タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (39)

  • [ニュース] 米Eye-Fi、RAW形式やアドホックモードに対応した「Eye-Fi Pro」

    Eye-Fiは10日(米国時間)、無線LAN機能を搭載したSDメモリカード「Eye-Fi」で、RAWファイルに対応した新モデル「Eye-Fi Pro」を発売した。価格は149ドルで、メモリ容量は4GB。日での発売は未定。 「Eye-Fi Pro」は、RAWファイルに加え、従来モデルが対応するJPEGファイルや動画ファイルのアップロードが可能。各ファイルは、Eye-Fiのサーバーを経由して、ユーザーが指定したオンラインサービスや、専用ユーティリティ「Eye-Fi Manager」をインストールしたPCにアップロードできる。RAWファイルのアップロード先は個別設定が可能で、Eye-Fi社では基的にPCへのアップロードを想定している。 また、PCや携帯機器を介して、ファイルをアップロードする「アドホックモード」も新たにサポート。なお、RAWファイル、アドホックモードともに従来モデルでの対応

    facet
    facet 2009/06/13
    これはいいな。
  • [ニュース] Edy、10月からセブン‐イレブン全店舗での利用が可能に

    セブン‐イレブン・ジャパンとビットワレットは9日、全国のセブン‐イレブン1万2323店舗(2009年5月末現在)で、2009年10月から電子マネー「Edy」を導入することで合意したと発表した。 セブン‐イレブンでは、独自の電子マネー「nanaco」をすでに展開済み。新たに「Edy」を導入することで、セブン‐イレブン店舗での電子マネー利用率が高まることを期待している。店舗でのEdy利用は、買い物の支払いに加え、チャージ(入金)にも対応する。 両社では、今回のEdy導入によって、「電子マネーが“陣営”を越えてどこでも使えるようになる格的な普及期に入る」とし、今後も協力して電子マネーの普及・拡大に取り組む考えだ。 なお、Edyの累計発行枚数は約4840万枚で、このうち「おサイフケータイ」は約930万台(2009年5月現在)。また、nanacoカード等の累計発行枚数は約777万枚になる(2009

    facet
    facet 2009/06/13
    最初から陣営なんて(以下略
  • 【2009 International CES】Skype、Android版を発表。「Skype 4.0」正式版は2月に公開予定

    【2009 International CES】 Skype、Android版を発表。「Skype 4.0」正式版は2月に公開予定 Skype Technologiesは8日(米国)、同社COOのScott Durchslag氏によるプレスカンファレンスを開催した。 プレスカンファレンスでは、Googleの携帯電話プラットフォーム「Android」と、Javaが利用できる携帯電話に対応した「Skype Lite」が発表。Java対応携帯版は従来の「Skype for Your Mobile」から名称が変更された形になり、現時点で100以上の端末が対応するという。 また、Android向けに同社自身がSkypeソフトウェアを提供するのは今回が初。Andoroid搭載端末は現時点でT-Mobileの「G1」に限定されるが、Android Marketから無償ダウンロードが可能になる。 Skyp

    facet
    facet 2009/01/19
    「なお、iPhoneおよびiPod touch版アプリケーションの提供可否に関しては明言を避けた。」orz
  • DSもPSPも! どこでも無線LANが使える「PHS300」速報レポート

    米CradlePoint製の無線LANルータ「PHS300」が、10月23日より日でもコミューチュアから発売される。携帯電話の回線を利用して無線LAN環境を「持ち歩く」ことができるPHS300の魅力と特徴をレポートする。 ■ 携帯電話回線を利用したモバイル無線LANルータ PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠した小型の無線LANルータ。一般的な無線LANルータと異なるのはインターネット接続用のLANポートを持たず、USBで接続した携帯電話の回線を利用する仕組みになっていること、そして内蔵のリチウムイオン充電池によって持ち運びが可能な点だ。 携帯電話回線が利用できる無線LANルータは、プラネックスコミュニケーションズの「CQW-HPMM-ER」、トリプレットゲートの「ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル」といった製品がすでに販売されているが、これらは電源供

    facet
    facet 2008/11/10
    なるほど。
  • 手塚治虫公式サイトがリニューアル。ニコニ・コモンズに作品提供

    手塚プロダクションは、同社の手塚治虫公式サイトを11月3日に全面リニューアルした。電子書籍や動画配信について全作品の無料プレビュー化を進めるほか、ニワンゴの著作物管理サイト「ニコニ・コモンズ」に作品を提供する。 今回のリニューアルは、手塚治虫の生誕80周年記念事業として行われるもので、1996年に開設された手塚治虫公式サイトの全面リニューアルは2000年11月3日以来8年ぶり。また、2009年には日語版に加えて英語版、韓国版の公式サイト公開を予定している。 リニューアル最大の目的は同サイトの持つデータベースのオープン化で、手塚治虫作品の情報や手塚治虫と交流があった人物とのエピソード、ファンの作品やキャラクターに対する想いを蓄積できる場としてシステムを開発。今後はこのデータベースを一般向けに開放し、ブログなどでデータベースを引用した情報を掲載できるようになるという。 手塚治虫作品の電子書籍

  • ロジクール、「どうぶつの森」など対応のWii向け無線キーボード

    ロジクールは、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」に対応したキーボード「ワイヤレスWiiキーボード(NTKB-10000)」を11月20日に発売する。標準価格は4980円。 NTKB-10000は、Wii対応キーボードで任天堂のオフィシャルライセンスを初めて取得したという製品。「街へいこうよ どうぶつの森」をはじめ、「インターネットチャネル」や「Wii伝言板」などでの利用に対応。ズームインやズームアウト、戻る/進む、終了、OKボタンといった「Wii専用キー」も搭載した。 製品は、付属レシーバーをWiiのUSBポートに接続することで利用が可能。使用する周波数帯は2.4GHz帯で、操作可能距離は最大10m。キーレイアウトは84キー。キーピッチは19mm、キーストロークは3mmで、標準的なキーボードと同等のキーピッチを採用したという。 体色は光沢のあるホワイトで、Wii体やWiiリモコンのデザイ

    facet
    facet 2008/11/08
    「NTKB-10000は、Wii対応キーボードで任天堂のオフィシャルライセンスを初めて取得したという製品。」
  • フェンリル、タブブラウザ「Sleipnir 3」の開発を表明

    フェンリルは31日、同社のタブブラウザ「Sleipnir」の最新バージョン「Sleipnir 3」の開発を進めていることを明らかにした。掲示板サービス「2ちゃんねる」のSleipnirスレッドにはアルファ版となるSleipnir 3のDesign Previewが公開されている。 Sleipnir 3ではブラウザの基部分から設計を見直し。これまでメインターゲットとしてきた上級者やカスタマイズを好むユーザーに加えて「エレガンス」というテーマを掲げ、ユーザーインターフェイスやグラフィックスにも力を入れているという。 Design PreviewはSleipnir 3の方向性を示すユーザーインターフェイスを確認するためのバージョンで、グラフィックや内部設計、設定ファイルなどを一新。初回起動時のスタートページには同社が提供する「Sleipnir Start」が設定されている。 なお、現行バージョ

    facet
    facet 2008/11/08
    「エレガンス」
  • ココログがスパム対策強化。利用規約でスパムブログ削除を明文化

    @niftyを運営するニフティは、ブログサービス「ココログ」の利用規約を10月6日付で変更した。 今回の利用規約変更では、ユーザーの利用禁止行為について内容を追加。自分のブログと関係ないブログへのトラックバックでトラフィックを誘導する行為、検索結果の表示順上位を目的として自分のブログ以外の記事の複製やキーワードを大量に羅列した記事を自動または組織的に生成する行為、自分のブログに記事を投稿せずに画像や動画、音楽、ソフトウェアなどをココログにアップロードする行為など、いわゆる「スパムブログ」としての利用行為が禁じられた。 こうした利用規約で禁止されている行為に該当もしくは該当する恐れのある行動を取ったブログに対しては、ニフティ側でブログ閲覧の一時停止や削除を行うとの規約も新たに盛り込まれた。禁止行為対象ブログの開設者と同一もしくは同じグループに所属すると推察されるユーザーが開設したすべてのブロ

    facet
    facet 2008/10/12
    「開設者と同一もしくは同じグループに所属すると推察される」「すべてのブログに対して一時停止もしくは削除をニフティが行え」「生じるユーザーや他サイトなどの不利益はニフティ側で一切責任を負わない」らしい
  • 無線LAN搭載のSDカード「Eye-Fi」、年内に日本で発売

    Eye-Fiは23日(ドイツ時間)、無線LAN機能を搭載したSDメモリカード「Eye-Fi」について、日およびカナダで2008年内に発売すると発表した。 Eye-Fiは、無線LAN機能を搭載した2GB容量のSDメモリカード。デジタルカメラで撮影した写真を無線LAN経由でPCに転送できるほか、写真共有サービスやオンラインプリントサービスにアップロードできる機能を備えている。すでに米国で発売済みで、ジオタグ対応モデルなど3製品がラインナップされている。 日およびカナダでの発売は、ドイツ・ケルンメッセで開かれている写真関連の展示会「photokina 2008」に合わせて発表されたもの。日での発売に当たっては、日法人「Eye-Fi JAPAN KK」を東京に設立するとともに、マネージングディレクターにタナカ ダイスケ氏が就任するとしている。 このほか米Eye-Fiは、PCへの写真転送速

    facet
    facet 2008/09/26
    ああ、そうか。これはいいかも。[*]
  • ミクシィ、衛藤バタラCTOが12月で退任。今後は技術顧問に

    ミクシィは18日、同社の取締役最高技術責任者(CTO)である衛藤バタラ氏が12月末日付で退任すると発表した。 衛藤バタラ氏は、ミクシィ(当時はイー・マーキュリー)でSNSの開発を提案し、「mixi」の立ち上げに関わった人物。ミクシィでは「開発部の組織も大きくなり、一技術者として技術をゼロから追求し、新たなサービスを生み出すことに挑戦したいとの人の意向を汲んでこの度の退任に至った」としている。 衛藤バタラ氏の今後は未定だが、2008年1月1日からは技術顧問としてミクシィに携わっていく。

    facet
    facet 2007/12/18
  • JAXA、155Mbpsで通信できるインターネット衛星「WINDS」を公開

    独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、筑波宇宙センターにて超高速インターネット衛星「WINDS(ウインズ)」の概要説明会を実施。打ち上げ前のWINDSを公開した ■ WINDSを利用して地上通信が不便な地域でも高速なインターネット接続が可能に WINDSは、政府IT戦略部の重点計画に基づき、静止衛星が持つ広域性、同報性、耐災害性の特徴を活かして、地上インフラとの相互補完ネットワークの構築を実証するために打ち上げられる人工衛星。独立行政法人情報通信研究機構(NICT)との協力により技術開発や実証実験を実施する予定だ。なお、WINDSの総開発費は、JAXAでは打ち上げに関わる費用なども含めて約465億円、NICTでは全体で約60億円としている。 実証実験は、WINDSを打ち上げた後に東経143度、高度36,000kmの位置に静止させ、Ka帯(20~30GHz)を利用し、一般家

    facet
    facet 2007/06/27
    「一般家庭での利用を想定した送信1.5Mbps、受信155Mbpsでの通信技術や、法人利用を想定した1.2Gbps」
  • イソプレスうぉっち、全記事に「べつやくメソッド」を導入

    イソプレスうぉっちは、文すべてを1つの円グラフで表記する「べつやくメソッド」を全レビュー記事に導入すると発表した。傘下である弊誌Broadbandうぉっち誌の連載記事を皮切りに、将来的には全媒体のレビュー記事に「べつやくメソッド」が採用される見込み。 「べつやくメソッド」とは、文のすべての内容を1個の円グラフで表記することにより、読者は一瞬で内容を理解できるほか、ライターの執筆速度も10倍以上になるという画期的なメソッド。2007年に「デイリーポータルZ」上でべつやくれい氏によって提唱され、放課後電磁波クラブ並みにムダを省いた表現方法として、国内外から注目を集めている。 Broadbandうぉっちでは、「シ青水王里史のイニシャライズBeep」「気にならぬ!itemズ」「スッタパブログ」の3連載を皮切りに、べつやくメソッドを順次導入。これにより「競合他誌を圧倒するスピード感あふれるレビュ

    facet
    facet 2007/04/06
    円グラフ記法に名前が!w →http://i.hatena.ne.jp/idea/14583 //あー、でも、やっぱり、べつやくさんの文字じゃないと雰囲気でないねぇ。[*]
  • Vista標準搭載の「Windows Media Center」をチェック(第1回)

    映画も、音楽も、ゲームもおまかせ! Vista標準搭載の「Windows Media Center」をチェック 2007年1月30日、マイクロソフトの最新OS「Windows Vista」が発売された。「Aero」と呼ばれる新しいユーザーインターフェイスが特徴的だが、実はネットワーク系の機能もXPと比べて充実している。特集では、「Windows Media Center」に焦点を当てながら、Windows Vistaでさまざまなコンテンツを楽しむ方法を3回に渡って紹介する。 ■標準搭載になった「Windows Media Center」 「Media Center」という名前を聞いて、「どこかで聞いたことがあるな」と思った人も少なくないだろう。今回、コラムではWindows Vistaの新機能として「Windows Media Center」を紹介するが、実は「Media Center

    facet
    facet 2007/02/09
    Home Premium と Ultimateのみに搭載
  • 52新聞社と共同通信社のニュースを配信する「47NEWS」が24日に開設

    全国新聞ネットは、国内にある52社の新聞社と共同通信社のニュースを配信するWebサイト「47NEWS(よんななニュース)」を12月24日に開設すると発表した。 全国新聞ネットは、全国紙や地方紙など47新聞社が共同出資し、9月15日に設立された株式会社。出資企業以外にも5新聞社がコンテンツ提供などで協力。12月24日に開設を予定する「47NEWS」では、52新聞社と共同通信社から提供を受けた国内外のニュースを随時配信していく。 サイトトップページ左上には、地図を動かしながら全国のニュースを閲覧できる「ホッとニュース」を用意。中央部には、主要ニュース欄を、右側には動画ニュースコーナーも設置する。 また、新聞各社のニュースの内容を分析・抽出して、キーワードをランキング化する「言葉ランキング」では、キーワードに合致するニュース記事を横断的に読むことが可能になるという。このほか、グルメ・生活情報やス

    facet
    facet 2006/12/27
    がな↓
  • 「FON」が日本での本格展開を開始。エキサイトとの提携も

    FON WIRELESS Limitedの子会社フォン・ジャパンは、12月5日より「FON」の日展開を格的に開始すると発表した。FONの対応ルータ「LaFonera」を1,980円で販売。エキサイトとの提携による共同展開も行なっていく。 FONは、ユーザー宅に設置したアクセスポイントを開放するユーザー参加型の公衆無線LANサービス。自宅のアクセスポイントを無料で開放する代わりに他のアクセスポイントも無料で使える「Linus」、自宅のアクセスポイントを有料開放し、他のエリアも有料で使う「Bill」、アクセスエリアは開放せずに他のエリアを有料利用する「Aliens」の3サービスが用意されている。 会員タイプは当初Linusでのみ展開し、Aliensは2007年第1四半期を目標に提供する予定。なお、FONのユーザーIDは全世界共通であり、現時点でもAliensを使うことは可能だが、支払いが日

    facet
    facet 2006/12/06
    ラッキーストライクみたいな。
  • wiki感覚でオリジナルの検索サービスが作成できる「FC2マイサーチ」

    FC2は、wiki感覚でオリジナルの検索サービスが作成できる「FC2マイサーチ」を開始した。ユーザー登録のみで無料で利用できる。 FC2マイサーチは、任意のキーワードを作成し、そのキーワードに関連するWebサイトを登録していくことでオリジナルの検索サービスが作成できるというもの。キーワードは単語だけではなく文章でも登録可能なほか、キーワードの解説ページやキーワードごと専用の掲示板も用意されている。作成した検索サービスは、ブログなどに検索フォームを設置することもできる。 管理者以外のユーザーも「編集者」としてサイト登録に参加できるが、キーワードを作成できるのは管理者のみ。ただし、キーワードの編集は編集者でも可能で、キーワードごと最大5つまで画像を登録できる。エイリアス設定にも対応し、「りんご」というキーワードのエイリアスに「リンゴ」を登録すれば、「リンゴ」で検索した場合も「りんご」の検索結果

  • プラネックス、10月発売予定の11gルータ3機種にBitTorrentを搭載

    プラネックスコミュニケーションズは、10月中旬より発売予定の無線LANルータ「BLW-HPMM-G」など3製品に、ファイル交換プロトコル「BitTorrent」を搭載すると発表した。 BitTorrentは、米BitTorrent社が開発した、大容量ファイルのダウンロードを効率的に行なえるファイル交換プロトコル。BitTorrentを搭載した機種では、ブラウザからダウンロード設定を行なうことで、PCを利用せずにルータからUSB接続したHDDにファイルをダウンロードできる。また、外出先などからルータにアクセス可能であれば、ブラウザ上からダウンロード操作も行なえる。 今回BitTorrentを搭載するルータは、無線LAN通信の安定化・長距離化を図る「MIMO XR」機能を搭載したIEEE 802.11b/g準拠の無線LANルータ「BLW-HPMM-G」「BLW-HPMM-U」と、BLW-HPM

    facet
    facet 2006/09/30
  • NTT、アニメーションを作成して投稿できるブログ「うごうごブログ」

    NTT(持ち株)は27日、アニメーションを設定できるイラストを作成・投稿できるブログ「うごうごブログ」のトライアルを10月2日より開始すると発表した。トライアルには無料で参加できる。 うごうごブログは、Javaを利用してブラウザ上でイラストの描写とアニメーション設定を行ない、Flash形式に自動変換して公開できるブログ。対応ブラウザは限定していないが、イラスト投稿時にはJavaアプレットが、閲覧時にはFlash Playerが必要となる。 アニメーション作成機能には、NTTが開発したビジュアル言語「Viscuit(ビスケット)」を利用しており、Flashでアニメーション作成する場合と比較して厳密なアニメーション設定を行なうことなくアニメーションを作成できるという。トライアル開始時は、イラストの描面ツールと、イラストの平面移動アニメーションを設定できる機能を実装。今後は、フェード機能やタイム

    facet
    facet 2006/09/30
    へえ。[*]
  • 清水理史の「イニシャルB」 - 第208回:仕事の効率化に効果アリ!? シンプルで高機能なタスク管理ツール「Remember The Milk」

    第208回:仕事の効率化に効果アリ!? シンプルで高機能なタスク管理ツール「Remember The Milk」 シンプルでありながら、高機能で使いやすいタスク管理ツール「Remember The Milk」の日語版サービスが開始された。メッセンジャーへのリマインド送信や他のユーザーとのタスク共有などを備えており、すでに海外では話題のサービスだ。日語のベータサービスを実際に使ってみた。 ■ タスクはインターネットで管理する時代 古くはシステム手帳から、電子手帳、PDA、PIMソフトなどなど、タスクを管理するためのツールを試してみたものの、どれも途中であきらめてしまった。筆者を含め、そんな経験がある人も少なくないだろう。そんな人にぜひ使ってみてほしいのが、この「Remember The Milk」だ。 これまでのタスク管理ツールは「入力が面倒」「遅い」「ほかのツールと連携できない」など、

  • 「livedoor Reader」「livedoor クリップ」担当者に聞くコンセプト

    ライブドアが4月にベータ版として公開した新型RSSリーダー「livedoor Reader」は、その多機能さから大きな注目を集めた。さらに6月には、大手ポータルとしては初めてソーシャルブックマークにも参入。両サービスのコンセプトについて担当者に聞いた。 ■ すべてのRSSリーダーを上回る最高のRSSリーダーを ――ライブドアにはすでに「livedoor Blogリーダー」というRSSリーダーがありましたが、新たにlivedoor Readerを開発した理由は。(注:すでにlivedoor Blogリーダーはサービスを終了しています) 有賀:livedoor Blogリーダーをリリースしたのは2004年9月ですが、あれからAjaxなど新しいアプローチが出ているにも関わらず、なかなかブラッシュアップできずにいました。それならばいっそイチから新しいRSSリーダーを作ってしまおう、と考えたのがli