タグ

2012年10月1日のブックマーク (10件)

  • ビッグデータが推し進めるのは監視社会じゃなく「黙殺社会」だ

    アメリカにはクレジットスコアという「信用値」が使われている。クレジットカードの利用履歴などから与えられる偏差値のようなもので、クレジットカードを作ったり住宅ローンを組むときだけでなく、就職や住居の入居などの際にもこのクレジットスコアが信用を測る物差しとして使われている。 しかしアメリカでは最近はもっと刺激的なスコアが登場し、徐々に普及して行っているようだ。それがこのニューヨークタイムズの記事で紹介されている「eスコア」というもの。これは消費者の潜在的な購買力を測り、消費者の価値を査定するというものだ。 いくらクレジットスコアという文化に慣れているアメリカでも、この数値についてはほとんどのアメリカ国民には知られていないという。さすがにおおっぴらに自分の購買力を測定されてしまうということになると、強烈な反発を買うことになるだろう。 だがこのeスコアは多くのスタートアップ企業によって測定が試みら

    ビッグデータが推し進めるのは監視社会じゃなく「黙殺社会」だ
  • 10代はネット友達に対して情報よりも共感を求める - DNP調査

    大日印刷(DNP)はこのほど、10代のネットコミュニケーションについて調査した「メディアバリューレポートVol.52」を公開した。同社は、生活者のメディア利用や購買行動をテーマにした「メディアバリュー研究」を2001年から行っており、毎月の調査結果をレポートにまとめている。 同レポートでは、SNSを利用する10代を対象にネットコミュニケーションの実態について調査が行われている。調査結果によると、全体の約9割が、ネット上のみでコミュニケーションを行う「ネット友達」を持っていることが明らかになっている。 また、ネット友達に対する10代の意識を調べる質問では、「共感できる」「気が合う」「今後もつながっていきたい」という回答が比較的多い。「信頼できる」と回答した人は少ないものの、共感できる相手としてネット友達と持続的なコミュニケーションを望んでいる人が多いことがうかがえる。 また、20~40代

    10代はネット友達に対して情報よりも共感を求める - DNP調査
  • メルマガにGoogleアナリティクスのUTMパラメータ付きURLを載せるときの注意点 - makitani.com

    メルマガなどのメール施策で、GoogleアナリティクスのUTMパラメータ付きURLを載せるとき、少なくともそのメール内で使用するパラメータ値の組み合わせは共通のもので統一させた方が自然だろう、というお話。 ※UTMパラメータとは: Googleアナリティクスに参照元やキャンペーン名などを認識させるための変数。「URL生成ツール」などを用いて作成する。 URL 生成ツール – アナリティクス ヘルプ 状況説明 リンクごとのURLパラメータ値の組み合わせが共通の場合 ▲リンクごとのURLパラメータ値の組み合わせが共通の場合の図解 メール内に複数のUTMパラメータ付きURLがあったとして、その複数のリンクをクリックしてサイトに訪問があった場合、パラメータ値の組み合わせが共通であれば「複数のリンククリックでのサイトへの訪問」であっても「1つの訪問」として認識されます。同じサイト内であればリンク先ペ

    メルマガにGoogleアナリティクスのUTMパラメータ付きURLを載せるときの注意点 - makitani.com
  • ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱 携帯契約数、KDDIに迫る - 日本経済新聞

    国内携帯電話3位のソフトバンクは同4位のイー・アクセスを買収する方針を固めた。株式交換により完全子会社化を目指す。株式取得額は2000億円弱になるとみられる。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及で通信量が増大するなか、イー・アクセスが持つ周波数帯を活用する。買収後のソフトバンクグループの携帯電話契約数は2位のKDDIに迫り、国内の携帯電話事業者は首位のNTTドコモを含めた大手3社に集約

    ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱 携帯契約数、KDDIに迫る - 日本経済新聞
    klov
    klov 2012/10/01
  • FacebookのHTML5アプリは何が時期尚早だったのか。「クラッシュの原因も分からないし、スクロールも遅すぎる」

    FacebookのHTML5アプリは何が時期尚早だったのか。「クラッシュの原因も分からないし、スクロールも遅すぎる」 Facebookは、HTML5ベースで開発したiOSのアプリの動作速度が遅くて不評を買っていたため、8月にネイティブアプリケーションとして作り直したアプリへと切り替えました。 Publickeyは先週の記事「ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る」で、このことを通してCEOのザッカーバーグ氏がHTML5についてどう考えているのか、TechCrunchのインタビューでのコメントを紹介しました。 一方で、このHTML5アプリの開発を行っていたFacebookのエンジニアTobie Langel氏は、Facebookが開発したHTML5ベースのアプリが遅かった理由は何なのか。開発上でどこに課題があったのかを、W3Cの

    FacebookのHTML5アプリは何が時期尚早だったのか。「クラッシュの原因も分からないし、スクロールも遅すぎる」
  • スーパー雑草、米国覆う 組み換え全盛、突然変異の影 - 日本経済新聞

    除草剤を使っても枯れない「スーパー雑草」が米国やカナダの農地で勢力を拡大している。遺伝子組み換え作物の普及によって一つの除草剤を大量に使い続けた結果、突然変異で耐性を持つようになった。収量が減るなど深刻な影響が出た農家もある。今後被害が世界に広がる可能性が高く、各国の農業関係者は米国の対策を注視している。除草剤、1種集中使用で耐性スーパー雑草はかつては各地に点在する程度だったが、今では推定1

    スーパー雑草、米国覆う 組み換え全盛、突然変異の影 - 日本経済新聞
    klov
    klov 2012/10/01
  • アグリカルチャーとアグリビジネスの間「食の終焉」

    」から斬ったグローバリゼーションの質。 にまつわる、生産、加工、流通、消費の巨大なサプライチェーンを「システム」と捉え、綿密な取材に基づき、それぞれの最前線で何が起きているか、互いにどう作用し、どこに向かっているかを分析する。激しく納得させられる一方で、厳しく反論したくなる、刺激的な一冊。 500頁超のボリュームと、農学、経済学、生物学、人類史、環境工学、遺伝子工学、マネジメントと分野を跨がるアプローチにたじろぐが、どの切口も「目的」が鮮やかで、スリリングだ。というのも、これは犯人探しミステリのように読めるから。 十億人が饑餓で苦しむいっぽう、十億人が肥満に悩んでいるのはなぜか?とても安全とはいえないものが品流通に入りこむのはなぜか?生産者から搾り取られた利益はどこに"消えて"いるのか?そもそも、なぜこんなに製品が安いのか? 槍玉になるのは、品総合商社、世界的な品メーカー

    アグリカルチャーとアグリビジネスの間「食の終焉」
  • ソクラテスは死ね、豚は転がれ―――プラトン「国家」

    質問には質問で返す。詭弁術を駆使し、言葉尻をとらえて後出しジャンケンする。「無知の知」とは、「知らないということを知っている」よりも、「僕は無知だから教えて」と先にジャンケン出させるための方便だ。論敵を排し、取り巻きを並べたら、後はずっと俺のターン。 騙されるな、ソクラテスは、とんでもないわせものだ。太ったソクラテスよりも、痩せたブタのほうがマシだ、ブタはえるが、ソクラテスはえない奴だから。 比喩でもって説明した後、その比喩が事実であるという前提で論を重ねる。反論もそう、極端な例外を持ってきて事足れりとみなし、一点突破全否定オッケーとするのは酷すぎる。さらに多重レトリックが汚い。AをBに、BをCに言い換えて、最後のCにだけ噛み付くオオカミの強弁だ。「詭弁のガイドライン」を参照し、どれを用いているか確認しながら読むと、良い(?)勉強になるだろう。 修飾語と関係代名詞が多用される文章は、

    ソクラテスは死ね、豚は転がれ―――プラトン「国家」
    klov
    klov 2012/10/01
  • iOS6にアップデートしたiPhoneの「バッテリー異常消費」問題 原因はSafariか – すまほん!!

    iOS6にアップデートしたiPhone4, iPhone4Sのバッテリーが急激に減少する問題について、原因がわかってきました。 「気になる、記になる…」への読者投稿によると、バックグランドプロセス「Webbookmarksd」が原因のもよう。プロセスを可視化するアプリで確認すると、このプロセスが暴走している場合、CPU負荷が80%以上となっているようです。 これはブラウザのブックマークを同期するためのプロセスのようです。コメントによれば、「Homeボタン2度押しで、Safariを削除(停止)してから、スリープ+Homeボタンの長押しで再起動」すればプロセス暴走が止まったとのこと。 Safari終了だけでなく再起動も必須なら厄介な問題ですね。アップデートによる早急な修正が望まれます。 情報元:気になる、記になる… 詳しく読むAppleiOS6iPhoneバグバッテリー不具合暴走

    iOS6にアップデートしたiPhoneの「バッテリー異常消費」問題 原因はSafariか – すまほん!!
  • Twitterの「#見つける」タブのツイート表示が「Twitter Cards」的に

    Twitterは9月28日(現地時間)、Twitter.comでの「#見つける」タブのツイート表示に画像やリンク先の概要を含めたと発表した。モバイルアプリはまだ対応していないが、Twitter.comをモバイルブラウザで開くと対応した表示のツイートを見ることができる。 「ホーム」タブでは画像添付ツイートの場合、「画像を表示する」をクリックしないとその場で画像を表示できないが、「#見つける」では最初から表示される。また、リンクを紹介するツイートの場合、紹介ページの見出しや写真、説明テキストが表示されるようになった。 Twitterの公式ブログの説明にはないが、「Twitter Cards」のパートナー企業のツイートの場合、Twitter Cardsとして表示される。Twitter Cardsは、6月に一部のパートナー企業向けにスタートしたツイートの表示方法。対応しているアカウントのツイート

    Twitterの「#見つける」タブのツイート表示が「Twitter Cards」的に
    klov
    klov 2012/10/01