井上陽水が「傘がない」を歌ったときには、それを当時の若者のメンタリティと結びつけて云々する評論がけっこうあったらしいが、それとは関係なく、 傘という文化、ソフトの存在を前提として、「傘がない」問題を傘というハードで解決する、つまり「無」を「有」に変えることで成果と考えるのが「文明の利器」をつくる「技術革新」の考え方。ある問題への答えで競われる。 これに対して傘の有も無も分別しない、価値判断がない段階を、「傘というものがあったら良いじゃないか」と唱えて欲望を意識化する、それが「文化財」をつくる「文化開発」であり、問題を設定する行為それ自体は「空」を「無」に変えるものである。 http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20070713/1184306869 を引用する。 詳しくは『野生の思考』を再読してみなければいけないのだろうけど、野生の思考 作者: クロード・レヴィ=ストロ