タグ

rohingyaに関するib700のブックマーク (5)

  • ロヒンギャ難民59人、タイの島に置き去り 警察

    タイ・サトゥーン県ドン島で、ロヒンギャ難民に料を提供するタイ海軍の兵士や公園当局者。タイ海軍提供(2022年6月4日撮影、5日提供)。(c)AFP PHOTO / Royal Thai Navy 【6月6日 AFP】タイ南部サトゥーン(Satun)県ドン(Koh Dong)島で4日、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民59人が発見された。警察が5日、発表した。うち5人は子どもで、マレーシアに向かう途中、人身売買業者に置き去りにされたと話しているという。 警察によると、不法入国の疑いがあり、裁判後、ミャンマーに送還される可能性がある。人身売買の犠牲者なのか、自らの意思で不法入国したのか捜査するとしている。 難民は3~5日間、何もべていないようだったという。 難民によると、ミャンマーやバングラデシュから178人が3隻に分かれてマレーシアを目指した。仲介業者に約

    ロヒンギャ難民59人、タイの島に置き去り 警察
  • インド当局、ロヒンギャを多数拘束 ミャンマーに送還か

    インド北部の連邦政府直轄地ジャムで、所持品を抱えて難民キャンプから退去するロヒンギャ難民ら(2021年3月7日撮影)。(c)Rakesh BAKSHI / AFP 【3月8日 AFP】ミャンマーで迫害を受けてインド北部の連邦政府直轄地ジャム・カシミール(Jammu and Kashmir)に逃れていたイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)が、当局に拘束され収容施設に入れられていることが7日、現地警察幹部の話で分かった。ミャンマーに送還されるとみられる。 ジャム警察のムケシュ・シン(Mukesh Singh)警視長はAFPに対し、6日以降に少なくとも168人のミャンマー出身のロヒンギャを拘束したと語った。「不法移民」の国籍を確認した上で、詳細をインド外務省に送り、国外退去に向けたミャンマー側との手続きに入るとしている。 シン氏によると、ジャム・カシミールには約5000人のロヒンギャ

    インド当局、ロヒンギャを多数拘束 ミャンマーに送還か
  • スー・チー氏拘束に歓喜、ロヒンギャ難民キャンプ

    バングラデシュのチッタゴンで、ベンガル湾上の島に移送されるためにバングラデシュ海軍の船に乗船するロヒンギャ難民(2021年1月29日撮影)。(c)AFP 【2月2日 AFP】3年前の激しい軍事弾圧で隣国バングラデシュへ逃れたミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)は1日、アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問が国軍に拘束されたことを喜んだ。 国連(UN)がジェノサイド(大量虐殺)の可能性を指摘している2017年8月の軍事弾圧の後、約74万人のロヒンギャがミャンマーのラカイン(Rakhine)州からバングラデシュへ向かった。 当時、ミャンマーの事実上の政権トップだったスー・チー氏は、2019年に行われたロヒンギャに対する性的暴行や殺人などの残虐行為に関する国際刑事裁判所(ICC)の公聴会で、国軍を擁護した。 スー・チー氏拘束の知らせは、現在約

    スー・チー氏拘束に歓喜、ロヒンギャ難民キャンプ
  • 夢を売り、暴力と恐喝で支配 ロヒンギャ密航ビジネス

    インドネシア・アチェ州の海岸に上陸したロヒンギャ難民ら(2020年6月25日撮影)。(c)CHAIDEER MAHYUDDIN / AFP 【12月26日 AFP】バングラデシュにある世界最大の難民キャンプで、有刺鉄線が張り巡らされた検問所を三輪タクシーがやすやすと通り抜けて行く。その運転手らは、海上の恐喝団や腐敗した警察、麻薬密売組織の親玉などが関与する密航ネットワークの末端を担っている。 三輪タクシーには、何人かの若い男女と子どもらの小グループが乗っていた。国籍を持たないイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民だ。彼らはバングラデシュの掘っ立て小屋のキャンプに同胞と一緒に押し込められている惨めな暮らしから、脱出したいと望んでいる。 エナムル・ハサン(Enamul Hasan)さん(19)もその中の一人だった。今年初め、三輪タクシーに乗って海岸に連れて行かれ、そこから小さな

    夢を売り、暴力と恐喝で支配 ロヒンギャ密航ビジネス
  • スー・チー氏、ロヒンギャ問題で国際司法裁に出廷

    オランダ・ハーグの国際司法裁判所に出廷した、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(手前、2019年12月10日撮影)。(c)Koen Van WEEL / ANP / AFP 【12月11日 AFP】国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)で10日、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)へのジェノサイド(集団殺害)をめぐる裁判が開かれ、同国のアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問を前に、「自国民へのジェノサイドをやめる」ようミャンマーに命じるべきだとの主張がなされた。 12月10日はスーチー氏が28年前にノーベル平和賞を受賞した節目の日。同氏は自ら弁護団を率いて出廷し、原告である西アフリカのガンビアが大量殺人やレイプの状況を克明に描写するのを聞いていた。 イスラム教徒が多数を占めるガンビアは、ミャンマーが1948年のジェノサイド

    スー・チー氏、ロヒンギャ問題で国際司法裁に出廷
  • 1