タグ

2013年9月23日のブックマーク (15件)

  • <ヒグマ>北海道「例年より増」予想 ドングリ生育悪く | ニコニコニュース

  • 道南食材多彩な料理に 函館でフェス屋台に行列 プロジェクションマッピングも披露-北海道新聞[道南]

    道南材多彩な料理に 函館でフェス屋台に行列 プロジェクションマッピングも披露 (09/23 20:28) フィナーレを飾った旧函館区公会堂のプロジェクションマッピング 道南の材を生かしたメニューを提供する第2回道南フェスティバル(函館青年会議所主催)が22日、函館市元町公園で開かれた。渡島管内などの飲店による30の屋台には来場者の長い列ができた。 イカゲソのスープカレーやガゴメコンブ入りギョーザなど、山海の材を使った料理が並んだ。吹奏楽の演奏が行われ、公園に隣接する旧函館区公会堂の建物に、動画を投映する、はこだて未来大によるプロジェクトマッピングも披露された。 サクラの花びらが舞い、花火が上がる幻想的な映像に、北斗市の斉藤心春さん(5)は「花火がとてもきれいだった」と笑顔を見せた。(内山岳志) 前の記事 次の記事

  • 観光客「乗客ばかにしている」 JR北の異常放置 - 日本経済新聞

    連休最終日となった23日、北海道を訪れた観光客らは97カ所に上ったJR北海道のレールの異常放置を「とんでもない」「乗客をばかにしている」などと厳しく批判し、列車を利用することへの不安を口にした。特急列車からの出火などのトラブルが続いていることから、親戚の結婚式に来た宮城県利府町の会社員、北川大二さん(61)はバスを利用。「異常をそのままにするなんて、とんでもないことだ」と憤った。観光で道内を

    観光客「乗客ばかにしている」 JR北の異常放置 - 日本経済新聞
  • 銭湯や長屋、教育の拠点 戦前の建物、函館の大学活用

    銭湯や長屋、教育の拠点 戦前の建物、函館の大学活用1923年に建築され、函館市景観登録建築物に指定されている旧大黒湯の建物。1907年に開業し、103年間営業して2010年に廃業した。現在は、はこだて未来大が「デザイン・ベース」と名付けて活用を始めた=函館市弁天町 1937年に建築された木造平屋建ての弥生町長屋。はこだて未来大の原田泰教授が借り受け、「学生の基地」と名付け、ゼミなどに利用している=函館市弥生町 1911年に建築された旧金森船具店。函館市景観形成指定建築物で、近年は金森美術館として利用されていた。今春から、函館大が借用、「ベイエリア・サテライト(愛称ココカフェ)」と名付け教育・研究拠点として利用している=函館市末広町 旧大黒湯の女湯で行われた集中講義で発表する大学院生たち=函館市弁天町 3日間の集中講座を終え、浴槽に置いたテーブル板を外して記念撮影する参加者たち=函館市弁天町

    銭湯や長屋、教育の拠点 戦前の建物、函館の大学活用
  • JR異常放置 組織の解体的出直しを(9月23日)-北海道新聞[社説]

    JR異常放置 組織の解体的出直しを(9月23日) 気の緩みや、たるみのレベルではない。安全運行の根幹をなす設備の異常を知りつつ、何もしない不作為だ。背筋が凍る。 鉄道事業者としての適格性を著しく欠いているのは明白だ。 経営体制と組織の在り方を根から見直し、安全意識を変える改革なしにJR北海道の存続の道はない。 渡島管内のJR函館線大沼駅構内で貨物列車が脱線し、国土交通省運輸安全委員会の原因調査をきっかけに驚がくの事実が明らかになった。 脱線現場を含め、レール幅が拡大して社内規定の許容値を超えるなどの異常を点検で把握しながら補修せずに放置していた場所は道内97カ所に上る。社が点検記録を担当部署から取り寄せるなどして判明した。 脱線現場のレールの異常は1年近く放置され、JRは、脱線原因の可能性を否定できない、としている。 49カ所は特急を含む列車が走る線で、残りは大沼駅のように追い越され

  • 国交相「忘れたでは済まされず」 NHKニュース

  • JR北海道の沿革と概況

    夏休み前から連日のようにJR北海道の事故がお茶の間をお騒がせしておりますこれはひとえに、国鉄分割民営化により知識と技術の継承が途切れたからです 今から26年前、1987年に国鉄は分割民営化されましたこの時、社員を目一杯抱え込んで発足したため、JR各社は長らく新規採用をやめましたこれでは教育が途絶えざるを得ませんでした 日と同時期に国鉄を民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました一方日は民営化に起因する事故も信楽高原鉄道事故しか見られず、世界でもっとも成功した国鉄民営化だと考えられてきましたしかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JRの現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていましたそれゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術の継承が失われ

    ehakodate
    ehakodate 2013/09/23
    信憑性不明。最後の一文が最も重要かも知れません。
  • http://blog.goo.ne.jp/goomino_2005/e/9283170cf741d63bd9ddbf6b967d8223

  • 江差追分、宇都宮の柿沼さんが優勝 北海道で全国大会決選会-北海道新聞[暮らし・話題]

    江差追分、宇都宮の柿沼さんが優勝 北海道で全国大会決選会 (09/22 22:21、09/22 23:12 更新) 第51回江差追分全国大会で優勝し優勝旗を手に江差追分を歌い上げる柿沼初雄さん 【江差】第51回江差追分全国大会(江差追分会など主催)の決選会が22日、檜山管内江差町の同町文化会館で行われ、宇都宮市の会社員柿沼初雄さん(58)が優勝し、今年の歌い手日一に輝いた。 全国から180人が出場。20、21日の予選会を通過した50人が決選会に臨んだ。柿沼さんは「感無量です。一生懸命歌い続けてきたかいがありました」と喜びを語った。 同時開催された70歳以上の第17回熟年大会には147人が、中学生以下の第17回少年大会には86人が出場。熟年は函館市の田勝三さん(73)が、少年は札幌市西宮の沢小5年の小山田祐輝君(10)が、それぞれ優勝した。 前の記事 次の記事

  • 【主張】JR北海道 信頼回復の誓いどうした - MSN産経ニュース

    当事者意識の驚くべき欠如というほかない。 特急列車の出火・発煙事故が相次いでいるJR北海道で、30代の運転士が、ミスを隠すため、自動列車停止装置(ATS)をハンマーでたたき壊すという前代未聞の不祥事が表面化した。 今月19日に函館線で起きた貨物列車脱線事故では、現場のレール幅が基準値を超えて広がっていたのに、補修せず放置していたことがわかった。 生活の足と頼る道民は怒りに震えたことだろう。ATS破壊などの事実を把握しながら、すぐに公表しなかった会社側の認識は厳しく問われるべきだ。 菅義偉官房長官が「全く考えられない事件だ。国土交通省にしっかりと、厳しく指導させたい」と述べたのは当然である。 JR北海道は平成23年5月、道央・占冠(しむかっぷ)村の石勝(せきしょう)線で特急が脱線炎上し、79人が負傷する大事故を起こした。その4カ月後、当時の中島尚俊社長が社員に安全性の向上を求める遺書を残して

  • ほかの作業を優先 補修忘れた NHKニュース

    JR北海道が、社内の基準の幅を超えていたレールを合わせて97か所で補修せずに放置していたことが明らかになりました。 今月19日に貨物列車が脱線した現場付近の担当者は、調査に対して「ほかの作業を優先するうちに補修を忘れてしまった」と説明しているということです。 JR北海道は、22日夜、野島誠社長が記者会見し、今月19日に函館線で起きた貨物列車の脱線事故の現場付近をはじめ、レールの幅や左右のレールの高低差などが社内の基準を超えていたにもかかわらず、放置される規程違反が合わせて97か所に上ることを明らかにしました。 このうち、函館線での脱線現場付近のレールの幅は、1年近く前の定期検査で基準を超えて広がっていたのに事故が起きるまで放置され続けていて、その理由について、管轄する保線管理室の担当者は、社内の調査に対し「ほかの作業を優先するうちに補修を忘れてしまった」と説明しているということです。 この

  • 江差追分全国大会、一般の部は栃木の柿沼さん優勝 | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【江差】第51回江差追分全国大会は最終日の22日、町文化会館で決選会が行われ、栃木県宇都宮市の会社員、柿沼初雄さん(58)=宝優会=が一般の部で優勝し、念願の追分日一に輝いた。 天国の両親にささげる魂の追分―。柿沼さんは幼少時から民謡が好きで、20年前に江差追分にほれ込んだ。仕事帰りに自宅近くの橋下で練習を重ね、「海を一生懸命表現したくて」と隣の茨城県大洗に出向き、大海原に声を張ったことも。 江差追分にのめり込む姿を誰よりも応援し、励ましてくれたのは、2年前に病気で他界した、父の松雄さん(享年90)と母の栄子さん(85)。柿沼さんは「『あきらめずに江差追分を頑張りなさい』と言ってくれた両親の存在は大きい。宇都宮に帰ったら優勝を報告したい」。 優勝のステージでは、最後の最後で感極まって涙をぬぐった。「両親への感謝の気持ちがあふれてきた。今後も精進して、いい歌に仕上げたい」と喜びをかみしめた

    江差追分全国大会、一般の部は栃木の柿沼さん優勝 | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 道南フェス、地元の食を満喫 | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    地元のにスポットを当てた「第2回道南フェスティバル」(函館青年会議所主催)が22日、函館市元町公園で開かれた。快晴の中で家族連れなどの多くの人たちが足を運び、にぎわいをみせた。 地元住民に道南地域の材の素晴らしさを再認識してもらうのが狙い。「の祭典」と題したブースでは、市内の有名レストランや飲店など、30店舗が並んだ。ウニ焼きや、ツブ焼きの海産物をはじめ、やきとり、鹿肉などが販売。道南をメーンとしたグルメを求め、来場者が列をなしてを楽しんだ。 フード・ドリンク無料コーナーでは、フレッシュジュースやワイン、野菜、肉、魚料理が振る舞われたほか、バター、スモーク作りの無料体験コーナーも人気を集めた。 午前11時からのステージイベントは、函西高、上磯小の吹奏楽部による演奏や、函館少年少女合唱団が出演。午後1時、同5時の2回にわたって抽選会が行われ、当選者に道南の材などを配った。同6時半

    道南フェス、地元の食を満喫 | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • ユニバーサル上映映画祭開幕、阿部さん講演 | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【北斗】音声ガイドや要約筆記、補聴システムなどを配置し、ユニバーサル仕様の会場で映画を楽しむ「第8回北海道ユニバーサル上映映画祭(実行委主催)が22日、北斗市総合文化センターで開幕した。初日は映画作品の上映のほか、貧困、格差問題の第一人者として知られる、国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部長の阿部彩さんが「ユニバーサルデザイン社会に向けて」と題して講演、誰もが脱落、排除されない社会の実現を訴えた。23日まで。 阿部さんは、活動を通して知り合った路上生活者3組の生活状況を紹介しながら、生きていくうえで他者とのつながり、役割、居場所がいかに重要かを強調。データを提示し、低所得者ほど他人との会話が少なく、社会的な孤立に陥っていることを示した。 就労支援や生活保護制度、社会保険など現行の社会保障制度の問題点を挙げ「私たちが意図しなくても貧困者を排除する仕組みになっている。社会のあらゆ

    ユニバーサル上映映画祭開幕、阿部さん講演 | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
  • 縄文まつりにぎわう | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

    函館東商工会(遠山俊一会長)主催の「商工会縄文まつり」が22日、市縄文文化交流センター(臼尻町)で開かれた。音楽と書道を融合させたパフォーマンスや、縄文時代をイメージした衣装のショーなどが行われ、「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の早期世界遺産登録に向けて機運を盛り上げた。 昨年に続く開催。会場では早煮昆布や、地元の海の幸を使った縄文浜鍋が無料で振る舞われた。 今年はイベント内容を変え、声楽家の徳永ふさ子さんと函館メサイア合唱団による土笛や縄文太鼓を使った演奏が行われた。これに合わせて南茅部高校書道部の5人がパフォーマンスを披露し、豪快な筆遣いで「中空土偶」の文字をしたためた。 また、同高ボランティア局は、中空土偶など国内の土偶10体をイメージした縄文服を製作。生徒たちが自らモデルとなってファッションショーを行い、来場者の視線を集めていた。 遠山会長は「経済界が協議会を立ち上げるなど

    縄文まつりにぎわう | 2013/9/23 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE