タグ

2014年8月30日のブックマーク (3件)

  • 【関西の議論】ローカル線の宝庫「播州」、JR姫新線が廃線危機を脱した地道な努力から見える「地方鉄道浮揚」のヒント(1/4ページ) - MSN産経west

    兵庫県姫路市の姫路駅から岡山県新見市の新見駅まで、中国山地沿いの内陸部約150キロを結ぶJR姫新(きしん)線の乗客が、平成25年に約295万人にまで回復した。ピーク時には年間約600万人の利用があったが、交通網の発達などで半数以下に激減。廃線の危機が噂されるなか、沿線自治体とJR西日、地元住民らが協力し、官民一体となった利用促進策を展開してきた。「地域から鉄道の灯を消すわけにはいかない」。ローカル線が多く走る播州で、「年間300万人」を目標に掲げて奮闘する関係者を追った。(中村雅和)交通網発達、競合路線の存在で乗客半減 姫新線は昭和11(1936)年に全線開通。沿線住民の足や、山陽と山陰を結ぶ「陰陽連絡線」として地域交通を支え、昭和40年度には年間約590万人の乗客が利用した。しかし、自家用車やバスの普及、中国自動車道の開通など交通網が発達し、智頭急行智頭線など第三セクターの競合路線が台

    【関西の議論】ローカル線の宝庫「播州」、JR姫新線が廃線危機を脱した地道な努力から見える「地方鉄道浮揚」のヒント(1/4ページ) - MSN産経west
  • 和歌山になぜ「ソビエト」が… 離島に名称 「そびえる」転じた? それとも“最果ての島”の意味?(1/2ページ) - MSN産経west

    の領海の範囲を決める基点となる離島に政府が今月名称を付けた中に、「ソビエト」(和歌山県すさみ町沖)と名付けられた岩のような小島がある。なぜ、ソビエトなのか。地元でも由来が不明で、実は周辺海域にはソビエトと呼ばれる3島が存在する。同町では急遽(きゅうきょ)、調査を実施。由来をめぐって諸説が浮上している。(近藤豊和) 紀伊半島南端を沿うように通じる国道42号沿い。無人駅のJR紀勢線見老津駅近くの小さな漁港から渡し船に乗って「ソビエト」に“渡航”してみた。沖に約1キロ。「ソビエト」は、「沖の黒島」という島の裏側にある。このため海岸からは見えない位置になっている。 大きさは畳10畳にも満たないほどの「岩」という方がふさわしいような島だった。磯釣りに最適なポイントとして、釣り人らが好んでよく上陸するという。 この「ソビエト」の近くには別に「ソビエト=図〔2〕」と「沖のソビエト=図〔3〕」と地元で

    和歌山になぜ「ソビエト」が… 離島に名称 「そびえる」転じた? それとも“最果ての島”の意味?(1/2ページ) - MSN産経west
  • エレベーターの息子さん

    高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま大賞受賞✨ @takadonomadoka 赤ん坊のときからエレベーターが大好きな息子ですが、最近「○○駅はフジテック製…、××駅は三菱製…」とメーカーで記憶するようになっており、もうどこまでもその道を突き進むがいい的な気分になってきた。 2014-08-16 15:23:50 高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま大賞受賞✨ @takadonomadoka 息子(小1)のエレベーター好き度合いを確認するため、使ったことのない駐車場のエレベーターに連れて行き、企業ロゴもシールもなにもない状態で「これ何製?」と聞くと顔色も変えず「日立」と言い放ち、先に乗っていた奥さんが「あっ改札2階」やったわ」の言葉に無言で二回押ししてキャンセルした。 2014-08-17 19:04:43

    エレベーターの息子さん