タグ

2007年1月20日のブックマーク (32件)

  • はてな技術発表会日記 - 1月19日の技術勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    はてな技術発表会日記 - 1月19日の技術勉強会
    facet
    facet 2007/01/20
    Observer pattern like
  • 1月16日~17日のメンテナンス後、管理画面にログインできない件について: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 1月16日から17日にかけて実施しておりましたココログベーシック/プラス/プロのメンテナンス後、一部のお客様より、ココログ管理画面にログインできないというお問い合わせをいただいております。 今回のメンテナンスではサーバ側のネットワーク構成を変更しており、DNS情報も更新しています。DNSの伝播までには時間がかかるため、メンテナンス前の情報にてアクセスしてしまっているということが原因と考えられます。 お客様の環境によりますが、DNS情報についてはお時間をおいていただくことで反映されますので、今暫くお待ちたいだきますようお願いいたします。 ご不明な点がございましたらサポート窓口までお問い合わせください。 今後ともココログをよろしくお願いいたします。

    facet
    facet 2007/01/20
    DNSか。これはどうしようもないか…。とはいえ、そんなこと言っても客には分からんよなあ…[*]
  • 1/22 ココログフリーメンテナンスのお知らせ: お知らせココログ:@nifty

    ココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2007年1月22日(月)10:00~12:00、ココログフリーのメンテナンスを実施いたします。メンテナンスはココログフリーのデータベースチューニングを目的としております。 また、メンテナンス中は、ココログベーシック/プラス/プロ/フリー共に、ココログの閲覧は通常通り可能です。 詳しくは以下の通りです。 -------------------------------------------------------- 詳細情報 -------------------------------------------------------- ◇メンテナンス日時 2007年01月22日(月)10:00~12:00の約2時間 ◇メンテナンス目的 ココログフリーの性能改善のため、データベースのチューニングを行います。 ◇ご利用いただけなくな

    facet
    facet 2007/01/20
    (月)10:00~12:00の約2時間、データベースのチューニング
  • CE-Star Suite 2.8 for Windows Mobile 5.0/6.0, #CESTARSUITE280 - eXpansys Japan

    facet
    facet 2007/01/20
    「当商品はWindows Mobile 5.0用の日本語化、中国語化ソフトCE-Starです。簡体中国語、繁体中国語も読み書きが可能です。」
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 貴方は私を愉しませてくれれば充分

    1月4日のエントリ「8年間改定のないネットマナー集」に、id:tinycafeの人からコメントが。何故今頃。はてなのアカウントで書かれてるから、パスワードを盗まれたのでなければ物でしょう。 http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20070104#c1169004729 tinycafe 『改変する必要ないでしょう。インターネット協会の言う事は昔も今も通用すると思いますね、私は。』 そんなこと誰も聞いてません。つーか、tinycafeの人の考えなんてわざわざ言わなくてもみんな知ってますってば。 このコメントがあって、なんでネットウォッチは「ヲチ先荒らさずマッタリ」「人登場萎え〜」なのかやっと理解できた。こっちはただ「高みから好き放題にモノを言ってるだけ」なのに、人が来ると同じレベルに引き摺り下ろされるからだ。なんか応答しなくちゃならなくなったりね。端的に言うと、

    「で、みちアキはどうするの?」 - 貴方は私を愉しませてくれれば充分
    facet
    facet 2007/01/20
    『あなた最悪ですね。人として。』 [*]
  • タグとオントロジー

    タグとは何か del.icio.usのWhat are tags?から ブックマークなどを整理したり後で思い出すために、自分で自由に与える1語の説明 タグは階層がなく自由なので、あてがいぶちの分類に無理に合わせる苦労がなく、扱いやすい ほかの人のタグと合わせて、関心事項についての協調型レポジトリを構築できる 統制されない自由なキーワード 手軽に利用でき、新しい現象もすぐタグにできる 既存の統制語彙では新しい動きに対応できない 一方、多数のユーザが与えるキーワードには、同義語、多義語が必然的に含まれる 体系化のないフラットな空間 階層ではなく、キーワードの組み合わせで詳細概念を柔軟に表現 一方、階層を利用したグループ化や関連概念の検索はできない 統計的なグループや関連付けはある程度可能 タグのかたち 対象、ユーザ、キーワードの3大要素 タグは、タグを与える対象、タグを与えるユーザ、タグに用い

    facet
    facet 2007/01/20
  • http://mykit.jp/pc/ShinNakayama/index.php3

    facet
    facet 2007/01/20
    「2月から、フランスでも政令で公共の場での喫煙は禁止になるのだが、」…。//確かに「らしい」わw
  • はてなセリフがおもしろい - ため日記

    はてなセリフがおもしろい 19:36 | はてなセリフを使うと、 の写真が みたいなセリフ付きの画像になります。 その他にも最近のセリフには思わずくすっと笑ってしまうセリフがいっぱいあって、眺めているだけでもあっという間に時間が経ってしまいます。危険。 上のセリフに好きな言葉を入力してみたい人は、こちらから。 今週、先週のはてな塾ではこのはてなセリフの使い方を紹介しています。どうぞご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatips/20070116

    facet
    facet 2007/01/20
    社長がおもろいっちゅうねん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2007/01/20
    ええなあw
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Wikipedia検索エンジン、WikiSeekがローンチ

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Wikipedia検索エンジン、WikiSeekがローンチ
    facet
    facet 2007/01/20
    WikiAsariではない。
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - m○la

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - m○la
    facet
    facet 2007/01/20
    略してないけど面白いw
  • ひどい略のまとめ - 宇宙行きたい

    なんとなく後で読み返すと面白そうだから まとめてみた。 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか 最速な人が来た。 - にぽたん研究所 YappoLogs: ライブドアの件で最速に一言いわせてもらう 木々ノ日記@livedoorblog:おまいらはとりあえずアマゾン最速検索を試すべきだ。 - livedoor Blog(ブログ) 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっとくか 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか - にぽたん研究所 YappoLogs: ライブドア事件の件で速攻で一言いっとく naoyaグループ - naoyaの日記 - m○la

    ひどい略のまとめ - 宇宙行きたい
    facet
    facet 2007/01/20
    ↓via here
  • YappoLogs ライブドア事件の件で速攻で一言いっとく

    ライブドア事件の件で速攻で一言いっとく 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくか (中略) 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか - にぽたん研究所ひどい略を見た。 彼はよく「おれがはてなとかに入社するとはてな潰しちゃうから」とよく言っていたから、はてなに遠慮してライブドアというでかい会社に入ったんだなぁと思った。 かとおもったら面接しに行った日にライブドア倒産か?みたいなニュースの火種がおこっちゃうんだから (以下略) それが後のlivedoor Readerである。 Yappo The Trackback Spamer. Posted by Yappo at 2007年01月17日 13:52 | TrackBack | 適当

    facet
    facet 2007/01/20
    「それが後のlivedoor Readerである。」w
  • 「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか : にぽたん研究所

    あけましておめでとうございます。 あ、遅いかな。 今日は、阪神・淡路大震災から 12 年目ですが、昨日は昨日でライブドア事件から 1 年だなんだって言ってますね。 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくかたった一言の悪意の無い言葉が、これほどまでに人をどん底まで落とし込むものかと思った矢先に、たった一言のさりげない言葉が、どれだけ人の救いになることか。おそらく人生においてもっとも感情の起伏が激しかった日であろう。 (中略) その後、色々あって、ライブドアに入社するに至ったのである。 ひどい略を見た。 今から1年前2006年1月16日はライブドアに強制捜査が入った日で、その日自分が何をしていたかというと社長面接を受けに行っていた。たかだか面接に大げさなもので、六木ヒルズの周辺には報道陣が詰めかけており、張り詰めた空気の中、何も知らずに六木ヒルズに突

    「そろそろライブドア事件について一言いっておくか」について一言いっておくか : にぽたん研究所
  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくか

    今から1年前2006年1月16日はライブドアに強制捜査が入った日で、その日自分が何をしていたかというと社長面接を受けに行っていた。たかだか面接に大げさなもので、六木ヒルズの周辺には報道陣が詰めかけており、張り詰めた空気の中、何も知らずに六木ヒルズに突入すると、こんな状況ですいませんと茶菓子も出されずに真っ直ぐ家に帰された。全くひどい会社である。俺の面接と強制捜査とどっちが大事なのか、冷静に考えてみれば分かる話である。 (以下ノンフィクションに一部誇張を交えてお送りします) 強制捜査なんてものは言ってしまえば良くある話で、それに対して俺が面接を受けるとなると世紀に一度あるかないか惑星直列ぐらいの確率である。てっきり報道陣もそっちを取材しに来たのかと思ったらスルーである。全力スルーである。この手の事件に関するマスコミのスルー力ときたら大したもので、唯一かまってくれたのはスポニチだけだった。

    facet
    facet 2007/01/20
    懐かしいな、このタイトルwww
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    facet
    facet 2007/01/20
    「個人的には、シャンメリーのほうが美味しいと思う(笑)」[な、なんだってー!!]www
  • Отобраны новости

    15-01-2007 Подготовка к запуску грузового корабля «Прогресс М-59» идет по плану Подготовка к запуску грузового корабля «Прогресс М-59», посвященного 100-летию со дня рождения С.П.Королева проходит в плановом режиме. 13 января прошла накатка головного обтекателя «Прогресс М-59». 14 января головной блок был перевезен на пл.112. 15 января прошла сборка КГЧ с 3-й ступенью и с РКН. Работы завершились

    facet
    facet 2007/01/20
    "Дорога к звездам открыта" - Сергей Королёв (「星への道は開かれた」 - セルゲイ・コロリョフ) /プログレスM-59組み立ての様子 via http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/20070118#p4
  • XCOR、新型メタンエンジン試験 | その他 | sorae.jp

    TOP > NEWS > PERSONAL SPACE FLIGHT > その他 > XCOR、新型メタンエンジン試験 XCOR、新型メタンエンジン試験 January 19 - 2007 - その他 Image credit: XCOR Aerospace Via XCOR Aerospace 民間宇宙開発企業のXCOR Aerospace社は1月16日、同社が開発を進めている新しいメタンロケットエンジンの、一連の燃焼試験が完了したことを発表した。 「初の燃焼試験は素晴らしいものだった。全てが信じられないほどうまくいった。エンジンと今日の試験のために、社員は長い間、日夜問わず働いてくれて、この結果に繋がった。私はこれ以上の結果を予想できなかったよ」 今回の試験を受けて、XCOR Aerospace社のJeff Greason社長はこのように述べた。 この新しいロケットエンジンは5M15と

  • 2007-01-18

    └(スペースサイト!) 今回打ち上げられた物資にはJAXAの研究試料も搭載されているそうです。 プログレスM-59組み立ての様子 生誕100周年を祝い、同志コロリョフの肖像画がフェアリングにペイントされての粋な打ち上げ。 うはーこれはカッコエエ! メタンは天然ガスの主成分ということで、噴煙が青白く見た目とてもサイバー。 今回のは液化メタンらしいですが、LNGエンジンも開発されればまさにこんな感じなんでしょうね。 国際宇宙ステーション(ISS)に3回に分けて設置される日の実験棟「きぼう」の最初の打ち上げが、当初計画の今年12月上旬から約1カ月遅れ、08年1月にずれ込む可能性が強まった。「きぼう」を開発した宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)関係者が明らかにした。今年、米欧ロでISSへ向けての打ち上げが相次ぐ予定で、過密日程をこなし切れない見通しだ。 NASAは、今年は3、6、9、10、12月に

    2007-01-18
    facet
    facet 2007/01/20
    来年に。
  • 「テープ起こし」に特化した再生ソフト

    音声ファイルを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ったりするときのために、一般的な音楽プレーヤーよりも使いやすい「テープ起こし用」に特化した再生ソフト「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の3つを紹介する。 ミーティングやヒアリングをICレコーダーで録音し、それを再生しながら議事録をまとめたり、メモを取ることがある。このとき、どんな再生ソフトを使うと便利だろうか。パソコンで再生するなら、Windows Media PlayerやiTunesのような一般的な音楽プレーヤーよりは、テープ起こしに特化したものを使うほうが便利だ。 今回紹介する「Okoshiyasu2」「KeyPlayer」「Contents Creator」の共通点は、テープ起こしに便利なキーボードショートカットを搭載していることだ。エディタで議事録を書くなど、ほかのアプリケーシ

    「テープ起こし」に特化した再生ソフト
  • YAMDAS更新、もしくは帰って来た与太話 - YAMDAS現更新履歴

    YAMDAS対談に第22回「2007年新春Web 2.0呆談」を追加。 来ならもっと早く再開するはずだったことは以前書いたが、実に一年以上ぶりの対談復活である。 予め書いておくが、根が真面目な人、真面目なコンテンツを期待する人は間違いなく腹を立てる内容になっているので、そうした方は読むのを止めておいた方がよいと思います。ベンジャミンのボケを真に受けて怒る人が出る前に書いておくが、彼はワタシのサイトの技術関連文書は読まない人間なのをお忘れなく。 逆に言うと、対談者二人とも手放しで大満足な出来ということなのだが、この心底くだらない対談には編集者であるワタシの自虐的な意図も織り込まれていたりする。 いつも対談はテープ起こし(レコーダ起こし?)が地獄のように苦しいのだが、今回は ITmedia Biz.ID の記事で知った Okoshiyasu2 のおかげで少し楽だった。

    YAMDAS更新、もしくは帰って来た与太話 - YAMDAS現更新履歴
    facet
    facet 2007/01/20
    書き起こしツール Okoshiyasu2
  • 再帰的評価システム - 妄想科學倶樂部

    不特定多数の第三者による評価制度からノイズを除去しようと思ったら、再帰的な処理を行なうのが適切そうだ。つまりUserRank(TM)。 評価者自身の評価を評価対象者に反映させ、高い評価を得たユーザからの評価ほど大きな影響を与える仕組み。例えば……多くの人からFavoriteに登録されている人からのブックマークほど大きく取り上げてエントリランクを評価するとか*1、優れたコメンテータによるコメント評価ほど高く評価するとか。 ただ、マイナス評価をつけるようなシステムの場合の、マイナスランクユーザをどうするか。単純計算ではマイナス×マイナス=プラスになってしまいかねないので、まあマイナス=評価ゼロの扱いが妥当だろうか。 *1:ブックマークは評価者と評価対象者が同一ラインにないのであまり適切でないかも

    再帰的評価システム - 妄想科學倶樂部
    facet
    facet 2007/01/20
    「UserRank(TM)」 (TM)てw
  • gmailをオフラインで閲覧編集できるDojo Offline Toolkit - huixingの日記

    gmailで現在欠けていて、待ち望まれている機能にオフラインのサポートがある。google docs&spreadsheetsにしてもgmailにしても特にインターネット回線の不安定な場所ではオフラインで編集・閲覧ができることが必要になる。このsitepenの支援によりBrad Neubergが開発中のオープンソースでクロス・プラットフォームで使えるDojo Offline Toolkitをインストールするとgmailの左側にoffline info項目が現れて操作できるようになる。現在モックアップがサイトにアップされているがツールは今後3ヶ月かけて開発後、公開される。 Imagine a version of GMail with a "Work Offline" button on the left-hand side of the screen. When pressed, GMai

    gmailをオフラインで閲覧編集できるDojo Offline Toolkit - huixingの日記
    facet
    facet 2007/01/20
    これはいいかも
  • 英語の勉強になりそうなおしゃれなイラスト『ModernMantra』 | POP*POP

    ちょっとおしゃれなイラストを発見したのでご紹介。 ここでは「文字だけ」で構成されたイラストを見ることができます。たとえば、壁は「Wall(壁)」という文字で描かれている、といった具合です。 スウェーデンの芸術家Thomas Brooméさんの「ModernMantra」という作品です。 » modernMantra 見ていただいた方が早いですね。下記からどうぞ! ↑ ロレックスです。高級感まで出ています。細かい・・・。 ↑ プール。水の表面まで文字で再現しています。 ↑ ダイニング。書き込みが細かい。 ↑ 拡大するとこんな感じ。 全部で15枚ありますよ。興味がある方は覗いてみては。この絵をみながら「へぇ、これって英語でこういうんだ・・・」なんて発見もありそうですね。ちょっとした教育コンテンツとしても使えるのでは。 » modernMantra

    英語の勉強になりそうなおしゃれなイラスト『ModernMantra』 | POP*POP
    facet
    facet 2007/01/20
    職人芸
  • Official Google Maps API Blog: Googolgon, Anyone?

    Posted by Brandon Badger, Product Manager, Maps API Some of you have probably noticed that we've added a new tool to your Google Maps API toolbox, the GPolygon. Just think of all the colorful triangles, octagons, hendecagons, icosagons, etc. that you'll be able to overlay on your map. I'll be really impressed if someone is able to build a googolgon, a polygon with 10100 sides. More details about t

    facet
    facet 2007/01/20
    GPolygon
  • Googol - Wikipedia

  • Google マップ API リファレンス - Google マップ API - Google Code

    Google Loader Migration Guide Place Field Migration (open_now, utc_offset) Upgrading from v2 to v3 Get Started Get Started with Google Maps Platform API Picker Billing & Pricing Security & Compliance Reporting & Monitoring FAQ Support and Resources Customer Care Incident Management Maps Maps JavaScript API Maps SDK for Android Maps SDK for iOS Google Maps for Flutter Maps Embed API Maps Static API

    Google マップ API リファレンス - Google マップ API - Google Code
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    facet
    facet 2007/01/20
    「naoyaの開発用ブックマーク」w
  • 双子素数の大きさ、記録更新 - rubyco(るびこ)の日記

    http://mathworld.wolfram.com/TwinPrimes.html 見つかった双子素数は、だそうです。十進表記だと58711桁の数…。 ってtextfile.orgに書いたんだけど、Rubyですぐに計算できることに気がつきました。 puts "#{2003663613 * (2 ** 195000)}±1" 実行結果です(さすがに途中は略しました)。 1415726259...5295935488±1確かに58711桁ありました。 puts "#{2003663613 * (2 ** 195000)}".length #=> 58711

    双子素数の大きさ、記録更新 - rubyco(るびこ)の日記
    facet
    facet 2007/01/20
    すげ。[*]
  • Une révolution pour les disques dur

    facet
    facet 2007/01/20
    SSD (Solid State Disk) 64GB
  • 【レポート】Web 2.0時代の仮想マシン - 「ApolloはSaaSの有力なクライアント」アドビ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    AdobeとMacromediaの合併により、一つの会社がPDFとFlashというメディアを持つことになった。この、PDFとFlashを真の形で融合するのがApollo(コードネーム)だ。17日、アドビ システムズは報道関係者を対象にこのApolloのデモを行った。Apolloは、2007年上半期に提供開始が予定されている。 ギャレット イルグ社長 「2006年(会計年度)、アドビは、前年度比27.9%増と、R&Dへの投資を積極的に行った」(アドビ システムズ代表取締役社長 ギャレット イルグ氏)。この投資のうち、少なくない額がAdobeとMacromediaの統合、特にApolloの開発に使われたのは想像に難くないだろう。 ApolloはAdobeに新たなオポチュニティを提供する重要な技術となるだろう。 PostScriptという業界標準技術で大きな成功を収めたAdobeは、次にPhot

    facet
    facet 2007/01/20
    WebKit
  • 山田祥平のRe:config.sys - 家電にいちばん近いPC

    Appleにとって、これまでの30年間は始まりに過ぎなかったそうだ。CESは、今年、40周年を迎えるが、その40年は、ここ10年こそPCシーンの浸を経験したものの、相変わらずの40年だったように思う。 ●昨年までと様子が違うCES会場 CESは、Consumer Electronics Showの頭文字だ。直訳すると消費者用電子機器のための展示会ということになる。メイン会場のラスベガスコンベンションセンターは3棟で構成され、正面から左側にクルマ関連エレクトロニクス機器ベンダー中心の北ホール、中央に世界に名だたる家電メーカーがしのぎを削る中央ホール、右側にはオーディオ機器とPCベンダーを集めた新設の南ホールがある。この3つのホールがメイン会場を構成し、少し離れたところに高級オーディオベンダーが出展するホテル、基調講演会場となったホテルと中小のベンダーが集って出展するサンズエキスポホールがあ

    facet
    facet 2007/01/20
    「システム全体としてPCを考えたら、まだまだ遅い。」