記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natsutan
    natsutan 子供の方が読みやすい。

    2013/08/31 リンク

    その他
    SUM
    SUM 「子供」が「子ども」使用界隈にも十分定着した後に軍門に下るのにはやぶさかではないけど「運動による書き換え(済)」に反対した勢力が鶴の一声で変えさせる矛盾

    2013/07/28 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 「子供」「子ども」/"「子供」にこだわるのも単なる表記の問題とは考えがたい思想的背景が見え隠れしている" / よくある「調べてみた」系のがGoogle検索結果で語りがちな所、CiNii論文検索を使ってるのがポイントか。

    2013/07/28 リンク

    その他
    knockout_kazu
    knockout_kazu こんなことにコストかけんなや

    2013/07/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 公用文で、ということなので、直ちに法令には反映されないんでは。下村大臣が辞めたら元に戻るかも。その間にこっちまで被害が来ないといいが。当面、学級通信とかはこれまで通り「子ども」で通すつもりなんだけど。

    2013/07/27 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate 下村とその背景にいる連中の呪詛。醜悪極まりない。この話題を大きく取り上げるとよく考えないいつもの輩が大袈裟な話にするなだとか大袈裟に言うんだろうなと思うとうんざりする。

    2013/07/27 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI かりに人間力なるものがあったとしても、今の大臣たちはそんなもの全然持ち合わせていないと思う。

    2013/07/27 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 「子ども」と「子供」の表記に関してはこれまでほとんど無頓着だったが、この馬鹿馬鹿しい下村博文一派の妄動を知って、今後「子供」の表記を使うのを止めて、必ず「子ども」と表記しようと固く心に誓ったよ、俺は。

    2013/07/26 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 子ども教の話だった

    2013/07/26 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「要するに、文部科学省が公用文中でこれまでほとんど「子ども」と表記していたのを「子供」に変えろと大臣が命じた、という話」 つまんないことばっかやるよなぁ、しかし。

    2013/07/26 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen この辺りはよく理解していなかった。ふむ。

    2013/07/26 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「参考までに、CiNiiで「子ども」「子供」をキーワードに論文検索をかけてみると」「およそ戦前まで遡らないと「子供」が「子ども」を上回ったことはない。」

    2013/07/26 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 小泉政権時代から既に「子ども」表記だった(例:認定こども園)。「民主が子ども表記は始めた」と下村が脳内歴史捏造ですか?/この記事だと文科省だけが子供で「厚労省は子ども」という奇妙なことになるらしい

    2013/07/26 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 文部大臣って、ヒマな役職なんですね。

    2013/07/26 リンク

    その他
    mekon
    mekon 「子ども」表記は良い思想。「子供」表記は悪い思想。←こんなバカバカしい思い込みは完全否定されるべきである。

    2013/07/26 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2013-07-26 「文部科学省が公用文中でこれまでほとんど「子ども」と表記していたのを「子供」に変えろと大臣が命じた、という話である。「(漢字とひらがなの)交ぜ書き表記の廃止を求める団体からの請願」も」

    2013/07/26 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 トンデモ大臣

    2013/07/26 リンク

    その他
    K416
    K416 「「子供」にこだわるのも単なる表記の問題とは考えがたい思想的背景が見え隠れ」←これ、ほかの話にも該当すると思う。しかしこの大臣やばいな。

    2013/07/26 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 下村博文、本当にろくなことしない(有害大臣)

    2013/07/26 リンク

    その他
    yokocoffee
    yokocoffee 勉強になった

    2013/07/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/07/26 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi “、「子供」にこだわるのも単なる表記の問題とは考えがたい思想的背景が見え隠れしている”

    2013/07/26 リンク

    その他
    hibigen
    hibigen 現状、「子ども医療センター」って名称のところが多い。「子供医療…」だと違和感。

    2013/07/26 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 玄人の意味があってやってることを、まともな知見どころか基礎知識すら怪しい素人が安直な思いつきで変更強要、ていう面では今の自民に象徴的な一件。

    2013/07/26 リンク

    その他
    ustar
    ustar 何年か前に小学校でプリント配ろうとしたら先生に「子供」から「子ども」に直すよういわれて印刷し直したのは少し引っかかった

    2013/07/26 リンク

    その他
    love0hate
    love0hate 1つの文書内で統一されてさえいればどうでもいい。

    2013/07/26 リンク

    その他
    uturi
    uturi 統一する必要がない規格を無理矢理統一させたから、あちこちで修正が必要になるという悪夢のような話。

    2013/07/26 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 交ぜ書きが好きだろうが、嫌いだろうが個々人の自由でやればいいんじゃね?「表現の統一を義務化する」って規制そのものに一番違和感を覚える

    2013/07/26 リンク

    その他
    yun__yun
    yun__yun 日本版「ニュースピーク」そのもの。あぁ美しい日本。

    2013/07/26 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 最後の段落の流れは実際にありそう

    2013/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「親学」「人間力」、そして次に来たのは… - 泣きやむまで 泣くといい

    かねてから「親学」で、最近は「人間力」でも話題の文部科学大臣であるが、大きく報道されないところで...

    ブックマークしたユーザー

    • ironsand2014/11/24 ironsand
    • natsutan2013/08/31 natsutan
    • SUM2013/07/28 SUM
    • dwnrvr2013/07/28 dwnrvr
    • mishika532013/07/28 mishika53
    • mkawano2013/07/28 mkawano
    • knockout_kazu2013/07/28 knockout_kazu
    • yono2013/07/27 yono
    • noushimitsu2013/07/27 noushimitsu
    • filinion2013/07/27 filinion
    • yosi06052013/07/27 yosi0605
    • comzoo2013/07/27 comzoo
    • pycol2013/07/27 pycol
    • hobohate2013/07/27 hobohate
    • FUKAMACHI2013/07/27 FUKAMACHI
    • kojitaken2013/07/26 kojitaken
    • Tomosugi2013/07/26 Tomosugi
    • kaeru-no-tsura2013/07/26 kaeru-no-tsura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事