タグ

2011年4月9日のブックマーク (9件)

  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
    klov
    klov 2011/04/09
    マークアップ言語における「構造的にスッキリ」って結果的には冗長に見えることなような気がする。
  • 共起語SEOをもう一度解説してみる

    “共起語”をアンカーテキストにしてランキングを大きく上昇させた手法について、以前エントリしました。 WebmasterWorldでこの話が再びスレッドに登場したことをツイートしたところ、「関心があるのでやってみたいからもう一度説明してほしい」と普段よく絡んでいるオトモダチ数名からリクエストがあったので、再度解説します。 まず「共起語」を定義しておきます。 共起語というのはSEOの業界で広く使われている言葉ではありません。 前の記事で僕が使ったのが初めかもしれません(自分が先だという人がいたらご指摘ください)。 英語の動詞の“co-occur”(一緒に起こる)と名詞の“co-occurrence”(一緒に起こること)を堅めの日語に訳して、「共起(語)」としました。 この記事での「共起語」は、同じドキュメント(ウェブページ)のなかで頻繁に同時に使われる言葉のことです。 「同意語」ではありませ

    共起語SEOをもう一度解説してみる
    klov
    klov 2011/04/09
    共起語SEOをもう一度解説してみる
  • Financial TimesがiPadアプリを放棄 – EBook2.0 Magazine

    ピアソン・グループのファイナンシャル・タイムズ紙(FT)は4月4日、IAP (アプリ決済)に関連したアップルの要求を拒否し、iPadアプリを取下げることを明らかにした。アプリを通して契約した読者プロファイルが得られないことを理由としたもので、読者との直接的関係の維持はFTのビジネスの根幹に関わるものであるとしている。FTの有料購読者は59万人で、印刷版の定期購読者の44万人より増やすことに成功している。購読と広告を組合せたオンラインビジネスで成果を上げているFTにとって、読者プロファイルが得られないアプリは何の意味もない。 プラットフォームの重心はソーシャルメディアに移行 最近iPadニュースを始めたNews Corp.のThe DailyやThe Times、New York Timesなどと違って、FTは購読と広告のベストミックスを発見し、機能させてきているので、今回の決定は当然と考え

    klov
    klov 2011/04/09
    Financial TimesがiPadアプリを放棄
  • 初心者ディレクターが気をつける10のこと/在宅でライターの仕事ができる「nanapiワークス」をリリースしました - iGirl

    【2020年12月追記:nanapiもnanapiワークスも役目を終えられまして、サービスクローズしています。関わって、育ててくださったすべての方に感謝します】 ■ これまでのあらすじ(読み飛ばし可) わたしは約1年前(2009年夏)から(株)ロケットスタートの nanapi という How to サイト運営に携わっています。(参照:(株)ロケットスタートで働くことになりました) 2010年3月、正式にフルコミットすることになり、東京へ引っ越してきました(単身赴任)。 そしてこの度、新サービス「nanapiワークス」のディレクションを1からやるという大役を任していただけました。 ■ 「在宅でライターの仕事をするサイト|nanapiワークス」 をリリースしました nanapiワークスとは、nanapiに配信される記事を書き、採用されるとポイントが付与されるサービスです。(ポイントは現金とか商

    初心者ディレクターが気をつける10のこと/在宅でライターの仕事ができる「nanapiワークス」をリリースしました - iGirl
    klov
    klov 2011/04/09
    "「同じ40%でも、最初は ”ざっくり全部の要素(ページやサービス内容など)を出す”方がよい」" そこでマインドマップですよ。
  • メディア・パブ: アップルに抵抗する新聞社と雑誌社、まだ続く綱引き

    アップルは音楽産業に続いて、新聞産業や雑誌産業でも流通の主導権を握ろうとしている。 iPadが登場してから1年近くが過ぎた。電子新聞や電子雑誌のeリーダーとしても大いに期待されたが、iPad向け電子出版の立ち上がりが今ひとつ鈍い。足を引っ張った要因の一つとして、アップルのApp Storeにおいて定期購読サービスを実施していなかったことがあった。米国では新聞も雑誌も、割安の定期購読が中心なだけに、電子版においてもその実施が待たれていたのだ。そして今年の2月に入ってようやく、iPad/iPhoneアプリの電子新聞や電子雑誌を定期購読するルールが固まった。 その定期購読ルールを最初に適用したのが、News Corp発行のiPad専用電子新聞「The Daily」である。それに続いてプリントメディアの盟主的存在であるNew York Times(NYT)も応じた。3月から実施したデジタルコンテン

    klov
    klov 2011/04/09
    アップルに抵抗する新聞社と雑誌社、まだ続く綱引き
  • 地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV:今こそIT・ネットの出番(1/2 ページ) 3月14日、23億6500万――東日大震災後初めての月曜日に、「Yahoo!JAPAN」の1日のページビュー(PV)は過去最高を記録していた。これまでの記録を3億3500万上回る数字だ。一方で、宮城県など被災地からのアクセスは普段の4割ほどに落ち込んだという。日最大のポータルサイトのPVは、震災の影響の大きさと被害の深刻さを物語る。 地震に備えあり Yahoo!を支えるチームワーク 地震発生をユーザーにいち早く伝えるため、ヤフーは日頃から備えている。例えば震度3以上の地震が発生すると、Yahoo!ニュースやYahoo!天気情報、Yahoo!災害情報といった震災関連サービス担当者にメールで通知が届く仕組み。震度6以上の場合は、それらの担当者が出社して対応

    地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV
    klov
    klov 2011/04/09
    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Yahoo!は “もしも”に備えあり、チームワークで支えた23億6500万PV (1/2) - ITmedia ニュース
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    klov
    klov 2011/04/09
    震災後の情報発信手段として TwitterやFacebookなどを活用した企業 7% :ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    klov
    klov 2011/04/09
    「宅麺」、クロノスファンド/個人投資家等から総額4,000万円を調達
  • ハリー・ポッターがついに電子化か? – EBook2.0 Magazine

    klov
    klov 2011/04/09
    ハリー・ポッターがついに電子化か?