって、ホント感激しちゃう~」と、今の電気で走る列車とは異なる力強さみなぎる車両です。 その一部をご紹介・・・ B2010は、小型の蒸気機関車。戦時中の設計されたもの。C581は、昭和13年から製造された旅客・貨物車両として活躍。D52468は、日最大の貨物用蒸気機関車です。 「蒸気機関車って、迫力あってカッコいい~」

    「京都鉄道博物館」迫力あるSL。蒸気機関車に乗って、旅気分。 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 「京都鉄道博物館」。見る・さわる・体験する。鉄道がもっと好きになる博物館 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 鉄道大好きのミモロは、京都駅の近くにある「京都鉄道博物館」を見学しています。 鉄道は、明治の開設以来、日の輸送機関の中心的存在を担っています。 旅をするのに欠かせない鉄道。外国人観光客も増加する中、さまざまな客車が導入され、その魅力は高まっているのです。 昨年オープンした「京都鉄道博物館」は、西日の鉄道を中心、かつて実際に運行されていた車両などが展示され、それを「見る・さわる・体験する」ことができる、鉄道好きの子供から大人までを魅了する日最大の鉄道博物館です。 ミモロは、鉄道の歴史などを学んだり・・・ かつて鉄道ファンを魅了したさまざまな鉄道関連グッズなどの展示を興味深く見てゆきます。 「広いよね~」と、なにせ物の車両が展示されているのですから、建物の大きさも驚く

    「京都鉄道博物館」。見る・さわる・体験する。鉄道がもっと好きになる博物館 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 「京都鉄道博物館」。鉄道好きの必見。ミモロも夢中の「見る・さわる・体験する」博物館 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 昨年4月にオープンした「京都鉄道博物館」。「絶対に行きたい~!」と、鉄道好きのミモロ憧れの場所。 「やっと来れた~」 2月のある日、ミモロの念願がやっと叶いました。 「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトに、鉄道を通じ、感動とひらめき、知的好奇心を生み出す博物館として生まれました。 エントランスから館に入るまで、駅のプラットホームをイメージした全長100メートルのプロムナードが続きます。 「わ~すごい~物が並んでる~」とすでに興奮気味のミモロです。 そこには、C62型蒸気機関車、80系電車、0系新幹線が編成の形で並んでいます。 「あ、オレンジ色の電車知ってる~湘南電車だ~」東京生まれのミモロにとって、この電車は、東海道線のイメージ。昭和39年に製造された丸い顔の新幹線

    「京都鉄道博物館」。鉄道好きの必見。ミモロも夢中の「見る・さわる・体験する」博物館 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース

    4日、東京メトロ半蔵門線の九段下駅で、列車がベビーカーをドアに挟んだまま発車したトラブルで、車掌は非常ボタンが押されたのに気付いたものの、列車を緊急停止させず、次の駅まで運行させていたことが分かりました。ベビーカーに子どもは乗っておらず、けが人はいませんでした。 東京メトロによりますと、列車が走り始めたあと、乗客がホームと車内にそれぞれある非常ボタンを押して異常を知らせましたが、車掌はボタンが押されたのに気付いたものの緊急停止の操作を行わず、およそ400メートル先の次の神保町駅まで運行させたということです。 この日が1人で乗務してから19日目だったという新人の車掌は「気が動転し、緊急停止をためらってしまった」と話しているということで、東京メトロは決められた手順に従うよう乗務員の教育を徹底することにしています。 ドアが閉じているかどうかは、各車両の窓の上に取り付けられた赤いランプで確認するこ

    ベビーカー挟んだまま発車 非常ボタン気付くも停止せず | NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2016/04/05
    けが人が出なくて良かった。こういった事故が起こるのは、定刻通りに発車しなければならないという心理的圧力があるのかな?
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • JR九州、なぜ赤字必至の「ななつ星」導入?不祥事、苦しい経営続くJR北と分かれた明暗

    初の豪華観光寝台列車、JR九州の「ななつ星in九州」の第1便が10月15日、博多駅(福岡市)から九州一周の旅に出発した。乗客は抽選倍率13倍で当選した28人。3泊4日で料金は2人1室76万~110万円であり、乗客の多くが首都圏に住む50~60代の富裕層の夫婦だ。 「車両はオリエントエクスプレスを超えたと思う」。JR九州の唐池恒二社長が自信を見せる「ななつ星」は、欧州のオリエント急行を参考に新造された客室7両と機関車からなる豪華列車。1編成に新幹線並みの30億円をかけた。JR九州のデザイン顧問である工業デザイナーの水戸岡鋭治氏が構想を練り、古代漆をイメージしたワインレッドの車両は木材をふんだんに使って温かみと重量感を出した。シャワー室にはヒノキが張られ、客室の洗面鉢には佐賀・有田焼の人間国宝、14代酒井田柿右衛門の遺作が用いられている。ダイニングカーではバイオリンやピアノの生演奏もあり、

    JR九州、なぜ赤字必至の「ななつ星」導入?不祥事、苦しい経営続くJR北と分かれた明暗
  • 1