タグ

2005年9月1日のブックマーク (6件)

  • http://diary.yuco.net/20050901.html

    facet
    facet 2005/09/01
  • outsider reflex : グーグルの中の人と肉食った

    Latest topics > グーグルの中の人と肉った 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 俺だ!! 俺がいる!!! Main 男の非モテと女の非モテ » グーグルの中の人と肉った - Sep 01, 2005 昨日は、足永さんとかzoeさんとかが、Googleの中の人になった某氏(名前出してイイの?)とともに肉をす会を催されるということで、僕もおじゃまさせていただいてました。 Googleの検索ワードはやはりエロ語が多いらしい。 初期のGoogle語版を支えた女傑は才色兼備でトライアスロンまでこなす完璧超人らしい。 Googleの検索結果のチューニングのために、Googleの中の人は完璧超人の人と毎日エロ語をチェックして

    facet
    facet 2005/09/01
    人肉食った、じゃないな。(^^;
  • 雑記帳: Wikipediaで今日の日付を表示するBookmarklet

    Wikipediaで今日の日付ページ("8月5日"とか)を表示するブックマークレットを作ってみました。 (既にあるような気もしますが…) 名付けてWikipediaToday。 いちいち日付を探す手間が省けます。 ホームページに設定すれば起動時にチェックできて良いかと思います(これがやりたくて作ってみました)。 WikipediaToday ご自由にお使い下さい。 [追記] あんでるどんさんのWikipediaToday.jsと、名前かぶっちゃいましたね(^^; google師にお伺いしておけば良かったなぁ。 まぁ、内容的にも似ている(ほぼ同じ?)なので、許してください…。 (紛らわしいか…失礼しました) [2005年10月18日 追記2] こちらに、今日は何の日用と英語WikipediaTodayも置きました。 [2005年11月4日 追記3] HTMLにリンクとして組み込む際は、その

  • Opera、10周年記念でブラウザ広告削除コードを無料提供(ITmediaニュース)

    ノルウェーのOpera Softwareが8月30日、発足10周年を記念して、ブラウザの登録コードを24時間無料で提供するキャンペーンを実施している。 登録コードの無料提供は、中央ヨーロッパ標準時の30日午後3時(日時間午後10時)から24時間にわたり実施。特設のパーティーサイトから自分のメールアドレスを入力すると登録コードが入手でき、Operaブラウザにこのコードを入力すると、広告が表示されなくなる。 特設サイトではこのほかに、チャット、Operaの10周年記念Tシャツ販売、ゲーム、社員が作曲した音楽のダウンロードなどのコーナーが設けられ、10周年記念パーティーの模様も紹介された。チャットには同社CEOとCTOも登場予定と記されている。 Operaは1995年、ノルウェーの通信会社Telenorの研究プロジェクトとして発足。現在では世界30カ国の国籍を持つ従業員250人を擁し、オスロ証

    Opera、10周年記念でブラウザ広告削除コードを無料提供(ITmediaニュース)
    facet
    facet 2005/09/01
    今見た(T_T)
  • fladdict.net blog: JavaScriptでthisスコープをコントロールする

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona: 実践 prototype.js [1] ひげぽん OSとか作っちゃうかMona: 実践 prototype.js [2] ひげぽん氏のprototype.jsの記事を読んでいて、「イベントハンドラ内のthisスコープを変更するにはどうする?」みたいな内容があって、ちょうど同じ問題をやったばかりだったので書いてみるテスト。 クロージャを使うのですが、直接発行するのではなく、「スコープをずらすクロージャ」を返す関数を作ってやるとよいと思います。 FlashのDelegateクラスがちょうど内部的に、同じような処理をしてます。 ECMAScriptでは「関数=オブジェクト」なので、クロージャを擬似Commandパターンと解釈して、factoryで返してやると素敵。というかJavaScriptはネイティブにCommandパターンが実装されている、といっても

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 実践 prototype.js [2]

    id:higepon:20050831の続き 同じ .js ファイルの中で宣言の順番に気を使う。後方参照できない(?) この件は、id:kambaraと話していて解決というか納得した。 var Hoge = Class.create(); Hoge.prototype = (new HogeBase).extend ( { このようにクラスを”宣言”しているつもりになるのだが、良く考えるとこれは動的に上から下に実行されているため起こる問題だ。 JavaScript自身は後方参照できるが、prototype.js の仕組み上後方参照できないということ。 $関数 document.getElementByIdの代わりに使う。 厳密には $('hoge') だと たとえば <div id='hoge'> のオブジェクトが返る。 $('hoge', 'hige') だと、'hoge', 'hige

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 実践 prototype.js [2]