タグ

参考になるとネタに関するdomblyのブックマーク (9)

  • 発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」

    発注者「誰かiPhoneアプリ作ってくれませんか?簡単なアプリです!!」 エンジニア「簡単かどうかを決めるのはお前じゃない。」 — のり@べるの大好きエンジニア (@sugi511) 2014, 11月 10 発注側と受注エンジニア側だけでなく、同一社内の営業と開発という部門間でも生じやすいギャップのお話。はた目にはシンプルそうに見える、ちまたに沢山出回っているから簡便そうに見える、だから作るのも簡単だろう。作ってくれませんかと発注側は語るけれど、実のところ開発が簡単か否かを決めるのは発注側では無くて開発側。 数枚、あるいは数行の仕様での発注案件でも、いざ開発してみると山ほどのリソースを投入して数か月かけても終わらないという事案も山ほどある。プログラム、アプリ開発周りで分かりにくければ、料理などが分かりやすいかな。シンプルに見えるけど目新しくて美味しい料理。そこにたどり着くまでにどれほど

    発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」
    dombly
    dombly 2014/11/12
  • よくいただくご質問 | お客さま相談室 | 森永乳業株式会社

    森永乳業の牛乳類商品を紹介するページです。かがやく"笑顔"のために【森永乳業株式会社】

    dombly
    dombly 2014/06/13
    知ってた。良まとめ
  • 「ユニコードは犯罪だからやめてください」の衝撃 - yanok.net

    新年早々、大笑いしてしまったこと。 下らないといえば下らないので書くまでもないかと思ったのですが、後で忘れた頃に読み返すと面白いかもしれないので書きとめておくことにします。 何があったのかは下記のページに詳しく書かれてあります。こちらを読んでいただければ、ぶっちゃけそれ以上のことはないです。 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について 簡単にまとめていうと、 LINE上で「ウイルス」なるものを送りつけることができるという噂があって、実際にそれを送りつけられるとLINEのアプリが誤動作(重くなる)らしい 実際のところ、ここで「ウイルス」と呼ばれているものはある特定の文字列である (プログラムではない。であるからしてウイルスでもない) 特定の文字列を受け取ると動作が極端に重くなる不具合のあるアプリがある、というのが真相らしい 問題を引き起こす文字列は、U

    dombly
    dombly 2014/01/12
    これは使えるフレーズ>ユニコードは犯罪
  • 渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「Mr.Children「未来」と、男性の更年期障害」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「Mr.Children「未来」と、男性の更年期障害」 あなたはMr.Childrenというグループの「未来」という曲をご存じでしょうか。 以前にポカリスエットのCMで使われたこともあり、それで聞いた方も多いのかもしれません。 ・曲のさわやかさ50% ・綾瀬はるかのバスト49% ・飛行機雲を見て喜びを伝えているのに流されている男性の切なさ1% くらいの比率で、多くの方の記憶に残っているかもしれません。 実はこの曲。 精神科医から見ると、ちょっとだけ感じることがあります。 たとえば一番のサビに、こうあります。 —————- 生まれたての僕らの前には ただ 果てしない未来があって それを信じてれば 何も恐れずにいられた —————- この「生まれたての僕ら」という部分。 生まれたてと言っても、もちろんオンギャア泣いてる赤ちゃんではないと思います。

    渋谷心療内科・ゆうメンタルクリニック秘密コラム 「Mr.Children「未来」と、男性の更年期障害」 | 【今日行ける】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
    dombly
    dombly 2013/12/19
    医学的な楽曲解説w “加齢と共に未来に展望が見えず、うつ状態”“Mr.Childrenさんの歌詞の素晴らしいところなのですが、とにかく前向きに行動しようとしている”
  • 子供も大人も喜ぶ!バスタオルやハンドタオルを折り畳んでかわいい動物をつくる方法

    バスタオルやハンドタオル、手ぬぐいなどを折り畳んで、かわいい動物をつくる方法を紹介します。 切ったり縫ったりはせず、折り畳むだけでできます。 海外のホテルに泊まった時に見たことあるけど、かわいく畳んであるともったいなくて使えないですよねw

    dombly
    dombly 2013/10/02
    今度やってみよう。
  • ACMEって何? – Imai blog

    DMTFのドキュメントを読んでいたら、例として仮想ベンダーの名前に”ACME”というのが使われている。例なので特に意味は無いのかもしれないが気になる。 検索してみたらいっぱい出てきて良く分からなかったのですが、きっとこれですね。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/Acme?kid=141777 さらに調べると英語Wikipediaにもあった。 http://en.wikipedia.org/wiki/Acme_Corporation さらにそこから、ACME社製品まとめサイトも見つかった。 http://home.nc.rr.com/tuco/looney/acme/acme.html The ORIGINAL Illustrated Catalog Of ACME Products きっと、アメリカでは超有名な企業なんだろうなぁ。 #最初の方で解釈を間違ってた

    dombly
    dombly 2013/07/01
    ちょっとした豆知識。Windowsユーザは %systemroot%\system32\drivers\etc\hosts をご覧下され
  • もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ

    もしも「カレー無料法」ができたら、何が起きるだろうか。 「カレー無料法」は、「お金のない人にも、せめてカレーくらいべさせてあげよう」という趣旨の法律。メニューにカレーのある飲店は、カレーだけは無料にしなければいけない、というもの。 もしこんな法律ができたら、まずカレーチェーンは商売にならないので、消滅するだろう。そして、牛丼チェーンやファミレス、定屋などでカレーを出している店も、カレーはメニューから消えるだろう。 こうして、カレーを出す店はなくなってしまう。これまで普通にカレーべていた人も、カレーべられなくなるのだ。 どうしてもカレーべたい人は、違法の「裏カレー」を出している店に行く。「裏カレー」は1万円くらいするが、店側も違法を承知でやっていて、摘発されるリスクがあるので、高額になっている。 そのうち、「なんで普通にカレーべられないんだ!」という国民の声が強まって、

  • 間違って使われてる?三波春夫さん「お客様は神様です」の真意とは - はてなニュース

    「お客様は神様です」といえば、歌手の三波春夫さんがステージ上で語っていたことで有名なフレーズ。色々な場面で耳にするおなじみの言葉ですが、現在では来の意味とは異なった使い方をされることが多くなっているようです。三波さん自身が考えていたこの言葉の意味とは、一体どのようなものだったのでしょうか?はてなブックマークでは、公式サイトで語られたその答えに注目が集まっています。 ▽「お客様は神様です」について 「三波春夫オフィシャルサイト」のこちらのページでは、「三波人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございます」とした上で、スタッフが「お客様は神様です」の来の意味について綴っています。 まず「お客様」については、あくまでも三波さんのステージを見に来る「聴衆・オーディエンス」という意味であり、彼の歌を楽しみに聞きに来てくれるファンの人達を指しているとのこと。しかしこのフレ

    間違って使われてる?三波春夫さん「お客様は神様です」の真意とは - はてなニュース
  • 恐怖の大切さ: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 恐怖にはよいイメージがありません。恐怖を好む人もいません。しかし、恐怖でないと分からないことがあり、恐怖を通じないと得られない人間性があります。 私は高所が苦手です。危ない車よりも安全な飛行機を嫌う、理屈抜きの高

    dombly
    dombly 2009/02/07
    『人間は思うほど理性的ではない』『本当に心に響く瞬間とは、意外と恐怖を感じた時』だから『恐怖経験は決して無駄にならない』『失敗を恐れながらその恐れに耐える』なるほど。/エピソードがとても共感できる。
  • 1