タグ

治安/犯罪統計に関するkgotolibraryのブックマーク (13)

  • NHK「刑法犯の少年の再犯率 最悪に」は誤報です - rna fragments

    まさかと思ったらまた「再犯者率」の間違いでした。 また、非行歴がある少年が再び検挙される割合の再犯率は33.9%と、統計が残る昭和47年以降、最も高くなりました。 警察庁は新たに非行に走る少年が減る一方で悪質な非行を繰り返す少年が増えるという、二極化の傾向が出ているとみて、取締りとともに非行からの立ち直りの支援などをさらに強化したいとしています。 刑法犯の少年の再犯率 最悪に NHKニュース 元になった資料はこれだと思います。 「少年非行情勢(平成24年1〜12月)」 (警察庁生活安全局少年課) この資料には「平成24年中の再犯者数は2万2,179人(前年比12.8%減)と減少傾向にあるが、再犯者率は15年連続で増加して33.9%となり、統計のある昭和47年以降で最も高い」(p6)とあります。33.9%は「再犯率」ではなく「再犯者率」です。 再犯者率は同書凡例にあるように「刑法犯少年全体に

    NHK「刑法犯の少年の再犯率 最悪に」は誤報です - rna fragments
  • 子どもの性犯罪被害は増える一方!というのは嘘でした。そのからくり、教えちゃいます。

    低年齢児童に対する性犯罪と児童ポルノ犯罪被害者数の不思議な増減 http://kawaimikio.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0b20.html 河合幹雄先生 @gandalfMikio がそのからくりを教えてくれました。 奥村徹弁護士 @okumuraosaka に言わせると「現場の人間はみんな知ってるよ!」 続きを読む

    子どもの性犯罪被害は増える一方!というのは嘘でした。そのからくり、教えちゃいます。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「去年はいい年だったろう」

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 年の瀬も迫ってきたので、今年中に済ませておきたい話題を。 実は去年(平成21年)、日はものすごいいい年だったことをご存知だろうか? 平成22年版 警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h22/index.html 第1章第1節「犯罪情勢とその対策」より、まずは「刑法犯により死亡し、又は傷害を受けた者の数の推移」を見てみよう。 平成16年 → 平成21年 死者  1397人 → 1054人 重傷者 3479人 → 2832人 軽傷者 4万3314人 → 2万9190人 次に「財産犯の被害額の推移」。 平成16年 → 平成21

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「去年はいい年だったろう」
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2010/12/28
    (平成21年の)日本マジ犯罪「少」国/警察は有害無益な点数稼ぎに邁進するよりもこの「結果」を誇りに思ったほうがいい
  • 犯罪被害調査(Crime Victimization Survey)が測定する犯罪 (課題研究 犯罪・非行の量的・質的変化動向) | CiNii Research

    タイトル別名 Using Victim Surveys to measure the Crime Rate in Japan (Symposium: The Trend of Crime and Delinquency-Changes in Quantity and Quality in Contemporary Japan-) 犯罪被害調査(Crime Victimization Survey)が測定する犯罪--実験調査を用いた犯罪被害調査の妥当性・信頼性についての考察 ハンザイ ヒガイ チョウサ Crime Victimization Survey ガ ソクテイスル ハンザイ ジッケン チョウサ オ モチイタ ハンザイ ヒガイ チョウサ ノ ダトウセイ シンライセイ ニ ツイテ ノ コウサツ 実験調査を用いた犯罪被害調査の妥当性・信頼性についての考察 Validity, Reliabi

  • なぜ最近の老人はキレやすいのか?

    キレやすくなっているのは老人であり、若者ではない。 もう一度いう、大人として成熟できず、我慢のなんたるかを知らず、ついカッとなって暴走するのは、20代ではなく、60代以上の年齢層において激増している。このエントリでは、事象の裏づけと、なぜ最近の高齢者がキレやすくなっているかについて考察する。なお、「高齢者」「老人」とは、60歳以上の日男女を指している。 最初に断っておくが、安易な結論「高齢化社会になったから」ではない。確かに高齢者は増えているが、老人の犯罪者はそれをはるかに上回るスピードで蔓延っている。もっとも、老人が老人に襲い掛かる老老犯罪が増えている文脈で「高齢化社会」を語るならまだ分かる。しかし、そもそもキレやすい老人が増えている事実を糊塗して「高齢化社会になったから」と、したり顔で全部説明した気になっているマスコミ、コメンテーター逝ってよし! 目次は次のとおり、長いデ。 激増す

    なぜ最近の老人はキレやすいのか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 法務省

  • Bing

    「スケルトン・コースト」ナミビア, ナミブ・ナウクルフト国立公園 -- George Steinmetz/Corbis

  • 【『警察白書』『犯罪白書』の検討結果】日本は「治安の危機」「治安の悪化」といわれるような状況にはない

    【転載メール】 『警察白書』『犯罪白書』の検討結果 日は「治安の危機」「治安の悪化」といわれるような 状況にはない。 2004年1月13日 「共謀罪」なるものを創設しようとする政府の動きがある。 それがあまりにも危険すぎるとして反対している市民グループが、『警察白書』『犯罪白書』のデータを検討した結果、日は「治安の危機」「治安の悪化」といわれるような状況にはない、との見解をまとめた。 この結論は、『犯罪白書』の作成にも関わっていた元・法務官僚で現・龍谷大学教授である浜井浩一氏が、『法律時報』2003年11月号の『〔座談会〕「監視社会」に向かう日と法──その動向・背景・特質・課題を探る』で述べていた見解と同じである。検挙率低下の理由については、ちょっと見方が違うようだけど。 その辺はともかく、今回、メールで流れてきたこの見解は、必読のものと考える。ぜひ目を通してみてください。

  • アキバの王に俺はなる!:老人の犯罪急増(暴行はおよそ2倍に) - livedoor Blog(ブログ)

    私の経験や実感による印象批評ではなく、老人の犯罪は増加しているようです。ホームでケンカしているのは殆ど団塊以上。酒を飲んで駅員に絡むのも、アキバで「あれえ?アキバ系いないね!」などと言ってヨドバシの店内に酒の臭いを撒き散らすのも皆年寄りですからね。モラルハザードは年寄りから始まっている模様。 今年1〜6月に刑法犯で検挙された65歳以上の高齢者は2万2577人で、昨年同期比9.0%増となったことが3日、警察庁のまとめで分かった。人口10万人当たりの検挙人員も7.3人増の88.2人だった。全体の検挙人員(18万746人)が3.2%減となる中、高齢者の伸びが目立っており、同庁は「要因を分析し、対策に生かしたい」としている。 罪種別では、窃盗が9.0%増の1万4984人で最多。このうち万引きが84.0%を占めた。自転車を盗むなどの占有離脱物横領が5.2%増の4835人だった。このほか、暴行は

  • Webマガジンen

    様々な分野で「安全」や「安心」が語られることが多くなっています。それは、わたしたちがいろいろなモノやコトを「危ない」と感じているということでしょう。自由、メディア、少子化、科学・・・・さまざまな「危ない」について、各界気鋭の研究者にご寄稿いただきます。 河合幹雄 かわい・みきお − 1960年奈良県生まれ。京都大学理学部卒業。同大学文学部で社会学を学んだ後、同大学院法学研究科博士課程修了。桐蔭横浜大学助教授等を経て、現在は同大学法学部教授。専門は法社会学。 著書に『安全神話崩壊のパラドックス』、共著に『体制改革としての司法改革』『たばこ訴訟の社会学』、訳書に『司法が活躍する民主主義』ほか 日は危険な社会になった、安全神話は崩れたということが言われている。アンケート調査によると日人の9割が日の治安は悪化していると信じているというものさえある。また、マスコミ報道でも、治安の悪化は、し

  • 刑法犯減少210万件 - 弁護士山口貴士大いに語る

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2005/12/25
    小学生以下の子供が被害者となる殺人事件は減少していた
  • 幼女レイプ被害者数統計 - 少年犯罪データベース

    警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。 少子化の影響は、次の比率グラフを参照のこと。 ※ 幼児殺人被害者統計グラフ ※ 幼女レイプ殺人事件の具体事例 警察庁「犯罪統計書」と文部科学省「学校基調査」を基に独自に算出したもの。 被害者数、小学生数ともに、昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 昔の沖縄は犯罪全般が多かったので、沖縄のデータを含めると、昭和47年以前の比率はもっと上がるのではないかと推測する。 警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。 1960年の出生数は160万人、2000年の出生数は119万人。 高校の進学率

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2005/12/04
    急増ではなく急減する幼女レイプ被害者数
  • 1