タグ

2010年10月31日のブックマーク (135件)

  • アドビ、「Android」向け「AIR」を正式リリース

    Adobe Systemsは米国時間10月7日夜、「Adobe AIR for Android」プラットフォームを「Android Market」に公開した。「Android」OS対応版のリリースにより、ついにスマートフォン向けの「Adobe AIR」が登場したことになる。 デスクトップ版から始まったAIR(「Adobe Integrated Runtime」の略)は、リッチなインターネットアプリケーションを一般的なソフトウェアアプリと同じようにローカルで実行できるプラットフォームだ。またAIRを用いたアプリでは、ブラウザ内で動作するウェブアプリには時として不可能なやり方で実行先のハードウェアを活用できる。 Adobe は、2010年2月にスペインのバルセロナで開催されたMobile World Congressにおいて、2010年末までにAndroid搭載携帯端末向けAIRをリリースする

    アドビ、「Android」向け「AIR」を正式リリース
  • モジラ、Android向けFirefoxのベータ版を公開

    Mozillaは米国時間10月7日、Android OS向けに「Firefox 4」のベータ版を公開した。 同ブラウザを利用するにはAndroid 2.0以降が必要となる。対応する端末はこちらのリストで確認できる。現時点では4機種のみがテスト済みとなっている。 ブラウザエンジンは通常版のFirefoxと同じものが使われており、Canvas、2Dグラフィック向けのScalable Vector Graphics(SVG)、バックグラウンド処理向けのウェブワーカー、HTML5のビルトインオーディオおよびビデオといった最新のウェブテクノロジに対応している。また、多くのアドオンを利用することができるのも特徴である。新しいJavaScriptエンジンである「JaegerMonkey」も搭載している。 さらに、Firefox Syncが組み込まれているため、タブ、ブラウザ履歴、パスワード、ブックマーク

    モジラ、Android向けFirefoxのベータ版を公開
  • Google、“無償”のAndroidで収益 既に開発コストをカバー

    Android、無償配布でも利益に GoogleAndroidを無償でハードメーカーに配布しているが、既に同OSから開発コストをカバーできるほどの売り上げを得ていると、同社のエリック・シュミットCEOが明らかにした。Androidによってモバイルインターネットの利用者が増え、それがGoogleの広告収入増につながったためという。 Googleは急成長するモバイル広告市場に目を向けており、iPhone広告サービスのAdMobを買収したり、 Click-to-Call広告を導入するなどこの分野を強化している。 Android is turning a profit for Google(The Register) MeeGo搭載デバイスは2011年登場 IntelとNokiaが共同開発しているモバイルOS「MeeGo」を搭載した端末は、来年以降の登場になると、Intel幹部が明らかにした。最

    Google、“無償”のAndroidで収益 既に開発コストをカバー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 携帯カメラの写真で検索できる「Google Goggles」がiPhoneに

    携帯電話のカメラで撮影したものをネット検索できる「Google Goggles」技術が、iPhoneで利用できるようになった。 Gogglesは、Googleのモバイルアプリ「Google Mobile App for iPhone」の新機能として利用できる。iPhoneのカメラで撮影した商品の情報をネットで探したり、撮影した建物を地図検索したりなどができる。 Gogglesが搭載された新版Google Mobile AppはApp Storeから無料でダウンロードできる。言語は英語にのみ対応し、iOS 4以降を搭載したiPhone 3GSかiPhone 4で利用できる。

    携帯カメラの写真で検索できる「Google Goggles」がiPhoneに
  • ドコモ、Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」発売へ

    NTTドコモは10月5日、Samsung Electronics製Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」の日版として、「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」(11月下旬発売)と、「同 GALAXY S」(10月下旬発売)を開発したと発表した。GALAXY Sは10月15日から予約を受け付ける。 それぞれAndroid 2.2を搭載し、Flashに対応。iモードのメールアドレスが使える「spモード」に対応し、「ドコモマーケット」や「Androidマーケット」「SAMSUNG Apps」からアプリをダウンロードできる。10月下旬から同社が始める「電子書籍のトライアルサービス」にも対応する。 Androidタブレット「GALAXY Tab」 「GALAXY Tab」は、7インチ(1024×600ピクセル)のマルチタッチ対応ディスプレイを搭

    ドコモ、Androidタブレット「GALAXY Tab」とスマートフォン「GALAXY S」発売へ
  • SNSを利用するスパム--産業システムを狙う「Stuxnet」:エフセキュア報告

    F-Secureは10月19日、社のセキュリティ研究所による2010年度第3四半期(6〜9月)のセキュリティ総括レポートを発表した。レポートでは、4つのトピックを注目すべき事件として採り上げている。 1つめは「SNSに広がるスパムの脅威」を挙げている。SNSを狙うスパムとマルウェアは、かつてないほどの増加傾向にあり、FacebookやTwitterなどのSNSサイトは、情報拡散が速いことからサイバー犯罪者にとって魅力的な媒介となっているという。これまで数週間から数カ月かかっていたマルウェアの拡散が、先日のTwitter攻撃では2.5時間で拡散のピークを迎えた。 2つめは産業基盤を狙うワーム「Stuxnet」。6月に発見されたStuxnetは非常に複雑な仕組みを持ち、特定の産業用システムを狙う。USBメモリを介してWindows PCに感染し、共有ドライブ経由で感染を拡大する。感染すると、

    SNSを利用するスパム--産業システムを狙う「Stuxnet」:エフセキュア報告
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • GREEモバイル版、ゲーム以外のアプリプラットフォームも開放

    グリーは10月7日、SNSGREE」のオープンプラットフォーム「GREE Platform」を拡大し、外部の企業がゲーム以外のアプリケーションも構築・提供できるようにした。まずは携帯電話限定でスタート。第1弾として同日、デコメ素材や待ち受け画像などをダウンロードできる「前田敦子アプリ」などを公開した。 「GREE Platform」は今年3月に始動。まずゲームプラットフォームを開放し、6月に第1弾ゲームを公開した。すでに月間売上高が1億円に迫るゲームも出ており、GREE全体の1日平均のコイン(仮想通貨)利用額は、10月には6月の15倍に伸びる見通しという。 10月7日からは、ゲーム以外のさまざまなアプリにプラットフォームを開放。まずは、待ち受け画像やデコメをダウンロードできる「小森純アプリ」(アドウェイズ・エンタテインメント)、「大島優子アプリ」「前田敦子アプリ」(サイバード)、レシピ

    GREEモバイル版、ゲーム以外のアプリプラットフォームも開放
    endor
    endor 2010/10/31
  • 30代、40代はゲーム大好き--モバイルSNS利用動向調査

    モバイルマーケティング・ジャパンは10月5日、携帯電話向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)利用者の実態調査の結果を発表した。詳細な調査データはこちら(PDF)。 利用時間は増加傾向も、ヘビーユーザーは減少 1日あたりのSNS利用時間を2009年と2010年で比較してみると、1時間以上利用する人の割合が10%以上増加している。全体的には利用時間の増加が見られるが、3時間以上というヘビーユーザー割合は、やや減少傾向にある。 SNSの利用目的は「友人コミュニケーション<ゲームSNSを利用する目的を聞いたところ、「ゲーム(アプリ)をするため」が、2007年には高かった「日記(ブログ)を読み書きするため」、「友人とのコミュニケーションをとるため」を抜いてトップとなった。 SNSゲーム好きは30代、40代 利用目的として大きく伸びた「ゲーム(アプリ)」を目的にSNSを利用しているか、と

    30代、40代はゲーム大好き--モバイルSNS利用動向調査
    endor
    endor 2010/10/31
  • HP、「webOS」搭載スマートフォンを2011年初めに投入か--Reuters報道

    報道によれば、Hewlett-Packard(HP)がついに、12億ドルで買収したPalmを有効利用する計画を明らかにしたという。 Reutersの報道によると、HPでシニアバイスプレジデントを務めるEric Cador氏は現地時間10月6日、スペインのバルセロナで開催された業界向けカンファレンスで、「2011年初めに新たな電話端末をお見せすることになるだろう」と述べたという。同氏はこの端末についてそれ以上の詳細を語らなかったが、PalmのモバイルOS「webOS」を搭載する点については明言した。 HPが2010年に入ってPalmを買収して以来、業界ウォッチャーは、HPがwebOSを搭載した独自のスマートフォンをいつ提供することになるのかと憶測してきた。比較的早い時期に端末が登場するとのうわさがかなり前から飛び交っていたが、今回の発言で少なくとも時期だけは明らかになった。 だが、依然として

    HP、「webOS」搭載スマートフォンを2011年初めに投入か--Reuters報道
    endor
    endor 2010/10/31
  • Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換

    Googleの「Android」は、同社のこれまでの取り組みで最も成功したものであると同時に、当初の原則の1つを完全には満たしていないものかもしれない。 多くの企業が経営理念、コアバリュー、公に表明した理想といったものを持っている。それらは、各社が主にお金のためにビジネスを行っているという事実を綺麗なリボンで飾るものとされている。周知のとおり、Googleは2004年、「悪事を働かなくてもお金は稼げる」という有名な宣言で世の中を大いに驚かせた。 Googleの理念を列挙したリスト「10の事実」の第1項目は、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」というものだ。GoogleのモバイルOSであるAndroidは、Googleが生み出したコンシューマー向け製品の中で初めて、焦点が完全にエンドユーザーに絞られているとはいえないものかもしれない。 Android搭載携帯電話「HTC

    Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換
  • 新・MacBook Airレビュー--「捨てないミニマル」を見極める8つのポイント

    Appleが10月20日に行った「Back to the Mac」イベントのOne more thingとしてリリースされたのが、待望のMacBook Airの新モデルだった。既存のサイズである13.3インチだけでなく、11.6インチという一回り小さな弟分もリリースされ、驚かされた。この2台のファーストインプレッションをお届けする。 初代MacBook Air使いの視点 AppleCEOであるSteve Jobs氏の言葉を思い出して欲しい。1月に行なった特別イベントで「スマートフォンとノートパソコンの間を埋めるのはネットブックではない」として、堂々とiPadをリリースした。最近話題の書籍「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」の中で紹介されているJobs氏のプレゼン術の中で、「仮想敵を登場させる」というメソッドがあったが、iPadにとっての仮想敵は正にネットブックだった。 しかしこれは実

    新・MacBook Airレビュー--「捨てないミニマル」を見極める8つのポイント
    endor
    endor 2010/10/31
  • MSが新「MacBook Air」を恐れるべき理由--フラッシュストレージがもたらす可能性

    通常、ウルトラポータブル「Mac」が1つリリースされたからといって、Microsoftが震えあがる理由にはならないが、米国時間10月20日のAppleの発表は、「Windows」チームにとって多くの理由で脅威だったはずだ。 この製品自体が、PC市場におけるMicrosoftのいまだ巨大なシェアを大幅に減少させるということではない。しかし、Macが提供できるようになった可能性をいくつか示しており、それに対抗するのはMicrosoftにとって困難であるように思われる。 最も重要なのは、Macが今や、「iPhone」や「iPad」がすでにそうであるように、ボタンに触れた瞬間に復帰できるようになったということだ。Appleはこれを「一瞬で起動」と宣伝しているが、実際には「一瞬で復帰」だ。ただし、この製品は何週間もスリープさせたままにしておけるので、実質的には同じことだ。 登場してから先週で1年たっ

    MSが新「MacBook Air」を恐れるべき理由--フラッシュストレージがもたらす可能性
  • GREE、ヤフーの「ケータイゲーム検索」に対応

    グリーは10月25日、ヤフーが新たに提供した「ケータイゲーム検索」機能で、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」のソーシャルゲームを検索できるようにした。 ケータイゲーム検索は、「モバイル版Yahoo! Japan」と「Yahoo!ケータイ」に10月25日から追加された新機能で、GREEをはじめとする複数のSNSゲームを一括して検索できるサービス。ゲーム検索のほか、人気ランキングや新作一覧などからも好みのゲームを探し出せる。

    GREE、ヤフーの「ケータイゲーム検索」に対応
    endor
    endor 2010/10/31
  • 孫正義が「光の道」に新提案--共同でアクセス回線会社を設立する

    「政府を含んだ共同出資によるアクセス回線会社を設立する」 ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は10月25日、「光の道構想」の実現に向けた新提案としてこのように語った。光の道とは総務省の掲げている成長戦略で、2015年までに全世帯でブロードバンドサービスを利用できるようにする内容。 NTTでは光の道を実現すべく、既存のメタル回線と光回線を並行して提供していく方法を打ち出している。それに対し、ソフトバンクは一気に光回線を普及させたい考えだ。 そこで孫氏が新たに提案するのが、政府、NTT、KDDI、ソフトバンクの共同出資によるアナログ回線会社の設立だ。NTT東西が運営するアクセス部門の資を分離し、5000億円増資して運営する。資構成は、NTT株を約2兆円保有する政府がその内数として2000億円を出資し、NTT、KDDI、ソフトバンクが1000億円ずつ出資する。 「新会社の株主構成はあくまで

    孫正義が「光の道」に新提案--共同でアクセス回線会社を設立する
  • AP不要、デバイス同士を無線でつなぐ「Wi-Fi Direct」の認定開始

    Wi-Fi Allianceは10月25日、デバイス同士を直接ワイヤレス接続する規格「Wi-Fi Direct」の対応機器認定を開始した。 Wi-Fi Directは、無線アクセスポイント(AP)がなくても直接デバイス同士を無線で接続できる技術。既存のWi-Fi認定機器との接続も可能だ。通信速度や通信範囲はWi-Fiと同等で、セキュリティ技術「WPA2」をサポートする。Wi-Fiのアドホックモードとは異なり、インフラストラクチャモードの延長となる。 Wi-Fi Directデバイスがあれば、Wi-Fiホットスポットやインターネットに接続できない場所でも、ノートPCやスマートフォンなどのデバイス間でワイヤレスでデータを共有したり同期するといったことができる。 第一弾として、Intelの「Centrino Advanced-N 6200」、AtherosやBroadcomの無線カードなどが認定

    AP不要、デバイス同士を無線でつなぐ「Wi-Fi Direct」の認定開始
  • Microsoftを去るレイ・オジー氏、同社の未来を語る

    レイ・オジー氏がMicrosoftを去るに当たり、同社のこれまでの5年間とこれからの5年間について語った。 10月18日に退社が明らかになった米Microsoftのチーフソフトウェアアーキテクト(CSA)、レイ・オジー氏が自身のブログで25日(現地時間)、同社での5年間を振り返り、同社が向かうべき方向について語った。 同氏は2005年、創業したGroove NetworksのMicrosoftによる買収にともなって同社入りし、2006年にビル・ゲイツ氏の後任としてCSAに就任した。Windows LiveやWindows Azureなどのプロジェクトを率い、一貫してデスクトップからクラウドへのシフトをけん引してきた。 同氏は2005年、MicrosoftのCTO(最高技術責任者)に就任した際、Microsoftで実現すべきビジョンを説明するブログを発表しており、今回の「Dawn of a

    Microsoftを去るレイ・オジー氏、同社の未来を語る
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    endor
    endor 2010/10/31
  • 苦境に立つDigg、37%の人員削減を発表--幹部退職の報道も

    ソーシャルニュースサイトを運営するDiggではかつて、幹部だったKevin Rose氏とJay Adelson氏が揃ってIT業界のカンファレンスに登場し、Diggに実装する多くの新機能について熱に浮かされたように語ったものだ。そして、彼らはいつでも決まって新たな人員を募集していた。しかしそれは今や、遠い過去のものとなってしまった。 AllThingsDは米国時間10月25日、Diggでパブリッシャー兼最高売上責任者(CRO)を務めるChas Edwards氏がDiggを退職し、新興企業Pixazzaに移籍すると報じた。これに続いて同日、Diggの最高経営責任者(CEO)であるMatt Williams氏は従業員宛てに電子メールを送信し、その中で同社の「バーンレート(資燃焼率)は高すぎる」として、スタッフ67人のうち37%にあたる25人をレイオフすると発表した。Jay Adelson氏がC

    苦境に立つDigg、37%の人員削減を発表--幹部退職の報道も
    endor
    endor 2010/10/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    endor
    endor 2010/10/31
  • Wi-Fi Alliance、「Wi-Fi Direct」対応機器の認証を開始

    2010 International CESで初めてデモンストレーションが行われた「Wi-Fi Direct」仕様が、Wi-Fi利用の世界に参加する新たな一歩を踏み出した。 Wi-Fi製品の相互運用性を保証するための試験と認証を手がけるWi-Fi Allianceは米国時間10月25日、Wi-Fiベースのデバイス間接続が可能な製品について、「Wi-Fi CERTIFIED Wi-Fi Direct」の認証を開始したと発表した。 従来のWi-Fiクライアントでは、アクセスポイントと呼ばれる中心地点に接続したのちに、おのおのの「インフラストラクチャ」モードで互いに接続できるようになる。ほかには、「アドホック」と呼ばれるモードで互いに接続することもできるが、その接続距離とスループット速度は限られている。 これに対してWi-Fi Directでは、アクセスポイントを利用せずに、インフラストラクチャ

    Wi-Fi Alliance、「Wi-Fi Direct」対応機器の認証を開始
  • アップルはマイクロソフト以上の脅威になり得る--米国任天堂のR・フィザメイ社長 - CNET Japan

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:編集部2010年10月26日 14時59分 任天堂は、Microsoft以上にAppleをビジネス上の脅威とみている、とNintendo of Americaの社長であるReggie Fils-Aime氏が先週、Forbesに対するインタビューで語った。 「近い将来、(Appleが)Microsoft以上の脅威になり得ると思っているかといえば、それはもちろんそうだ」とFils-Aime氏はForbesに述べている。 しかしこれは、任天堂が最終的にAppleに打ち負かされかねないと考えている、というわけではない。Fils-Aime氏はForbesに対し、Appleは「気晴らし」を望む「カジュアル」な顧客を相手にしようとしており、任天堂はより多方面にわたるゲーム体験を提供して顧客を「夢中」にさせようとしている

  • マイクロソフト、オープンソースのクラウド基盤「OpenStack」に「Hyper-V」統合へ

    Rackspaceと米航空宇宙局(NASA)が2010年7月に開始し、その後参加企業が増えているオープンソースのクラウドコンピューティングプラットフォーム「OpenStack」プロジェクトが、Microsoftからの支持を受けることになった。 provide integration and support of Windows Server 2008 R2 Hyper-V to the OpenStack Microsoft関係者は米国時間10月22日、「Windows Server 2008 R2」の「Hyper-V」とOpenStackとの「統合とサポート」でCloud.comと提携することを明らかにした。Cloud.comは、OpenStackに貢献している参加企業の1社だ。 この提携は、Microsoftが展開している相互運用性にフォーカスした提携と同じようなものとなる。Micro

    マイクロソフト、オープンソースのクラウド基盤「OpenStack」に「Hyper-V」統合へ
  • 営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表

    1996年から段階的に導入された試験車両「MLX01」に続く、営業線での運転を想定した超電導リニアの新型車両。27年開業予定の中央新幹線で営業運転する車両のベースとして、営業運転を想定した試験を進めていく。 「L0」は、リニア(Linear)の営業線仕様の第1世代車両(0系)を表す。先頭は現在の先頭車をベースにより滑らかな形状とし、先頭長はこれまでの試験結果を踏まえて15メートルに縮めた。車体は角形の断面を採用して居住性を高め、新幹線N700系と同様、乗客の頭上の空間と荷棚収納スペースを拡大する。

    営業線仕様の新型リニア「L0系」 JR東海が概要発表
    endor
    endor 2010/10/31
  • ビデオ、ゲーム、ビジネスアプリ--Flash技術が進めるマルチスクリーンへの対応

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (レポート前半はこちら) Los Angeles Convention Centerで開催中の「Adobe MAX 2010(MAX 2010)」。初日基調講演後半では、Adobe Systems(Adobe)のCTOであるKevin Lynch氏が「マルチスクリーンの革命」をテーマに、ビデオ配信、エンタープライズアプリケーション、ゲームにおけるFlash技術の対応と進化について披露した。 スマートフォン、タブレット、テレビで共通の映像体験を提供 ネットでのビデオストリーミングの世界においても、Flashの技術は、ひとつの標準といってよい地位を確立してきた。この分野においても、「マルチスクリーン」に対応すべく、アドビはMAX 2010に

    ビデオ、ゲーム、ビジネスアプリ--Flash技術が進めるマルチスクリーンへの対応
    endor
    endor 2010/10/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    endor
    endor 2010/10/31
  • 「クラウドの上に星雲を」 角川が電子書籍プラットフォーム、Twitter連携も

    角川グループホールディングスと角川コンテンツゲートは10月26日、電子書籍プラットフォーム「Book☆Walker」を発表した。12月から、電子書籍を購入・閲覧できるiPhoneiPad向けアプリを試験的に提供。来年4月から順次、Android端末をはじめとしたスマートフォンやPCなどに対応し、7月に正式オープンする予定だ。 角川書店、アスキー・メディアワークスなどグループ10社のコンテンツに加え、他社のコンテンツも受け入れて販売する計画。電子書籍のみを販売する既存のプラットフォームと異なり、作品に関連するアニメや映画の映像、グッズなどもシームレスに提供するほか、Twitterで感想を共有するなど「ソーシャルリーディング」機能も搭載予定。紙の書店との共栄も目指す。 「単なる出版社や映画会社ではなく、渾然(こんぜん)一体となった新しいエクスペリエンスをユーザーに体験していただける世界にする

    「クラウドの上に星雲を」 角川が電子書籍プラットフォーム、Twitter連携も
  • 国内スマートフォン市場、Appleが1人勝ち シェア6割

    MM総研が10月26日まとめた2010年度上期(4~9月)の国内携帯電話端末の出荷状況によると、スマートフォン市場のメーカー別シェアで、iPhoneを擁する米Appleが60.1%を占めた。スマートフォンは出荷台数全体の11.7%を占めており、下期に各社からAndroid端末が登場することで普及が加速するとみている。 上期のスマートフォン出荷台数は223万台。前年同期(106万台)から2倍以上に増えた。そのうちAppleが134万台と6割を占め、2位のソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズを突き放している。 下期には、おサイフケータイなどフィーチャーフォン(従来型携帯電話)の機能を備えるAndroid端末が発売される予定で、10年度通期のスマートフォン出荷は440万台と、前年度比88.0%増を予測する。フィーチャーフォンを含む全体では同8.3%増の3730万台を見込んでいる。 関

    国内スマートフォン市場、Appleが1人勝ち シェア6割
  • ローソン、Facebookにファンページ コンビニ初

    ローソンはこのほど、Facebook上に公式ページ「ファンページ」を開設した。ファンページの開設は、日のコンビニ業界初という。 店舗の制服を着たキャラクター「あきこちゃん」が、商品や店舗の情報、テレビCMの動画、公式アプリのキャンペーン情報などを告知。閲覧者からのコメントなどフィードバックを受け付けている。 ローソンはソーシャルメディア展開に力をいれており、4月にはTwitterに「あきこちゃん」の公式アカウントを設置、8月には「モバゲータウン」にもアカウントを設置している。Twitterのフォロワー数は約7万2000人、モバゲータウンの「お友達」数は約9万2000人。 関連記事 登録159万人 Facebook、日で流行の兆し 世界最大のSNS「Facebook」が日で流行の兆しを見せている。Facebookに同時にログインして交流する「オン会」が企画されるなど、ユーザーサイドから

    ローソン、Facebookにファンページ コンビニ初
  • 新型Kindle、既に2009年年末商戦の売り上げ超える

    Amazonは10月25日、7月に発売したKindleの最新モデルが、2009年の年末商戦期に売れたKindleの台数を超えたと発表した。 年末商戦期を含む第4四半期は、クリスマスギフト需要などにより、Amazonでは最も製品が売れるシーズンだ。それにもかかわらず、新型Kindleは7~10月の間に、昨年第4四半期のKindle売り上げを上回ったという。 新型Kindleは従来モデルよりも小型で軽く、新しい電子ペーパーを採用してコントラストが向上している。3G+Wi-Fiのモデルと、Wi-Fiのみの廉価版がある。Amazonは間もなく、Kindle電子書籍の貸し借りができる機能を導入する予定だ。 また、Amazon.comにおいて、Kindle書籍の販売数が紙の書籍を上回る状態も続いているとしている。ベストセラー上位10作において、Kindle書籍は紙の書籍(ハードカバー、ペーパーバッ

    新型Kindle、既に2009年年末商戦の売り上げ超える
  • KDDI、「EZアプリ」に新プラットフォーム「EZアプリ(J)」を追加

    KDDIと沖縄セルラーは10月27日、au携帯電話の公式アプリケーション「EZアプリ(BREW)」に、新たなプラットフォーム「EZアプリ(J)」を2011年春より追加すると発表した。 これに伴い、2011年春にEZアプリ(BREW)の名称をEZアプリ(B)に変更する。au携帯電話のユーザーには、EZアプリ(B)とEZアプリ(J)を総称して、「EZアプリ」としてサービスを提供する。 EZアプリ(J)は、KDDIが提供する「オープンアプリプレイヤー」をベースにしたプラットフォーム。オープンアプリプレイヤーは、携帯電話向け公式アプリケーション以外のJavaアプリ(オープンアプリ)を再生するプログラムだ。 EZアプリ(J)には、携帯電話ゲーム向け3Dグラフィックを描画する機能、アプリケーションのデータをSDカードに書き込む機能を追加。また、メモリ容量やアプリケーションのサイズを拡張したJavaアプ

    KDDI、「EZアプリ」に新プラットフォーム「EZアプリ(J)」を追加
    endor
    endor 2010/10/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    endor
    endor 2010/10/31
  • 分散プロジェクトチームの管理術--プロジェクトマネージャーのための5つのヒント

    以前なら、プロジェクトチームはみな1カ所に集まっていた。その理由は明らかだ。物理的に同じ場所にいない人と、コミュニケーションを取り、共同作業をするのは容易なことではなかったからだ。しかし今では、チームのメンバーが多くの場所に物理的に分散しているのはよくある話だ。ある場合には、在宅勤務をしているチームメンバーを抱えているかも知れない。また別の場合には、サードパーティー企業と連携しているのかも知れず、しかも相手は海外にいるかも知れない。 今日では、技術とソフトウェアの進歩により、そういったことはより一般的になってきている。遠隔からでも、オフィスにいるのとほとんど同じ通信速度で、会社のコンピュータネットワークにアクセスすることができるようになっている。チームの他のメンバーと文書を共有し、リアルタイムで更新していくためのソフトウェアも提供されている。電話会議、テレビ会議、ウェブ経由の動画技術などを

    分散プロジェクトチームの管理術--プロジェクトマネージャーのための5つのヒント
  • グーグル、デジタル時代のジャーナリズム支援に500万ドルを寄付

    Googleは米国時間10月26日、デジタル時代におけるジャーナリズムのあり方を考える非営利組織に500万ドルを寄付すると発表した。 500万ドルのうちの200万ドルは、ジャーナリズムの革新に取り組んできたJohn S. and James L. Knight Foundationに提供される。Knight Foundationは100万ドルを米国での助成金提供に関する活動に、そして残りの100万ドルを優秀なアイデアに資金提供するKnight News Challengeというコンテストに利用する。 残りの金額の提供についてGoogleは「国際展開を考えており、残りの300万ドルは他国のジャーナリズム関連のプロジェクトに同様の提携を通して提供する。2011年初めの動きに注目して欲しい」と述べている。

    グーグル、デジタル時代のジャーナリズム支援に500万ドルを寄付
  • グリー、ソーシャルアプリを活用した広告商品を提供

    グリーは10月26日、ソーシャルアプリケーションを活用した広告商品「GREEソーシャル・アドアプリ」を提供開始した。 GREEソーシャル・アドアプリは、企業がGREE内にソーシャルアプリケーションを設け、ゲームをはじめとするさまざまなコンテンツの提供を通して、GREEユーザーに自社製品の魅力を伝えられるタイアップ広告商品。ソーシャルアプリケーションの企画、開発、運営をパッケージで提供し、最短5週間で公開できるという。オプションサービスとして、企業がタイアップ広告展開時にGREE上に設置する公式アカウントへの書き込み内容を代行作成するディーツー コミュニケーションズのサービス「GREE公式アカウント ライティングパック」も販売する。

    グリー、ソーシャルアプリを活用した広告商品を提供
  • ソーシャルゲームのユーザー数は887万人--メディアクリエイト調べ

    メディアクリエイトは、同社が実施したソーシャルゲーム、家庭用ゲームユーザーの分析レポート「ソーシャルゲームユーザー全解剖」の結果を発表した。 この調査は、1万人へのアンケート調査の結果をもとに、現在のゲーム人口を推計したもの。レポートによると、家庭用ゲームユーザーは2496万人、ソーシャルゲームユーザーは887万人、そのうち両方を遊んでいるのは437万人になるという。 また、それぞれのゲームについて、過去、現在、将来のプレイ状況についても調査している。その結果、過去に家庭用ゲームで遊んでいた人ほど、現在ソーシャルゲームで遊ぶ傾向にあることが分かった。 ただし、家庭用ゲームからの退出理由は、結婚や多忙など、ライフスタイルの変化であり、ソーシャルゲームが家庭用ゲームユーザーを奪ったのではないと分析。家庭用ゲームとは違ったサービスを提供することで新たな市場を開拓し、今後さらに20%ほどの増加が期

    ソーシャルゲームのユーザー数は887万人--メディアクリエイト調べ
  • アクセス解析サービスを悪用した攻撃--広範囲のユーザーに影響か

    一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月27日、アクセス解析サービスを使用したウェブサイト経由での攻撃に関する注意喚起を発表した。これは2010年9月末から10月中旬までの期間、特定のウェブアクセス解析サービスが感染経路とされるマルウェア感染に関する報告を受けたことによるもの。 上記期間に当該アクセス解析サービスを使用するウェブサイトを閲覧した場合に、ユーザーのPCがマルウェアに感染した可能性がある。当該アクセス解析サービスは、多くの商用ウェブサイトで利用されているとしている。 この攻撃は、アクセス解析サービスを提供する事業者のサーバに攻撃コードを混入し、同サービスを利用するウェブサイトが表示された際、マルウェアに感染するよう細工されたという。これにより、脆弱性が存在するPCでユーザーがウェブサイトを閲覧するとマルウェアに感染。感染すると、PC

    アクセス解析サービスを悪用した攻撃--広範囲のユーザーに影響か
  • Microsoft、クラウドサービスも利用できる「Office for Mac 2011」発売

    Mac版の新Officeは、Outlookやオンライン版Officeの追加、Windows版との互換性向上など、ビジネス向け機能が強化された。 米Microsoftは10月26日(現地時間)、米AppleMac向けOffice「Office for Mac 2011」を、日を含む13カ国で発売したと発表した。Intel CPU搭載のMacが対象で、対応OSはMac OS X 10.5.8以上。32ビット版のみのリリースとなった。 Mac版Officeとしては初めてOutlookが含まれる。Outlookを通じて企業のExchangeサーバやMicrosoftのクラウドサービス「Office 365」に接続できる。そのほか、リボンインタフェースの採用、WordとPowerPointでの共同編集作業、オンライン版Office「Microsoft Office Web Apps」、無料クラウ

    Microsoft、クラウドサービスも利用できる「Office for Mac 2011」発売
  • Windows 8 Plans Leaked: Numerous Details Revealed | Windows 8, Windows Phone 8, Office 15 | Stephen Chapman @ MSFTKitchen

    A big thanks to @floo1989 for the heads-up! Over the weekend, the Italian Windows site “Windowsette” got a hold of some super secret squirrel Microsoft presentations apparently laying around on the internet somewhere. I took a look through every single one of these, slide-by-slide, so I’m quite confident these are the real deal. I just feel bad for the poor sap who either leaked these or inadverte

  • 「Windows 8」はMicrosoftにとって最も危険な賭けになるか?

    レイ・オジー氏が退社に当たって披露したビジョンに沿ってMicrosoftが戦略を転換するならば、バルマーCEOの発言通り、次期OSは同社にとって危険な賭けになるかもしれない。 米Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは、先週のGartner Symposium/ITxpoで非常に難しい質問を投げ掛けられた。「あなたの会社にとって最も危険な賭けとは何か」という質問だ。 「Windowsの次期リリースだ」。質問した米Gartnerのアナリストに同氏はそう答えた。 最初、この答えは奇妙に感じられた。というのも、Microsoftの最新のOSリリースであるWindows 7は、発売後12カ月で2億4000万以上のライセンスが販売されたからだ。米調査会社Net Applicationsによると、OS市場におけるWindows 7のシェアは約17.10%だ。一方、Windows XPのシェア

    「Windows 8」はMicrosoftにとって最も危険な賭けになるか?
  • 「Office 365」の多様なオプション--対グーグルを見据えたMSのサブスクリプション戦略

    サンフランシスコ発--Microsoftの新製品「Office 365」の365という数字は、それだけのバージョンがあるということではないのかもしれないが、この新しいサブスクリプション型Officeスイートに多くのさまざまなオプションがあるのは確かだ。 従業員25人以下の小規模企業の場合は最もシンプルで、従業員1人当たり月額6ドルで利用できるオプションがある。このオプションには「Office Web Apps」と、ホスト型の「Exchange」と「SharePoint」が含まれている。それよりも規模の大きい企業は、従業員1人当たりの1カ月の利用料が2ドル〜27ドルの製品から選択することができる。2ドルのオプションの場合、ホスト型電子メールを利用できる。一方、月額4ドルのオプションだと、それに加えてSharePointも利用可能だ。 6ドルの小規模企業向けプランと同等のバージョンを、さらに規

    「Office 365」の多様なオプション--対グーグルを見据えたMSのサブスクリプション戦略
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • グーグルが2015年のディスプレイ広告について予測した5つのポイント

    Googleは10月27日、ディスプレイ広告への取り組みを広告主に伝えるキャンペーン「このスペースのこれから」を開始するにあたって都内で記者会見を開いた。会見の中でアジア太平洋地域メディアセールス部門ディレクターのShailesh Rao氏は2015年のディスプレイ広告市場についての予測を披露した。 Googleは2010年第3四半期決算(7〜9月期)で初めてディスプレイ広告事業の通年の推定収益額を予測し、25億ドルを超える見込みであると発表した。Googleの広告主トップ1000社中99%がディスプレイ広告を活用しているという。Rao氏が予測する2015年のディスプレイ広告市場は以下の5項目だ。 予測1:ディスプレイ広告の50%が動画を活用する 「動画がディスプレイ市場の成長の起爆剤、そして牽引役になる。YouTubeには1分間に24時間の動画がアップロードされている。20世紀フォックス

    グーグルが2015年のディスプレイ広告について予測した5つのポイント
  • 日本企業にクラウド化を訴求するGoogle

    「Gartner Symposium ITxpo 2010」の基調講演に登壇したGoogle エンタープライズ部門担当社長のデイブ・ジルアード氏が、企業ITの変革を促すトレンドと同社の取り組みを紹介した。 「コンシューマーITとモバイルの波が企業ITのクラウド化を推し進める」――ガートナー ジャパン主催のカンファレンス「Gartner Symposium ITxpo 2010」の基調講演に登場した米Google エンタープライズ部門担当社長 デイブ・ジルアード氏は、企業ITを取り巻く環境の変化をこのように語り、同社の企業向けクラウド戦略について紹介した。 ジルアード氏は、こう指摘する背景として、コンシューマーITと企業ITの融合、モバイル機器の急速な普及の2つを挙げた。企業ユーザーが安価で使い勝手の良いコンシューマー向けサービスをスマートフォンのようなモバイルデバイスからインターネット経由

    日本企業にクラウド化を訴求するGoogle
  • Nagisa、Twitterプロモーションの効率化を図る 「TweetMatch」提供開始

    Nagisaは10月28日、JX通信社が開発するソーシャルメディア向けマーケティング支援システム「TweetMatch」を専売代理店として販売を開始すると発表した。 TweetMatchは、企業のTwitterアカウントのフォロワー獲得を支援するツール。約1週間分のTwitter上でのつぶやきを自動解析し、事前設定したキーワードを含むつぶやきを投稿したユーザーを自動的にフォローすることで、潜在的なファンにアカウントを認知させ、アプローチする仕組みだ。 キーワードは通常20件まで指定可能。「(キーワードの商品名や社名について)好き、使った」といった肯定的なキーワードの辞書とも照らし合わせた上でフォローの可否を決定するため、無差別なフォローはしないという。フォロー頻度も、Twitterの制限にかからないようシステム側でコントロールする。 「これまで企業のTwitterアカウントを運用するには何

    Nagisa、Twitterプロモーションの効率化を図る 「TweetMatch」提供開始
  • Intel、“オープンなクラウド”を目指すビジョン「Cloud 2015」を発表

    Cloud 2015のビジョンの下、エンドユーザー企業との500億ドル規模の提携「Open Data Center Alliance」とパートナー企業プログラム「Intel Cloud Builders」を立ち上げた。 米Intelは10月27日(現地時間)、オープンなクラウド環境の構築を目指すビジョン「Cloud 2015」を発表した。このビジョンの下、クラウドコンピューティングのオープンスタンダードモデルを策定するための非営利団体「Open Data Center Alliance」と、次世代データセンター実現のためのパートナー企業プログラム「Intel Cloud Builders」を立ち上げた。 IntelはCloud 2015ビジョンで、「Federated(連合した)」「Automated(自動化された)」「Cliant-aware(クライアントを認識する)」の3つの条件を備え

    Intel、“オープンなクラウド”を目指すビジョン「Cloud 2015」を発表
  • Apple、中国でオンラインストアをオープン

    Appleは10月26日、中国でオンラインストアをオープンし、App Storeの中国語版を立ち上げた。 オンラインストアでは、iPhoneiPadMacなどのApple製品やサードパーティーのアクセサリを取り扱う。送料無料で、iPod、iPadへの刻印サービスも無料。iPod nano (PRODUCT) REDをこのストア限定で販売する。 Appleはこのストアを「オンラインで最も簡単にApple製品を購入する手段」としている。中国では現在、iPhone 4が人気で品不足が続いている。Appleのオンラインストアでは1~2週間待ちとなっている。

    Apple、中国でオンラインストアをオープン
  • au、イタリアデザイナーとコラボした「iida」のスマートフォン--商品化は未定

    KDDIは10月28日、イタリアのデザインカンパニー「ALESSI」とコラボレーションした「iida」のコンセプトモデルを発表した。ALESSIが選出したMarcel Wanders氏、Stefano Giovannoni氏、Patricia Urquiola氏が製作を担当している。3製品とも商品化の時期は未定。 Marcel Wanders氏の作品は、貴金属を思わせるようなスマートフォン。曲線を描く背面に、彫刻のような加工を施したスケルトン素材を採用した。カラーバリエーションは4色。 Stefano Giovannoni氏の作品は顔の形をした携帯電話。体に「目」「鼻」「髪」を思わせるデザインを施した。付属のアクセサリーも用意している。 Patricia Urquiola氏の作品は、スペインの伝統楽器であるカスタネットを連想させる携帯電話。体のボディ表面は、皮膚のような肌触りだという。

    au、イタリアデザイナーとコラボした「iida」のスマートフォン--商品化は未定
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 電子書籍リーダー「NOOK」にカラーモデル登場

    米大手書店Barnes & Nobleは10月26日、電子書籍リーダーNOOKの新モデル「NOOKcolor」を発表した。フルカラーのタッチスクリーン搭載で、249ドル。11月19日に発売する。 オリジナルのNOOKはモノクロ電子ペーパーディスプレイと小さなカラーディスプレイを搭載しているが、NOOKcolorは「VividView」という7インチのタッチ対応IPS液晶ディスプレイを搭載する。約6000冊の電子書籍を保存できる8Gバイトのストレージ、microSDカードスロット、Wi-Fiを備え、サイズは20.6×12.7×1.2センチ、重さは448グラム。 NOOKと同様に、電子書籍の貸し借りができる「LendMe」機能や実店舗内で電子書籍を立ち読みできる「Read In Store」機能のほか、FacebookやTwitter、電子メールで簡単に友人電子書籍を共有できる「NOOKfr

    電子書籍リーダー「NOOK」にカラーモデル登場
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    endor
    endor 2010/10/31
  • シャープ、営業利益が前年同期比28倍に--2Q決算

    シャープは10月28日、2011年3月期第2四半期(4月1日〜9月30日)の連結業績を発表した。4原色技術を採用した液晶テレビ「AQUOS クアトロン」や、オープンOSを搭載した携帯電話の新商品投入などの推進により、営業利益は前年同期比28倍になる434億円となった。 売上高は前年同期比16.7%増の1兆5039億円、経常利益は262億円、四半期純利益は143億円と、前年同期を大きく上回る結果となった。 液晶パネル、太陽電池工場である「グリーンフロント 堺」の格稼働もあり、大型液晶パネルの生産体制が整った液晶パネルは、売上高で前年同期比35.4%増の5405億円、営業利益で同52%増の54億円と好調に推移した。 シャープ代表取締役社長の片山幹雄氏は「大型液晶では、テレビ用の需要増を背景にグリーンフロント 堺の生産能力増により、販売は大きく増加した。中小型液晶は上半期前半は厳しい状況だった

    シャープ、営業利益が前年同期比28倍に--2Q決算
    endor
    endor 2010/10/31
  • ソフトバンク、2010年度上期は増収増益、最高益--「4000万回線構想」を発表

    連結売上高は前年同期比9%増の1兆4650億円。9%増収は過去最高だ。営業利益も同37%増の3155億円で5期連続して最高益を更新し続けている。経常利益は46%増の2538億円、純利益は同9%増の768億円となった。 純有利子負債は、2006年のボーダフォン日法人の買収時(2兆3870億円)から約9300億円削減し、2010年9月末で1兆4550億円。当初2018年末に予定していた完済を2014年度末に前倒しするとしており、「コミットメントは変更なし」と自信を見せた。 一方で、同業であるNTTドコモは減収増益、KDDIは減収減益と厳しい状況が続いている。ソフトバンクの移動体通信事業において、4〜9月期の純増契約数は前年同期比2.3倍の160万。さらに9月の純増契約数は前年同月比で3倍の33万で、右肩上がりの状態が続いている。

    ソフトバンク、2010年度上期は増収増益、最高益--「4000万回線構想」を発表
  • エイチアイ、立体視向けコンテンツを描画できる「マスコットカプセル イラプションST」を発売

    エイチアイは10月28日、3D描画エンジン「マスコットカプセル」シリーズの立体視対応製品と「マスコットカプセル イラプションST(MascotCapsule eruptionST)」の販売を開始した。 イラプションSTは、1組の3Dグラフィックスモデルデータから、複雑なプログラムを書くことなく、立体視に必要な左目用、右目用画像を、自動的にリアルタイム描画することができる、アプリケーション開発者向けソフトウェア。 ユーザーの好みで、立体感の強弱を調整することが可能。立体感は個々のアプリケーションごとに調整できるだけではなく、搭載機器側からの設定により、アプリケーションの外部からも調整できる。 また、マスコットカプセルシリーズで開発したコンテンツの3Dデータを、イラプションST用のコンテンツとして転用することも可能。市販の3DCG制作ツールで作成した3Dデータも利用できる。

    エイチアイ、立体視向けコンテンツを描画できる「マスコットカプセル イラプションST」を発売
    endor
    endor 2010/10/31
  • イー・モバイル、42Mbpsサービスを11月19日スタート--Android端末「HTC Aria」も発表

    イー・モバイルは10月28日、下り最大42Mbpsのデータ通信サービスを11月19日より提供開始すると発表した。国際標準規格のDC-HSDPAを導入したもの。今回の高速データ通信サービスの提供に合わせ新ブランド「EMOBILE G4」を発表。G4は、「Global」(世界150カ国以上で採用のHSPA規格」と「Growth」(高速ネットワークの成長)、「Generation」(モバイルブロードバンドの新たな展開)を意味する3つのGと、イー・モバイルの「第4の進化」をわかりやすくしたものと説明した。 秋葉原や新宿など、混雑したエリアで速度比較をした結果、従来の7.2Mbpsと比較して3〜5倍の高速化を実現したとしている。 料金は、2年単位の契約となる「にねんS」、データ通信量の上限が5Gバイトの料金プラン「G4データプランB」の場合で、月額4480円。これは現行の下り最大21Mbps対応プラ

    イー・モバイル、42Mbpsサービスを11月19日スタート--Android端末「HTC Aria」も発表
  • FlashとHTML5の関係、今後どうなる?--Adobe MAXで聞く

    米国時間の10月24〜27日にロサンゼルスで開催されたAdobe Systems(Adobe)の年次カンファレンス「Adobe MAX 2010」において、注目されたテーマのひとつが「HTML5」と「Flash」との関係だった。 ウェブ体験にリッチさを付加するAdobe独自の技術として強化されてきたFlash。一方で、業界標準の技術として進化を続け、これまでFlashでしか実現できなかったようなビデオ配信やアニメーションのような表現をブラウザのみの環境で実現するべく強化されたHTML5とCSS3(JavaScript)。今年のAdobe MAXでは、「HTMLとFlashは相互補完的なもの。Adobeとしては、両者の発展に対して引き続き注力していく」というスタンスが改めて示された。 今回、Adobe MAXの会場で、同社でFlashとHTML技術および製品に関わるエンジニアリングバイスプ

    FlashとHTML5の関係、今後どうなる?--Adobe MAXで聞く
  • Adobeの電子雑誌ソリューションはどんなもの?--Adobe MAXで聞く

    Adobe Systemsは、年次カンファレンス「Adobe MAX 2010」において、電子出版ソリューション「Digital Publishing Suite」を発表した。 これは、コンテンツの作成から、パブリッシュ、配信、マネタイズ、効果測定までを包括的に提供するための一連の製品とサービスを、出版社向けに提供するものだ。 ビューワは「Adobe Content Viewers for iOS」および「Adobe AIR」をサポートしているため、Androidタブレットを含む、AIRが動作する全プラットフォーム、およびiPadiPhoneなどでコンテンツを閲覧できる。 コンテンツの作成ツールは、「Adobe InDesign CS5」を含む「Adobe Creative Suite」が基盤となっており、従来の一般的な雑誌制作のためのツールを使いつつ、タブレットデバイスなどに向けた電子

    Adobeの電子雑誌ソリューションはどんなもの?--Adobe MAXで聞く
    endor
    endor 2010/10/31
  • サテライトスタジオ「ニコニコ本社」を原宿に建設する3つの狙い

    ニワンゴは10月29日、主力の動画サービスを「ニコニコ動画(原宿)」にバージョンアップしたが、リアル展開でも原宿にニコニコ生放送のサテライトスタジオ「ニコニコ社」を12月中旬にオープンすると発表した。1階に公式生放送の収録スタジオを、2階にニコニコ動画のコンテンツを楽しめるカフェ「ニコニコティールーム」を、3階にアーティストのグッズを販売するショップ「ニコニコストア」を建設する。 これまで、芸能人や有名アーティストが出演する公式生放送は、ドワンゴの会議室や都内のスタジオで収録されていたが、今後はこのサテライトスタジオでの収録が中心となる。スタジオ内の生放送の様子はビル外壁のスクリーンで放送され、歩行者はコメント付きの生放送を楽しめる。サテライトスタジオの未使用時にはニコニコ生放送ユーザーへの貸し出しも検討しているという。 ドワンゴ ニコニコ事業部の徳永礼氏は、ニコニコ社の設立には3つ

    サテライトスタジオ「ニコニコ本社」を原宿に建設する3つの狙い
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 7インチiPadは出ないのか?--ジョブズ氏の過去の発言から考える

    米国時間10月18日にAppleが開催した決算発表の電話会議において、同社最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は、ある噂を否定した。それは、サムスンの「Galaxy Tab」のような今後登場するミニスレートを迎え撃つため、Appleが7インチ「iPad」の製造を開始しようとしているという噂だ。Jobs氏は、これらデバイスは「中途半端」で、到着時死亡(Dead on Arrival)となるだろうと述べた。同氏によると、同サイズのスクリーン上にあるアイコンに対して普通の人の指は大きすぎ、正確に押すことができないという。 同氏は、「Appleは大規模なユーザーテストを実施し、このことを非常に理解している」と述べ、「タッチスクリーン上でアイテムをどれくらい近くに配置できるかについては限界があり、優れたタブレット用アプリを作成するには10インチが最小スクリーンサイズであるのはそのためだ」と

    7インチiPadは出ないのか?--ジョブズ氏の過去の発言から考える
  • TweetDeck v0.24 Pre-Release: Facebook Integration - TweetDeck's posterous

    Did someone say … cookies? X and its partners use cookies to provide you with a better, safer and faster service and to support our business. Some cookies are necessary to use our services, improve our services, and make sure they work properly. Show more about your choices.

    TweetDeck v0.24 Pre-Release: Facebook Integration - TweetDeck's posterous
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「そんなこと言っていない」--TweetDeckのCEO、ジョブズ氏のAndroid批判に反論

    Appleの最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Jobs氏は米国時間10月18日、同社四半期決算に関する電話会議に2年ぶりに参加し、モバイル向けOS「Android」について酷評した。 Jobs氏は、電話会議で「Twitterクライアント(TweetDeck)では、(Androidアプリを作ることにおいて)244の異なる電話機上で100以上の異なる Androidソフトウェアに取り組む必要があったと報告している。いくつものハードウェアとソフトウェアを見ていく作業は開発者に難しい課題となる」と述べた上で、「非常に断片化されており、その度合いは日々増している」と語った。 これに対し、Androidの責任者であるAndy Rubin氏をはじめ、Twitter用クライアントを開発するTweetDeckのCEOであるIain Dodsworth氏などが反論している。特にDodsworth氏は

    「そんなこと言っていない」--TweetDeckのCEO、ジョブズ氏のAndroid批判に反論
  • S・ジョブズ氏、Androidや7インチタブレットを語る--第4四半期決算の電話会議に登場

    Steve Jobs氏が米国時間10月18日、Appleの第4四半期決算の電話会議に珍しく登場した。その理由は何か? Jobs氏は、「Appleにとって売り上げが200億ドルを初めて超えた四半期に立ち寄らずにはいられなかった」と、理由として述べた。しかし、当の理由はすぐさま明らかになった。Google、Research In Motion、顧客、開発者、競合するスマートフォンおよびタブレットメーカーに対し、非常に鋭いメッセージを届けるためだったのである。同氏が決算報告の電話会議に出席したのは2年ぶりだ。 1月にiPadを発表したときのApple最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏。決算報告の電話会議に2年ぶりに登場した。 提供:James Martin/CNET Jobs氏のコメントをまとめたものを以下に掲載する。 「まずはiPhoneについて話をしよう。1410万台のiPho

    S・ジョブズ氏、Androidや7インチタブレットを語る--第4四半期決算の電話会議に登場
  • グーグルのAndroid責任者、S・ジョブズ氏の発言にTwitterで応酬

    Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が米国時間10月18日、第4四半期決算の電話会議に珍しく登場し、Androidや7インチタブレットについて辛口のコメントをしたことが話題になっている。 中でもGoogleでモバイルOSの開発を指揮するAndy Rubin氏にとって、Jobs氏の以下をはじめとするAndroidに対する発言は聞き捨てならなかったようだ。 『オープン』対『クローズド』の議論は、顧客にとって当に最良なものは何かから目をそらすための煙幕だ、とわれわれは思っている」とJobs氏。「Androidは非常に断片化されており、その度合いは日々増している、とわれわれは思っている。これは、われわれのアプローチにおいて、Googleのアプローチと比較した場合の強みだ。統合されたものが断片化されたものを常に打ち負かすと思っている。 こうしたJobs氏の発言に対して、Rub

    グーグルのAndroid責任者、S・ジョブズ氏の発言にTwitterで応酬
  • 企業はクラウドデータのセキュリティに不安――米調査

    クラウド上に置かれるデータのセキュリティに関する限り、クラウドはまだ“西部開拓時代の状況に近い”――米Courionの年次調査「2010 Access Assurance Survey」はこう結論付けた。同調査では、7社に1社の企業が自社のクラウドアプリケーションへの不正アクセスの危険性があることを認識しながらも、不正アクセスを見つける方法がないと考えていることが分かった。 この調査によると、クラウドデータのセキュリティに対して誰が責任を負うのかをめぐって大きな混乱が生じており、回答者の78.4%が最終責任者を特定できなかった。「こういった混乱の中で企業がクラウドソリューションの採用を進めているため、データへの不正アクセスの危険性が高まっている」と報告書は指摘する。 この調査は世界各国の大手企業(86%が従業員数1000人以上)の384人のビジネスマネジャーを対象として今年10月に実施され

    企業はクラウドデータのセキュリティに不安――米調査
  • Yahoo!JAPANとZOZOTOWNが連携 ヤフーとスタートトゥデイ、提携に基本合意

    ヤフーとスタートトゥデイは10月28日、業務提携することで基合意したと発表した。Yahoo!JAPANとZOZOTOWNが連携し、ファッション分野でユーザー拡大を目指す。 提携では、スタートトゥデイは国内外のファッションブランドや商品を網羅したEC用データベースを構築し、ヤフーはこれを利用してファッション関連サービスを強化。また、ZOZOTOWNでYahoo!JAPAN IDなどを利用できるようにする。 ヤフーはファッション分野の強化、スタートトゥデイは顧客拡大を図る。詳細は来月発表する。

    Yahoo!JAPANとZOZOTOWNが連携 ヤフーとスタートトゥデイ、提携に基本合意
    endor
    endor 2010/10/31
  • 孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」

    「ノートPCを持ち歩くのは恥ずかしい、Netbookは隠さなければならない、極論だが、そんな時代が来る」――ソフトバンクの孫正義社長は10月28日に開いた4~9月期の決算会見で、iPadなどタブレット端末(スマートパッド)が、PCに代わって急速に普及すると話した。 今後、スマートフォンやタブレット端末を中心に契約者数を増やし、ソフトバンクモバイルの回線数を現在の約2400万から4000万まで伸ばす構想を披露。今後10年以内、「201X年」中に達成したいという。 「最近、PCに触っていない」 孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」という。PC代わりに使っているのはiPadiPhone。普段はタッチパネルのみで操作し、長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。 「ほぼ毎日PCに触れていたこれまでのライフスタイルでは考えら

    孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」
  • Facebookとmixiが連携--投稿内容をmixiボイスに反映

    一部では「米Facebookがミクシィと提携した」と報じられているが、ミクシィでは「企業間で何か大がかりな業務提携をしたというわけではなく、あくまでも9月10日に発表させていただいた新プラットフォームのAPI(mixi Graph API)をご利用いただいているパートナーのうちの1社」としている。 Facebookのアカウントからmixiのアカウントを連携させ、Facebookアカウントのプライバシー設定を「すべてのユーザー」にするか、Facebookの投稿時に「すべてのユーザー」に設定すると、Facebookの「今なにしてる?」やリンク、写真、ノート、イベント、グループなどの内容が「mixiボイス」にも反映されるようになる。反映させる内容は選択することも可能だ。

    Facebookとmixiが連携--投稿内容をmixiボイスに反映
  • マイクロソフト、PDCで「Windows Azure」最新技術をアップデート

    Microsoftは米国時間10月28日に開幕した「Microsoft Professional Developers Conference」で、「Windows Azure」開発者向けに準備しているクラウド技術とプログラムに関する情報を公開した。 Microsoftが明らかにしたのは、「Windows Azure Virtual Machine Role(VM Role)」や「Server Appliction Virtualization」に関する計画だ。Microsoftはまた、Windows Azureのエントリー向けラインも発表し、多数の開発者のリクエストに応えた。 Microsoftは2009年、AzureでVM Role機能を提供すると発表した。その後の2010年3月になると、2010年中にはこのVM機能を利用して既存の「Windows Server」アプリケーションをマイグ

    マイクロソフト、PDCで「Windows Azure」最新技術をアップデート
  • リコーのストレージサービス「クオンプ」、メンバー以外ともファイル共有が可能に

    リコーは10月29日、オンラインストレージサービス「クオンプ」で、「ゲスト共有」機能を追加し、「quanp ID」を持たないメンバー以外ともファイルの共有を可能にした。これまでは、受け取った相手がquanp IDを取得(無料)する必要があった。保存期間は30日で、会員の契約コースに準じた容量まで利用できる。共有設定時に暗証番号を設定し、専用URLと暗証番号を入力するとファイルにアクセスできるしくみ。 また、クライアントソフト「クオンプ オン」とブラウザ版の「クオンプ ネット」をバージョンアップした。クオンプ オンでは自動アップロード機能を強化し、アップロードしたいファイルの拡張子を指定できるようになった。例えば画像だけアップロードしたい、テキストファイルだけアップロードしたいといった場合に便利だ。このほかにも、デザインの変更、分割ダウンロードの対応、各フォルダの中のファイル数やレイヤの非表

    リコーのストレージサービス「クオンプ」、メンバー以外ともファイル共有が可能に
    endor
    endor 2010/10/31
  • セルシスが東証2部上場

    東京証券取引所は10月28日、セルシスの2部上場を承認した。上場予定日は11月4日。 漫画制作ソフト「ComicStudio」や電子書籍配信システムの開発販売を手がける。2006年12月に名証セントレックスに新規上場した。 セントレックスの上場は維持し、東証2部上場以降は2市場で売買が可能になる。

    セルシスが東証2部上場
    endor
    endor 2010/10/31
  • 下り最大42Mbps「EMOBILE G4」11月スタート

    イー・モバイルは10月29日、国内最速となる下り最大42Mbpsのデータ通信サービス「EMOBILE G4」を11月19日に始めると発表した。 隣接する2つの5MHzの周波数帯を1端末で同時受信する「DC-HSDPA」(デュアルセルHSDPA)方式で高速化した。関東、東海、関西、北海道、九州の一部の主要都市から始め、来年3月末までに人口カバー率40~50%エリアでの提供を計画している。 料金は現行の下り最大21Mbpsサービスから据え置き、「にねんS」で月額4480円など。第1弾端末として、対応端末「D41HW」(中国Huawei製、USBモデムタイプ)を発売する。

    下り最大42Mbps「EMOBILE G4」11月スタート
  • Microsoft、Windows Azureで既存アプリを動かせる「VM Role」発表

    Microsoftは開発者向けカンファレンスPDCで、Windows Azureの新機能やアプリストアの「Windows Azure Marketplace」を発表した。 米Microsoftは10月28日(現地時間)、社で開催中の開発者向けカンファレンスProfessional Developers Conference(PDC)において、クラウドOS「Windows Azure」の新機能を発表した。 サーバ&ツール部門のボブ・マグリア社長は基調講演で「Windows Azureだけが汎用的なPaaS(サービスとしてのプラットフォーム)を提供する。開発者はWindows Azureを利用することで、煩雑なインフラや仮想マシン(VM)の管理に労力を割かずにアプリケーションの開発に集中できる」と語り、2つの新機能を紹介した。 「Windows Azure Virtual Machine R

    Microsoft、Windows Azureで既存アプリを動かせる「VM Role」発表
  • 中国のスパコン、世界最速クラスの2.507ペタフロップスを達成--NVIDIA製チップ使用

    NVIDIAによれば、同社のグラフィックチップを使用した中国のスーパーコンピュータがこれまでで最高の速度を達成したという。この「Tianhe-1A」は2.507ペタフロップスに達し、米国テネシー州のオークリッジ国立研究所のシステムを上回った。 TOP500の2010年6月のリストでは、オークリッジ国立研究所のシステムが1.75ペタフロップスで最速となっている。 Tianhe-1Aは7168基のNVIDIA製「Tesla M2050」GPUと1万4336基のIntel「Xeon」CPUを組み合わせている。 NVIDIAによれば、このマシンは中国国防科学技術大学が設計して天津の国立スーパーコンピュータセンターに設置されており、すでに格稼働しているという。

    中国のスパコン、世界最速クラスの2.507ペタフロップスを達成--NVIDIA製チップ使用
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Appleが独自SIMカード開発の報道――キャリアを排除し市場を変えるか

    AppleSIMカードメーカーのGemaltoと協力して、iPhone用の特別なSIMカードを開発していると、Gigaomが10月27日に伝えた。同サイトは、欧州の複数キャリアの関係者からの情報としている。 この埋め込み型SIMカードがあれば、顧客はAppleから直接(店舗でもWebでも)iPhoneを購入して、購入時に携帯キャリアを選択できる。アクティベーション――通常はキャリアが行う――はAppleのApp Storeからのダウンロードでできると言われている。 Gigaomによると、このSIMは以下のようなものだという。 アップグレード可能なフラッシュコンポーネントとROMエリアを備えたチップに埋め込まれている。ROMエリアには、キャリア関連の情報を除いて、ITやネットワークセキュリティに関してGemaltoが提供するあらゆるデータが含まれる。フラッシュコンポーネントは、PCや専用デ

    Appleが独自SIMカード開発の報道――キャリアを排除し市場を変えるか
  • 「これまでの携帯電話と遜色ないAndroid端末を作れ」--「IS03」シャープ開発者に聞く

    メーカーの中で、他社に先駆けてAndroid初号機「IS01」を作り出したシャープ。今までにないAndroidとして、プログラマーや開発者でも満足できるようにスマートブック型を採用し、ハイエンドユーザーから高い評価を受けた。そして満を持して、Androidの2号機である「IS03」を開発し、KDDIから11月下旬以降に発売する予定だ。 IS01のユーザーの反応からAndroid端末だけでなく、スマートフォン全体の問題点も明らかになってきた。iPhoneにより一気にスマートフォンの認知が広がったものの、それまで使っていた携帯電話で必須だった機能が使えなかったり、使い勝手が違っていたりと、戸惑うユーザーも少なくなかった。 そこでシャープは、この問題点を取り除くことで一般ユーザーにも使ってもらえる端末を提供できると考えたという。その結果、ワンセグ、おサイフケータイなど、従来の携帯電話の機能を

    「これまでの携帯電話と遜色ないAndroid端末を作れ」--「IS03」シャープ開発者に聞く
  • iPadユーザーは年収や自由裁量額が高い積極消費型--cciとVRIが共同調査

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)は10月28日、ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)と共同で実施した、国内のiPadユーザー動向調査の結果を発表した。 調査によれば、iPadユーザーは非iPadユーザーに比べて年収、自由裁量額のいずれも高く、デジタル機器に加えて、乗用車、住宅不動産などの高額商品への購入意欲も高い積極消費型であることがわかった。女性ユーザーの比率が38.6%を占めること、自ら積極的にソーシャルメディアに参加したり、情報収集を行うマーケットインフルエンサーであることなども明らかになった。また、iPadユーザーの1日あたりのiPad接触時間量は、インターネットおよびアプリの利用時間を合計して132分で、テレビを上回り第1位だった。 同調査はVRIが提携するPCインターネット調査パネルを使用して、全国の15歳から59歳までの男女を対象に9月に実施された。回収サンプル

    iPadユーザーは年収や自由裁量額が高い積極消費型--cciとVRIが共同調査
  • ソニー、タブレット端末を「鋭意、準備している」

    PC、スマートフォンの間に来るようなタブレットは大事な分野。鋭意、準備している」――ソニーの加藤優CFOは10月29日の決算会見でこう話した。 タブレット型端末への取り組みに関する記者の質問に答え、「モバイルは重要な分野。いろいろと検討している」と回答。準備しているという商品の詳細は「まだ話すタイミングではない」と言及を避けた。 iPadが開拓したタブレット型端末市場には日のメーカーも参入を進めており、シャープが「GALAPAGOS」を12月に投入する予定。ソニーは電子書籍リーダー「Sony Reader」の新モデルを日で発売する計画を明らかにしている(ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日でも発売へ)。 関連記事 ソニーもタブレット端末を開発か 「いずれ紹介できる」 ソニーもタブレット端末を検討しているもようだ。ソニー幹部が「いずれ紹介できる」と明らかに。 「大変興味持ってい

    ソニー、タブレット端末を「鋭意、準備している」
    endor
    endor 2010/10/31
  • グリー、「@cosme」のアイスタイルに出資

    グリーは10月29日、化粧品口コミサイト「@cosme」を運営するアイスタイルに出資すると発表した。発行済み株式の4.2%を11月2日付けで既存株主から取得する。取得価格は非公表。 20~30代女性が支持する「@cosme」の運営会社の提携することで、GREEの会員基盤の拡大と利便性の向上につなげ、幅広いユーザーのニーズに応えられるサービスを提供するとしている。 関連記事 「GREE Platform」戦略 「初期投入数を絞り、ホームラン狙う」 「IVS 2010 Spring」で、グリーの田中社長と青柳CFOが、近く先行公開するGREE Platformについて説明。田中社長は「日に誇りを取り戻せ!」と鼓舞。 「このままでは日のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い ソーシャルアプリやSNSが世界競争にさらされている。「日のネット業界は危ない」――グリーの田中良和

    グリー、「@cosme」のアイスタイルに出資
    endor
    endor 2010/10/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ヤフーとグーグル提携で検索業界はどうなる?

    最大手のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」がGoogleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムを採用することを発表しました。 ネットレイティングスの調査によれば、4月の日の主要検索サービスの利用者総数は5205万人で、このうち4223万人(81.1%)がYahoo検索を利用しているそうです。一方Google検索は2923万人で56.2%でした。 両社の提携が実現すれば、日の検索サービスの大部分をGoogle技術が占めることになります。検索業界はどのような影響を受けるのでしょうか。 マスコミは騒ぎすぎ。ちょっと勘違いしてるかもしれませんね。表面的に大きな市場の変化はありません。今回の提携は検索エンジンと検索結果と広告のマッチングをするプログラムの部分。サービスを実行するためのインフラですね。検索エンジンや広告のマッチングをする仕組み自体がYahooのビジネスの流ではあ

    ヤフーとグーグル提携で検索業界はどうなる?
  • ハンゲームがオープン化--実生活に連動した「リアゲー」構想を発表

    NHN Japanは7月26日、ゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の今後の事業戦略に関する発表会を開催した。 発表されたのは主に2点。ユーザーの実生活の状況を反映したゲームシステム「リアゲー」と、ハンゲームのプラットフォームの開放だ。 リアゲーとはユーザーが暮らす実生活の時間、場所、現象(天気など)によって内容や演出が変化していくゲームのこと。モバイル版ハンゲームで提供している「ねんどん」はすでに天気と連動したリアゲー要素が実装されている。たとえば雨が降るとキャラが成長しやすくなるといった仕掛けがあるという。9月にリリース予定の新作RPG「トライフルストーリー」(仮)はGPS機能を使って場所に連動する。こちらは時間帯によって勇者とモンスターがパワーアップするという。 リアゲーには実生活で役立つ特典がもらえる「イマコレ」というサービスがある。宅配ピザの「ピザーラ」を運営するフォーシーズは

    ハンゲームがオープン化--実生活に連動した「リアゲー」構想を発表
    endor
    endor 2010/10/31
  • Twitterやmixiを使った新たな電子決済ビジネスを探る

    資金決済に関する法律「資金決済法」が2010年4月に施行された。野村総合研究所(NRI)は7月28日、この資金決済法により大きく変わろうとしている電子決済ビジネスについて、今後の展望や新規事業者の参入の可能性などを発表した。 これまで銀行以外に認められなかった為替業務だが、資金決済法の施行により、一般企業でも「資金移動業」として送金サービス事業に参入できるようになった。これにより、携帯電話やTwitter、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、電子マネー、ECなどを利用して、銀行を介さずに個人間の送金が可能になる。 ミクシィが資金移動業者に登録したと仮定すると、ユーザーはmixiの日記を一つの作品と位置づけ、読者に数十円程度課金して公開するといった新サービスを展開できる。数十円程度の送金であれば送金サービスの仕組みが有効といい、「個人が少額からビジネスを開花できる」とNRI金融戦略

    Twitterやmixiを使った新たな電子決済ビジネスを探る
  • SNS上で実在しない人間を装って個人情報収集、成功した理由は「美人だったから」? | スラド セキュリティ

    ComputerWorldによると、FacebookやTwitter、LinkedInといったSNSサービスを使用し、実在しない「Robin Sage」という人間を装って個人情報を収集するという実験が行われたそうだ。 実験を行ったのはセキュリティ専門家のThomas Ryan氏。彼は何枚かの女性の写真を「名門私立高校を卒業、MITの学位を所持」「テクノロジに興味あり」といった架空のプロフィールとともに掲載、最終的には米軍関係者や諜報機関、情報セキュリティ企業、政府関連業者などの関係者を含む300人以上の男女とコネクションを作ることに成功したという。個人情報を含むメッセージや写真のやり取りや就職のお誘いなどもあったそうだ。 Ryan氏は成功の理由として、「外見も含めて魅力的な女性を演じた」からだと述べているそうだ。

    endor
    endor 2010/10/31
  • FOMAの次は「Xi」 ドコモ、LTEのサービスブランド決定

    NTTドコモは7月29日、12月からサービスを開始する予定の高速通信サービス「LTE」のサービスブランド名を「Xi」(クロッシィ)に決めたと発表した。 LTE(Long Term Evolution)は3G(第3世代移動体通信)に続く高速通信サービスで、「3.9G」などとも呼ばれる。 NTTドコモはサービス開始当初、現行3G「FOMA」の約10倍となる下り最大75Mbpsでスタート(一部主要屋内のみ。その他エリアは最大37.5Mbps)。まず東名阪地域を対象に、その後県庁所在地クラスの都市などに拡大していく。端末や料金体系などは今後明らかにする。 ドコモによると、Xi(クロッシィ)の「X」は「人、物、情報のつながり」や「無限の可能性」を、「i」は「イノベーション」や「わたし」を意味しているという。「さまざまな人、物、情報が有機的につながり、新たなイノベーションを引き起こしていくことを表現」

    FOMAの次は「Xi」 ドコモ、LTEのサービスブランド決定
    endor
    endor 2010/10/31
  • 日本で電子書籍は普及するか ? | スラド

    大日印刷、凸版印刷という印刷大手 2 社を発起人とする「電子出版制作・流通協議会」が発足した (MSN 産経ニュースの記事) 。出版、新聞、通信、電機など 89 社が参加する。 また、毎日 JP の記事によれば、デジタル教科書の普及を目指す産学協同のコンソーシアム「デジタル教科書教材協議会」が、ソフトバンク、マイクロソフトなどが発起人となり、 70 社の参加を集めて発足した。書籍の電子化に向けて弾みがつき「ようやっとか」と思っているアレゲ諸氏も多数いるのではないでしょうか。 ただ、個人的には、 マニュアル系はヘルプファイル、ラノベは Amazon で買うし、同人は (以下略)電車の中でも読む。屋でパラパラ読みする。ストーリを追うために、しょっちゅう前のページを読み直す。というスタイルになってしまっているので、はたして日ではほんとに広まるのかな ? と思っている懐疑派なのですが、皆さん

  • Who is Feeling Lucky? - Yahoo! JAPANのGoogle採用

    というわけでこのニュース。 Google Japan Blog: Yahoo! JAPAN のより良い検索と広告サービスのために Yahoo! JAPAN – プレスリリース CNETのお題にもなっているので。 大事なことは三つ。 負けたのはMicrosoft Yahoo! Japan は Yahoo! でなくてソフトバンクの子会社 もはやPCは「現場」にあらず 1. 負けたのはMicrosoft Googleが検索市場でトップの座にないのは、日中国ぐらいだった。「中南海八分」にされた中国はとにかく、日市場は Yahoo! Japan の牙城。そのまま行けば米Yahoo!と同じように、そのままBingがされるかと思いきや、このニュース。Microsoftには痛恨の一撃だったはずなのだが、そのような緊迫感が今のMicrosoftには決定的に欠けている。 決め手となったのは、ソーシャルス

    Who is Feeling Lucky? - Yahoo! JAPANのGoogle採用
  • モジラ、「Firefox Home」と「Firefox Sync」をアップデート

    Mozilla Foundationは米国時間7月29日、「iPhone」用アプリの「Firefox Home」と「Firefox」ブラウザ用の同期アドオンである「Firefox Sync」(「Windows」版と「Mac」版)のアップデートを発表した。これらのアップデートにより、ユーザーから頻繁に報告が寄せられていた、それぞれ3点の問題が解決されている。 Firefox Home(バージョン1.0.1)では、大文字を使用したユーザー名をサポートするとともに、トラブルシューティングにリンクしたヘルプボタンをログインページ上に追加し、エラー発生時のエラー通知の説明もより明瞭になったという。一方、Firefox Sync(バージョン1.4.3)では、プライベートモードで閲覧していても、初期同期が可能となった。 また、マルチバイト文字をパスワードで使用した際の問題が修正され、同期ステータスを示す

    モジラ、「Firefox Home」と「Firefox Sync」をアップデート
  • HTC、経営幹部を大幅刷新--事業強化を狙う

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、福岡洋一2010年07月30日 11時48分 台湾の携帯電話メーカーHTCは現地時間7月29日、事業強化戦略の一環として、新規雇用と昇格を含む複数の経営幹部の交代を発表した。 新たな最高戦略責任者(CSO)としてHTCに加わるのはRon Louks氏で、HTCのエンジニアリングおよびオペレーション部門と緊密に連携して、戦略と技術開発に力を注ぐことになる。また、最高製品責任者(CPO)としてKouji Kodera氏も加わり、HTCのグローバル製品群の企画と管理を担当する。いずれもSony Ericssonから引き抜かれた人物で、Louks氏は最高技術責任者(CTO)、Kodera氏は製品担当責任者を務めていた。 最高エンジニアリング責任者に昇格するのは、これまで製品開発部門のバイスプレジデントだ

    HTC、経営幹部を大幅刷新--事業強化を狙う
    endor
    endor 2010/10/31
  • マイクロソフトのバルマーCEO、タブレットへの注力を表明

    Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は米国時間7月29日、アナリストとの会見の中で、MicrosoftWindowsベースのタブレットの開発に力を注いでいると述べた。製品はハードウェアメーカーのパートナーから発売されるとのことだが、必要な場合はMicrosoftがハードウェアの設計を行うという。短期的には、OSは「Windows Phone」ではなく「Windows 7」が中心になり、プロセッサはARMよりもIntelを採用し、2011年にリリース予定のIntel「Oak Trail」プロセッサがタブレットを強力に後押しするとの見通しを示した。 Ballmer氏はAppleの「iPad」について、「これほど売れてほしくはなかった」と述べている。

    マイクロソフトのバルマーCEO、タブレットへの注力を表明
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    endor
    endor 2010/10/31
  • SSL証明書、正しく設定されているのはたった3% | スラド セキュリティ

    セキュリティ企業Qualysによると、正しく設定されているSSL証明書はたった3%しかないそうだ(eSecurity Planet家/.より)。 Qualysは1億を超えるドメインをスキャン、その結果1240万ドメインは解決されず、1460万ドメインはレスポンスが無かったとのことで、アクティブドメインはこのうち9200万であった。アクティブドメインのうち、Port 80と443の両方でQualysのスキャンに応えたのは3400万ドメインであり、Port 443をより詳しく調べたところ、内2300万ドメインがSSLを実際に運用していた(概してPort 80はHTTPに使われ、443はHTTPSやSSL保護されたサイトに使用されている)。 SSL証明書はどのドメインに対しても発行することが可能だが、SSL証明書のドメインが接続先のドメインと一致することが最善とされている。しかしこの2300

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Amazon、Android向けKindleアプリをリリース

    AmazonがようやくGoogleAndroid端末向けKindleをリリースした。これでWindows Phone以外の主な端末向けKindleがそろった。 米Amazon.comは6月28日(現地時間)、Android端末向け電子書籍アプリ「Kindle for Android」をリリースした。AmazonのサイトおよびAndroid Marketから無料でダウンロードできる。対応するのはAndroid 1.6以上。 同アプリでは、Amazon電子書籍ストア「Kindle Store」で販売されている作品62万作以上をダウンロードして読むことができる。Kindleおよびほかの端末上のKindleアプリで購入した書籍を読み込めるほか、しおり、メモも自動的に同期する。 今後、全文検索機能やアプリ内から直接Kindle Storeから書籍を購入できる機能を追加していくという(現行版ではK

    Amazon、Android向けKindleアプリをリリース
  • Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(1) argument delegation - Matzにっき(2010-06-15)

    << 2010/06/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(1) argument delegation 16 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(2) nested def as local function 17 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(3) module operations 18 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(4) keyword arguments 19 20 21 22 23 24 1. 上海 2. 買い物 3. 大容量USBメモリ 25 26 27 28 29 30 >> _ [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(1) argument delegation

    endor
    endor 2010/10/31
  • Twitter、位置情報タグ「Twitter Places」を発表 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    foursquareやGowallaのチェックイン情報を統合した詳細な位置情報タグをツイートに追加できるようになる。 米Twitterは6月15日、ツイートに詳しい位置情報タグを追加できる新機能「Twitter Places」を発表した。向こう1週間のうちに65カ国で利用できるようになる見込みだ。 同社は3月から位置情報タグを表示する機能を米国内で提供開始しているが、Twitter Placesはオランダのカーナビゲーション企業TomTomおよび地域情報検索サービスの米Localezeとの提携によって、より詳しい位置情報を表示できるようになっている。また、3月時点ではGoogle ChromeとFirefoxにのみ対応していたが、SafariとInternet Explorerでも使えるようになった。 新機能は、デスクトップ版のtwitter.comとモバイル版のmobile.twitte

    Twitter、位置情報タグ「Twitter Places」を発表 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
  • Nokia、正方形のソーシャル携帯「X5」発表

    Nokiaは6月14日、Xシリーズの新しい携帯電話「Nokia X5」を発表した。音楽機能やSNS機能を強化したモデルという。 X5は正方形に近い形をしており、スライド式のディスプレイの下にQWERTYキーボードを備え、500万画素カメラを搭載する。サイズは74.3×66.44×16.85ミリ。音楽機能専用のキーや音楽サービス連係など音楽ケータイとしての機能を備えるほか、FacebookやTwitterなどのSNSのアプリも内蔵する。加速度計を搭載し、端末を回してランダムに楽曲を切り替えたり、端末を振って未読メッセージの数を表示することもできる。 同製品は現時点では、第3四半期にインドネシアで165ユーロで発売の予定。

    Nokia、正方形のソーシャル携帯「X5」発表
    endor
    endor 2010/10/31
  • 人員整理や予算削減--困難な時期に部下の士気を保つための5つのヒント

    企業のライフサイクルにおいては、予算の削減や人員整理が避けられない場面も多くある。しかしそんな時期にも、ITマネージャーは、自分が下した厳しい選択についてどれほど忸怩(じくじ)たる思いを持っていても、なんとか残ったスタッフの意欲を高める方法を見つけなくてはならない。この記事では、人員整理や劇的な予算削減の後に自ずから生じる不安定な時期に、自分のチームをしっかり維持するためのヒントを紹介する。 1.全員が有意義な仕事に取り組んでいる状態を作る これはどれほど強調しても足りない。一時解雇が発表された日には、人事異動に伴って生じる一般的な責任の変化を説明するスタッフミーティングを開いた方がよい。一時解雇が行われた後2日ほどは、チームの効率が落ちても理解を示すべきだろう。しかし3日目には、プロジェクトでしなくてはならないことのリストを再びチェックし始めること。人事異動に伴って起きる可能性のある最大

    人員整理や予算削減--困難な時期に部下の士気を保つための5つのヒント
  • Mac OS Xのアップデートが公開、多数の脆弱性を解決

    セキュリティアップデート2010-004」「Mac OS X 10.6.4」は、Mac OS X 10.5.8と10.6~10.6.3が対象になる。 米Appleは6月15日、「セキュリティアップデート2010-004」「Mac OS X 10.6.4」を公開し、Mac OS Xの深刻な脆弱性多数を解決した。 今回のアップデートでは22項目の脆弱性に対処した。対象となるのはMac OS X 10.5.8と、Mac OS X 10.6~10.6.3。iChat、ImageIO、Kerberos、libcurl、ネットワーク認証、プリント、SquirrelMail、Wikiサーバなどに存在するコード実行の脆弱性やクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性など多数の問題を解決している。 Flash Playerプラグインはバージョン10.0.45.2に更新された。ただし同バージョンは今年2

    Mac OS Xのアップデートが公開、多数の脆弱性を解決
  • HTML5は安全か? 開発者が留意すべきセキュリティ問題

    脆弱性の多いFlashの代替として注目を集めるHTML5だが、HTML5にもセキュリティをめぐる幾つかの問題がある。 米Appleと米Adobe Systemsとの間の論戦は、HTML5の運命をめぐってさまざまな憶測を呼び起こした。HTML5はまだ開発途上にあるが、1つだけ確実に言えるのは、HTML5を採用する開発者は、アプリケーションセキュリティ開発ライフサイクルの一部として同標準の新たな機能セットを考慮に入れる必要があるということだ。 では、HTML5はセキュリティにどういった影響を及ぼし、脆弱部分をどうカバーすべきなのだろうか。米eWEEKでは、HTML5のセキュリティをめぐる幾つかの重要な問題について専門家に話を聞いた。 クライアントサイドのセキュリティ 「従来版のHTMLでは、Webサイトはローカル情報としてcookieしか保存できない。しかもこれらは比較的小さなデータであり、シ

    HTML5は安全か? 開発者が留意すべきセキュリティ問題
  • 「Google 症」と闘う医師たち  | スラド IT

    ストーリー by reo 2010年05月19日 12時30分 EBM から JBM、そして GBM へ… 部門より 現代の医師達が直面する新しい症例といえば「症状をググって誤った自己診断をする」という「Google 症」だそうだ (SouthtownStar の記事、家 /. 記事より) 。 現代では気になる症状をググり、奇病や重病にかかったと思いこんだり誤った情報を得たりする人が絶えないという。一概には言えないのだが、自己診断をするする患者の多くが大した病気ではないことが多いとのこと。例えば首のリンパ腺が腫れた場合、医師はまずウィルスや細菌による感染症を疑うが、「首 リンパ腺 腫れ」で検索した場合には疑わしい原因としてリンパ腫や白血病も挙がってくるため「最悪の事態」を想定してしまう人もいる。 「全てを知っている医者」と「何も知らない患者」という図式は当てはまらなくなっているだけでなく

    endor
    endor 2010/10/31
  • Google、Gmailでのプレビューを可能にするAPIを公開

    サードパーティーはサービスをGmailの受信トレイで利用できるようにするガジェットを、ビジネスアプリストア「Google Apps Marketplace」で提供できる。 米Googleは5月18日(現地時間)、Gmailの受信トレイでサービスをプレビューできるようにするガジェット用APIを公開したと発表した。サードパーティーはこのAPIを使ってガジェットを作成し、3月にオープンした企業向けアプリストア「Google Apps Marketplace」で提供できる。 Gmailでは、Google Docsのドキュメント、YouTubeのビデオ、PicasaとFlickrの写真、Yelpのレビューなどを受信トレイでプレビューできるが、このAPIのリリースによって、事実上あらゆるサービスがGmailでプレビューできることになる。 前日に米Microsoftが発表した新Hotmailにも同じよう

    Google、Gmailでのプレビューを可能にするAPIを公開
    endor
    endor 2010/10/31
  • iPad向けに「電子貸本」サービス 6500冊をレンタル

    パピレスは、電子書籍レンタルサービス「電子貸Renta!」のiPad向けサイトを5月28日に公開する。1冊100円から。 iPadの国内販売に合わせてサービスをスタート。コミックや小説、実用書、グラビア写真集など6500冊を超える電子書籍コンテンツが読める。 同社の電子書籍配信システム「MEDUSA」(メデューサ)を利用し、特別なアプリケーションをダウンロードしなくてもブラウザ上で書籍を閲覧可能。レンタル時間が書籍ごとに決まっており、48時間から無制限まで時間を限って閲覧できる。 iPadでコンテンツを開くとの表紙を表示し、ページをタップすると読み進められる。しおり機能も搭載し、を閉じると自動でマークされ、次回閲覧時にはそのページが開く。iPadを横に倒すと拡大表示する拡大モードも備えた。 利用には無料の会員登録が必要。PC向けサービスなどとも連携し、PCで借りたiPadで読むと

    iPad向けに「電子貸本」サービス 6500冊をレンタル
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    endor
    endor 2010/10/31
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Twitter、「強制フォロー」のバグ修正でフォロワー数をリセット

    米国時間5月10日は、ソーシャルメディアにとって困ったセキュリティ上の問題が相次ぎ発覚する1日となった。Twitterはこの日、他のユーザーに自分を強制的にフォローさせることができるバグの存在を認めた。 問題のバグを最初に報告したのは、あるトルコのブログのようだ。その後、「Webrazzi」ブログがバグを実際に試してみたところ、Facebookの創設者Mark Zuckerberg氏や、Twitterの最高経営責任者(CEO)Evan Williams氏など、業界著名人のTwitterアカウントに、ダミーのアカウントを強制的にフォローさせることに成功したという。このバグは、Twitterユーザーが「accept」という単語に@をつけ、その後に任意のユーザー名を入れた文字列をツイートすると、自身のアカウントにフォロワーを追加できてしまうというものだった。 Twitterの広報担当者Sean

    Twitter、「強制フォロー」のバグ修正でフォロワー数をリセット
  • Mozilla、「Firefox 4」のビジョンを明らかに 2010年秋リリースへ

    Mozilla Foundationは5月10日、Firefoxブラウザの次のメジャーアップグレード版は「Firefox 4」になるとし、そのビジョンを明らかにした。 Mozillaは当初、次のメジャーアップグレード版をFirefox 3.7にする予定だったが、これをバージョン3.6.4に変更した。バージョン3.7の主な目的がプラグイン周りの修正だからという。これにより、次のメジャーアップグレードはFirefox 4となる。 Firefox 4は2010年10~11月ごろにリリース予定で、「高速化」「HTML5以降の新たなWeb標準に対応できる処理能力」「ユーザーがブラウザ、データ、Web体験を完全にコントロールできるようにする」を主な目標に据えるという。 同ブラウザには新しいJavaScriptエンジン「JaegerMonkey」や、64ビットサポートを組み込む計画だ。また、インタフェー

    Mozilla、「Firefox 4」のビジョンを明らかに 2010年秋リリースへ
  • 米Yahoo!、アクティビティのリアルタイムフィードサービス「Yahoo! Updates Firehose」を発表

    Yahoo!、アクティビティのリアルタイムフィードサービス「Yahoo! Updates Firehose」を発表 「Yahoo! Updates Firehose」は、Yahoo!の各種サービスのほか、Twitter、Facebook、YouTubeなどのアクティビティの膨大なデータを“消火ホース”のような勢いで提供するWebオーナー向けのサービスだ。 米Yahoo!は4月12日(現地時間)、「Yahoo! Updates」で収集したWeb上のリアルタイムなアップデート情報を提供するWebサービスYahoo! Updates Firehose」(以下Firehose)を立ち上げたと発表した。WebオーナーやWebアプリ開発者は同サービスを利用することで、Web上のニュースやブログ、レビュー、コメントなどのアクティビティデータを自分のサービスに取り込むことができる。 Yahoo! Up

    米Yahoo!、アクティビティのリアルタイムフィードサービス「Yahoo! Updates Firehose」を発表
    endor
    endor 2010/10/31
  • NHN Japanがライブドア買収で表明した「5つの約束」:ニュース - CNET Japan

    NHN Japanが63億500万円でライブドアを買収する。NHN Japan子会社のネイバージャパンが運営する検索サービス「NAVER」に、ライブドアのポータルサイトやブログなどのコンテンツを組み合わせ、「日最良のインターネット企業」を目指すという。 きっかけは2009年末、ライブドア親会社のLDHがNHN Japanに売却を提案したことだった。NHN Japan社内にプロジェクトチームを設置し、検討したところ、両社の事業にシナジーが見込めることから、オークションに参加。LDHと協議を進め、4月12日に契約を締結した。株式譲渡は5月10日に実施される予定。 ライブドアはポータルサイト「livedoor」やブログサービス「livedoor Blog」などのメディア事業と、データセンター「DATAHOTEL」などのインフラ事業を持つ。livedoorのページビューは月間約23億PV、ユニー

    NHN Japanがライブドア買収で表明した「5つの約束」:ニュース - CNET Japan
  • Twitterが広告プログラム「Promoted Tweets」導入 収益化目指す

    マイクロブログサービスのTwitterは4月13日、収益化に向けた広告プログラム「Promoted Tweets」を発表した。 Promoted Tweetsは、Twitter.comの一部の検索結果ページの上部に、広告主の宣伝ツイートを表示するというもの。Twitterによると、宣伝ツイートは「企業が幅広いユーザーに向けて強調したい普通のツイート」。広告だと分かるように「promoted」というラベルが付く以外は通常のツイートと同じで、企業のフォロワーのタイムラインに表示され、リプライやRTも可能だ。Twitterは、宣伝ツイートに対する反応(ユーザーのリプライやRT)を測定し、ユーザーから反応のないものは表示をやめるとしている。

    Twitterが広告プログラム「Promoted Tweets」導入 収益化目指す
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    endor
    endor 2010/10/31
  • Androidを電話以外の組み込み機器にも--OESFが開発環境を配布

    Androidを組み込みシステムで活用することを目指す一般社団法人Open Embedded Software Foundation(OESF)は4月7日、開発環境「OESF Platform Builder」を開発したと発表した。OESF会員向けに無償で配布する。 OESFによると、Androidは携帯電話での利用を前提としており、ほかの組み込み機器で開発しやすい構造にはなっていないのだという。内部の各コンポーネント(各機能を構成するプログラム群)の相関関係を理解してカスタマイズする必要があることから、開発者にとっての障壁となっていた。 そこでOESFは、Androidの内部構造に関する詳しい知識がなくても環境を構築できるように、OESF Platform Builderを開発した。オープンソースのJava用統合開発環境である「Eclipse」のプラグインとして提供する。Eclipse上

    Androidを電話以外の組み込み機器にも--OESFが開発環境を配布
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    endor
    endor 2010/10/31
  • あなたの街のTwitterランキング : まちツイ

    こんにちは。スターバックスの公式アカウントです。お店と同じ心地よい場所にしたいと思っています。パートナー3名で担当してお...

    あなたの街のTwitterランキング : まちツイ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 2011年に注目される10のモバイル技術――Gartner予測

    Gartnerが、モバイルWebや位置認識技術、ウィジェットなど、企業の戦略に影響を与える可能性のある10の技術をピックアップした。 米Gartner Researchが3月に公表した報告書によると、先進的な企業が2011年にインパクトを感じると予想される10のモバイル技術には、Bluetooth 3および4、アプリストア、モバイルウィジェット、タッチスクリーンなどが含まれる。 4月19日にサンディエゴで開幕するGartner Wireless, Networking & Communications Summitに先立って公表されたこの報告書は、企業が不況を脱して投資を再開する中で「企業の戦略に影響を与え、多数の顧客や従業員が利用あるいは期待し、企業が直面するモバイル関連の課題に対処する可能性のある技術」を挙げている。 これらの技術の上位10リストには、上記のほかにモバイルWeb、プラッ

    2011年に注目される10のモバイル技術――Gartner予測
  • Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました

    通常のアクセス解析はある程度時間が経過してからでないとその結果がわからないため、「まさに今!このページがヒットしている!」というのがわかりにくいのですが、この「Woopra」というアクセス解析サービスはとんでもないリアルタイム性がウリとなっており、誰かが訪問しに来たら即座にわかるようになっています。 リアルタイムアクセス解析を最大限活用するため、ブラウザ経由での利用だけでなく、Javaをベースとして作られたWindowsMacLinux対応の専用ソフトがあり、来訪者にタグ付けして個別に追跡、IPアドレスなどあらゆる条件で絞り込めるクイックフィルタ、誰がどこから来たのかすぐにわかるマップ、特定の条件のユーザーが来たらポップアップしたり音を鳴らして知らせてくれる機能などなどを搭載。そのすべてがリアルタイムに刻一刻と変化して最新の情報を教えてくれます。Google Analyticsで実現し

    Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました
  • 「Google Calendar Labs」に新機能--会議の日程調整を容易に

    Googleは「Google Calendar」サービスの無料および有料版で、時間管理の悩みの1つを新しいリスケジューリング機能によって解決しようと試みている。 Googleが「Smart Rescheduler」と呼ぶこの機能を利用すると、Google Calendarのイベント作成者は参加者の共有スケジュールを基に、会議を開くべき別の時間の候補を提示してくれる。多くの新興企業が何年も前からこの問題の解決策を模索してきたが、この新機能は、時間の候補を発見するプロセスを自動化してくれる。 この場合の唯一の要件は、ほかの参加者がイベント作成者とカレンダーを共有していることだ。この機能は相手と1回きりの会議を初めて行うような場合には、少し無理があるかもしれない。しかし、「Google Apps」の有料版として企業向けに提供されるPremier Editionのユーザーは、使用中のあらゆる会議室

    「Google Calendar Labs」に新機能--会議の日程調整を容易に
    endor
    endor 2010/10/31
  • 「Android」用ネイティブコード開発キット、最新版で「OpenGL ES」に対応

    Android」向けゲームの進化を望む人に朗報だ。少なくとも「Android 2.0」搭載の携帯端末では、進化が早まるかもしれない。 Googleは米国時間3月8日、「Android Native Developer Kit(NDK)」の第3リリースを公開した。この最新版「Android NDK r3」では、プログラマーが携帯端末のグラフィックス性能を直接利用できるようになっている。 Android向けアプリケーションは通常、一種のJavaプログラミング環境で実行する。これは、ハードウェアシステム間でのアプリケーション移植をより簡略化するための措置だ。しかし、NDKインターフェースを利用すれば、アプリケーションがJavaレイヤを経由せず、ハードウェアと直接やり取りすることもできる。そして、今回のAndroid NDK r3における大きな変更点は、標準のグラフィックスインターフェース「Op

    「Android」用ネイティブコード開発キット、最新版で「OpenGL ES」に対応
  • 「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

    Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ(1/2 ページ) 「Twitterの特性を理解せずキャンペーンを行ってしまった。申し訳ない」――UCC上島珈琲は2月9日、同社のTwitterキャンペーンがユーザーから批判を受け2時間弱で中止した問題について、ITmediaなどネットメディア向けに説明の場を設け、改めて謝罪した。 ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動に同社が取り組むのはこれが初めて。マスマーケティングと同じ考え方に基づいた一方的な情報配信が失敗につながったとし、「ユーザーに混乱をきたしたと反省している」と、同社グループEC推進室の坂晃一室長は話す。 Twitterは企業とユーザーが直接対話できる貴重な窓口と感じており、失敗を糧に今後も活用していきたいという。Twitterマーケティングの勉強会を開いてその内容を公開

    「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ
  • 「movatwitter」作者が起業

    携帯電話用Twitterクライアント「movatwitter」(モバツイッター、モバツイ)開発者の藤川真一さんがこのほど独立し、ネットサービス事業を手掛ける新会社「想創社」(そうそうしゃ)を東京・渋谷に設立した。 モバツイのシステム開発・運用のほか、Ustreamを使ったスライドショーの上にTwitterのコメントを表示できる「セミッター」など、新しいWebサービスの開発・運用に取り組む。資金は300万円。 藤川さんはpaperboy&co.在職中の2007年4月にモバツイを開発し、趣味で運営してきた。ユーザー数は30万を突破し、成長を続けているという。 関連記事 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには 長期休暇は機能追加と負荷対策。休みの日に外していても、携帯をチェックしてばかり。携帯電話からTwitterを使える「movatw

    「movatwitter」作者が起業
  • Googleの超高速ブロードバンド実験 その意図は?

    Googleは、同社の超高速ブロードバンド構築プロジェクトはネットワーク中立性原則に準拠したものであり、ブロードバンド市場での健全な競争を促進するものと位置付けている。 米Googleは2月10日、1Gbpsの超高速ブロードバンドネットワークを米国内の限定地域で実験的に構築する計画を発表した。このFTTHネットワークは5万~50万人の人口をカバーするという。 Googleによると、このネットワークはネットワーク中立性原則に準拠したものになるという。同原則は、Googleが米連邦通信委員会(FCC)に対し、全米ブロードバンド計画の一環として採用するよう求めてきたもの。FCCは3月、同計画を議会に提出する。さらにGoogleによると、同社が計画中のネットワークは、ユーザーがISPなどを選択できるホールセール方式でのアクセスを可能にし、現在ブロードバンドビジネスを支配している電話業界やCATV業

    Googleの超高速ブロードバンド実験 その意図は?
    endor
    endor 2010/10/31
  • Windows 8は「まったく違うものになる」――Microsoft関係者が語る

    Microsoftの次期OS「Windows 8」は、ユーザーインタフェースや機能において、根的な変更が行われるかもしれない。少なくとも、Microsoft社員による公式ブログへの投稿ではそう示されている。この投稿はその後すぐに削除された。 「Windowsアップデートチーム」のプロジェクトマネジャーは、1月31日にMicrosoft Developer Networkに「次のWindowsに何が入るか」というタイトルで投稿されたブログで、Windows 8の開発が順調に進んでいることを示唆した。このブログはその後削除されたが、キャッシュされたバージョンが残っている。 投稿者はこのブログエントリ、そしてほかの2つのエントリでも自身の名前を明らかにしていないが、ブログのURLには「Sharad(シャラド)」という名前が含まれている。SNSのLinkedInでは、「シャラド・ゴエル」という名

    Windows 8は「まったく違うものになる」――Microsoft関係者が語る
  • 「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い

    「日のネット業界は危ない」――急成長を続けるグリーの田中良和社長は強い危機感を感じている。 iPhoneアプリSNS向けゲーム海外のメーカーの存在感が増している。このままでは日ゲームメーカーやSNS産業自体が「なくなるかもしれない」とみる。 同社はSNSGREE」のプラットフォームを公開し、iPhoneアプリを皮切りに世界に進出。日SNSとして踏ん張り、「業界を盛り上げていきたい」という。 1月12日に発表したプラットフォーム戦略では、(1)外部のWebサービスやアプリケーション、端末からGREEの機能を利用できる「GREE Connect」(仮称)と、(2)外部開発者がGREE上でサービスを構築できる仕組み作り――の2つの方向性を提示した。 (1)については今春、技術仕様や機能を公開予定。(2)はまだ「検討段階」で、内容なリリース時期なども「発表できる段階になはい」という

    「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い
    endor
    endor 2010/10/31
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
  • Obama’s 2011 Budget Proposal: How It’s Spent - Interactive Graphic - NYTimes.com

    Rectangles in the chart are sized according to the amount of spending for that category. Color shows the change in spending from 2010. Chart shows funds authorized to be spent each fiscal year. It does not show "off-setting receipts" — items like postage stamp sales, park fees, Medicare prescription drug premiums and federal agency contributions to employee retirement plans — that are counted as n

  • HTML対Flash--「iPad」発表で加熱する議論と共存の可能性

    ウェブの将来について、開発者間での意見の相違が、注目を集める論争になっている。プログラマーは、Adobe Systemsの「Flash」を使い続けるべきだろうか。あるいは、新しいウェブテクノロジを採用するべきだろうか。 この論争は数年前から続いているが、先々週発表されたAppleの「iPad」(「iPhone」と同様Flashをサポートしない)によって、ますます白熱している。これまでAdobeはやや遠慮がちに、Appleが許可するならFlashをiPhoneに喜んで対応させると言っていた。 しかし、同社の最高技術責任者(CTO)Kevin Lynch氏は論争に気となり、米国時間2月2日のブログ記事で、Appleが同社の「魔法のデバイス」でFlashに対応しようとしないことは、iPadを購入した人が実質的に不完全なウェブを見ることを意味すると述べた。さらに同氏は、Googleの「Nexus

    HTML対Flash--「iPad」発表で加熱する議論と共存の可能性
  • http://www.isla-plata.org/wiki/pukiwiki.php?%B3%AB%C8%AF%A5%EA%A5%BD%A1%BC%A5%B9%2FUnix%2FUnix%20Command-Line%20Kung%20Fu%A4%DE%A4%C8%A4%E1

    endor
    endor 2010/10/31
  • Unix Command-Line Kung Fu

    endor
    endor 2010/10/31