タグ

2007年9月13日のブックマーク (63件)

  • Passion For The Future: 岡本太郎の遊ぶ心

    太郎の遊ぶ心 スポンサード リンク ・岡太郎の遊ぶ心 岡太郎の秘書を50年間勤めた岡敏子が書いたTARO伝。 岡太郎は、漫画家 岡一平、小説家 岡かの子という、奔放な表現者の家に生まれた。一平は、かの子の愛人を家に同居させることを許し、奇妙な三角関係を内包する家庭で育てられた。やがてかの子は精神状態が不安定になり、子育てを放棄したも同然になる。太郎は孤独で早熟な少年に育った。後に太郎は「私は父母に生んでもらったんじゃなくて、自分が決意してこの世に生まれてきたのだ」と語っている。 子供時代から晩年までの岡太郎の活躍のハイライトが、写真を使って解説されている。絵、造形、カメラ、ゴルフ、ピアノなどが一級の腕前で、岡太郎の多才ぶりがよくわかる。縄文土器やペットのカラスをこよなく愛した偏愛ぶりや、ピカソ、アンドレ・マルロー、ブラッサイ、大江健三郎、瀬戸内寂聴など内外の著名人との幅

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: スナップ写真のルールとマナー

    スナップ写真のルールとマナー スポンサード リンク ・スナップ写真のルールとマナー スナップ写真を撮影するときの疑問に対して、日写真家協会の著作権委員と協会顧問弁護士が実例を挙げながら、答えて指導する。こんなとき写真を撮っていいのだろうか、撮影した写真を公開していいのだろうか?、という疑問にマナーとルールそして法律の観点から、明解に答えてくれる。 たとえば、 「歩行者天国で大道芸をしている人を撮りました。まわりには、たくさんの人が写っています。アップではないのですが、みんなの顔ははっきりと分かります。肖像権があるといわれたらと思うと、発表することに躊躇してしまいます。また、大道芸をしている人にも断っていないので、心配なのですが。」 という疑問に対して、自由に出入りできる路上で、多くの人に無料で見せている大道芸は、撮影は自由。多くの場合、写ってしまった見物客も肖像権は主張できない、という

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: 現代語訳 風姿花伝

    « Lego Crazy Action Contraptions: A Lego Inventions Book | Main | ディスクがいっぱいな理由を分析するTreeSize FreeとProfessional » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: ディスクがいっぱいな理由を分析するTreeSize FreeとProfessional

    ディスクがいっぱいな理由を分析するTreeSize FreeとProfessional スポンサード リンク ・TreeSize Free http://www.jam-software.com/freeware/index.shtml またハードディスクがいっぱいになってきた。毎度のことだが、占有状況を確認するソフトで、新しいのはないかなと探してみた。今度使ってみたのはTreeSize Free。どのフォルダが容量をっているのかをツリー上にサイズや割合で表示してくれる。高速にスキャンできるし、ディスク容量を解決するために削除対象を見つけるためのツールとして、便利なツールだ。 小さなファイルが大量にあると、総和サイズ以上にディスクを使う。そうした状態を発見するために、フォルダを収録ファイル数でソートして表示するオプションがあるのが実用的である。 このソフトには有料のPro版がある。デモ版

  • Passion For The Future: 美徳の経営

    « ディスクがいっぱいな理由を分析するTreeSize FreeとProfessional | Main | ビタミンF » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: ビタミンF

    ビタミンF スポンサード リンク ・ビタミンF 「38歳、いつの間にか「昔」や「若い頃」といった言葉に抵抗感がなくなった。40歳、中学一年生の息子としっくりいかない。の入院中、どう過ごせばいいのやら。36歳、「離婚してもいいけど」、が最近そう呟いた……。一時の輝きを失い、人生の“中途半端”な時期に差し掛かった人たちに贈るエール。「また、がんばってみるか」、心の内で、こっそり呟きたくなる短編七編。直木賞受賞作。 」 「送り火」がよかったので重松 清の直木賞受賞作を含む短編集も読んだ。 ・送り火 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/005057.html ビタミンにA、B,CはあってもFはない。ビタミンFは作者が考えた心の栄養素の名前であり、Family,Father、Friend、Fightなどの頭文字であるそうだ。7つの短編からなる。

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: 美しき日本の残像

    美しき日の残像 スポンサード リンク ・美しき日の残像 「四国の平家の落人の里に民家を買って城と称し、日頃は京都・亀岡の天満宮の庵に暮す。書画骨董、歌舞伎、古都を愛する一風かわったアメリカ人の日美見聞録。 --」。第7回新潮学芸賞受賞作。 日通の外人の代表みたいな著者が語った日文化論なので、日に優しいと同時に厳しい意見が両方書かれている。世阿弥と利休のを読んだばかりだったので、次の日の思想についての考察に特に感心した。 「日中国とは大きく違います。中国の場合、孔子、孟子をはじめ、哲学者と文人が高貴な思想を巧みに文章にして後世に残しました。一方、日文化歴史の中に哲学者と、はっきりした「思想」を探しても、驚くぐらい見当たらないのです。極端に言えば、日は思想のない国です。  (中略)  日では文化のエッセンスは言葉としてに書かれてはいませんが、目に見えないところに日

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: Portraits of America (National Geographic Insight)

    Portraits of America (National Geographic Insight) スポンサード リンク ・Portraits of America (National Geographic Insight) ナショナル・ジオグラフィックで活躍する現役の写真家 William Albert Allardの作品集。165枚の写真が年代順で並ぶ。 Allardの写すアメリカは日人になじみ深い東海岸や西海岸だけではない。むしろ、多くの写真はアメリカのど真ん中や片田舎をロケ地としている。アーミッシュやフッタライトなど宗教コミューンに暮らす人々の純朴そうな眼差しや、老いたが尊厳は失わないカウボーイの毅然とした姿、など、ニューヨークやサンフランシスコでは出会わない人々や風景ばかりである。無骨でナイーブなアメリカの全部入り濃縮バージョンというイメージ。 Portraits ofという

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: 超常現象をなぜ信じるのか―思い込みを生む「体験」のあやうさ

    « Portraits of America (National Geographic Insight) | Main | アタマにくる一言へのとっさの対応術 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 20

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: アタマにくる一言へのとっさの対応術

    アタマにくる一言へのとっさの対応術 スポンサード リンク ・アタマにくる一言へのとっさの対応術 言葉の合気道の。 言われっぱなしはゴメンだが相手と争うのも賢くはない。 「大事なことは、相手の期待どおりに反応しないことです。とくに「相手が失礼な態度をとったのだから、ただじゃおかないわ」といった、ありきたりの復讐気分にひきずられるのは最悪です。そうではなくて、この出来事をひとまず距離をおいて冷静にながめてみましょう。たとえば「相手が私に対して失礼な態度をとったわ。これはなにか新しいことを試してみる絶好のチャンスなんだわ」といったように。好奇心をもつことが、あなたの精神衛生にとってはベストなのです。奇妙な人間を相手にするという新鮮さを発見してください。世界はあなたが実験をするためにあるのです。」 挑発に乗らず、相手を空回りさせることが、よい対処であるという。真正面から言い返してしまっては、相手

    endor
    endor 2007/09/13
  • Passion For The Future: 奇想の20世紀

    « 同時接続数を増やしてページ読み込みを高速化する IE 同時接続数改善ツール | Main | 神聖喜劇 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かった書

    endor
    endor 2007/09/13
    面白そう
  • Passion For The Future: 人を動かす情報術

    « セミナー アンビエント・シリーズ01 「超・iPodサウンドを体験する!」 | Main | 谷 改訂版 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かっ

    endor
    endor 2007/09/13
  • 「盗み取れ」:MS、「Office」提供プログラムを学生向けに開始

    「Office 2007」は欲しいが、Microsoftお金を払いたくないという大学生のために、同社があるオプションを提供する。それは、「Steal it(盗み取れ)」ということのようだ。 といっても、Microsoftは著作権侵害を奨励しているわけではない。同社が立ち上げるのは「Ultimate Steal(究極のもうけ物)」と呼ばれるプロモーションで、ハイエンド版Officeである「Ultimate Edition」をわずか60ドルで大学生に提供する。 このプロモーションは、9月12日から4月30日までカナダ、英国、米国で実施される。来週には、フランス、イタリア、スペインが加わる予定だ。Microsoftは、対象となる学生について、高等教育機関に「現在に在籍していること」、そして、その学校から与えられる電子メールアドレスを持っていることが必須だと述べている。 MicrosoftのWo

    「盗み取れ」:MS、「Office」提供プログラムを学生向けに開始
    endor
    endor 2007/09/13
    日本ではやらないのね
  • Creative Commonsイベント開催、Wikipedia創始者らがオープン事業を語る

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパンが、「21世紀型オープン・エンタープライズに向けて」をテーマに第6回CCJPセミナーを9月27日に開催する。 セミナーでは、Wikipediaおよび Wikia創始者のジミー・ウェールズ氏がフリーカルチャーの最前線をプレゼンするほか、Mozilla Japan理事長の瀧田佐登子氏、CCライセンスで刊行された書籍「CONTENT'S FUTURE ポスト YouTube時代のクリエイティビティ」の著者である小寺信良氏と津田大介氏らが、それぞれの視点からオープンな事業の取り組みについて語る予定だ。 後半のパネル・ディスカッションでは、慶應義塾大学DMC機構の金正勲准教授が司会を務め、上記講演者と議論を交わす。 日時は9月27日の13時から16時。場所は六木アカデミーヒルズ(49F タワーホール会場)。参加費は無料で、定員は300名となっている。申し込みはこち

    Creative Commonsイベント開催、Wikipedia創始者らがオープン事業を語る
    endor
    endor 2007/09/13
    東京に住みたい
  • 「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開

    Microsoftが米国時間9月10日、企業に「Google Apps」のダウンロードを思いとどまらせることを目的とした声明を発した。 声明が発表されたのは、Googleが、同社のオフィス生産性プログラムの企業向け販売促進に関してCapgeminiと提携したその日である。 グローバルなコンサルティング企業であるCapgeminiは、Googleのウェブベースパッケージのプレミアム版である「Google Apps Premier Edition(GAPE)」を利用する大企業向けに、デスクトップサポートとインストレーションサービスを提供する予定である。Google Appsには、直接の競合製品「Microsoft Office」と同様に、ワープロ、カレンダー、メール機能が含まれている。 Microsoftは声明で、Google Appsの利用を考えているユーザーに自問してほしい質問事項として1

    「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開
    endor
    endor 2007/09/13
    microsoftがそれだけ脅威に感じているということ
  • デジカメ写真をもっと楽しく便利にする新テクノロジ「ジオタグ」

    成熟しつつある数々のテクノロジが、geography(地理)という新たな次元をデジタル写真革命に追加しようとしている。 現在、デジタル写真は撮影日時に基づいて検索される。しかし、「geotag(ジオタグ)」と呼ばれる誕生したばかりのテクノロジは、撮影日時ではなく撮影場所にしたがって写真を整理できるようにする。 Mark Gillespie氏は、デジカメ写真の整理方法を撮影日時ベースから撮影場所ベースに切り替えた。写真家であるGillespie氏は、とともに「Noir et Blanc Photographie」というサイトを運営している。2人は最近、オーストリアとイタリアへの旅で5000枚もの写真を撮影した。 「GPSログがあればよかったのに、と思った。小さな村や山の風景の写真には、撮影場所を思い出せないものがある。GPSログがあれば思い出せる」と言うGillespie氏は、この問題に対

    デジカメ写真をもっと楽しく便利にする新テクノロジ「ジオタグ」
    endor
    endor 2007/09/13
  • ドコモ、PC向けパケット定額プランを発表--上限1万500円、動画閲覧は不可

    NTTドコモは9月13日、PC接続向けパケット定額プラン「定額データプランHIGH-SPEED」と「定額データプラン64K」を10月22日より提供すると発表した。ISP料金が別途必要なため、個人ユーザーの場合は月額5040円から1万1340円の2段階定額で使い放題となる。 カード型端末などをPCに接続する用途が対象。下り最大3.6MbpsのHSDPA通信が可能な「定額データプランHIGH-SPEED」と、PHSサービスの事業終了に伴い「@FreeD」を利用しているユーザーの代替サービスとして提供する、通信速度が最大64Kbpsの「定額データプラン64K」の2つの定額料金プランがある。 定額データプランHIGH-SPEEDは2段階の定額制をとる。1カ月間の利用量が50万パケットまでは月額4200円、50万パケット以上100万パケット未満は4200円に加えて1パケットあたり0.0126円の従量

    ドコモ、PC向けパケット定額プランを発表--上限1万500円、動画閲覧は不可
  • 米ヤフー、新ツール「MapMixer」と「Shop by Color」をリリース

    検索とオンライン広告でGoogleに追い越された後、米Yahooは一見すると自社の位置づけを確立しようと奮闘しているのかもしれない。だが、同社のアドバンスドデベロップメント部門担当バイスプレジデントであるBradley Horowitz氏によると、開発とイノベーションはこれまで通り続いているという。 Horowitz氏は、「われわれのハックイベントは好調で、会社が業界における自社の立場や難しい課題を再考している現在でも、この精神は生きている」と述べる。そして、Terry Semel氏に代わって共同設立者であるJerry Yang氏が最高経営責任者(CEO)に就任したことや、Yang氏が戦略と方向性の見直しを約束している点について触れた。 例えばYahooは、新しい地図機能とショッピング機能を米国時間9月12日夜にリリースした。これは、Yahoo社内で3月に開催された「Hack Day」の成

    米ヤフー、新ツール「MapMixer」と「Shop by Color」をリリース
    endor
    endor 2007/09/13
  • アマゾン、新興企業の開発者を対象にしたコンテストを開始

    オンライン小売り大手Amazon.com子会社のAmazon Web Servicesが、新興企業の開発者を対象に、Amazon.comのユーティリティコンピューティングサービスを利用したアプリケーションを開発させるコンテストを開始した。小さな規模の企業なら、事業開始のための資金を同プログラムの賞金でまかなうことも可能だ。 Amazon Web Servicesは、開発者がホスティング型のコンピューティング環境およびストレージや、支払いシステムなどのサービスにアクセスできるようにし、使用量に応じた料金の決済を代行するサービスを組み合わせて提供している。 最高経営責任者(CEO)のJeff Bezos氏を始めとするAmazon.com経営陣は、将来売り上げの増加が見込める分野として、また新規顧客への接触機会を拡大する道として、同社のWebサービス事業を選び出した。 今回行われるプログラム「A

    アマゾン、新興企業の開発者を対象にしたコンテストを開始
  • NTTドコモ、HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売

    NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、10月5日よりHSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売すると発表した。 FOMA A2502 HIGH-SPEEDは、ドコモと韓国の移動体通信事業者KT Freetel(KTF)の両社における端末共同調達プロジェクトの一環として開発された、データ通信専用の端末。パソコンのUSB端子に直接接続して通信を行う。 FOMAハイスピード(HSDPA)対応による高速なデータ通信が可能で、同社が10月22日より提供開始予定の「定額データプランHIGH-SPEED」と「定額データプラン64K」に対応。国際ローミング(3G)対応により、海外でのデータ通信も可能だ。

    NTTドコモ、HSDPA対応USB型端末「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を発売
  • NTTドコモがHSDPAの定額料金プランを提供 | スラド

    イーモバイルのHSDPA対応の定額料金データ通信サービスが出てきて、 ワシの周りでも「新幹線でも使えた」などと喜んでいる連中が増殖しているこの頃であるが、 NTTドコモにも動きがあった。 同社プレスリリースによると、同社は10月22日からPC向けパケット定額プラン「定額データプランHIGH-SPEED」を提供するそうだ。 気になる月額料金は、50万パケットまでは4,200円、それ以上は従量制になって100万パケット 以上は10,500円固定になるそうだ。但しその他に月額630〜840円のmoperaの加入が前提だと言う。 やっぱりイーモバイルよりは高いけど、通話も出来る端末が選べるのが魅力かな。 KDDIやソフトバンクモバイルが追随すればもっと安くなる可能性もありそうだが、果たして これに対抗してくるのか、あるいはWiMAXなどの2.5GHzに賭けてくるだろうか。

  • 2004年以前の東北大学では特許の95%が研究者個人や企業に帰属 | スラド Linux

    科学技術政策研究所が、東北大学の関係者が1993年から2004年の期間に行った 特許出願に関する調査結果を公開している。東北大のイメージっぽく材料系の特許出願が多いことが分かるのだが、 この調査が興味深いのは、大学の研究者が個人名義もしくは共同研究相手の企業名義にしている特許までを含めた調査である点にある。 2004年以降は法人化の関係で大学研究者の特許は原則として機関帰属になっているが、 今回の調査はそれ以前の実態を示すものであり、当時は95%の特許が研究者個人もしくは企業に帰属していた事が分かる。 リリース文の論調的には「2004年以前も東北大学の研究者は多くの知的貢献をしていました」ということを強調しているが、 国立大学の実態が分かってちょっとおもしろい。他の旧帝大系あたりはどうなのでしょうね。

    endor
    endor 2007/09/13
  • 体内インプラントRFIDチップに、発ガンの危険性 | WIRED VISION

    体内インプラントRFIDチップに、発ガンの危険性 2007年9月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年09月13日 Photo: Amal Graafstra AP通信によると、RFID(Radio Frequency IDentification:無線通信による識別技術)チップが動物に埋め込まれた場合、ガンの原因になるという。 RFIDチップは非常に小さなコンピューターチップで、チップが埋め込まれた対象を追跡することができる。 米品医薬品局(FDA)が2005年に、RFIDチップを皮膚の下に入れても安全だとお墨付きを与えて以来、約2000人が自身の医療記録を記録したチップを埋め込んでいる。 スペインのバルセロナにある会員制クラブの顧客のように、RFIDチップをクレジットカード代わりに使っている人もいる。 しかし、FDA

    endor
    endor 2007/09/13
    RFIDの人体への影響について詳しいことがわかるまでは、体内に埋め込まないのが賢明だ。
  • 社内ビデオが流出:Googleは「SNS化」をめざす? | WIRED VISION

    社内ビデオが流出:Googleは「SNS化」をめざす? 2007年9月13日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson 2007年09月13日 米Google社は『Facebook』の後を追っているようだ。 Google社から流出したビデオには、同社が提供する各サービス(『Picasa』『GTalk』『Google Calendar』『Google Reader』など)を『Activity Streams』と呼ばれるものに統合するという計画が詳細に説明されている。 Activity Streamsを友人に登録してもらうことにより、Facebookのフィードと同じ要領で、自分や友人の活動を追跡したりアップデートしたりできる。 この情報の出所は、『Google Blogoscoped』の読者が見つけたGoogle社の社内ビデオだ。 ビデオは誤って公開

  • Volvoから、電気が主力のプラグイン・ハイブリッド車 | WIRED VISION

    Volvoから、電気が主力のプラグイン・ハイブリッド車 2007年9月13日 環境 コメント: トラックバック (1) Matthew Phenix 2007年09月13日 Photo: Volvo Cars(3点とも) ガソリンと電気のハイブリッド車で、駆動にはガソリンよりも電気を多く使う。スウェーデンのVolvo社によるコンセプトカー『ReCharge』はまさにそういう車だ。 ReChargeは、シャープなデザインの新モデル・クーペ『C30』をベースとしている。 主動力の内燃エンジンと補助動力の電気モーターが連携する従来のパラレル・ハイブリッド車と違い、プラグイン・シリアル・ハイブリッド車だ。つまり、電気モーター駆動システムと、1.6リッター4気筒ガソリンエンジンが連結していないのだ。 4個のインホイール(車輪に直接内蔵された)電気モーターにより、1回の充電で最大100キロメートル走行

  • 匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功(2) | WIRED VISION

    匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功(2) 2007年9月13日 IT コメント: トラックバック (0) Kim Zetter (1)から続く Torのウェブサイトでは、最後の区間でトラフィックが暗号化されていないことを示した図を掲載しており、「出口ノードを管理する人物は、同サーバーを通過するデータを読むことができる」と、ユーザーに警告もしている。 しかし、大半のユーザーは、この情報を見落としているか無視しているようだと、Egerstad氏は指摘する。 SSL暗号化で保護されたウェブページを閲覧する場合と、『PGP』などの暗号化ソフトウェアを使用する場合を除き、電子メール、IM、ウェブ閲覧などインターネット活動のすべてが、Torサーバーを所有する傍受者にさらされる可能性がある。 Torが現在リストアップしている、ネットワーク内のノード数は約1600。運営者の中には

  • 匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功 | WIRED VISION

    匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功 2007年9月13日 IT コメント: トラックバック (1) Kim Zetter 2007年09月13日 あるセキュリティー研究者が、匿名インターネット通信ツール『Tor』のトラフィックの一部を自身のサーバーで受けることによって、各国の大使館や世界中の人権擁護団体から送信された大量の電子メールを傍受することに成功した。 スウェーデン人のコンピューター・セキュリティー・コンサルタント、Dan Egerstad氏は8月30日(現地時間)、傍受対象の電子メール・アカウント100件のユーザー名とパスワードを自身のウェブサイトに掲載した。 その時点では入手方法については説明していなかったが、9月10日の投稿で、研究プロジェクトとしてインターネット上の異なる場所に5つのTor出口ノードをホストすることにより、これらの情報を傍受できたこと

  • 人工生命のデモ(シミュレーション) | 情報科学科 | 東邦大学

  • 書評 - オプティミストはなぜ成功するか : 404 Blog Not Found

    2007年09月02日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Medicine 書評 - オプティミストはなぜ成功するか のリクエストで買った。 オプティミストはなぜ成功するか M.セリグマン著 /山村宜子訳 [原著:Learned Optimism] いい意味で裏切られた。 書「オプティミストはなぜ成功するか」は、楽観主義を後付する方法と、なぜそれが有用なのかを説いた。原題の"Learned Optimism"は、直訳すれば「後天的楽観主義」。楽観主義は生まれ持ったものだけではなく、訓練次第で身につけることもできるというわけだ。 この手のを、私はどちらかというと敬遠しがちだ。なんというか、ダイエットを堂々と読むのに通じる気恥ずかしさがあるのだ。だから、書はのリクエストがなければ購入には至らなかっただろう。私が某ブートキャンプのDVDを買わないように。 それはなぜか、というと、

    書評 - オプティミストはなぜ成功するか : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2007/09/13
  • 「Designed by NVIDIA」が廃止 | スラド

    NVIDIAでは、マザーボードベンダーに対して、ボード、ユーティリティ、ドライバの供給までもを行い、 その代わりに「Designed by NVIDIA」のロゴを貼ることが許されるという Desined by NVIDIAを推進し、マザーボード標準化を進めてきていたが、 そのDesigned by NVIDIAが廃止される という記事がDigitimesに掲載されている。 マザーボード。グラフィックカードの標準化戦略については変えないようだが、マザーボードベンダーの混乱を収拾するために いったん廃止を選んだようだ。

    endor
    endor 2007/09/13
  • Vistaが5.69%に対し、XPはいまだ80%超のシェア | スラド

    毎日新聞のサイトに載っているが、Janco Associatesという企業が法人向けサイトへのWebアクセスの解析から 各Windows OSのシェアを調査した結果、 企業が利用しているWindowsでは、今に至ってもVistaのシェアは5.69%なのに対し、XPのシェアは80.18%とのことである。 今年1月の時点でのXPのシェア81.03%からほとんど変化がなく、Vistaへ移行しているのはXP以前のバージョンのユーザだろうとしている。 確かにVistaは店頭でしか見たことがないのだよな。

  • DeNA南場社長が語る、モバゲータウンの広告価値

    サービス開始から1年半で600万人もの会員を集め、業績面でも絶好調のモバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」。このサービスがこれまでが歩んできた歴史や広告の成功事例、そしてモバイル・コミュニケーションの将来について、運営元であるディー・エヌ・エーの代表取締役社長、南場智子氏が社団法人日アドバタイザーズ協会 Web広告研究会主催のイベント「第16回WABフォーラム」にて語った。 電通総研のモバイル広告市場予測は保守的 インターネットを利用する際、ユーザーはPCからアクセスするというのがこれまでの常識だった。しかし、それはインターネット接続可能な携帯電話の普及によって少しずつ変化している。その兆しが見え始めた2004年に、PCベースのサービスからモバイルサービスへと主軸を移したディー・エヌ・エーは今、モバイル市場の広がりを実感しているという。 「2006年の実績

    DeNA南場社長が語る、モバゲータウンの広告価値
  • グーグル社内からのビデオ流出で、ソーシャル機能への取り組みの一端が明らかに:ニュース - CNET Japan

    Google Reader」およびソーシャル機能へのGoogleの取り組みについて、社内で詳細に論じていると見られるビデオが流出し、「Google Blogoscoped」のPhilipp Lenssen氏のところには、さらにこのビデオに関する情報が入った。 Lenssen氏は、「Fanboy」というハンドル名を使うユーザーが問題のビデオから書き出したメモをGoogle Blogoscopedに投稿したことから、事情を知るに至ったという。このビデオはBen Darnellという人物が提示する形のもので、Lenssen氏は、実際にDarnell氏がGoogleに勤務していることを確認したと述べている。問題のビデオは現在、接続できなくなっている。 問題のビデオに関するメモで特に注目すべきは、次のような部分だ。Googleは、フィードパブリッシャーがアグリゲーターに変更点を知らせ、ソーシャル機

    グーグル社内からのビデオ流出で、ソーシャル機能への取り組みの一端が明らかに:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/13
  • 「Samba 4.0」のアルファ版がリリース

    オープンソースのファイル共有ソフトウェアSambaの開発チームが、Windowsネットワークとの連動が強化された新版「Samba 4.0」のアルファ版を公開した。 Sambaはファイルサーバおよびプリントサーバで使われるWindowsのプロトコルを再現するもので、これを使うことで、通常はWindowsのサーバが行うタスクの一部がLinuxやUNIXで扱えるようになる。プロジェクトのリーダーが米国時間9月4日に明らかにしたところによると、Samba 4.0アルファ版の最も注目すべき機能は「Windows 2000」以降で採用されている「Windows Active Directory」へのログオン対応を開始した点だという。 この機能は長年にわたり開発が続けられてきた。Sambaの開発チームはすでに1年半以上前に、Active Directoryに対応したSambaを発表しているが、これは「テ

    「Samba 4.0」のアルファ版がリリース
    endor
    endor 2007/09/13
  • マイクロソフトとノベル、共同ラボを立ち上げへ

    MicrosoftとNovellは米国時間9月12日、マサチューセッツ州ケンブリッジに設立する共同ラボのオープンを発表する計画だ。プログラマーチームはこのラボで、両社の製品がよりよく連携するよう作業を進める。 両社は声明で、ラボの大きさは2500平方フィート(約232平方メートル)で、「MicrosoftとNovellの優秀かつ最高レベルのエンジニアで構成されるチームが、Windows ServerとSUSE Linux Enterpriseの開発にフォーカスする拠点となる」と述べる。Novellの相互運用性ラボマネージャーであるSuzanne Forsberg氏は、「この種の技術面での相互運用性に向けた作業は、統制された取り組みと専用のリソースを必要とする。このラボはそれを実現するために設立された」と説明する。 だが、この取り組みにかかわる優秀かつ最高レベルのエンジニアの数は8人だ。「M

    マイクロソフトとノベル、共同ラボを立ち上げへ
  • ヤフー、携帯電話から写真や動画が投稿できるモバイルアプリの提供を開始

    ヤフーは9月11日、携帯電話から写真や動画の投稿が簡単にできるモバイルアプリ「Yahoo!投稿アプリ」の提供を開始した。専用の携帯サイト(http://pubapp.mobile.yahoo.co.jp/)から無料でダウンロードできる。 Yahoo!投稿アプリは、携帯電話で撮影した写真や動画を、あらかじめ携帯電話にダウンロードしたアプリを使って投稿できる、携帯電話専用の投稿ツール。 SNS、ブログ、動画サイトなどの投稿先サービスサイトへそのつどアクセスしなくても簡単に投稿でき、複数のサービスに一度に投稿することもできる。 また、利用サービスのIDやパスワードを初回に登録しておけば、その後はIDなどを入力することなく利用できる。 対応サービスは、mixi、Yahoo!ビデオキャスト、livedoorブログ、livedoorピクス、楽天ブログとなっている。 対応機種は、以下の通り。なお、※のつ

    ヤフー、携帯電話から写真や動画が投稿できるモバイルアプリの提供を開始
    endor
    endor 2007/09/13
    時代の流れか
  • ヤフーの「Right Media」、トロイの木馬の仕組まれたバナー広告を掲載

    2007年8月初旬の数週間にMySpace、Photobucket、Beboなどトラフィックの多いウェブサイトを訪問した人々は、コンピュータに被害を及ぼす恐れのあるトロイの木馬ソフトウェアを含んだバナー広告にさらされていた。 Washington Postのニュースサイト「Security Fix」によると、ウェブセキュリティ企業であるScanSafeは、この悪意のある広告が米YahooのRight Mediaネットワークからであることをつきとめ、数百万回掲載されたと推定しているという。 同記事によると、「Microsoftからの最新のセキュリティアップデートをインストールしていないInternet Explorerでこれらのサイトのいずれかを訪問した人のマシンは、広告が掲載されたページを閲覧するだけで感染した」という。 Right Mediaの広報担当者は、「トロイの木馬の広告が会員のネ

    ヤフーの「Right Media」、トロイの木馬の仕組まれたバナー広告を掲載
    endor
    endor 2007/09/13
  • 「あとで読む」から生まれたニュースレコメンデーション「あとで新聞」:ニュース - CNET Japan

    サイドフィードは9月12日、レコメンデーション型ニュースサイト「あとで新聞(英語版:news toread)」を公開した。このサイトは、同社のブックマークサービス「あとで読む」の利用データを元に人気記事を解析して掲載している。 記事閲覧時には、ユーザーにとって関心度が高い記事をあわせて表示することで、隠れた人気記事を簡単に閲覧できる仕組みになっている。 あとで新聞は更新頻度が低く、基的に一日単位。そのため、最新ニュースが目まぐるしく入れ替わる一般的なソーシャルニュースサイトと比較して、じっくりとニュースを閲覧することができるという。

    「あとで読む」から生まれたニュースレコメンデーション「あとで新聞」:ニュース - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/13
  • MySQL、「MySQL」認定資格試験を日本語で実施

    MySQL(ラリー・ステフォニック代表取締役)は9月11日、日語による「MySQL」認定資格試験を9月25日から開始すると発表した。MySQL社が英語以外で認定資格試験を提供するのは、日語が初めて。 「MySQL」認定資格は、オープンソースデータベースソフト「MySQL」の開発者やDBA(データベース管理者)が、「MySQL」サーバーを運用する知識・経験・スキルを持っていることを証明するもの。「MySQL 5.0」開発者認定資格および「MySQL 5.0 DBA」認定資格を取得するための試験を日語で行う。 試験は、バックエンドストレージとして「MySQL 5.0」を使うアプリケーションの開発者を対象とした「MySQL 開発者認定資格」、「MySQL」サーバーに対しデータレイアウトの調整・プラニング・最適化を行うデータベース管理者を対象とした「MySQL DBA試験」の2種類。 「My

    MySQL、「MySQL」認定資格試験を日本語で実施
  • ALBERT、シーエー・モバイルと資本提携しモバイル市場へ参入

    ALBERTは9月11日、シーエー・モバイルを引き受け先として、第三者割当増資を実施した。シーエー・モバイルと協業し、モバイル分野での展開を狙う。 第三者割当増資により調達したのは1000万円。500万円を資金に、残りの500万円は資準備金とした。増資後の資金は1億5700万円となる。調達した資金は、携帯電話向けのサービス開発に充当。独自に開発してきたリコメンデーション技術を、モバイル市場向けに拡大していく。 今後、シーエー・モバイルと「シーエー・モバイルのモバイルコマース事業でのリコメンデーションエンジンの活用」、「モバイルサービス事業者への、リコメンデーションエンジン供給事業での連携」の2分野において、具体的な協業内容を検討する。 ALBERTは、独自開発の技術を核としたリコメンデーションエンジン「Bull's eye」や、独自に開発したファジィ検索システム「FSS」、イメージ検

    ALBERT、シーエー・モバイルと資本提携しモバイル市場へ参入
    endor
    endor 2007/09/13
  • ウィルコム、音声端末からのネットアクセスを体感で4倍高速化するサービス

    ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、音声端末でインターネットをブラウズする際の体感速度を速くする「高速化サービス」をさらに強化し、高速化サービスを利用していない場合で最大400%、従来の高速化サービスを利用している場合で最大200%まで高速化するサービスを、9月11日より開始した。 このサービスでは、画像ファイルの画質と速度のバランスを好みに応じて4段階で設定できるため、これまで以上に快適にインターネットをブラウズできるようになるという。 対応端末は、WX320KR、WX320K、WX321Jの3機種。なお、WX320K向けのファームアップソフトは、9月13日に公開される予定。このサービスを利用するには申し込みが必要で、利用料金は月額315円。

    ウィルコム、音声端末からのネットアクセスを体感で4倍高速化するサービス
    endor
    endor 2007/09/13
  • グーグルの無料ケータイ「gPhone」の上陸を拒む古い日本の存在

    質的な問題と、量的な問題 過剰な個人情報保護意識と広範な地下個人情報取引市場の併存により、正当なアプローチをしようとすればするほど膨大なコストが生じる一方、それに対して用いることのできる原資は極めて限られている。結果、依然としてテレビのようなマスメディアの方が効率がよいと大企業には考えられ続けており(もちろんその確信は揺らぎつつあり、広告出稿は分散され、テレビが占める比率は微減しつつある)、インターネット広告はそこそこの効果は出せるものの、ターゲットの絞り込みをしようとすればするほどコストが非常に高くなるため、コストパフォーマンスの利点を必ずしも享受できないことになる。これが、広告主の意識における古い日の発露だ。 話が長くなってしまったが、これが広告ベースのみで携帯電話利用料を賄えない理由の質的な根拠となっている。 では、実際に金額=量的にはどうか。米国での広告費総額と潜在販売促進費を用

    グーグルの無料ケータイ「gPhone」の上陸を拒む古い日本の存在
    endor
    endor 2007/09/13
    米国でのやり方が日本で通用するとは限らない。というか通用しない方が多いのかな?
  • IBM、オープンソースプロジェクト「OpenOffice」に参加

    IBMは米国時間9月10日、OpenOffice.orgプロジェクトに参加し、同社製品に同オープンソースソフトウェアをさらに利用していくつもりだと述べた。 OpenOfficeは、Microsoftデスクトップアプリケーション製品群「Office」に対抗するオープンソース製品である。 IBMは、顧客向けに同製品のサポートは提供しない。しかし同社は、同プロジェクト技術的に貢献し、同社ツールに同プロジェクトのコードを使用するという。 具体的にIBMは、35名のプログラマをOpenOfficeコードの開発に割り当て、同製品の障害者向け機能を改善するソフトウェアを寄贈する予定であると述べた。障害者向け機能は、特にマサチューセッツ州などの政府顧客向けに重要な機能である。 これは、OpenOfficeをMicrosoftのOfficeの代替製品としてより強化し、OpenDocument Forma

    IBM、オープンソースプロジェクト「OpenOffice」に参加
    endor
    endor 2007/09/13
  • 低迷相場の中で、ソニー金融子会社が大規模IPO

    当コラムでも、約半年前の2007年3月6日付で「苦難続きのソニー、株価上昇の背景に金融会社上場のうわさ」として報じたソニーの金融子会社、ソニーフィナンシャルホールディングス(SFH)の上場承認が正式発表された。サブプライム・ショックによる株価低迷が尾を引く東京株式市場に今年最大の大型のIPO(新規公開)の浮上ということで、市場関係者の注目を集めている。 “虎の子”ともいえる有力子会社の新規上場は、ソニーにとって、あるいは東京市場にとって、果たして吉と出るのか凶となってしまうのか。 東証は4日、ソニーの100%出資子会社のSFHの株式上場を承認したと発表した。SFHはソニー生命保険、ソニー損害保険、ソニー銀行の金融3社を傘下に抱える持ち株会社。 上場市場は現時点で未定だが、上場後の想定時価総額の大きさなどから常識的に考えて、東証1部上場となる見通しだ。上場予定日は10月11日。 公開価格は1

    低迷相場の中で、ソニー金融子会社が大規模IPO
    endor
    endor 2007/09/13
    このタイミングはどうなんだろう
  • ウェブビジネスの消化局面:これまでとこれからを周期説でとらえる

    すべてのことには周期性がある。株式市場から日常生活にまで、周期性は見て取れる。マクロレベルの経済にも、ミクロレベルの昆虫学にも周期性はある。テクノロジも例外ではない。技術にも上り下りがあり、大企業や新興企業、そしてベンチャーキャピタリストの感情をジェットコースターのように振り回す。 周期変動があることは誰もが知っている。知らないのは、特定の周期がどのくらい長く続くかだ。われわれはパターンについて知っているが、細かいことは分からない。何人かの人だけが、正確にその潮がいつ変わるかを予測できる(予測には科学が使われることもあるが、たいていは運が使われる)。残りのほとんどの人は、起こってしばらくしてから変動に気付く。 今では、2003年初頭以降続いていた直近の技術の波が既にピークを迎えたことは明らかだ。われわれは消化局面に入ったのだ。消化局面は、バブル崩壊の局面でも後退局面でもない。これまでのこと

    ウェブビジネスの消化局面:これまでとこれからを周期説でとらえる
    endor
    endor 2007/09/13
  • 高音質な音楽をみんなで楽しむサウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly”<ローリー>発売

    高音質な音楽をみんなで楽しむ サウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly”<ローリー>発売 ~動きや光の表現を加えて、新しい音楽の楽しみ方を演出~ ソニーは、音楽の新しいリスニング・スタイルを提案するサウンドエンターテインメントプレーヤー“Rolly”を発売します。機は、ソニーがこれまで培ってきた各種オーディオ技術に、動きを制御するロボット技術を付加して創られたオーディオ商品です。 手のひらサイズの卵形の体に、水平対向配置型ステレオスピーカー、フラッシュメモリー、バッテリーを内蔵。気軽に家の中で持ち運んで、お好きな場所でクリアなサウンドをお楽しみいただけます。 当社は“Rolly”によって、「サウンドエンターテインメント」という新規市場を開拓して参ります。

    endor
    endor 2007/09/13
    さて売れるのかな?
  • 踊るエンターテインメントプレーヤー、ソニー「Rolly」が登場

    ソニーは9月10日、サウンドエンターテインメントプレーヤーと名付けた新デジタルオーディオ「Rolly SEP-10BT」を発表した。発売は9月29日より。価格はオープン、実勢予想価格は4万円前後となる見込みだ。 Rollyは手のひらサイズのデジタルオーディオプレーヤーで、卵形の体の左右にステレオスピーカーを配置、体内には1Gバイトのフラッシュメモリー、バッテリー、Bluetooth機能を内蔵する。 ディスプレイを持たず、直感的に操作できることが特長で、体には電源オン、オフなど最低限のボタンのみを装備。テーブルに置いた状態でRollyを前後に動かすことで、曲送り、頭出し、グループ移動が行えるほか、全体をくるりと回すことで、音量の調整が行える。 さらに、手に持った状態でも同様の操作が可能だ。Rollyを片手に持つと自動的に下部のスピーカーが閉じられ、上のリングで曲選択が、下のリングで音量

    踊るエンターテインメントプレーヤー、ソニー「Rolly」が登場
    endor
    endor 2007/09/13
    4万円かあ
  • 「Storm Worm」ボットネットの計算能力、スーパーコンピュータを凌駕

    「Storm Worm」に感染した何百万台ものパソコン、というのはどれほどの計算能力を持っているのだろうか?セキュリティ対策企業MessageLabsの研究者Matt Sergeant氏によると、Storm Wormのボットネットが持つ計算能力は、現時点でIBMのスーパーコンピュータ「Blue Gene」を上回るという。「純粋に理論的な話として計算能力を計算すれば、ボットネットの方がIBMのBlue Geneよりも能力は高いと確信している。両者にチェスの対戦をさせれば、ボットネットが勝つだろう」と、Sergeant氏は語る。 オーストラリアのIT系ニュースサイトIT Newsも、「計算能力という点で、ボットネットはスーパーコンピュータをはるかに凌ぐ」というSergeant氏の発言を引用している。同氏はさらに、Storm Wormの感染が疑われる5000万台のパソコンのうち200万台だけでも

    「Storm Worm」ボットネットの計算能力、スーパーコンピュータを凌駕
    endor
    endor 2007/09/13
    これはすごい。
  • VMware、サービスコンソールのない次世代のハイパーバイザーを発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます VMwareは9月10日(米国時間)、ホストOSを必要としないハイパーバイザー型の仮想化ソフトウェアで、サービスコンソールをも省いた次世代の仮想化ソフトウェア「VMware ESX Server 3i」を発表した。サービスコンソールの組み込まれていないハイパーバイザー型の仮想化ソフトウェアは、ESX Server 3iが初めてだという。 従来のハイパーバイザーソフト「VMware ESX Server」では、仮想化を実現するカーネル「VMkernel」と、インターフェース部分にRed Hat Linuxをベースとしたサービスコンソールが動作していた。今回発表した3iは、VMkernelのみで仮想化を実現し、サービスコンソールのないハイパ

    VMware、サービスコンソールのない次世代のハイパーバイザーを発表
  • 35.3%が“わからない漢字は携帯電話の漢字変換で調べる”--文化庁調べ

    文化庁はこのほど、2006年度「国語に関する世論調査」を公開した。 調査によると、新聞・雑誌・ウェブニュースを読む頻度について、「よく読む」と「時々読む」の回答の合計は、新聞が79.5%、雑誌が43.9%、ウェブニュースが32.0%だった。 また、漢字が書けないときの調べる手段について、トップは「辞書(出版物)」で60.6%。次いで「携帯電話の漢字変換」(35.3%)、「ワープロ、PCの漢字変換」(21.3%)、「電子辞書」(19.4%)、「インターネット上の辞書」(10.1%)だった。年齢別では、「電子辞書」は16〜19歳で特に高く、48.1%。「インターネット上の辞書」は30代(22.3%)、「携帯電話の漢字変換」は20代(79.3%)、「ワープロ、PCの漢字変換」は30代(35.5%)、40代(35.9%)で多かった。 手書きとPC・ワープロ(携帯電話なども含む)を使って文章を書く場

    35.3%が“わからない漢字は携帯電話の漢字変換で調べる”--文化庁調べ
    endor
    endor 2007/09/13
    よくやる。
  • 携帯電話の検索に関する調査

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、携帯電話の検索関する調査を行った。 今回の調査では、モバイル検索の利用実態について、以前に行った「第2回携帯電話の検索に関する調査」、「第3回携帯電話の検索に関する調査」、そして「第4回携帯電話の検索に関する調査」との比較を行った。 その結果、検索キーワードを2つ以上入力するユーザーは以前の52.8%から67.3%へと14.5%増加しており、ユーザーの検索能力が高まっていることがわかった。 調査対象は、15歳〜49歳のモバイルユーザー300人。 男女比は、50%ずつの均等割り付けを行った。 年齢比については、10代:24.0%、20代:27.7%、30代:31.6%、40代:16.6%となった。 またキャリア比は、DoCoMo:54.0%、au:36.0%、SoftBank:10.0%と

    携帯電話の検索に関する調査
    endor
    endor 2007/09/13
    僕は携帯でネットする気になれません(--;
  • 抑圧と自由の狭間で衝突--インターネット選挙運動

    韓国では2007年12月19日、第17代大統領選挙が行われる。韓国の選挙といえばブロードバンド大国らしく、インターネット上での活動も盛ん。支持者による後援会掲示板が作られたり、候補者の写真や動画が公開されるなどして、活発な活動が行われる。 しかしこうした活動が今、大きく規制されている。中央選挙管理委員会(以下、選管委)が公職選挙法に基づき、選挙を180日前にした6月22日から、インターネット上の選挙運動について規制すると発表したのだ。 これによるといくつかの条項によって「選挙に影響を及ぼすような行為」が禁止されている。たとえば特定候補を宣伝あるいは非難するような、書き込みや写真掲載などの行為は規制の対象となる。最近ではネットユーザー自らが作成した動画や写真など「UCC(User Created Contents)」が大流行中だが、これも選挙に影響を及ぼすようであれば規制の対象だ。 インター

    抑圧と自由の狭間で衝突--インターネット選挙運動
    endor
    endor 2007/09/13
    日本よりずっと進んでる
  • ALSI、ウィルコムが子会社のURLフィルタリング技術を採用

    アルプス システム インテグレーション(ALSI、麻地徳男社長)は9月6日、グループ会社のネットスター(大河原昇社長)のURLフィルタリング技術とデータベース(DB)が、ウィルコムとウィルコム沖縄(ウィルコム)に採用されたと発表した。 ウィルコムは、自社のPHSユーザー向けに10月上旬から始める出会い系やアダルトなどの有害サイトへのアクセスを遮断する「有害サイトアクセス制限サービス」で、ネットスターの技術DBを活用。2社は、新サービスを自社のユーザーに対し無料で提供する。ウィルコムのサービスセンターや「ウィルコムプラザ」、ウィルコム製品の取扱店で申し込みを受け付ける。 ネットスターは、不適切なサイトを分別する技術DBを保有しており、ALSIのURLフィルタリングソフト「InterSafe」などに技術およびDBを提供している。モバイル端末向けでは、NTTドコモとソフトバンクモバイルがネッ

    ALSI、ウィルコムが子会社のURLフィルタリング技術を採用
    endor
    endor 2007/09/13
  • 発表されるのは何?--パーム、9月12日に新製品を披露へ

    カレンダーにしるしをつけておくことをお勧めする。Palmは2007年9月12日、「新製品」に関する発表をする予定である。いや、「Foleo」でないことは確かだ。PalmのStephanie Richardson氏によるブログ投稿によると、スマートフォン「Palm Centro」に関する発表でもないという。ではいったい何なのだろうか? 誰か知っている人はいるだろうか?あるいは、Palmに提供してほしい製品といえば何だろうか?

    発表されるのは何?--パーム、9月12日に新製品を披露へ
    endor
    endor 2007/09/13
  • ビジネスでのスマートフォン利用--機能やサービスに興味あるが、「仕事時間増える」と敬遠

    今回のテーマは「スマートフォンに関するアンケート」。 スマートフォンの発売が続く中、ユーザーは現在スマートフォンにどのようなことを求めているのか。また、スマートフォンが普及することによるユーザーのメリットデメリットはどういうことか調査した。 今回の調査は8月24日〜8月27日で行い、全国の会社員1,088人の男女(20歳代25.2%、30歳代24.4%、40歳代25.3%、50歳代25.2%)から回答を得た。 まずスマートフォンについて知っているか尋ねたところ、知らない人が25.3%いる一方で、どのようなものか知っている人は28.6%、名前だけ知っている人46.1%と合わせると4人に3人は知っていることがわかった。 しかし、スマートフォンを知っている人にスマートフォンを持っているか尋ねたところ、持っていない人が94.0%とまだまだ一般的に普及していない現実が伺える。 スマートフォンの機能の

    ビジネスでのスマートフォン利用--機能やサービスに興味あるが、「仕事時間増える」と敬遠
    endor
    endor 2007/09/13
    確かに仕事時間増えるのはねえ
  • ウィルコム、契約数が3年6カ月ぶりの純減に--PHS人気に陰り

    ウィルコムの契約数が8月に純減に転じたことが、9月7日に電気通信事業者協会(TCA)が発表した資料から明らかになった。契約者同士の無料通話やPCでのインターネット定額接続などで人気を集めていたPHSだが、ここにきて再び転機を迎えている。 TCAによればウィルコムの8月の契約数は464万5200件で、前月に比べて1万3900件減った。ウィルコムの契約数が純減となったのは2004年2月以来、3年6カ月ぶりとなる。 これまでウィルコムは料金の安さで人気を集めてきた。月額2900円でPHS同士の通話や、他社やPCを含めたメールの送受信が無料になるプランや、PCからのインターネット接続が同6090円という定額プランなどを提供してきた。 ただし近年では、ソフトバンクモバイルが月額980円で契約者同士の通話を夜間以外は無料とする「ホワイトプラン」を提供しているほか、2007年3月からはイー・モバイルが下

    ウィルコム、契約数が3年6カ月ぶりの純減に--PHS人気に陰り
    endor
    endor 2007/09/13
    相対的に価格競争力が落ちているということか
  • AMD、オープンソースのグラフィックスドライバの開発を支援へ

    Advanced Micro Devices(AMD)が、Linuxプログラマーやユーザーとは協力した方が得策との結論に至った。これは、グラフィックスチップ大手3社の中で、Intelに次いでAMDが2社目となる。 AMDは米国時間9月6日、Intelに続き、オープンソースのドライバ開発を積極的な支援に乗り出した。このドライバソフトウェアによって、LinuxユーザーはATI製グラフィックスチップの高性能な3D機能をより容易に利用できるようになる。ATIはすでにLinux向けにプロプライエタリなグラフィックスドライバを提供しているが、この方法はエンジニアリングやサポートに関するさまざまな問題を伴う。そこで、AMDは、オープンソースのドライバ開発に資金を提供する時期だとの結論に至った。 AMDのグラフィックスプロダクツグループのソフトウェア担当バイスプレジデントであるBen Bar-Haim氏は

    AMD、オープンソースのグラフィックスドライバの開発を支援へ
    endor
    endor 2007/09/13
    ぜひ頑張って欲しい
  • gooラボ、5W1Hの観点で結果を表示する検索サービスの実証実験を開始

    NTTレゾナントは9月12日、実験サイト「gooラボ」内で「5W1H検索」の実証実験を開始した。 5W1H検索は、次世代ユーザーインターフェースデザインに関する実証実験を行う「検索UIラボ」の取り組みの1つで、ユーザーが入力した検索キーワードに対して、5W1H――When(いつ)、Where(どこで)、Who(誰が)、What(何)、Why(なぜ)、How(どのように)――の観点に分けて検索結果をそれぞれ表示する検索サービス。 一般のウェブ検索では、ユーザーが入力したキーワードが含まれるウェブサイトを検索結果として表示するが、5W1H検索では、5W1Hの観点から検索した情報を提供する。 たとえば、検索ボックスに「旅行」というキーワードを入力すると、 What:goo旅行をはじめとした旅行サイト Who:一緒に旅行したい有名人、元旅行代理店出身者が書くブログ When:宇宙旅行の片道時間、ツ

    gooラボ、5W1Hの観点で結果を表示する検索サービスの実証実験を開始
  • ドリコム、広告マーケットプレース「スペースハンター」を一般公開

    ドリコムは9月12日、広告マーケットプレース「スペースハンター」を一般公開した。 スペースハンターは、2007年3月28日に運営を開始した、無料でインターネット広告の配信管理が可能な広告マーケットプレース。これまでは、広告主の利用を制限して運営してきたが、広告主からの要望により、一般公開することとなった。 広告出稿方法は、目的に応じて選択できる。ウェブサイト運営者が「配信期間」、「価格」を決定し、広告主・広告代理店は、ウェブサイトをピンポイントで指定して出稿する広告枠「ロックオン」、または、広告主が「クリック単価(ドリコム指定のカテゴリ別クリック単価以上)」を決定し、ウェブサイトを横断した広告を出稿する広告枠「クロスアド」から選べる。ロックオンは期間指定方式で、クロスアドはクリック課金方式だ。 今回の一般公開に合わせ、新機能を追加。まず、「モバイル広告の媒体登録・広告出稿」として、閲覧携帯

    ドリコム、広告マーケットプレース「スペースハンター」を一般公開
    endor
    endor 2007/09/13
  • 夏モデルが追い風となり、3G端末が好調--7月の携帯電話・PHS国内出荷

    電子情報技術産業協会(JEITA)は、2007年7月度の移動電話(携帯電話、およびPHS)国内出荷実績を発表した。発表によれば、7月度の移動電話国内出荷台数は534万8000台となり、前年同月比54.6%増と、2カ月連続で500万台を超えた。 このうち携帯電話は510万8000台で、前年同月比54.9%増と3カ月連続のプラスとなった。このうち第3世代(3G)端末以上は505万1000台で、前年同月比67.8%増と伸長した。これについてJEITAでは「防水対応、ワンセグ対応機などの夏モデルが追い風となった」と分析する。また、第2世代(2G)は10カ月連続で10万台を下回った。 7月度に出荷した携帯電話に占めるワンセグ搭載率は36.6%。統計開始からの累計では、1177万5000台と、1100万台を超えた。一方、PHSは24万台で、前年同月比47.3%増とプラスとなった。

    夏モデルが追い風となり、3G端末が好調--7月の携帯電話・PHS国内出荷
    endor
    endor 2007/09/13
  • 池田信夫 blog Cool It ロンボルグ

    おなじみロンボルグが、地球温暖化について論じた。基的には、前著"Skeptical Environmentalist"の温暖化についてのダイジェストみたいなものなので、前著を読んだ人は読む必要はないが、この大著を読むのはしんどいとか、温暖化以外には関心がないという人にはいいだろう。 彼が強調するのは、地球温暖化があまりにも政治的に利用されているということだ。たしかに温暖化は起こっているし、その原因の一部が人間の活動だということは間違いないが、同様のグローバルな問題は他にもあり、そのいくつかは温暖化より明らかに深刻で緊急だ。それなのに、サミットなどで温暖化問題だけが「人類の課題」として強調されるのは、それがどこの国にとっても政治的に安全で、大衆受けする問題だからである。 京都議定書を実施するコストの1/3で、2.29億人が餓死するのを防ぐことができ、350万人がエイズで死亡するのを防

  • 流れ星の「太さ」は数ミリ、すばる望遠鏡が測定 | スラド

    ハワイ島に設置されている国立天文台すばる望遠鏡による観測で、流星として輝いている領域の幅は約数ミリメートルであることがわかったそうです(プレプリント)。 流れ星は、直径1mmにも満たない粒子である流星塵が、高度100kmほどの地球大気に飛び込んできたときに輝く現象です。 秒速数十kmという速度によって流星塵は加熱・蒸発し、その通り道の分子や原子は蹴散らされ、高温になって輝きます (蹴散らされる原子のイメージ図)。 これが流れ星として見えるわけです。 この研究では、流れ星として見える光の量が蹴散らされた分子や原子の数に比例することに目をつけ、高度110kmあたりでの酸素の原子数密度から光っている領域の幅を数mm程度と見積もったものです。これまでの観測では解像度不足で幅1m以下であることしかわかっていなかったそうなのですが、大望遠鏡の威力でここまで高精度な研究が可能になったとのこと。 この研究

    endor
    endor 2007/09/13
  • 首相辞意表明でマンガ・アニメ株が高騰 | スラド

    安倍晋三首相の辞意表明が各方面に波及しているようだが、MSN毎日インタラクティブの記事に依ると、これに関連して?12日午後の東京株式市場の商いで突如として「マンガ・アニメ関連銘柄」が値を上げたとの事。 マンガ通として知られ「ローゼン閣下」の異名でも呼ばれる麻生太郎自民党幹事長が次期首相になるのではという観測から、この業界への好影響を期待したものではないかと思われるが、東証マザーズに上場しているまんだらけが前日終値に比べて5万円高の 43万6000円を筆頭に角川グループホールディングスや東映アニメーションなどが値上がりした。更に株式新聞の記事では最近株価がアレなブロッコリーまで値を上げる(前日比 70.65%増)という状況。 …いやぁ、政局と経済がこんな風に働くとは流石に想像できませんでしたよ!

    endor
    endor 2007/09/13
    ホントに影響あるの?