記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Mozhaiskij
    「歌手の喉から出た歌は、もうすでに社会の財産なのです」なんと高いプロ意識なのだろう

    その他
    asitanoyamasita
    『「歌う時に私はあたかも神前に立って祈る時のように雑念を払ってまっさらな心にならなければ完璧な芸はできないのです」と』三波春夫の言葉だから当たり前っちゃ当たり前だけど、あくまで「芸事の演者」の心構えか

    その他
    takeishi
    現代「お客様はカス」

    その他
    defrost
    まぁ、自分の子供が誰かにイタズラしたとして、被害者に「子供のやったことですから許してください」って言っちゃう人と同じよね。おまゆうっていう

    その他
    esbee
    神殺しも王殺しも神話的には普通なので、殺されることを警戒していないほうがダメ 積極的に神殺しをしていこう!

    その他
    nlogn
    というか、神様がワガママ過ぎるよね?むしろ恵みの神であれよ。

    その他
    ghrn
    カスハラしてくるお客様は貧乏神です。どうぞ速やかにおかえり下さい。

    その他
    kotobuki_84
    何でもそんなもんでは。例えばはてブでは『ブルースが加速する』ってフレーズがちょいちょい出るけど「弱者を攻撃する弱者を見てバカだな〜って、弱者の愚かさを嘲笑う」という真逆の使い方しかされてない。

    その他
    ywdc
    自分から神だと言いだすような輩に紹介する場所なんて精神科以外にあるのか

    その他
    ogawat1968
    “一度広まった誤解はなかなか手ごわいもので、…ご取材頂く機会に発信できるのは大変ありがたい…テレビのニュース番組で…誤解されて伝わっていることや真意について触れて頂いて、とてもうれしかったです。”

    その他
    Ves
    そもそも慣用句や諺は根拠が無いのに相手を馬鹿にしたり自説を補強する目的で使われがち。ペンは剣より強し、柔よく剛を制すは実際は逆が圧倒的に多いし、小人閑居して不善を為すは対句の表現があるけど使われない。

    その他
    kkkirikkk
    まぁ神ってクズばっかだし

    その他
    gorgeous1020
    客「お客様は神様だろ!」店員「全て許すのが神です、あと神を自称するのは大概悪魔です。」

    その他
    doko
    そうだねえ、自分の主張を強要するのに都合の良い道具としか見てないだろうからね

    その他
    HiddenList
    お客へのご機嫌取りみたいで 昔から好きな言葉ではないし お客から自ら振りかざす言葉になってしまった わたしからすれば 薄給でも頑張って仕事するひとたちのほうが 神様仏様だよ

    その他
    nilab
    “やがてトリオ漫才のレツゴー三匹さんがそれをまねるようになって、世間ではやるようになったのですが、三波の真意とはかけ離れ、「お客様は神なんだから、何をされようが我慢してつくしなさい」というような”

    その他
    james-ramen
    それはあなたの感想ですよね も元はエビデンスが必要な会話で感想を言った人に対して発した言葉である

    その他
    econcon
    言うほどお客様は神様だから偉いんだ!って人いる?横柄な人はいるけどお客様は神様ですを勘違いして横柄に振る舞ってる人はいないのでは?

    その他
    yetch
    王様のレストラン

    その他
    taguch1
    日本の神はたくさんいて貧乏神も死神もいるのでどうとでも解釈できて便利。

    その他
    yasuhiro1212
    まぁ本人も大して考えずに発言したんだろうけど真意聞かれるようなことになって大変だなーと。

    その他
    John_Kawanishi
    「三波はこう言っておりました「歌手の喉から出た歌は、もうすでに社会の財産なのです」」「歌とこの言葉は同類ではないですが世の中に出回ったものは世の中が動かしていくものだと悟っていた人でしたので」

    その他
    kohgethu
    ほんと、この話題よく出てくるよなぁ。そんで敢えて真意を理解しないで悪用する輩が減らないんだよなぁ。

    その他
    perl-o-pal
    「働かざる者食うべからず」も誤用が酷くてレーニンが墓から出てくるんじゃないかと思ってる。

    その他
    Goldenduck
    疫病神、貧乏神もいるのだが、自称神様はなぜか自分が良い神と確信している

    その他
    aramaaaa
    まあ大体、三波春夫の本心以前に60年前に歌手が言った言葉がサービスを要求する根拠になると思うのがどうかしてるんだよ。

    その他
    findup
    何度このネタなんだよってのはそうなんだけど、何度でもやらないと世の中に意図が浸透し切れてないからだよね。

    その他
    netafull
    “三波にとってのお客様はオーディエンスであって、カスタマーではないのです。”

    その他
    technocutzero
    貧乏神は出禁

    その他
    imakita_corp
    レッツゴー三匹の真ん中の名前は何だっけ?と思ったらすぐに調べて分かるよい時代になった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元:朝日新聞GLOBE+

    店員や従業員らが顧客から無理難題を言われたり、暴言を浴びせられたりするカスタマーハラスメント(カ...

    ブックマークしたユーザー

    • kurikurimaron2024/06/05 kurikurimaron
    • s10900182024/06/03 s1090018
    • maple_magician2024/06/02 maple_magician
    • Mozhaiskij2024/06/01 Mozhaiskij
    • asitanoyamasita2024/06/01 asitanoyamasita
    • tokg2024/06/01 tokg
    • takeishi2024/06/01 takeishi
    • defrost2024/06/01 defrost
    • esbee2024/06/01 esbee
    • nlogn2024/06/01 nlogn
    • akinonika2024/06/01 akinonika
    • nunux2024/05/31 nunux
    • ykktie2024/05/31 ykktie
    • hnagoya2024/05/31 hnagoya
    • ghrn2024/05/31 ghrn
    • kotobuki_842024/05/31 kotobuki_84
    • neet_modi_ki2024/05/31 neet_modi_ki
    • ywdc2024/05/31 ywdc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む