タグ

2005年8月9日のブックマーク (3件)

  • 見た順番 - 186 @ hatenablog

    d:id:hatenadiary:20050808:1123491342 d:id:minap:20050808#h1 idea:4828 idea:4826 idea:4775 # kiya2014 『キーワード登録の際のPOSTの中身に、cnameとoldcnameというのがあって、これらが異なっていればカテゴリ移動と判断されて「change category to」扱いになります。つまり、もともと削除予定キーワードであっても、oldcmaneをウェブとかにして、cnameを削除予定にすれば、 change category to 削除予定キーワードが連続で記録されることになります。』 (2005-08-08 13:15:43) # kiya2014 『ということは逆に、削除予定にしたいけど編集者に通知メールを送りたくない、という場合には、oldcname,cnameをともに削除予定に

    見た順番 - 186 @ hatenablog
    facet
    facet 2005/08/09
    なるほど。//実は協力的ユーザだったのかも
  • 図書館から本が姿を消す--米大学が進めるデジタル化の現状

    Googleは昨年12月、世界有数の規模を誇る大学図書館や公立図書館の蔵書をデジタル化し、マウスをクリックするだけで希少書物を利用できるようにする野心的な計画に着手し、一部で論争を巻き起こした。 一方、目立たないところで、数多くの大学がすでにを置かないデジタル図書館の実現に取り組んでいる。この動きは、ハイテクに精通した現代の学生たちの情報への接し方に関する理解が深まっている現状を反映している。 「図書館が、たくさんの書物を集めた場所だと思われていたのは、ずっと昔のことだ」と、スタンフォード大学の図書館員で、同大学の学術情報リソース担当ディレクターを務めるMichael Kellerは語る。「図書館はいまや物理的場所であると同時に仮想の場所でもある」(Keller) 未来の図書館の実現に取り組んでいるのは、スタンフォード大だけではない。マサチューセッツ工科大学(MIT)、カリフォルニア大各

    図書館から本が姿を消す--米大学が進めるデジタル化の現状
  • ピンイン(pinyin)変換用bookmarklet

    こんにちは。ルーキー新一です(嘘です)。 中国語の発音は非常に難しい。 通常、日語の発音は子音+母音でひとつの音を形成する。 しかし、中国語にはそれにプラスアルファで四声というものが存在する。 四声とは各字が持つアクセントの種類で、同じ音でも抑揚によって意味が異なる。 第一声:「―」(真っ直ぐに発音) 第二声:「/」(音が上がる) 第三声:「∨」(音は上から下に向かいまた上がる) 第四声:「\」(音は下がる) よく例に出されるのは「ma」という音。これは四声により全く意味が違ってくるのだ。 ma1:「お母さん」 ma2:「麻」 ma3:「馬」 ma4:「罵(ののし)る」 中国人の方はこれを日常会話できちんと発音しているから凄いっす。 日人ではせいぜい「橋」と「端」くらいの使い分けしかできない気がする。 で、中国語を勉強する人々は、この四声も学ぶ必要があるわけである。 更に日語で漢字を

    facet
    facet 2005/08/09
    東大の「BME的ピンインShift-JIS漢字変換」 http://bme.t.u-tokyo.ac.jp/ugbme/pinyin/index.asp