タグ

2014年4月11日のブックマーク (3件)

  • 4月8日、小川議員による衆院でのニセ科学関連の質疑・文字起こし - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

    Twitterでのyuri(@syoyuri)さんの下記から始まる一連のツイートで、衆院でニセ科学関連の質問が行われたと知ったので、録画を見ながら該当部分の文字起こしをしてみました。 https://twitter.com/syoyuri/status/453906648084385792:twitter 【場所・日時等】 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 開会日:2014年4月8日 (火) 会議名:科学技術特別委員会 (5時間14分) 案件:科学技術、イノベーション推進の総合的な対策に関する件 【発言者】 質問者:小川淳也(民主党・無所属クラブ)  開始時間10時04分 所要時間32分 答弁:山一太(内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策 科学技術政策 宇宙政策) 情報通信技術(IT)政策担当 海洋政策・領土問題担当)、岡田広(内閣府副大臣兼復興副大臣) ソース http:

    4月8日、小川議員による衆院でのニセ科学関連の質疑・文字起こし - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/04/11
    GJ!これが科学技術の政策を議論する場で発せられたというのが素晴らしい
  • 『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ

    弥八郎 @ya8low RT鍵 どうせSTAP細胞云々でコピペ気をつけろ真面目に査読やれとかそういう説教が始まるんだろうと思っていたら全然違った。冒頭からゲストの工学部の先生が、開発されているTwitterのプロファイラを使い、ユーザの年齢とパクツイ率との相関を図示(続く) 2014-04-11 14:07:25 弥八郎 @ya8low R鍵承前)22〜3歳以下でパクツイ率は激増する模様。何となく予想はしていたが数値で示されるとびびった。そこから我々とデジタルネイティブでのオリジナリティというものに対する価値観の(絶望的な)相違とかそういう話になり、結論は「むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ」マジか 2014-04-11 14:08:06

    『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/04/11
    ここで採り上げられている調査、22~23歳って大学生が卒業する年齢と重なるのだけど、職業とかでコントロールした上で言っているのだろうか。その点慎重にならないとただの世代論になってしまう
  • 『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」

    <「あれから6年近くの月日が経ち、自分はやっぱり犯人の弟なんだと思い知りました。加害者の家族というのは、幸せになっちゃいけないんです。それが現実。僕は生きることを諦めようと決めました。 死ぬ理由に勝る、生きる理由がないんです。どう考えても浮かばない。何かありますか。あるなら教えてください」>   これは『週刊現代』の「独占スクープ!『秋葉原連続通り魔事件』そして犯人(加藤智大被告)の弟は自殺した」の中で、週刊現代記者の齋藤剛氏が明かしている加藤被告の実の弟・加藤優次(享年28・仮名)の言葉である。 この1週間後、優次は自ら命を断った。これを読みながら涙が止まらなかった。加藤被告の起こした犯罪のために、被害者の遺族の人たちは塗炭の苦しみを味わっている。だが、加害者の家族も苦しみ、離散し、弟は兄の犯した罪に懊悩し、ついには自裁してしまったのだ。 日の犯罪史上まれに見る惨劇「秋葉原連続通り魔事

    『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」