タグ

曲学阿世/福岡伸一に関するkgotolibraryのブックマーク (4)

  • 福岡伸一の幻想を破壊してみた - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 独特の見解で生物多様性について語る福岡氏は生き物の関係についても非常に独特(悪く言えば過去の遺物)な見方をします。たとえば新聞記事でこのようなことを言っています。 >福岡:私は子供のころから昆虫が好きで、チョウを自分の手で育てていました。そのころに気づいたことがあります.例えば、アゲハチョウの幼虫は、ミカンやサンショウの葉しかべません。一方、アゲハチョウにたいへん近い種のキアゲハの幼虫は、パセリやニンジンの葉しかべません.いずれも、どんなにおなかがすいても、決められたべ物以外は決してべないのです。 このように、あらゆる生物は自分がべるべ物の種類を厳しく限定しています.これは生物が生存する場所、あるいは発する声の周波数にも当てはまります。ほかの種の領域を侵さないよ

    福岡伸一の幻想を破壊してみた - ならなしとり
  • 今は昔、ニューアカ・ブームと言う…: liber studiorum

    私たちは今、あまりにも機械論的な自然観、生命観の内に取り囲まれている。そこではインプットを二倍に増やせば、アウトプットも二倍になるという線形的な比例関係で世界を制御することが至上命題となる。その結果、わたしたちは常に右肩上がりの効率を求め、加速し、直線的に進まされる。それが、ある種の閉塞状況を生み、様々な問題をもたらした。いま私たちは反省期に至りつつあることもまた事実である。私たちは線形性の幻想に疲れ、より自然なあり方に回帰しつつある。そこでは、効率よりも質感が求められ、加速は等身大の速度まで減速され、直線性は循環性に置き換えられる。 自然界は渦巻きの意匠に溢れている。巻貝、蛇、蝶の口吻、植物のつる、水流、海潮、気流、台風の目。そして私たちが住むこの銀河系自体も大きな渦を形成している。私たちは人類の文化的遺産の多くに渦巻きの文様を見る。それは人類史の中にあって、私たちの幾代もの祖先が渦巻き

  • 福岡ハカセが腹黒過ぎる件: liber studiorum

    2010年1月29日 朝日新聞「岡田監督対談4回 VS.福岡伸一」。 2010年2月某日 某書店にて。 2010年2月14日 デイリースポーツオンライン。岡田監督、解任論噴出!韓国に惨敗3位 日本代表は最終戦で韓国に1-3で逆転負けし、初優勝どころか、ホームで屈辱の3位に終わった。“2軍メンバー”の韓国に惨敗した岡田武史監督(53)に対し、サポーターら周囲から南アフリカW杯を前に“解任論”が噴出。2010年4月4日 朝日新聞土曜版be。 (ノД`)・゜・。

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2010/04/20
    ぐはぁ…内容も人間性もないなら、いったい何がこの人の魅力なんだ?
  • 福岡伸一ハカセとソルビン酸(1): liber studiorum

    の安心」の「真の脅威」は? 品の消費期限を設定するにあたって、実際の期限より安全係数分余裕を見て品質を保証するのは事実だが、例として挙げられた計算はあまりにも非現実的だ。現在コンビニで使用していないソルビン酸が出てくることもあわせると、あまり品関係に詳しくないか、保存料の不安を煽るようなことを書く人から影響を受けているのではないかと思える。*1 *1:どうも、福岡伸一氏の著作がもとらしい大当たりー。 言及されているブログ主さんが参考にしたのは、サイエンス・ライティング界の超新星、村上春樹の文体と昆虫少年の心を持つ男、福岡伸一ハカセのであることに間違いないのでありまーす。 ブログの文章と、15万部突破のベストセラー、Amazonの「科学読み物」のジャンルで現在12位の『世界は分けてもわからない』の文章と突き合わせてみましょー。 まず、そんな疑問に答える面白い話がある。コンビニで売

  • 1