タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (198)

  • 豚の生レバー 6月中旬から提供禁止 NHKニュース

    重い中毒などを防ぐため、厚生労働省は、3年前に提供が禁止された牛の生レバーに続き、豚の生レバーについても来月中旬から飲店などでの提供を禁止することを決めました。 豚の生レバーを巡っては、内部から、最悪の場合、死亡することもあるE型肝炎ウイルスの検出が報告されているほか、表面にサルモネラ菌などの細菌が付着し、中毒を引き起こすおそれがあると指摘されています。 厚生労働省は飲店などに対し、豚の生レバーを提供しないよう指導していますが法的な拘束力はなく、3年前に牛の生レバーの提供が禁止されたあとは、代わりに規制の対象になっていない豚の生レバーを提供する飲店が相次いでいました。 来月中旬からは法律に基づく規格基準の改正で豚の生レバーの提供が禁止されますが、飲店などは豚のレバーを提供する際は中心部を63度で30分以上加熱することが義務づけられ、違反した場合は2年以下の懲役または200万円以

    ko_chan
    ko_chan 2015/05/27
    豚肉はよく火を通して食えって、家庭でも常識とばかり。それが飲食店で提供って…。
  • ナイジェリア 自爆テロに子どもや女性が NHKニュース

    西アフリカのナイジェリアでは、イスラム過激派組織ボコ・ハラムによる、主に子どもや女性を利用した自爆テロが、ことしに入って27件と、すでに去年1年間の件数を上回ったことが、国連の調べで分かりました。 ユニセフの現地担当者は、NHKの電話取材に対し「子どもたちがテロの道具として利用されるのは、大人より命令に従いやすく、現場で警戒されにくいからだ。自爆テロを強いられる子どもたちも犠牲者だ」と強調しました。 ナイジェリアでは今月29日にブハリ新大統領が就任する予定で、ユニセフは新政権に対して、ボコ・ハラムの脅威にさらされている子どもたちの安全確保を強く求めていくことにしています。

  • 慰安婦問題で歴史学の16団体が声明 NHKニュース

    国内の歴史研究者で作る学会などのうち16の団体が、いわゆる従軍慰安婦の問題について問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢が求められるとする声明を発表しました。 声明では、問題の背景には植民地支配や差別など不平等で不公正な構造が存在していたと指摘しています。 そして、「問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家やメディアがとり続けるならば、日が人権を尊重しないことを国際的に発信するのに等しい。今、求められているのは歴史研究や教育を通して問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢だ」と指摘しています。 声明を発表した団体の1つ、「歴史学研究会」の委員長を務める信州大学の久保亨教授は、「声明には数千人の歴史研究者の意志が反映されている。この声明を基に今後の議論が行われることを期待している」と述べました。

  • 「被爆地訪問は何より有益」改めて訴え NHKニュース

    NPT=核拡散防止条約の再検討会議で、合意文書の草案に盛り込まれていた世界の指導者に広島・長崎への訪問を呼びかける文言が、中国の働きかけで削除されたことを巡って、杉山外務審議官は「核兵器の非人道性を伝えるには被爆地への訪問は何より有益だ」と訴え、文言を合意文書に盛り込むよう改めて求めました。 これを巡って、18日に開かれた会合で外務省から急きょ派遣された杉山晋輔外務審議官が発言し、「核兵器の非人道性を伝えるには広島・長崎への訪問は何より有益だ。日は削除された文言を元に戻すよう改めて要求する」と述べ、文言を合意文書に盛り込むよう改めて求めました。 このあと杉山審議官は記者団に対し、「国連の多国間外交の場で文書の文言を元に戻すのは至難の業だ。これから反対した国とも直接話し、多くの国の理解も得るよう最大限の努力をする」と述べ、中国側にも働きかけて事態の打開を目指す姿勢を示しました。

  • 地方創生実現に向けビッグデータ充実へ NHKニュース

    政府は、地方創生の実現に向けて開発した、「ビッグデータ」を基に観光客の動向などを把握する新たなシステムに、今後、農業や漁業の生産高や、外国人観光客の消費動向などの情報を追加し、さらに内容を充実させることにしています。 このシステムについて、政府は、さらに内容を充実させたいとして、より幅広い分野で新たな情報を盛り込むことになりました。具体的には、農業や漁業の地域別の生産高や販売額、従事者の年齢構成のほか、外国人観光客の消費や宿泊の動向、それに、大学別にどの地域から生徒が入学し、どこに就職しているかなどのデータを、把握できるようにしたい考えです。 政府は、今後、追加する情報の内容を詳細に検討したうえで、ことし8月以降、地方自治体などに公開していきたいとしています。

    ko_chan
    ko_chan 2015/05/14
    画像の人口ピラミッドなんて地方“絶望”実現(予定)の最たるモノだろうに。それ以前にビッグデータか?それ。
  • 大手格付け会社 日本国債を格下げ NHKニュース

    大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は27日、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、日国債の信用度を示す格付けを上から6番目の「A」に1段階引き下げたことを発表しました。 会社側は理由について、政府が消費税率の10%への引き上げを延期する一方で、法人税の段階的な引き下げを決めたことなどから、財政健全化に向けた取り組みに不透明さが高まったためなどとしています。 フィッチが日国債の格付けを引き下げたのは平成24年5月以来で、今後の格付けの見通しは、「安定的」だとしています。日国債の格付けを巡っては、大手格付け会社の「ムーディーズ」も去年12月、それまでの格付けを1段階引き下げ上から5番目の「A1」にすると発表しています。

    ko_chan
    ko_chan 2015/04/28
    発表するタイミングがあざとすぎるな。
  • アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース

    海外でも評価が高い、日のアニメーションの若手の制作者は、1日の労働時間が長時間にわたる一方で、平均年収は110万円余りと厳しい労働環境に置かれていることが、文化庁の委託で行われた大規模な実態調査で分かりました。 それによりますと、制作者の1日の労働時間は平均で11時間と、拘束時間が長いことが分かりました。その一方で、20代の若手が多い動画を担当する制作者は、平均年収が110万円余りとほかの産業に比べて極めて低い水準にとどまっています。 これは、人件費が安いアジア各国との競争が激しいことや、動画の制作者の多くが1枚数百円という契約で仕事を請け負っていることが要因とみられています。 調査を行った「日アニメーター・演出協会」副代表のヤマサキオサムさんは「特に若手の労働環境が厳しいことが分かった。後に続くアニメーターが育たないと産業自体が立ちゆかなくなるおそれがある」と話しています。 団体は2

    アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース
    ko_chan
    ko_chan 2015/04/28
    音楽ほどは需給バランス悪くないのに作り手に金が落ちない構造。作品の売り先が限られている。つまりは独占の問題。
  • アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース

    アトピー性皮膚炎は、皮膚の表面で複数の細菌が異常に増えることで起きるという研究成果を、アメリカの国立衛生研究所と慶應大学などのグループが発表しました。アトピー性皮膚炎の根的な治療法の開発につながると注目されます。 グループでは、アトピー性皮膚炎を発症する特殊なマウスを使って皮膚の表面を調べたところ、症状が出てくるのと同時に「黄色ブドウ球菌」と「コリネバクテリウム」という2種類の細菌が異常に増えてくるのを突き止めたということです。 このため抗生物質を投与して細菌が増えないようにしたところ、マウスはアトピー性皮膚炎を発症しなくなり、逆に抗生物質の投与を止めると2週間ほどでアトピー性皮膚炎を発症したということです。 研究グループでは、アトピー性皮膚炎は乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きるとしています。 永尾主任研究員は「アトピー性皮膚炎はこれまで

    アトピー性皮膚炎 原因は細菌の異常増殖か NHKニュース
    ko_chan
    ko_chan 2015/04/23
    基本マウスから人間までは10年20年の話。しかも結局は「複雑」という。
  • 国立大学を3分類化 交付金見直しへ NHKニュース

    政府は、ことし夏に取りまとめる成長戦略に、全国各地にある国立大学について、卓越した教育や研究を推進する大学、地域のニーズに応える人材育成を推進する大学など3つに分類し、運営費交付金の配分方法を見直すことなどを盛り込む方向で調整に入りました。 具体的には、▽世界トップの大学と肩を並べて卓越した教育や研究を推進する大学、▽分野ごとのすぐれた教育や研究の拠点となる大学、それに▽地域のニーズに応える人材育成や研究を推進する大学など、各地にある国立大学を3つに分類するとしています。 そして、規模などに応じて国立大学に配分していて、毎年度合わせておよそ1兆1000億円となっている運営費交付金について、来年度からメリハリを付けるとしています。 また各大学に自己改革を促すため、学長の裁量で決められる経費を設けることも盛り込む方針です。 政府は、15日開く産業競争力会議の課題別会合で議論し、今後、具体化に向

    国立大学を3分類化 交付金見直しへ NHKニュース
    ko_chan
    ko_chan 2015/04/16
    成果主義は大学や研究機関にとって、企業よりもっと向かないような。。
  • 3月の企業倒産 1年8か月ぶりに増加 NHKニュース

    3月に倒産した企業の数が、去年の同じ月と比べて13%余り増え、公共工事の減少や人手不足などの影響で1年8か月ぶりに増加したことが、信用調査会社の調べで分かりました。 これは、公共工事の減少や人手不足のため、規模の小さい建設業者の受注が困難になっていることや、円安ドル高傾向で輸入材などの価格が上昇し、卸売業者の収益が悪化していることなどが影響したとみられています。 一方、3月まで1年間の倒産件数は9044件で、前の年度と比べて10.5%少なくなり、8年ぶりに1万件を下回りました。 信用調査会社では「地方の中小企業などからは、大手企業に比べて景気回復を実感できないという声も聞かれる。倒産件数の増加が今後も続くかどうか、注視している」と話しています。

    3月の企業倒産 1年8か月ぶりに増加 NHKニュース
  • さわってわかる家計と物価

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

  • イラン核問題 米大統領「歴史的な理解」 NHKニュース

    イランの核開発問題を巡って、最終的な解決に向けた枠組みで合意したことについて、アメリカのオバマ大統領は日時間の3日午前3時半ごろ、ホワイトハウスで声明を発表し、「イランの核兵器の保有を阻止するために歴史的な理解に至った。数か月の交渉の末に、枠組み合意に達し、これは、われわれの主要な目的にかなったすぐれた合意だ」と述べて、合意内容を評価しました。 一方、オバマ大統領は、「これはオバマ政権とイランとの間の合意ではなく、イランと、世界の主要国との間の合意だ。仮に議会が合意を台なしにすれば、外交的な失策だとアメリカは非難され、国際社会の結束は崩壊し、軍事衝突の可能性が広がるだろう」と述べ、オバマ政権の交渉姿勢への非難を強める野党・共和党をけん制しました。 さらに、オバマ大統領は、イランの核開発問題に強い懸念を示すイスラエルのネタニヤフ首相に対して、このあと、電話で会談して説明する意向を示したほか

    イラン核問題 米大統領「歴史的な理解」 NHKニュース
  • 「消費増税後支出控えた」約60% NHKニュース

    日銀が全国の個人を対象に行った暮らしに関する調査で、去年4月の消費税率引き上げの影響を尋ねたところ、支出を控えた人がおよそ60%に上ることが分かりました。 それによりますと、消費増税後の支出について、「控えた」が14.8%、「やや控えた」が45%で、合わせて59.8%に上りました。 このうち75.3%が「現在でも支出を控えている」と答え、消費増税が依然として個人消費に影響を及ぼしていることをうかがわせています。 その一方、1年前と比べて景気が「よくなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を差し引いた値はマイナス24.6ポイントで、3か月前の前回の調査を8.3ポイント上回り、去年3月以来、1年ぶりに改善しました。 また収入の増減について、「増加した」と答えた割合が小幅ながら増えていて、景気判断の改善に影響したものとみられます。

  • 住民の反対で開園延期の保育園も NHKニュース

    待機児童対策として各地で保育園の新設が計画されるなか、子どもの声による騒音などを心配する住民の反対で、東京都内では、複数の認可保育園が開園の延期を迫られる事態になっています。 区は去年10月に事業者を選定したあと、入園する子どもの募集も始めていましたが、区の広報紙で計画を知った住民から「子どもの声がうるさくなる」とか「事前の説明がない」などと反対の声が上がりました。住民の中には反対の署名を集める動きもあり、区と事業者が協議した結果、開園の延期を決めたもので、現在も開園のめどは立っていません。 近くに住む90代の女性は「子どもの声はうるさいし、この辺りは道も狭いので送り迎えの車などが来ると非常に危ないです。開園には反対です」と話していました。また、60代の男性は「騒音や交通の対策などは地域に説明するべきなのに、事前に何の相談もなく、突然、開園予定として区の広報紙に載ったので不信感が高まった」

    ko_chan
    ko_chan 2015/04/02
    若い奴は子供産まないだの、共同体が滅びただの、いつも文句付けるくせに、年長者には一切負担かけぬよう、見えないところで沢山産んで勝手に育てろってか。そんな無茶な要求は、事前に相談してくれ。
  • 世田谷一家殺害「現場近くで手に血付いた男」 NHKニュース

    15年前の大みそか、東京・世田谷区の住宅で一家4人が殺害されているのが見つかった事件で当時、現場近くで手に血が付いた男が目撃されていたことが警視庁への取材で初めて分かりました。犯人が現場から逃走したとされる未明の時間帯の可能性もあり、警視庁は、この男が事件に関わっている疑いもあるとみて調べています。 事件は12月30日の午後11時半ごろに起きたとみられ、警視庁は犯人が住宅のパソコンを操作した記録などから、翌日の午前1時18分以降の未明の時間帯に立ち去った疑いがあるとみて目撃情報を改めて捜査しています。 これまでの調べで犯人は犯行の際に手にけがをしたとみられていますが、当時、現場近くの道路で手に血が付いた男が目撃されていたことが警視庁への取材で初めて明らかになりました。 警視庁によりますと、男は道路に飛び出してきて車と軽く接触したということで、運転していた女性が車から降りて見ると、左手の袖口

    ko_chan
    ko_chan 2015/03/23
  • 生活保護の不正受給4万件余 過去最多に NHKニュース

    働いて得た収入を申告しないなど、生活保護の不正受給が明らかになった件数は昨年度、全国で4万3000件余りに上り、これまでで最も多くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 不正受給の内容は、▽働いて得た収入を全く申告しないケースが全体の46%を占め、次いで▽年金を申告しないケースが21%、▽働いて得た収入を少なく申告するケースが11%などとなっています。また、▽生活保護を停止したり、廃止したりしたのは1万1000件余りと前の年度より1200件余り増加し、▽自治体から警察に告発などを行ったケースも106件ありました。 厚生労働省は「自治体が受給者の収入や年金を入念に調査した結果、不正受給が発覚するケースが増えたのではないか」としています。

    生活保護の不正受給4万件余 過去最多に NHKニュース
    ko_chan
    ko_chan 2015/03/13
    親に内緒の子供のバイトや、中古の本売ったカネを申告し忘れると「不正受給者」。そんなチマチマした事例をほじくり出すのにかかるコストは? 捕捉率には触れないヘタレ報道。
  • 北岡座長代理 「『侵略した』と言わせたい」 NHKニュース

    安倍総理大臣が戦後70年のことし発表する「総理大臣談話」の策定に向けて設置された有識者懇談会の北岡座長代理は、シンポジウムで、先の大戦に関連して、「安倍総理大臣に『日は侵略した』とぜひ言わせたいと思っている」と述べました。 この中で、北岡氏は、安倍総理大臣が発表する「総理大臣談話」について、「20世紀を振り返り、21世紀にどう向かうかという文書を懇談会で起草し、それを参考に安倍総理大臣が短いメッセージを出す。1945年以前と以後の歴史を全部盛り込んだ文書を作るが、そこから安倍総理大臣が何をピックアップするのかは知らない」と述べました。 一方で、北岡氏は、先の大戦に関連して、「『日は侵略して、悪い戦争をして、たくさんの中国人を殺して、誠に申し訳ない』ということは、日歴史研究者に聞けば99%はそう言うと思う。私は安倍総理大臣に『日は侵略した』とぜひ言わせたいと思っている」と述べました

  • 戦艦武蔵の船体発見か ネットに投稿 NHKニュース

    フィリピンのレイテ島近くのシブヤン海で、昭和19年10月に撃沈された戦艦「武蔵」の船体の一部とされる写真がインターネット上に投稿され、専門家らの関心を集めています。 シブヤン海はフィリピン諸島のほぼ中央に位置していて、ツイッターに投稿された2枚の写真のうち1枚目の写真には、軍艦の船首部分が写っていて、「菊の紋章が入った船首と巨大ないかり」とコメントされています。 また、2枚目の写真にはバルブのようなものが写っており「日のものであることを示す最初の証拠だ」とコメントがつけられ、バルブの中心部には、「開」や「弁」などという漢字が確認できます。 海上自衛隊のOBなどで作る公益財団法人「水交会」によりますと、「レイテ島に向かう途中に撃沈された『武蔵』の船体が確認されたという話は聞いたことがない」ということで、専門家らの関心を集めています。 ポール・アレン氏は世界有数の資産家として幅広い分野で慈善

    戦艦武蔵の船体発見か ネットに投稿 NHKニュース
  • 過激派組織ISの実態 リビア住民が証言 NHKニュース

    過激派組織IS=イスラミックステートの脅威が北アフリカのリビアにも広がるなか、ISの活動が活発なリビア北部の都市に住む住民がNHKの電話インタビューに対し、「街ではISが検問所を設けたり、大規模な軍事行進を行ったりして力を誇示している」と述べ、支配の実態を証言しました。 リビアでは、4年前のカダフィ政権崩壊後の混乱に乗じて、過激派組織ISが東部のダルナや北部のシルトなどで活動を活発化させています。 このうち、シルトに住む36歳の男性が19日、NHKの電話インタビューに対し、「ISの戦闘員の多くはチュニジアやエジプトなど外国人で、街の中に検問所を設けたり、60台以上の車で大規模な軍事行進を行ったりして力を誇示している」と述べ、ISが勢力を拡大し、街を支配している実態を明らかにしました。 そして、「ISは、『国家』や『国民』という概念を認めず、人々に自分たちの教義を押しつけて、新たな国家を作ろ

  • ロシア バイカル湖水位低下で非常事態も NHKニュース

    世界遺産に登録されているロシアのバイカル湖では水位の低下が深刻化していて、地元住民の生活に影響が出るおそれがあるとして、ロシア政府が非常事態宣言を出すことの検討を始めました。 ロシア・シベリアにあるバイカル湖は世界最大級の面積を持つ淡水湖で透明度が高く、豊かな生態系が生息していることから、世界自然遺産に登録されています。 しかし、近年、雨の不足などによって水位は過去60年で最も低下していて、来月上旬にも標高456メートルに設けられている最低水位を下回るとみられています。このため、ロシアのドンスコイ天然資源環境相は21日、バイカル湖に隣接するブリヤート共和国とイルクーツク州に非常事態宣言を出すことを検討していることを明らかにしました。 バイカル湖の水は水力発電のほか、飲料水として利用されるなど住民の生活に深く関わっていて水位の低下によって、およそ7万人が影響を受けるおそれがあるということです