タグ

ブックマーク / docseri.hatenablog.jp (41)

  • 二次創作の権利はどう定義されるのか - 妄想科學倶樂部

    ニコニコのMAD削除騒動に絡んで、少し思ったことを。 MADを含めた二次創作が著作権法に抵触しているのは誰しも認識する通り。しかしこの判定は要するに社会通念上の問題ではなく法的運用の問題に過ぎない。つまり「単に法が悪い」可能性を何ら否定しない。 パロディ、オマージュ、パスティーシュ。日にも歌取りの文化があったように、二次創作は著作権より古い慣習である。後付けの権利を振り翳す前にやることがあるのではないか。 二次創作には二次創作の創造性というものがある。1から完全オリジナルのものだけが創作物ではない。それどころかいかなる創作物も知らずに育った作者などもはや一人もおらず、多かれ少かれ多数の作品に影響を受けて新たな何かが作られるのだ。それらをオリジナルと呼ぶならば、二次創作もまたオリジナルである。境界は明白ではなく、分類はまったく恣意的なものに過ぎない。 元作品の権利者が権利侵害を楯に二次創

    二次創作の権利はどう定義されるのか - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2008/10/01
    「MADを弾圧して得られるものとは何なのか。」
  • なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部

    線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいかああ、そうか。ずっとJASRACに対して引っ掛かっていたのは、それだ。 著作権侵害というのは親告罪だから、権利者が訴えなければ罪には問われない。それで、普通は明らかに営利目的での無断利用であるとかあまりに大規模な侵害というような、悪質なケースでなければ黙認される。厳密に言えばパロディ同人誌なんて侵害の塊のようなものだし、MADヴィデオ系だって映像や音楽などを無断使用しているわけだが、これらは実質的に権利者の持つ利益を侵害してはいない(どころか、裾野の広がりはむしろ市場の拡大を伴い、却って利益拡大に繋がるのではないかとの見方もできる)。 だがJASRACは、個人利用まで含め非常に広範囲に侵害を追求する。何故か?それは、そうした行為全般が単純にJASRACの利益を侵害するからだろ

    なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部
  • ソーシャルブックマークの切り口 - 妄想科學倶樂部

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070918/1190127734 俺はさ、はてブ衆愚論を唱える人を支持している訳では無いんだよね。正直.. 衆愚になっちゃう原因の一つは、注目尺度がほぼブクマ数のみに限定されているからだと思う。 はてブはタグの導入により、各自が好きに分類を使い分けられるように作られている。だから必ずしも良いと思った記事だけではなく、駄目だと思った記事についてもブックマークの可能性がある*1。それはそれで、個人の中ではタグによる振り分けで完結している問題だ。 しかし、ソーシャルブックマークの醍醐味である集合的情報抽出の段階では、現在のところブックマーク数以外に簡便な尺度が得られていない。故にネガティヴな評価の多い記事も上位に来てしまい、結果として全体の印象を下げる。 要するに、ソーシャルとしてもタグを基準に抽出すれば良いのだ。しかしタグは用意さ

    ソーシャルブックマークの切り口 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/09/20
    そこではてなWordLinkの出番ですよ。というか、あれ、そのためのものだと思ってたのに全然だもんな。
  • ニコニコ動画の威力 - 妄想科學倶樂部

    週末ずっとニコニコ動画に見入ってしまった。これは恐ろしい。 巷で話題になったVOCALOID「初音ミク」の歌うzabadak「遠い音楽」を聴くためだけにアカウントを取得してみたところ、その界隈の充実ぶりに驚いた。 正直、動画を見るだけならYoutubeでほとんど用が足りている。ストック量は世界一、日語の扱いにも問題はない。それでもニコニコ動画を集中的に見るのは、コメント投稿による意識共有の心地良さ故だ。 例えば音楽を聴くのに、CDの方が演奏は纏まっていて聴き易いしコストパフォーマンスも高い、にも関らずライヴを聴きに行くのは、その場の雰囲気を楽しむためである。ライヴ録音を聴くのでもなく、やはり「その場にいたい」のだ。 ニコニコ動画のコメントはこれに近い。その場にいてリアルタイムに空気を感じているわけではないが、タイムラインに応じたコメントの応酬により時間も場所も離れたユーザとの感覚共有が可

    ニコニコ動画の威力 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/09/19
    zabadak「遠い音楽」→ 初音ミク
  • 私の名を使ったエロBlog - 妄想科學倶樂部

    docseri.19.dtiblog.comからのリファラがあったので確認したら、謎のエロコンテンツが出てきた。 ブログタイトル、エントリ名、ハンドル、すべてこの日記からの流用だが、中身は多分別の誰かによるid:ekken氏への中傷的内容。 最初はまたどこかのspam業者がBlogサーヴィスを間借りして作ったのかと思ったのだが、dtiblog.com自体が完全にエロだったので*1、どうやら最初からその為だけに作られたシステムのようだ。 多分エロに関係しそうなキーワードで検索、そのタイトルやIDを流用して誘導ページを作る構成なんじゃないかと思う。そして多分「妄想」をキーのひとつに設定したためにこのような事態となったのではないだろうか。 なんにせよ、人の名を騙ったコンテンツ公開事態が中傷にすらなりうるという点で興味深い事例。 ……んで、これ一体どこに抗議すれば解消できるんだろうか。 取り敢えず

    私の名を使ったエロBlog - 妄想科學倶樂部
  • headを編集できなくても星を付ける - 妄想科學倶樂部

    遊星商會の商品ページに星を付けてみた。このシステムはpaperboy&co.のColor Me Shop!proを利用しているのだが、テンプレートはbody内しか変更できない。 はてなスターをブログに設置するには - はてなスター日記を見ても「head内にscriptを追加」としか書いていないのだが、そう言えば以前Google Analyticsを設置した時にbodyの最後に置いた覚えがある。読み込み自体はheadでもbodyでも問題ないはず、と試してみたらちゃんと動作した。 ただし、はてなスターはデフォルトではパーマリンク付きのh2に星を付けるようになっている。しかしページ内では他にもh2を使っていたし、☆を付けたいところ(この場合は商品名が適当だろう)にはパーマリンクが付いていない。この辺を、テンプレート変更で対処する。 まず、共通ページのテンプレートを上級モード(HTMLCSS編集

    headを編集できなくても星を付ける - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/09/13
    Ref. idea:16344 等。[残念ながら]
  • mixi転載 - 妄想科學倶樂部

    ちょっと検索していて、偶然にもmixiのトピック転載を発見。 mixiって非公開を前提としたコミュニティだから、内容が勝手に外部公開されてしまうのは拙いよなぁ。システム上でどうにかできる問題ではないけれど。

    mixi転載 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/09/12
    まずい、んだろうなあ。[*]
  • 無断ブクマ対策としてのエントリ入れ替え事例 - 妄想科學倶樂部

    無断リンクの一貫としてソーシャルブックマークを非難したtinycafe氏のような例は過去にもあったし、要約として冒頭の一部が引用されることに抵抗を示す例もあったが、それに対してエントリ削除/Blog移転ではなくURLに対するエントリ内容のみの入れ替えを行なったと思しい事例。 はてなブックマーク - いつまでこんな事。。。 - FC2 BLOG パスワード認証 ブックマークのタイトルは「無断リンク禁止是々非々論争はナンセンス」であるが、実際にブックマーク元記事を見ると「こんな手紙送りつけちゃった。私、ポアされちゃうかな? そん時はどうか骨を拾ってやっておくんなさいまし、、、 」になっており、内容ははてなブックマークというシステムへの怒りを表明したものとなっている。 元の記事は現在http://ahenosakata.blog83.fc2.com/blog-entry-166.htmlに移動し

    無断ブクマ対策としてのエントリ入れ替え事例 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/09/12
  • 日本でダイヤを産出 - 妄想科學倶樂部

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070910it02.htm?from=top 顕微鏡サイズで宝飾に利用できるような代物ではないが、これまで日のような地質条件では発生し得ないと考えられただけに大きな発見である。

    日本でダイヤを産出 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/09/12
    「これまで日本のような地質条件では発生し得ないと考えられただけに大きな発見である。」[へえ]
  • アフィリエイト広告は悪か - 妄想科學倶樂部

    PVの多い大手Blogなどでは、よくサイドバーあたりにアフィリエイトのバナーが貼ってある。オンラインストアへのリンクだったり、内容に応じた商品の紹介だったり。 こうしたBlogはネットに高じた人たち、とりわけ某ちゃんねる等では嫌われがちのようだ。内容の如何に関らず否定的なコメントを目にする。 そんなに叩くほどのものだろうか。 アフィリエイトBlogといっても色々で、中には多数のBlogへトラックバックしたり閲覧者の多いサイトにコメントを残して誘導したりと姑息な手段でPVを集めるような連中もいて、イメージが悪いのは判らないでもない。だが、そういう悪例を基準に全部を捨てることはないとも思う。 Blog自体にきちんとした内容があり、かつ読者にとっても有用な情報としてリンクが為される限り、それがアフィリエイトであっても構わないのではないか。別に購入者がアフィリエイト報酬を負担するでなし*1、幾許か

    アフィリエイト広告は悪か - 妄想科學倶樂部
  • ヴォイジャー探査機、30歳に | スラド - 妄想科學倶樂部

    改めて凄い探査機だと思う。30年間動作し続ける堅牢性は「はやぶさ」が欲して止まぬものだ。 でも一番面白いと思うのがこのレコード。裏面が実際のデータ記録層で、この画像はそれを読み取る方法を図示したものだが、ちゃんとこれだけで意味が理解できる(まあ、それは現代の技術に関する前提知識があってのことかも知れないが)。左上の円盤はレコードの上面図で、データの記録方向が示されている周囲の記号は2進数でレコードの回転速度を示しているらしい。その下が側面図。右上は溝からのデータ符号化?これはデータ記録順で、音声→画像の順に記録されていることを示すらしい。その下でスキャンライン方式による画像復元手順。下の放射線と○-○はよく判らないが、多分太陽から各惑星への距離(右図は重心-重心間距離であることを示す)だろうと思う水素原子のスピンをベースに時間単位を定義していることの説明と、銀河中心からのパルサー位置だそう

    ヴォイジャー探査機、30歳に | スラド - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/08/24
  • Firefoxに特有の現象 - 妄想科學倶樂部

    一度あるサーバとの通信に失敗すると、以降再起動するまでそのサーバとの接続が不可能になるようだ。 404エラーでも何でも、結果が出れば大丈夫なんだけど、接続中のまま固まってしまうというか、そうなるともう何時間経っても読み込み中のまま。 そうそうあるものでもないし、ブラウザを立ち上げ直せば済む話なのだけれど、サーバ側のトラブルで表示できないのかブラウザの問題なのか俄には判別付かないのがちょっと困る。

    Firefoxに特有の現象 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/04/20
    そう?[*]
  • 直接的で軽い繋がり、間接的で濃い繋がり - 妄想科學倶樂部

    今流行りのtwitterにまったく指が動かない。これは何だろうと暫し考えてみたところ、どうも人間関係の可視化に興味がないのだと思い至った。そう言えばOrkutもmixiもGeekな流行りモノとして一通り使ってみはしたが魅力を感じられなかった。 twitterは要するに一言メモ蓄積所であり友達リスト登録所である。基的に「今何してるか」程度のちょっとした情報を公開する、または「ちょっと思い付いたことのメモ」を残しておくような使われかたをするものと予想される(想定外の使い方が登場する可能性はあるが)。いずれにせよ、ほんの軽い情報しか発信できない。 思えば、mixi内の情報というのも軽いものが多い。文字数にキツい制限があるでなし、書こうと思えば内容の濃い話もできるのだが、実際には軽い日記程度の使い方、賛同を示すだけのコメント、リアクションもなく好きなものを挙げるだけのトピックなど実のない会話が

    直接的で軽い繋がり、間接的で濃い繋がり - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/04/14
    「一方的に「この人面白いな」という興味のみで成立するネットワーク。義理での登録がない分、つまらない結び付きがなく密度が濃い。」
  • 不可知=無 - 妄想科學倶樂部

    「だからさ、死後の世界とか魂なんてものは存在しないんだよ」科学者はそう断言した。 納得が行かない。科学でも解らないことはまだまだ多いのだから、今は知られていないだけで将来的には発見され、解き明かされるかも知れないではないか。そう反論すると、彼はゆっくりと首を横に振りつつ言った。 「そうでないと考えるに足る根拠を挙げてみせようか」 「まず、君は思い違いをしている。『存在するが観測できていないだけ』ということは有り得ない。 いいかね、凡そこの世界に影響を及ぼしている限りは、何らかの手段で観測可能なのだ。捉えることのできない暗黒物質でさえ、僅かな重力からその存在が検出されている。 こう考えて見給え。生命というものを『単なる細胞の集合体が、不可知の領域からの作用を受けて自律的に存在を持続させているもの』と仮定する。この『不可知の領域』が所謂霊的世界、『作用』が魂に相当するわけだが、そのように明白な

    不可知=無 - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/02/07
  • 生きてゆくのに必要なこと - 妄想科學倶樂部

    どうも先日の「働かずにべてゆける社会」関連のエントリに対するブクマコメントなどの反応を見る限り、人は労働せずにべてゆくことを禁忌と見做しているようだ。 皆、そんなに働きたいのだろうか。 我々は「働かなくても生きていける社会」で生きていけるほど慎ましくなれるのだろうか?残りの99人は「ごくつぶし」であることを従容するのだろうか?そして選ばれた1人は社会をわせ続けることに飽きずにいられるのだろうか? 誰かに必要とされずとも生きていけるほど、人「間」は強く鈍くあれるものなのだろうか? 人件費がタダになってもい物や石油は有限。その有限物をどう分配する?と考えた時にこの話は簡単に破綻すると思うのだけど。仕事で得ているのは貨幣ではなく「有限物を分けてもらえる権利」と考えてみる。 ああ、家畜人ヤプーの世界ね。 全般的に甘すぎ。thereisnofreelunch.タダより高いものはない。タダには

    生きてゆくのに必要なこと - 妄想科學倶樂部
  • 鞄を買った - 妄想科學倶樂部

    チェコ軍の書類鞄。ポケットの多さに一目惚れ。 ここでは8k以上しているが、オークション経由では3k未満。 蓋の裏側が大きくポケットになっており、その下側に細い空間と透明窓のネームプレートホルダがある。 開いた正面は上部左に7分のペン差し(ゴム紐で多少伸びるが細目:ラバーグリップのあるペンは入らなかった)と右に広めの差し口(定規用?)、その下のポケットはペン先の受け口?そしてまたネームプレートホルダ。 最下部には横長の広いポケットがある。ペン差しに収まらない文具入れ? 書類入れ部分はA4サイズ、厚さ5cmと2cmに区切られ、小さい方の内側には更に深さ半分のポケットが。文庫で横2冊ぐらいの容量だ。大きい方はiBook(12")やMacBookも収納できた。 肩紐は蓋上部の把手左右に取り付けられ幅が狭い。日の鞄なら体左右か蓋の両サイドに取り付けるところだが。肩紐自体は幅2cmの革製で重量物

    鞄を買った - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/01/21
    いいなこれ
  • 再帰的評価システム - 妄想科學倶樂部

    不特定多数の第三者による評価制度からノイズを除去しようと思ったら、再帰的な処理を行なうのが適切そうだ。つまりUserRank(TM)。 評価者自身の評価を評価対象者に反映させ、高い評価を得たユーザからの評価ほど大きな影響を与える仕組み。例えば……多くの人からFavoriteに登録されている人からのブックマークほど大きく取り上げてエントリランクを評価するとか*1、優れたコメンテータによるコメント評価ほど高く評価するとか。 ただ、マイナス評価をつけるようなシステムの場合の、マイナスランクユーザをどうするか。単純計算ではマイナス×マイナス=プラスになってしまいかねないので、まあマイナス=評価ゼロの扱いが妥当だろうか。 *1:ブックマークは評価者と評価対象者が同一ラインにないのであまり適切でないかも

    再帰的評価システム - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/01/20
    「UserRank(TM)」 (TM)てw
  • P2Pなら閲覧=転載、リンク→検索に - 妄想科學倶樂部

    結局、中央集権的にサーバに依存する体勢だからデータの消失が問題になるわけで、インターネットがすべてP2Pになればこの問題は解消するような気がする。 ブラウザは構造的に必ずデータをダウンロードするわけだから、この構造を活かしてP2Pブラウザを作ればいいんだ。 閲覧したページは自動的にダウンロードされて共有される。URLはなく、欲しい情報はブラウザの検索機能で探さねばならないから、必然的にブラウザ自身が全文解析機能を持つ検索エンジンとして機能する必要がある。

    P2Pなら閲覧=転載、リンク→検索に - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2006/12/07
    これは面白い感じが。[*要再考]
  • 地図へのリンク - 妄想科學倶樂部

    住所録のようなものから全項目について地図へのリンクを貼ることになった。100を優に越える項目について、逐一 住所をコピー その住所で地図を検索 URLをコピー リンクを作成 してゆくのは気が遠くなるような作業なので、どうにかして楽がしたい。 色々考えてみたが、地図表示サーヴィス中唯一、URIに住所を直接指定可能なGoogle Mapを使えばなんとかなるのではないかと考えた。 表を全件置換して日語の住所情報を含むリンクタグを生成、全体をUTF-8で保存する。 実験は成功し、このリンクでGoogleマップから正しい位置情報を得ることができたが、実はこの方法はURLとしてUnicodeを直接利用可能なOperaあたりにしか効果がないようで、IEでは検索結果が文字化けして望む結果が得られなかった。むむ。 となると、後はリンク文字列を一括でURLエンコードするか(困難)、さもなくば諦めて一件づつ手

    地図へのリンク - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2006/09/27
    地図へのリンク、面倒だよなあ。 | 「リンク文字列を一括でURLエンコードするか(困難)」→それPlaじゃなくてそれJS、とか?想定できないので外してるだろうけど。 | 関係ないけど、このテンプレいいなあといつも思うな。
  • WinにもSKKを - 妄想科學倶樂部

    すっかりSKKに慣れてしまうと、普通のIMEで入力していてもついShiftを押しながら入力してしまう。ことえりだと1文字片仮名に、MS-IMEだと英数入力になってしまうので意図した入力が行なえない。 そこで業務用の環境もSKKで統一してしまうことにした。Win用にはSKKIME。 SKKは基的に辞書をオンラインで持つ。そのためユーザ辞書優先設定にしても、変換したことのない単語は反応が0.5秒ほど遅れる。暫くは微妙な不快感が続きそうだ。 AquaSKKの方ではそのようなストレスを感じたことがないのだが、それは辞書の違いによるものだろうか。

    WinにもSKKを - 妄想科學倶樂部