タグ

ホンダに関するdomblyのブックマーク (4)

  • 「普通の技術者を優秀にする」ホンダの不思議 - 日経ものづくり - Tech-On!

    「大体,ホンダに入社した学生はC級ばかりで,たまにB級がいる程度。A級の学生はみんなもっと有名な企業に行ったんだ」。あるホンダOBの方が取材でこう語った。このOBの方がホンダに入社したのは,今から30年以上前のことだ。 定年まで勤めた会社のことだから,少しは謙遜(けんそん)も入っているだろう。しかし,記者としては事実を突き止めたい。無礼を断った上で,私はホンダのある子会社で社長を務める方に,このOBの方から聞いた内容を話して「これは当ですか」と聞いた。すると,この社長は何のためらいもなく「事実である」と認めた。 それから30年以上,ホンダは成長を続け,今や日を代表するメーカーになった。昔とは違い(?),A級の学生がたくさん志望するようになっている。だが,不思議ではないだろうか。当に「C級やB級」=「普通の技術者」ばかりの会社だったとしたら,ホンダはどうして売上高12兆円を叩き出すまで

  • 日本の製造業にモラルハザードは起きるのか / SAFETY JAPAN [浦嶋繁樹氏] / 日経BP社

    日経新聞の紙面に「トヨタ営業赤字」「もの作り日、転機」というタイトルが出たのは昨年12月23日のことだった。以前から「トヨタが赤字になる日は必ずくる」と思っていたわたしの予想が当たってしまった。 もう一つ当ってしまったのは、やはり「米国のバブル崩壊」だ。5、6年前、現職の大臣だった竹中氏に出した質問は「世界恐慌は来るか」だった。恐慌になるかどうかは分からないが、住宅バブルが崩壊し大不況に突入したことは予想通りだった。その影響でマーケットの縮小と円高でトヨタは営業赤字になる。昨年の2兆円を超える営業利益が1年で赤字になるとは、まさに凄まじい変化が起こっている。わたしは今回の変化よりも、次に与えるいろいろな影響を心配している。その一番はモラルハザードのまん延だ。 まず検証しておきたいのがホンダとの比較だ。売り上げではトヨタよりも少ないホンダの方が、今回の為替リスクはトヨタより影響が小さか

    dombly
    dombly 2009/01/26
    『トヨタのほうがホンダよりも国内労働者のリストラを大きくしなければいけない』『急激な受注減により派遣社員の契約を打ち切ったところ、クレームが多発』『部品メーカーの救済』
  • 本田宗一郎氏が見た米国中西部の人たち - 日経ものづくり - Tech-On!

    ホンダが日の自動車メーカーの先陣を切って米国中西部のオハイオ州で稼働させたメアリズビル工場は,昨年(2007年)11月1日に生産開始25周年を迎えています。しかし,ホンダと米国中西部の人たちとの出会いはもっとずっと古い――。そんな話をホンダ前社長で現在相談役を務める吉野浩行氏の講演でうかがいました。 この講演は「モノづくりの未来」をテーマにしたもので,「第24回日国際工作機械見市(JIMTOF2008)」で拝聴しました。ホンダは創業後4年目の1952年に,世界最先端の工作機械108台の購入を決定します。田宗一郎氏の決断によるもので,総額は4億5000万円。当時のホンダの売上高の約20%に相当する大投資です。ちなみに現在のホンダの売上高規模に換算すると2兆5000億円になります。 その工作機械はすべて輸入品。ドイツは戦後復興中ということもあって,当時のものづくり大国である米国製が多く

  • ホンダ、米国快走の布石は2年前にあった:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    ホンダ、米国快走の布石は2年前にあった:日経ビジネスオンライン
  • 1